SearchSearch

優勝候補筆頭の横山朋哉が準決勝で対戦する山本直樹にアドバイス「肉がいいですよ!」【Krush.133】

2022.01.27 Vol.Web Original

「第10代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」開催

「Krush.133」(1月28日、東京・後楽園ホール)の前日計量が1月27日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。

 今大会では「第10代Krushスーパー・フェザー級王座決定トーナメント」の準決勝と決勝が行われる。

 同トーナメントは昨年10月に1回戦が行われ、準決勝の組み合わせは中島千博(POWER OF DREAM)vs 友尊(TEAM K/BLUE DOG GYM)、山本直樹(優弥道場)vs 横山朋哉(リーブルロア)。友尊は対戦相手がドクターストップにより計量不参加となり不戦勝。他の3人はいずれもKO勝ちで準決勝に駒を進めた。

 会見でKrush Evangelistの石川直生氏は「中島選手は1回戦で空手とPOWER OF DREAM独特のボディーワークからのパンチでダウンを奪っていたのが印象的。友尊選手は1回戦は不戦勝だったが、他の選手の動きを見たうえで“自分が優勝すると確信した”という頼もしい発言があった。それだけ今の自分の練習環境が充実していると感じさせ、期待を持たせてくれる。中島選手の蹴りvs友尊選手のパンチという図式を超えた、期待を超えた試合を見せてくれると楽しみにしている。山本選手と横山選手の試合、山本選手は1回戦でカーフキックでKO勝ち。試合中の成長と覚醒を見せてくれた。横山選手はド迫力のKOで優勝候補筆頭と呼ばれるにふさわしい試合を見せてくれた。山本選手は相手の攻撃を見切る抜群の技術を持っている。横山選手は抜群のトップスピードの攻撃力を持っている。どちらが相手の技術を上回るか。判定決着が想像できない準決勝になると思う」と激戦を期待した。

東京都、27日の新規陽性者は1万6538人、重症者は18人

2022.01.27 Vol.Web Original

 東京都は27日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万6538人確認されたと発表した。重症者は18人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で3775人。以下、順に30代3000人、40代2594人、10歳以下が2048人、10代1750人、50代1661人、60代752人、70代504人、80代321人、90代127人、100歳以上が5人、不明が1人だった。65歳以上の高齢者は1267人だった。
 
 報告された新規感染者のワクチンの接種状況は、2回接種が7657人、1回が131人、接種なしの人が4208人、不明が4542人だった。

 病床の使用率は44.4%、重症者病床使用率(都基準)は3.5%。

 70代から90代までの男性3名の死亡も報告された。

これが東京の中小企業の底力!コロナで大活躍の“食品成分”除菌剤やナノファイバー技術…注目企業が集結

2022.01.27 Vol.web original

 東京の多彩な中小企業が集う総合展示会「中小企業マーケットTOKYO2022 ~アフターコロナの商品・サービス提案~」が1月26~27日の2日間、東京ビッグサイトにて開催され、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けながらも、ニューノーマル時代に向け大きな可能性を持つ多種多様な東京の中小企業が“底力”をアピールした。

 同展示会は、東京商工会議所が初めて開催する、中小企業の総合的な大規模展。会場ではフード、ライフスタイル、ものづくり、観光・体験サービスのジャンルでエリアを分け、2日間の開催で293企業・団体が出展した。

 東京商工会議所ビジネス交流部・渋谷貴司副部長は、同展開催の背景について「もともと、ここ数年、多くの中小企業から“ファンの開拓”について相談を頂くことが増えておりそういったニーズに応える機会をと考えていたのですが、この度のコロナ禍でフードや雑貨、アパレルなど多様な中小企業が大きな打撃を受けたことで、今回初めて中小企業をメインとした総合的な展示会を企画させていただきました」と話した。

 多彩な分野の中小企業が集結したことで、東京の中小企業のバリエーションの豊富さを改めて実感。

「中小企業をメインとしたことで、普段あまりこういうった大型展示会に出展していない企業・団体の方も今回は多く参加いただいています。幅広い分野からご出展いただいたこともあり、東京にはこんなに魅力ある中小企業がたくさんあるんだと、改めて気づいてもらえる機会となったのではないかと思います」と渋谷氏。

紫雷イオが“失礼な奴”ティファニーをムーンサルトで撃破【WWE NXT】

2022.01.27 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間1月27日配信)で紫雷イオがティファニー・ストラットンと対戦し、得意のムーンサルトを叩き込んで快勝した。

 試合前にイオが負傷しているパートナーのゾーイ・スタークと「女子ダスティ・ローデス・タッグチーム・クラシック」について話しているとそこに現れたティファニーが「私がイオを倒した後にパートナーを探す時間があるわよ」とイオを挑発。これにイオは「おい、あんな失礼な奴みたことないぞ! 教育してやるわ」と怒りを露わにすると試合では動き回るティファニーにイラつきながらもフラップジャックやドロップキックを決めて攻め込んでいく。

 終盤にはイオが再びティファニーの足を捕まえて動きと止めると掌底アッパーやダブル・ニー、ボディースラムと怒涛の連続攻撃から最後は得意のムーンサルトを叩き込んで3カウント。イオはティファニーに快勝して宣言通り実力の違いを見せ付けて“教育”した。

“ジャケット・タイム”KUSHIDA&イケメン二郎がダスティ杯1回戦で無念の敗退【WWE NXT】

2022.01.27 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間1月27日配信)で“ジャケット・タイム”ことKUSHIDA&イケメン二郎が「ダスティ・ローデス・タッグチーム・クラシック」のトーナメント1回戦でMSK(ナッシュ・カーター&ウェス・リー)に無念の敗戦を喫した。

「緊張して眠れない」と語っていたイケメン二郎はKUSHIDAと連携したダブルアームブリーカーを決めるとリーのドロップキックを食らいながらもジャケットパンチで反撃して攻め込んだ。さらに今度はKUSHIDAがイケメン二郎と連携してダブルドロップキックやダブルバズソーキックをリーに決めるも決定打とはならず、終盤にはホバーボードロックでカーターを捕まえるも最後はMSKの合体ブロックバスターを食らってしまい3カウント。

 ジャケット・タイムはトーナメント1回戦で無念の敗戦となるも試合後にはMSKとハグを交わしてお互いの健闘を称え合った。

iScream、新曲『つつみ込むように…』がビルボードジャパンの週間ラジオチャートで1位

2022.01.27 Vol.Web Original

 LDHの新しいガールズユニット、iScreamの新曲『つつみ込むように…』が、1月26日公開(集計期間:2022年1月17日〜23日)のBillboard JAPAN「Radio Songs」週間チャートで1位を獲得した。同曲は、1998年に発売され大ヒットを記録したMISIAのデビュー曲のカバーソング。

 メンバーは「1位というとてもうれしい順位をいただけて、本当に本当に光栄です。私達と同じ年代の方からMISIAさんの原曲を聴いていた世代の方など、幅広い年代の方々に『つつみ込むように…』を届けたいと、ずっと抱いていた気持ちがこうして実際に届いていると実感でき、すごくうれしいです!」と、喜びのコメント。

『つつみ込むように…』は年明けからラジオでのオンエアがスタートし、徐々にオンエアが増加。それとともに着実に順位をあげ、リリース直後の最新チャートで初の1位となった。チャートには、宇多田ヒカルの新曲「BADモード」やOfficial髭男dismの「Anarchy」、ザ・ウィークエンドの「Sacrifice」などがランクインしている。

 Billboard JAPANの「Radio Songs」週間チャートは、全国31局のFM / AMラジオ局での、楽曲放送回数をもとに指数化したラジオのエアプレイ・チャート。

1・30後楽園で開幕のDDTタッグリーグ戦に向け各チームが気炎。遠藤&秋山、竹下&上野、HARASHIMA&吉村が優勝宣言【DDT】

2022.01.27 Vol.Web Original

 DDTプロレスが1月26日、東京・渋谷区のAbemaTowersで「Ultimate Tag League 2022」に向け記者会見を開き、出場する各チームが気炎を上げた。

 同リーグ戦には、Aブロックに竹下幸之介&上野勇希組(サウナカミーナ)、遠藤哲哉&秋山準組(バーニング)、樋口和貞&岡谷英樹組(イラプション)、火野裕士&納谷幸男組、近藤修司&平田一喜組が、BブロックにHARASHIMA&吉村直巳組(ディザスター・ボックス)、クリス・ブルックス&高梨将弘組(CDK)、佐々木大輔&MJポー組(ダムネーションT.A)、勝俣瞬馬&MAO組(サウナカミーナ)、飯野“セクシー”雄貴&今成“ファンタスティック”夢人組(フェロモンズ=男色“ダンディ”ディーノは発熱症状が見られるため、会見後に今成の代打出場が決定)の全10チームがエントリー。

 30日の東京・後楽園ホールで開幕し、2月27日の後楽園まで公式戦を行い、各ブロックの最多得点チーム同士が2・27後楽園で優勝決定戦を争う。優勝チームはHARASHIMA&吉村組が返上したKO-Dタッグ王座の新王者組として認定される。この日の会見には、所用のため不参加となった7選手を除く、13選手が出席した。

乃木坂46ANNの新パーソナリティに久保史緒里 初代の新内眞衣が生放送中に発表

2022.01.27 Vol.Web Original

 

 ラジオ番組『乃木坂46のオールナイトニッポン』(ニッポン放送、毎週水曜25時~ )の新パーソナリティを3期生の久保史緒里が務めることが26日深夜の生放送で発表された。

 2016年年3月にスタートした『乃木坂46新内眞衣のオールナイトニッポン0』、2019年4月からスタート した現在の番組と6年にわたりパーソナリティを担当した新内眞衣から番組を引き継ぎ、番組2代目のレギュラーパーソナリティとなる。 

 発表は、生放送中に新内が新パーソナリティをスタジオに呼び込んで、久保が生登場。 久保は25時27分に就任第一声。「オールナイトニッポンリスナーの皆さん、2月16日からお世話になります、2代目パーソナリティを務めさせていただきます、宮城県出身、20歳の久保史緒里です」 と挨拶。緊張しながらの第一声で「私、結構震えることないんですけど、今本当に震えてます。できることなら呼ん でほしくなかった」と笑った。

「初めてのレギュラーがオールナイトニッポンって、大丈夫かなっ て思います」と不安を口にする久保に、新内は「私も最初は緊張しましたよ。今も緊張してるから大丈夫」と優しくフォローした。

 久保は週替わりのパーソナリティとして番組に出演した際に、地元の宮城県を語ったり、人間 味あふれるトークがリスナーの中で話題になっており、パーソナリティに就任となった。 

 新内は、2月10日に卒業セレモニーを行い、グループを卒業する。新内の『乃木坂46のオールナイトニッポン』の出演は卒業前日の2月9日が最後になる。

MVPの野杁正明が6月のメガイベントへの参戦を希望。対戦相手にはSBの海人を指名【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が最優秀選手賞(MVP)を獲得した。

 野杁は昨年9月に行われた「K-1 WORLD GP第2代ウェルター級王座決定トーナメント」で3試合連続KO勝ちの圧倒的な強さを見せつけ優勝を果たし、王座を獲得した。3月に行われた「K’FESTA.4 Day.2」でも勝利を覚めており、昨年は4戦4勝(3KO)だった。

 プレゼンターは昨年のM-1王者の錦鯉が務めた。

 錦鯉の長谷川雅紀は「勇気と感動をいただいた。野杁選手は強くて、多分、試合をしたら負けるんじゃないかと思う」と言えば、渡辺隆は「技術もさることながら、圧がすごい。画面上から感じる圧が、僕が初めて上沼恵美子さんを見た時の圧と一緒でした」とその強さを表現した。

小林幸子に続き美川憲一が2月大会に降臨。「今度は私がやるわ」と“ラウンドガール”宣言【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、昨年9月のK-1横浜大会でスペシャルラウンドガールを務めた歌手の小林幸子が「ベストガールズ賞」のプレゼンターとして再びK-1に降臨した。

 同賞はKrushガールズのチャナナ沙梨奈が受賞。「まさか選ばれると思っていなかったので、コメントを考えていなくて。びっくりしているんですが、こうやって表彰されるのがうれしいので、これからもっと芸能活動を頑張っていきたいと思っています。よかったらチャナナ沙梨奈の応援をよろしくお願いします。そしてK-1の応援もお願いします」などと挨拶した。

 小林は「皆さん本当にきれい。顔が小さい、スタイルがいい。ラウンドガールは真剣勝負の試合のところにふわーっと花が咲く。素晴らしい仕事だと思います。どんなに心を癒してくださるか。私は9月に直接拝見いたしました。その時の緊張感はものすごかった。迫力があって素晴らしいものを見させていただいた。感動した。私もラウンドガールをやらせていただいた。貴重な経験をさせていただきました。みなさん、これからも素晴らしい笑顔とやさしさで盛り上げていただきたいと思います」などと壇上のK-1ガールズとKrushガールズにエールを贈った。

大仁田厚が壬生狼一輝に「お前が武尊選手みたいに上り詰めたら、俺と電流爆破やろう」【K-1】

2022.01.27 Vol.Web Original

 K-1ジャパングループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2021」が1月26日、都内で開催され、Krushバンタム級王者の壬生狼一輝(力道場静岡)が「ベスト・オブ・記者会見賞」を獲得し、プレゼンターに大仁田厚が駆け付けた。

 同賞は記者会見を盛り上げた選手に贈られるもの。壬生狼の会見は大仁田の口調を真似たスタイルがすっかり定着。サウスポーの相手の時にはピンクレディーの『サウスポー』のコスプレで現れるなど、あの手この手で会見を盛り上げてきた。昨年5月にはついに大仁田との対面を果たし「邪狼」を名乗ることを許されている。

 大仁田は「おめでとう。俺、遠くからすごく応援しているんだよ。ニュースに壬生狼が出ると“頑張れ、頑張れ”って応援しているんだよ。もし、もしだよ、今、俺がお前にできることといったら、K-1で武尊選手みたいに上り詰めて上り詰めて上り詰めたら、俺と電流爆破やろう!」とまさかの提案。しかし「でもルールはここで決めておきたい。キックは、痛いからなし。パンチなし。寝技のみ。どうだ? 電流爆破やりたい? それもK-1のリングで。じゃあそれくらいまで上り詰めろよ」と過激なエールを贈った。

Copyrighted Image