SearchSearch

平本蓮がUFC王者という目標実現に向け「徳を積む生活」を継続【RIZIN.36】

2022.07.03 Vol. Web Original

 RIZINの2度目の沖縄大会となった「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)でMMA初勝利を挙げた平本蓮(ルーファスポーツ)が改めてUFC王者とRIZIN王者になるという目標を掲げた。そして目標実現のために必要なことととして「やっぱ『徳』じゃないですかね。徳を積むことです」と語り、今大会のカード発表会見から続く「徳を積む生活」を継続させる。

 この日、平本は鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)に2-1の判定で勝利を収めた。試合後の会見では「まあ、ほっとしています」と笑顔を見せる。ほとんど打撃の攻防になったことについては「もっと総合っぽい試合が見たいと言っている人もいると思うんですけれど、そういうヤツは明日の昼間からアデサニヤの試合を見ろって感じです」と「UFC276」のイズラエル・アデサニヤの試合をおすすめ。

 鈴木については「めちゃくちゃタフだったのと、蹴りがすげえ強かった。今、右ヒジもすげえはれてるんですけど、1R目の1発目で、キックからやってきた中で1番蹴りが強かったんじゃないかなって。ヒザとかもいい蹴り打ってくるなと思いました。やっぱりタフだった。1R、2Rでバシって当たっていい感触だと思ったんですけど、グラついてもすぐ立て直して来ていた。昔はそこで行っちゃう癖があったので、そこを修正するのが今回のテーマだった。3Rきっちりしっかりしたゲームを自分の中ではできたのかなというのと距離が鈴木選手が結構思ったより近かったので、そこのコントロールは、練習中に意識していたものがか全部出たなっていう感じですかね」などと語った。

平本蓮が鈴木博昭に判定でMMA初勝利。「天心vs武尊が終わって、朝倉兄弟が終わって、平本蓮の時代です」【RIZIN.36】

2022.07.03 Vol. Web Original

 RIZINの2度目の沖縄大会となった「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)のメインイベントで平本蓮(ルーファスポーツ)が鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)を2-1の判定で破り、MMA初勝利を挙げた。

 今大会は当初、朝倉海がメインで昨年大晦日以来の再起戦を行う予定だったが、右拳のケガのため大会2日前の6月30日に欠場が決まり、この2人の対戦がメインに繰り上がった。

 平本はK-1、鈴木はシュートボクシング(SB)出身のストライカー同士の対戦とあって、試合は打撃の攻防がメインの展開に。1R、ともに蹴り、パンチを放つ中で鈴木がダブルレッグにいくが平本は切ってテイクダウンを許さず。シングルレックで尻もちをつかせるが平本はすぐに立ち上がる。平本は右ストレート、右前蹴り、右三日月をヒット。鈴木は左ロー、左ストレートは平本はバックステップでかわす。

欠場の朝倉海「すぐに復帰」の意思見せるも榊原CEOにいさめられ「しっかり治して万全な状態で復帰します」【RIZIN.36】

2022.07.02 Vol.Web Original

「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)を欠場した朝倉海(トライフォース赤坂)が「沖縄にも絶対戻ってきます。約束します」と挨拶した。

 朝倉は当初、メインでヤン・ジヨン(韓国/Jeju Team the King)を相手に再起戦を行う予定だったが右拳のケガでドクターストップがかかり、6月30日に欠場が発表された。

 この日は休憩時間明けにリングに上がると「今回、欠場してしまい、本当に申し訳ありませんでした。今日ここで試合ができないことが本当に悔しいし、本当に申し訳ございません。ただ、僕ができることはしっかり治療してすぐに復帰することだと思います。復帰するときには必ず誰よりも面白い試合をするし、誰よりも熱い試合をするので、その時はまた応援よろしくお願いします」と欠場の挨拶を行ったのだが、一緒にリングに上がっていた榊原信行CEOが「すぐじゃなく」とはやる朝倉をいさめる場面も。これを受けて朝倉は「しっかり治して万全な状態で復帰します。沖縄にも絶対戻ってきます。約束します」と改めて万全な状態での復帰を誓った。

JKファイター須田萌里が得意の腕十字で一本勝ち。スーパーアトム級WGPへの出場を希望【RIZIN.36】

2022.07.02 Vol.Web Original

 RIZINとしては2度目の沖縄大会となった「RIZIN.36」(7月2日、沖縄・沖縄アリーナ)でDEEP JEWELSのJKファイター須田萌里(SCORPION GYM)がRIZIN初参戦を果たし、にっせー(チームにっせー/アローズエンタテインメント)に腕十字固めで1Rで一本勝ちを収めた。

 須田は幼少期からブラジリアン柔術を始め、柔術では2018年全日本キッズ柔術選手権優勝、2021年全日本ブラジリアン柔術選手権優勝という実績を残し、2020年10月のJEWELSでプロデビュー。今年5月には大島沙緒里の持つアトム級のベルトに挑んだが惜しくも敗れ、史上最年少での戴冠を逃した。今回はそれ以来の再起戦だった。

 にっせーは地元・沖縄出身で昨年11月に続き2度目のRIZIN出場。前回は古賀愛蘭に判定勝ちを収めていた。

 試合は1R序盤、須田が組み付いて引き込み、得意のグラウンドに持っていくがにっせーはすぐに立ち上がり、猪木アリ状態に。須田は寝たままでグラウンドに誘うがにっせーは応じず。スタンドに戻るが須田はまたも引き込むと今度はすぐに左腕をとらえ腕十字。しのぐにっせーだったが、須田は三角絞め、そして今度は右腕を腕十字に捕らえるとにっせーがタップ。須田は試合で行けなかった修学旅行先の沖縄で見事な一本勝ちを収めた。

小芝風花 記録的猛暑に「何の妖怪のしわざかと…絶対そうですよね!」

2022.07.02 Vol.web original

 

『映画 妖怪シェアハウス―白馬の王子様じゃないん怪―』の公開記念舞台挨拶が2日、都内にて行われ、主演・小芝風花と共演の毎熊克哉、池谷のぶえ、豊島圭介監督が登壇。小芝が連日の猛暑は「妖怪のしわざ」とし観客を沸かせた。

 テレビ朝日系 土曜ナイトドラマ枠で歴代最高視聴率を記録し、ギャラクシー賞2020年度奨励賞も受賞した連続ドラマ「妖怪シェアハウス」(2020年7月クール放送)の“その後”を描く劇場版。

 ドラマに続き、ひょんなことから妖怪たちと一緒に暮らすことになった主人公・澪を演じた小芝は冒頭の挨拶で「何の妖怪のしわざかというくらい暑い日が続いていますが…」と、猛暑の中、映画館に来場した観客に感謝。司会から「この猛暑は妖怪のしわざ?」と聞かれると「絶対そうですよね!」と断言し、会場を沸かせた。

 上映後とあって、撮影の舞台裏や裏設定など、ネタバレ有りのトークに会場も大喜び。
「衝撃を受けた裏設定は?」と聞かれた毎熊克哉が「(完成作を見て)これ絶対にまた続ける気があるなと思った」と、本作で明かされる、いかにも続編につながるような澪の“真実”に驚くと、小芝も「私も、続ける気満々なんだと思いました(笑)」と同意し「皆さんのお声しだいで次ができるかもしれないので、ぜひ周りの方に薦めてください」とアピール。会場のファンも期待の拍手を送った。

 妖怪役の毎熊や池谷らの特殊メイクが話題に上ると、実は小芝も自身のインスタで妖怪メイクを披露していると言い「ひっくり返ったカツラを使って餓鬼のかっこうをしたり」。豊島監督から「あの衝撃の(写真)ね(笑)。小芝さんのお母さんも引いたという…」と暴露。小芝は「笑ってくれると思ったんですけど、本気で心配されました(笑)」と明かし笑いをさそっていた。

『映画 妖怪シェアハウス―白馬の王子様じゃないん怪―』は公開中。

東京都、2日の新規陽性者は3616人、重症者は5人

2022.07.02 Vol.Web Original

 東京都は2日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3616人確認されたと発表した。重症者は都基準で5人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で798人。以下順に、30代651人、40代572人、10代445人、50代398人、10歳未満370人、60代173人、70代121人、80代59人、90代25人、100歳以上4人だった。65歳以上の高齢者は284人だった。
 
 病床の使用率は19.5%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は4.0%。

 80代の男性1名の死亡も報告された。

ジブリ鈴木プロデューサーの思考を探る「鈴木敏夫とジブリ展」開幕

2022.07.02 Vol.Web Original

 スタジオジブリのプロデューサー、鈴木敏夫氏の思考に迫る『鈴木敏夫とジブリ展』東京展が1日、天王洲の寺田倉庫B&C HALL/E HALLで開幕した。

 開幕を翌日に控えた6月30日に行われた開会セレモニーには、鈴木プロデューサーが登壇。展覧会について、「これまで自分にとって大事なものをしまっておいたんです。それを今回このような形で皆さんに披露するのは恥ずかしいのですが、展示をやっていただけ良かったかなと思っています」とコメント。

 同展では、高畑勲さん、宮﨑駿監督と共に、数々の名作を世に送り出してきた鈴木プロデューサーが愛読してきた8800冊の書籍の展示から思考過程を追い、それがどのようにスタジオジブリの作品作りにつながっていったのかを探る。

パンサー尾形が竹馬で街ブラする番組「パンサー尾形の竹馬散歩」が7月9日にまさかの第2弾

2022.07.02 Vol.Web Original

 お笑いトリオ「パンサー」の尾形貴弘が竹馬で街を巡る街ブラ番組『パンサー尾形の竹馬散歩』の第2弾が7月9日に放送されることとなった。

 同番組はタイトルの通り尾形が竹馬に乗りながら街ブラする番組で3月に第1弾を放送。今回は京急線新馬場駅(東京都品川区)周辺にある3つの商店街(北馬場参道通り商店街&北品川商店街&北品川本通り商店会)を歩き、商店街の良いところを、 尾形の持ちギャグ“サンキュー”にちなんで39個探し、名物を紹介したり街の人たちと触れ合ったりする。

 第2弾とあって尾形の竹馬スキルもアップ。竹馬に乗りながら食べる“竹馬試食”や、竹馬に乗りながら本を読む“竹馬立ち読み”など、新技が続々登場する。

 さらに、竹馬と格闘技をかけ合わせたおそらく世界初の新スポーツまで誕生。新馬場の名物アスリートとの勝負の行方は果たして!?

東山紀之「後輩たちのことはいつでも見守っています」“後輩愛”を感じるようになったのは「TOKIOから」

2022.07.02 Vol.web original

「“東山紀之をボロボロにしたい”とプロデューサーから言われました(笑)」と振り返る東山紀之。その言葉通りボロボロになりながらも演じたのは、人知れず日本の平和を守るスパイ!

松本潤らチーム家康が取材会「魅力あふれる家康が生まれつつある」大河ドラマ『どうする家康』

2022.07.01 Vol.Web Original

 2023年の大河ドラマ『どうする家康』の主要キャストが1日、名古屋で取材会を開き、主演の松本潤を筆頭に、大森南朋、山田裕貴、松重豊のチーム家康こと家康と家臣団が出席し、スタートした撮影や作品への思いを語った。

 現在、名古屋で撮影中で、気温40度超の酷暑の中で、タイトル通りに“どうする家康”と家康が決断を迫られる場面を撮影しているという。

「非常に有意義な刺激的な時間を過ごさせていただいてます」と、松本。「撮影に入る前は、僕は大河ドラマに出るのも初めてですし、徳川家康公を演じさせていただくことも初めてなので、右も左も分からない中で不安なことも多々あったんですが、実際に現場に入って皆さんと一緒にお芝居をさせていただくと非常に充実した時間ですし、何より毎日笑いが絶えない現場で毎日楽しく過ごせているので本当にうれしく思ってます」

鈴木亮平 留学時代のホストファミリーから助言のメール「調子に乗っちゃだめ」

2022.07.01 Vol.web original

 

 映画『バズ・ライトイヤー』の初日舞台挨拶が1日、都内にて行われ、日本語吹き替え版キャストの鈴木亮平、今田美桜、かまいたち山内健司、りょうが登壇。鈴木が“人生を変えた”出会いを振り返った。

『トイ・ストーリー』シリーズに登場するアンディ少年のお気に入りの“おもちゃ”バズ・ライトイヤーの原点を描くシリーズ最新作。

 主人公バズ・ライトイヤー役の鈴木亮平は「僕も『トイ・ストーリー』を見ていて、バズってどういう設定なんだろうと思っていたんです。“スターコマンド!”とか“ザーグ”って言ってるけど何なのか。映画を見れば分かります。えーってなりますよ。“無限の彼方へ、さあ行こう!”って所ジョージさんが言うじゃないですか…」と、『トイ・ストーリー』シリーズでおもちゃのバズの声を務める所ジョージの声まねをしつつ「あれはバズが1人で言うセリフじゃなかったという。これが一番びっくりしたし興奮しました」と熱く語った。

 そんな鈴木は、バズと似ているところを聞かれ「なんかね、あごがしっかりしてるんですよね」と見た目の類似点を上げると、山内がすかさず「ビジュアルかい」とツッコミ。今田とりょうも鈴木とバズのビジュアルを見比べ「髪型も近いかも…」「分け目が一緒ですね」と大いに納得。

 この日は、物語にちなみ「人生を変えた瞬間」について登壇者に質問。鈴木は「高校のときに1年間くらいアメリカに留学しまして。牛が60頭くらいいる牧場だったんですけど、そこのホストファミリーの方とは今もつながっていて、“こういう仕事をしているよ”とメールすると“あまり調子に乗っちゃダメだよ”とか“周りの人を大切にね”とか、本当に親のようで(笑)」。

 実は都会にあこがれて留学したという鈴木。「10代の僕は最初、これからやっていけるかなと思っていました(笑)。ホストファーザーが自然や世界遺産の番組をよく見ていて、当時は何が面白いのかなと思っていたんですけど。でもそれが今の世界遺産好きにつながってると思います」と、ホストファミリーとの出会いを振り返っていた。

 映画『バズ・ライトイヤー』は公開中。

Copyrighted Image