観月ありさがエステのサブスク型新サービス『クラウドエステ』のアンバサダーに就任、22日、都内で行われた就任式に登壇した。記念パネルを受け取ると、「身が引き締まる思いです」と笑顔を振りまいた。
イベントには、ゆりやんレトリィバァがゲストとして登場した。バラエティ場組などで共演経験がある2人。ゆりやんについて聞かれた観月は「芸人さんとしてもとても面白いですし、英語もしゃべれるし、ピアノも弾けるし、なんでもできるかたというイメージ」。一方、ゆりやんは観月はあこがれであり、「師匠」だとした。
観月ありさがエステのサブスク型新サービス『クラウドエステ』のアンバサダーに就任、22日、都内で行われた就任式に登壇した。記念パネルを受け取ると、「身が引き締まる思いです」と笑顔を振りまいた。
イベントには、ゆりやんレトリィバァがゲストとして登場した。バラエティ場組などで共演経験がある2人。ゆりやんについて聞かれた観月は「芸人さんとしてもとても面白いですし、英語もしゃべれるし、ピアノも弾けるし、なんでもできるかたというイメージ」。一方、ゆりやんは観月はあこがれであり、「師匠」だとした。
DDTプロレスが6月23日、最強決定トーナメント「KING OF DDT 2022」準決勝、決勝(7月3日、東京・後楽園ホール)に向け、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、ベスト4に残った秋山準、樋口和貞、上野勇希、吉村直巳の4選手が火花を散らした。
準決勝の組み合わせは秋山vs樋口、上野vs吉村で、その勝者同士により同日に決勝戦を行い、優勝者は第79代KO-D無差別級王者に認定される。
上野は「初めてプロレスを見たときから、DDTプロレスが世の中で一番面白いと思ってます。そこから選手になって、DDTが世間に届いてないのが本当に悔しいです。自分のどんなスキルを使ってでも、DDTを世間に広めることが大事だと思います。それにほかのどんなスキルより、プロレスが強くならないとダメなので。このトーナメントはそれを見せられるチャンスであって、優勝したらチャンピオン。初めて見た人が“上野がチャンピオンって面白そう”と思ってくれるよう、優勝したいと思います。準決勝は吉村君。大阪から一緒に出てきて、今までシングルで1回も勝ったことないです。吉村君に勝った後の決勝はどうあっても厳しい戦い。それを乗り越えてこそ、広められると思ってるので、優勝してチャンピオンになります」と意気込んだ。
LDH発のガールズユニット、iScreamがニューシングル『Catwalk』を8月17日にリリースする。発売日には、デビュー1周年とシングルリリースを記念した初の有観客ワンマンライブの開催も決定した。
タイトルトラックの「Catwalk」は、m-floの☆Taku Takahashiがプロデュース。90’s R&B グルーヴが心地良いアップナンバーで、メンバーによれば「不安な日々や憂鬱な日々を明るく照らしてくれるような前向きになれるような1曲」。90年代に隆盛を極めたガールズ・グループを彷ふつとさせるようなコーラスとハーモニーが随所にフィーチャーされているという。このほかに「恋するプラネット」も収録する。
初の有観客ワンマンライブは横浜ブロンテで開催。
「デビューして初めてのオンラインライブと同じ会場で、今回は有観客ライブということですごく思い入れが強い場所で行えることを幸せに思います。先輩方のライブを沢山見て学んできたこと、数々のエリアで行ったリリースイベントで感じた思いを胸に、私たち3人だからこそ奏でられるハーモニーを皆さんにお届けします。一つの夢だったワンマンライブが出来ることに感謝し、メンバーやスタッフの皆さんと協力しながら、最高のライブ、最高のリリース日を迎えたいです」と、コメントを寄せている。
Amazon Originalドラマ「GAME OF SPY」の生配信イベントが23日、行われ、主演・東山紀之と共演の小澤征悦、ローレン・サイ、松平健、渡部篤郎が登壇。東山と渡部が約30年ぶりの共演を振り返った。
法務省外局・公安調査庁に設置された極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」の諜報員(スパイ)が、人知れずこの国を守るため活躍する姿を描いたスパイアクションエンターテインメント。
「地上波ではできない激しいアクションを」との強い思いで本作に臨んだという東山。「アクションって、出来る年齢があると思うので、それを打ち破ってみたい思いが強かった」と限界に挑んだことを明かしたが、バディ役・小澤は「(アクションのトレーニングで)ボクシングのミット打ちもしたんですけど、僕は3分でヘトヘトになったのに、横で東山さんが汗1つかいていない。しかもその後、家まで走って帰るんです」と脱帽。東山が小澤のアクションをほめつつ「これからはほめ合って生きていくという、ね」と言うと、小澤は「そうだね、ヒガシ!」とバディ感を出し会場の笑いをさそった。
紅一点の女スパイを演じたアメリカ出身の女優ローレン・サイも、独学で学んだという流ちょうな日本語でトークを盛り上げた。「最初は日本のアニメーションに興味があって、いつか日本で仕事をしたいと思いました。そこから日本のアートとかファッションとかも好きになって。まだまだ勉強中なんですけど(笑)」と謙遜するローレンに、東山も「本当に素晴らしい才能」とべたぼめ。

WWE「NXT」(日本時間6月23日配信)でNXT女子王者マンディ・ローズ率いるトキシック・アトラクションがタッグ王座挑戦を表明したロクサーヌ・ペレス&コーラ・ジェイドら2チームの乱闘に高みの見物を決め込んだ。
トキシック・アトラクションがリングに登場するとマンディは「先週、ロクサーヌたちが勝ったのはただのまぐれよ。私たちに付きまとうなら、アンタの夢は悪夢になるわよ」と忠告し、NXT女子タッグ王者ジジ・ドリン&ジェイシー・ジェインも「私たちとはレベルが違う」と挑発。するとそこで現れたブレイクアウトトーナメント優勝者ロクサーヌ&コーラとカタナ・チャンス&ケイデン・カーターガタッグ王座挑戦を表明するとこの2チームの乱闘が勃発。トキシック・アトラクションはリングの上から2チームの乱闘をあざ笑い高みの見物を決め込んだ。その後、次週のNXTでロクサーヌ&コーラとカタナ&ケイデンのNXT女子タッグ王座次期挑戦者決定戦が行われることが決まった。
WWE「NXT」(日本時間6月23日配信)で“スタイルストロング”イケメン二郎がイタリア出身の“伊達男”ジョバンニ・ビンチに「お前はスタイルストロングなのか?」と挑発した。
ビンチがインタビューで先週のデビュー戦での勝利について質問されると「今、君の前に立っているのはNXTで最高峰のアスリートだ。先週で皆にスタイリッシュなメッセージが伝わっただろう」と格好をつけて答えた。するとそこへイケメン二郎が現れて「言っていることは分かるよ。自身のスタイルを持っているんだ。でもお前はスタイルストロングなのか?」と挑発すると最後はジャケットを広げながら「俺たちでその答えを見つけるのはどうかな」と対戦をほのめかしてその場を後にした。
EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」とJA熊本経済連がコラボレーション商品を開発、7月2日から熊本市の「みのる食堂アミュプラザくまもと店」でPOP UP STOREを展開する。
POP UP STOREでは、TETSUYAが商品開発に参加した熊本県産肥後グリーンメロンを使用した「AMAZINGグリグリメロン~肥後グリーンクリームソーダ~」、熊本県のオリジナルいちご「ゆうべに」を使った「サンキゅうべに~マッチ」を九州で初めて販売するほか、熊本県出身のEXILE NESMITHが広報大使を務めるJA熊本経済連のブランド牛「くまもと黒毛和牛『和王』」を使い、 NESMITHが考案した「WAOH!サマー丼」を数量限定で提供する予定。
また、AMAZING COFFEEを代表するコーヒー豆「AMAZING BLEND」や阿蘇小国ジャージー牛乳を使用したカフェオレなど、AMAZING COFFEEオリジナル商品も販売する。
「RISE159」(6月24日、東京・後楽園ホール)の前日計量が6月23日、都内で開催され、セミファイナルのスーパーフライ級(-53kg)戦で対戦する滉大(及川道場)と花岡竜(橋本道場)は52.9kg、53.0kgでそれぞれ規定体重をクリアした。
花岡はアマチュアで中学までに28冠王を達成し“平成最後の怪物”という触れ込みで中学卒業後にプロデビューした逸材。2020年8月にINNOVATIONフライ級王座、昨年9月にはKNOCK OUT-BLACKスーパーフライ級王座を獲得した。今回、RISEには初参戦となる。
滉大は関西を拠点に戦い、2017年にタネヨシホを破り☆DEEP☆KICK53kg級王座、2019年に大崎孔稀との決定戦を制し、初代HOOST CUP日本Sフライ級王座を獲得。昨年は「RISE DEAD OR ALIVE 2021 -53kgトーナメント」に参戦し1回戦で優勝候補の志朗と対戦し、延長にもつれ込む熱戦を繰り広げたものの判定負け。大﨑が計量オーバーで準決勝に出場できず、リザーブファイトに出場予定だった滉大が再び志朗と対戦することとなったが、またも判定負けと志朗に2連敗を喫してしまった。しかし今年3月の再起戦で金子梓に判定勝ちを収め、今回の試合を迎える。
計量後の会見で花岡が「明日はRISE初参戦でセミファイナルで、強敵の滉大選手と試合ができるということで、自分自身が一番わくわくしている。セミファイナルに一番注目していてもらえれば間違いないと思うので、しっかり見ておいてください」と自信を見せると滉大は「明日は怪物狩りをするんで期待しておいてください」と静かに闘志を燃やす。
「RISE159」(6月24日、東京・後楽園ホール)の前日計量が6月23日、都内で開催され、メインイベントの第2代RISE QUEENミニフライ級(-49kg)王座決定戦に出場するAKARI(TARGET/同級1位)は48.85kg、erika♡(SHINE沖縄/同級3位)は48.95kgでそれぞれ規定体重をクリアした。
今回の王座決定戦は初代王者の寺山日葵の引退による王座返上に伴って行われるもの。4選手によって行われたトーナメントでAKARIは宮﨑若菜に2-1の判定勝ち、erika♡は大倉萌に2RKO勝ちを収め、決勝戦に駒を進めた。
2人は昨年12月に対戦し、erika♡が延長にもつれ込む接戦の末、判定勝ちを収めている。erika♡はその試合後のリングで寺山への挑戦をアピールするも、寺山はケガで欠場中。今年2月に宮﨑と対戦し判定負けを喫し、ミニフライ級の次期挑戦者の座は混とんとしたが、寺山の引退でリセットされた形となっていた。
AKARIは「ミニフライ級(-49kg)NEXT QUEENトーナメント 2021」で優勝し2021年5月に寺山に挑戦するも判定負け。今回は2度目のベルトをかけた試合となる。
東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2413人確認されたと発表した。重症者は1人。
陽性となった人の年代で最も多かったのが、20代で516人。以下順に、30代451人、40代389人、10歳未満284人、50代274人、10代246人、60代121人、70代63人、80代46人、90代20人、100歳以上3人だった。65歳以上の高齢者は180人だった。
病床の使用率は13.0%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は2.1%だった。
80代の男性1名の死亡も報告された。
EXILE TETSUYAが卓球の男女ホープスナショナルチーム(HNT)のコンディショニングコーチに 2022年4月1日付けで就任、23日、都内で行われた就任式と記者会見に出席した。TETSUYAは「責任もあること。しっかりと務めさせていただきたい」と挨拶し、日本卓球協会の宮崎義仁専務理事から就任状を受け取った。
HNTは、日本卓球協会が2001年に10年後の卓球界を見据えて構成された12歳以下のナショナルチーム。U12(12歳以下)、U10(10歳以下)、U8(8歳以下)と細かくカテゴリーが分けられており、一期生には水谷隼さんがいる。また東京2020大会で活躍した張本智和ら出場選手はみなHNTの出身で、確実に成果を出している。
一方で、早期専門化が進むことで、成長真っただ中にある子どもたちの運動に偏りが出ると、身体のバランスが崩れる可能性や、将来的に怪我につながる恐れもあると考えられるようになってきた。そこで、2020年11月の強化合宿で、U7の合宿をした際に、EXILE TETSUYAが考案・監修する「EPI Quality」のダンストレーニングプログラムを導入。それがきっかけとなって、EXILE TETSUYAのコンディショニングコーチ就任につながった。