SearchSearch

飯野雄貴&納谷幸男が樋口和貞&石田有輝を退け、KO-Dタッグ王座V5。11・3両国でMAO&KANON、橋本千紘&優宇と3WAY戦で激突【DDT】

2025.10.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが10月19日、東京・後楽園ホールで「WRESTLING HARVEST ~ 茜色に染まる空 ~」を開催した。KO-Dタッグ王者組の飯野雄貴&納谷幸男(The Apex)が樋口和貞&石田有輝(ハリマオ)を退け、5度目の防衛に成功。橋本千紘&優宇(チーム200キロ)、MAO&KANON(ストレンジ・ラブ・コネクション=S.L.C.)が挑戦の名乗りを挙げ、11・3両国国技館で「サバイバル3WAYマッチ」による王座戦が決まった。

 挑戦者組の石田はチャレンジが決まった後、体調不良のためしばらく欠場。10・12町田で王者組との前哨戦に臨んだが、いいところなく敗れ、パートナーの樋口から猛ゲキを飛ばされていた。

 開始早々、場外戦となり、石田は飯野にエルボー、突っ張りを連打し、エプロンを走ってダイビング・ショルダーを敢行。だが、納谷からマットの敷かれていない床にボディースラムで叩きつけられ悶絶。The Apexは石田にダブルのショルダータックルをぶちかまし、連係も上々。樋口が納谷にチョップを見舞えば、納谷はエルボー、ミドルキックで返していった。飯野と樋口が壮絶なラリアット相打ちを連発。石田が飯野を小股すくいにいくと、樋口がラリアットをぶちかます合体技。コーナーでの攻防から、小兵の石田が巨体の納谷を雪崩式ブレーンバスターで投げ捨てた。樋口が納谷に串刺し式延髄ラリアット、ダイビング・ボディープレスで追撃し、石田に喝を入れた。奮い立った石田は納谷にどすこいスプラッシュ、必殺の炎掌で追い込むもカウントは2。さらに納谷をどすこいクラッチで丸め込み、ヘッドバット、さらに突進するも納谷がヒザで迎撃。勝機と見た納谷はニーリフトから世界一のバックドロップを繰り出して、大奮闘した石田にトドメを刺した。

11・3両国で復帰の男色ディーノが佐々木大輔の挑発に困惑「全裸の向こう側って何だ?」【DDT】

2025.10.20 Vol.Web Original

 DDTプロレスが10月19日、東京・後楽園ホールで「WRESTLING HARVEST ~ 茜色に染まる空 ~」を開催した。男色ディーノが11・3両国国技館での復帰戦で一騎打ちを行う佐々木大輔に挑発され、困惑しきりだった。

 ディーノは虫垂炎のため、10・8新宿大会から欠場していたが、この日、第2試合後に登場。ディーノは「先日、毒気が溜まって緊急手術をしまして、デトックスが完了して、きれいな男色ディーノで戻ってまいりました。復帰は11月3日、両国で考えさせていただきます。ずっとキャリアを通して、(愛犬の)ハクの散歩でコンディショニングしてきたんですけど、今のところは7割といったところなので。両国に向けて、散歩の強度を上げて、頑張って仕上げていきたいと思います。両国では今までにない、きれいな男色ディーノをお見せします」とらしくない殊勝なあいさつ。

 メインイベント終了後、11・3両国の全カードが発表され、ディーノは佐々木とのシングル戦が発表された。大会後、コメントブースに現れたディーノは「入院中今までの自分の行いを振り返って、何であんなことをしたんだろうということばかりで恥ずかしいです。今後はきれいな私がクリーンファイトを目標にやっていきたいと思います」と発言。

常陸飛雄馬とパヌワット・TGTがともに判定勝ちで王座決定トーナメント決勝進出。常陸「どんなことがあっても王者になる」、パヌワット「必ずベルトを獲る」【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)で4選手による「第7代RISEスーパーフェザー級(-60kg)王座決定トーナメント」の1回戦2試合が行われ、常陸飛雄馬(TARGET SHIBUYA)とパヌワット・TGT(タイ/TARGET)が勝利を収め、来年1月の後楽園ホール大会で行われる決勝に駒を進めた。

 今回のトーナメントは前王者・大雅のMMA転向による王座返上に伴い行われるもの。

 常陸はメインイベントでGUMP(TEAM TEPPEN)と対戦した。

 GUMPは前日計量で14時の公式計量では60.15kgで150gオーバー。計量後の会見を欠席し減量に努めたが、2時間後の再計量では60.05kgで50gオーバー。さらに2時間以内に設けられた追加計量で60kgジャストで計量をクリア。RISEの公式計量のルールにより、GUMPは減点1からのスタートとなった。

 1R、ともにオーソドックスの構え。圧をかけるGUMPが右ロー。常陸は左ボディーストレート。GUMPは右ローを立て続け。常陸は踏み込んで左ボディーストレート。前に出る常陸にGUMPは右ロー、左ハイ。常陸の入り際に左ジャブのGUMP。常陸は前に出て左ジャブ。GUMPは奥足へのロー。圧をかける常陸の動きを見極め的確に蹴りを合わせていくGUMP。

宮本芽依が計量オーバーのコ・ユナに大差の判定勝ちも「KOできず自分が情けなくて、悔しい」と反省【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

 RISE QUEENミニフライ級王者・宮本芽依(KRAZY BEE)が「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)で王座戴冠後の初戦に臨んだ。宮本はキックボクシングとMMAの二刀流ファイターであるコ・ユナ(韓国/BodyKick GYM)と対戦し、仕留めきれず無念の判定勝ちとなった。

 ユナは前日計量で50.20kgで規定体重の−49.0kgを1.2kgオーバー。2時間以内に設けられた追加計量でもオーバーし、結局、計量をパスすることができなかった。RISEの公式計量のルールでは試合当日に計量を実施し、前日計量をオーバーした選手の大幅な体重戻しを禁止するため、契約体重の5%以内の体重に留めることとする、となっている。ユナは当日計量では51.10kgでこの規定の51.45kgをパス。減点2とファイトマネー30%没収、そして宮本が勝利した場合のみ公式記録となり、それ以外の結果の場合はノーコンテストとなるルールのもと試合が行われた。

安本晴翔への挑戦権をかけたトーナメントで大森隆之介と梅井泰成が決勝進出。バッティングによる負傷判定で勝利の梅井は脳震とう【RISE192】

2025.10.20 Vol.Web Original

「RISE192」(10月19日、東京・後楽園ホール)でフェザー級王者・安本晴翔(橋本道場)への次期挑戦者の座をかけた4選手によるトーナメントが開幕した。1回戦2試合が行われ、大森隆之介(EX ARES)と梅井泰成(Mouton)が勝利を収め、決勝に進出した。

 1回戦第1試合で大森は翔(REVOLT)と対戦した。

 1R、ともにオーソドックスの構え。ともにローで探り合い。大森はチェンジを繰り返し機をうかがう。ともにジャブから大森が右ストレート、左右のミドル。翔は右ロー、左ボディー。大森はワンツー、前に出て右ボディー。大森は左ジャブが伸びる。翔は左インロー。大森は前蹴りからサウスポーにチェンジして左ボディー。圧をかけた大森が左ミドル、左ハイ。オーソに戻してワンツー、サウスポーにチェンジして右ジャブと変幻自在の攻めを見せる。翔はガードを固め我慢の時間が続いた。

武知海青がリング上から正田壮史を指名。11・3両国でTAKESHITAと組んで樋口和貞、正田組と対戦。「正田君には踏み台になってもらう」【DDT】

2025.10.19 Vol.Web Original

 LDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」のメンバーでDDTプロレス所属のプロレスラーでもある武知海青が11・3両国でKONOSUKE TAKESHITAと組んで樋口和貞、正田壮史組と対戦することが決まった。

 DDTは10月19日、東京・後楽園ホールで「WRESTLING HARVEST~茜色に染まる空~」を開催。武知はメインイベントで上野勇希、To-yとともに保持するKO-D6人タッグ王座の初防衛戦に臨み、鈴木みのる、HARASHIMA、高鹿佑也組と対戦。上野が高鹿から3カウントを奪い、王座防衛に成功した。

 その試合後のマイクで上野が「6人タッグの王者のまま両国国技館に行ける。本当にありがとう」と武知とTo-yに感謝の言葉。そして「海青、11月3日は竹下幸之助とのタッグで出場が決まっているけど、相手が決まっていないらしい。一人は竹下が指名すると言っていた。ということはもう一人は海青が指名していいんじゃないか」とうながすと武知は「ずっと心残りがあるというか戦いたいと思っていた相手がいるんです。それは正田。デビュー戦で僕と戦ったよな。僕は今、ベルトを巻いているし、いろいろな経験もしてきた。もっと強い武知海青を感じてもらいたくて、お前と対戦したい。デビュー戦とは違った俺の姿をぜひ堪能してほしいな」とリングサイドの正田壮史に対戦をアピール。

 正田も「やりましょう」と応じ対戦が決定。その後、ビジョンでKONOSUKE TAKESHITA、武知海青組vs樋口和貞、正田壮史組の対戦が発表された。

上野勇希、To-y、武知海青が6人タッグ王座の初防衛に成功。試合後は11・3両国で2冠戦の上野と鈴木みのるが互いに2冠王宣言【DDT】

2025.10.19 Vol.Web Original

 DDTプロレス「WRESTLING HARVEST~茜色に染まる空~」(10月19日、東京・後楽園ホール)でKO-D6人タッグ王者の上野勇希、To-y、武知海青組が鈴木みのる、HARASHIMA、高鹿佑也組を相手に初防衛戦に臨んだ。試合は30分近い激闘を繰り広げた末、上野が高鹿を破り王者組が初防衛に成功した。

 LDH JAPANのダンス&ボーカルグループ「THE RAMPAGE」のメンバーでもある武知は前戦となった9月の後楽園大会でわずかデビュー5戦目にして自力での初勝利とタイトル初戴冠の快挙を成し遂げた。そしてその二夜明け会見で初防衛戦の相手として果敢にも鈴木を指名、この日のタイトル戦が実現した。

 11月3日の両国国技館大会「Ultimate Party 2025」ではKO-D無差別級王者・上野とUNIVERSAL王者・鈴木の2冠戦が決まっており、その前哨戦の意味合いもある試合だった。

 鈴木は武知が入場し、正面に向かってポーズを決めるとその前に何気なく立ち邪魔をする。そして上野がリングインする際にも近づきプレッシャーをかける。王者組のベルト返還時にも上野に詰め寄り一触即発の場面を演出した。

 ゴングが鳴る前に上野と鈴木がにらみ合い。ここに武知が割り込み鈴木とにらみ合うと、鈴木は「邪魔だ」とばかりに武知を払いのける。それでも再び鈴木の前に立つ武知。今度は上野が制し、上野と鈴木がにらみ合い。試合はこの2人でスタートした。

上福ゆき&上原わかながまなせゆうな&凍雅を激闘の末に破り、プリンセスタッグ王座初V【TJPW】

2025.10.18 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月18日、東京・後楽園ホールで「Additional Attack ’25」を開催した。プリンセスタッグ王者組のOber Eats(上福ゆき&上原わかな)がHot Shot(まなせゆうな&凍雅)の挑戦を退け、初防衛に成功した。オーバーイーツには11・9後楽園でHIMAWARI&鈴木志乃のフレッシュコンビがチャレンジする。
 
 上福にとって、まなせはデビュー戦でのパートナーであり、初のタッグ王座挑戦の際にもコンビを組んだ元タッグパートナー。上原と凍雅は同じ日に練習を始めた同期生で、4選手ともにさまざまな思いを抱いてのタイトル戦となった。
 
 ホットショットはタッグ結成から間もないながら、開始早々から、上原に連係技を次々と決めていき、コンビネーションの不安を一掃。まなせは上原にインディアン・デスロック、鎌固めとクラシカルな攻めを見せた。まなせが上福にブレーンバスター、串刺し式ラリアットを叩き込めば、上福は卍固めで対抗。オーバーイーツが凍雅に合体式フラップジャックも、まなせが上原にラリアット、さらに担ぎ上げて、凍雅と「私ごと殴れ」の合体攻撃もカウント2。凍雅がエルボーの打ち合いで上原を制す。凍雅のロックボトムをかわした上原がバナナピローで締め上げるもカット。上福がダイビング・フェイマサーでまなせを排除。凍雅は上福にロックボトム、上原にはフォールアウェイスラム。凍雅の追撃を振り切った上原が凍雅にブレーンバスター、スシ・トルネードを決めて3カウントを奪取し、オーバーイーツが激闘の末、ベルトを死守した。

インター王者・遠藤有栖がアリス・クロウリーとの“ありす対決”制し初V「シングルで対決して、絆芽生えたと思う。タッグ組みたい!」【TJPW】

2025.10.18 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月18日、東京・後楽園ホールで「Additional Attack ’25」を開催した。インターナショナル・プリンセス王者の遠藤有栖がアリス・クロウリーとの“ありす対決”を制し、初防衛に成功した。

 この一戦は国、表記こそ違えど、読みは同じ“ありす”同士の対戦となった。ロックアップになると、遠藤はトップロープに上がって、身長差をカバーして対応。アリスが延髄ラリアットを繰り出せば、遠藤はドロップキックからキャメルクラッチもエスケープ。アリスは場外でブレーンバスター、リングに戻ると、コーナーマットにパワーボムで叩きつける荒技を連発。遠藤は磐梯山、スタンディング式の変型キャメルクラッチで締め上げた。脱出したアリスは変型ストレッチ。遠藤が水車落とし、エルボー連打を放つと、アリスが投げ捨てジャーマン、ラリアットもカウントは2。アリスは遠藤の腕を取ってラリアット連発。3発目をかいくぐった遠藤はスーパーキック連発から、什(じゅう)の掟を決めて3カウントを奪った。

 バックステージで遠藤は「私の愛しのベルト、守ったよ。アリスから守ったよ。あっちのアリスに勝ったから、遠藤有栖はアイアム・ビッグってことでいいよね? 確かにアリスはデカかったけど、遠藤有栖のほうがデカいって意味です。ホントに帰ってきたこのベルト、私は応援してくれるみんなに救われて戦ってるんだなって、めちゃめちゃ感じました。このベルトと応援してくれるみんなと遠藤有栖、たくさん旅しよう。いろんなところ連れてく。そしてめちゃめちゃ楽しい思い出、一緒に作ろう!」と喜びを露わに。そして、対戦相手のアリスを呼び出すと「シングルで“ありす対決”したから、めっちゃ絆芽生えたと思う。ベストフレンズ、明日がラスト? 組みたい~。タッグチーム、トゥモロー! 誰か偉い人! 伝えといてください!」と“ありすタッグ”を熱望。

東京女子プロレスがハロプロ所属のアイドルグループ「OCHA NORMA」と12・7後楽園で夢のコラボ興行を開催【TJPW】

2025.10.18 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月18日、東京・後楽園ホールで行われた「Additional Attack ’25」大会内で、12月7日に後楽園ホールでハロー!プロジェクト所属の8人組アイドルグループ「OCHA NORMA(オチャノーマ)」と夢のコラボ興行『おちゃプロ☆後楽園』を開催することを発表した。
 
 2021年に結成されたオチャノーマは2022年7月にシングル曲「恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!」でメジャーデビュー。10月15日には日本武道館で初の単独コンサートを成功させたばかりの人気アイドルグループ。
 
 大会当日は東京女子の試合、オチャノーマのライブ、その日限りのコラボ企画が計画中で、詳細は近日中に発表される予定だ。

プリプリ王者・渡辺未詩が愛野ユキとの“激熱”の戦いを制して初防衛「ずっと防衛し続けられるように頑張りたい」【TJPW】

2025.10.18 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが10月18日、東京・後楽園ホールで「Additional Attack ’25」を開催した。プリンセス・オブ・プリンセス王者の渡辺未詩が愛野ユキとの熱~い戦いを制して、初防衛に成功。渡辺は11・9後楽園で“ジ・アルティメット・アスリート”の異名を取る J-RODの挑戦を受ける。
 
 愛野はリングアナを経て、プロレスラーになったが、渡辺とは同時期に練習生だったこともあり、同じ2018年デビュー組。プリプリ王座には2022年の4・9後楽園で当時王者の中島翔子に挑んで以来、3年半ぶり3度目の挑戦。渡辺は9・20大田区で瑞希を破って王座奪還を果たして、これが初V戦となった。
 
 両者は開始早々から、激しいショルダータックル合戦を繰り広げ、アツアツの攻防に。戦場が場外に移っても、ショルダータックルでぶつかり合った。渡辺は愛野を抱え上げ、鉄柱、エプロンの角に腰をぶつけるエグい攻め。リングに戻り、愛野がダイビング・ショルダーを見舞えば、渡辺は開花式ジャイアントスイングでぶん回した。愛野は愛と炎のフルネルソンから、リバース愛と炎のフルネルソンで締め上げるも決められず。再びショルダータックル合戦、エルボーのラリーで意地の張り合い。愛野はブルドッキングヘッドロック、ヴィーナスDDT、さらにUBV狙いも渡辺が回避。渡辺はパワースラムを決めると、ショルダータックル、レーザービーム、旋回式ティアドロップとたたみかけてトドメを刺し“激熱”の戦いに終止符が打たれた。

Copyrighted Image