SearchSearch

プロ5戦目の那須川龍心が2冠王のKOUJIROと対戦「踏み台になってもらう」【RISE×SB】

2022.11.16 Vol.Web Original

 RISEとシュートボクシング(SB)が協力して開催する「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」(12月25日、東京・両国国技館)のカード発表会見が11月16日、都内で開催された。

 那須川天心の弟で今年プロデビューを果たした那須川龍心(TEAM TEPPEN)がビッグマッチでプロ5戦目に臨むこととなった。

 那須川はデビュー戦でSBの笠原直希(シーザージム)に判定勝ちを収めるも、2戦目となった今年6月の「THE MATCH 2022」では、後に初代Krushフライ級王者となる大久保琉唯(K-1ジムウルフ・TEAM ASTER)に判定負けで初黒星。しかし8月の「RISE161」で平山龍馬(サクシードジム team EXCEED)にKO勝ちを収めすぐに再起を果たすと10月の「RISE WORLD SERIES 2022」にも参戦し吉田亮汰朗(BK GYM)に判定勝ちでプロ戦績を4戦3勝(1KO)1敗とした。

SBルールで川上叶vs安本晴翔、植山征紀vs大﨑孔稀。ルール問題でバチバチ【RISE×SB】

2022.11.16 Vol.Web Original

 RISEとシュートボクシング(SB)が協力して開催する「RISE WORLD SERIES / SHOOTBOXING-KINGS 2022」(12月25日、東京・両国国技館)のカード発表会見が11月16日、都内で開催された。

 今大会ではSBルールでSBの選手とRISEの選手が対戦するカードも組まれているのだが、この日も2試合を発表。ルール問題を発端に両陣営がバチバチと火花を散らした。

 フェザー級ではSBの川上叶(龍生塾)と安本晴翔(橋本道場)が対戦する。

 安本はこれまでINNOVATIONスーパーバンタム級、WPMF世界フェザー級、WBCムエタイ日本統一フェザー級、KNOCK OUT-REDフェザー級王座を獲得。現在15連勝中でプロ戦績は30戦26勝(15KO)1敗2分1NCと日本のフェザー級のトップファイターといえる存在。RISE初参戦となった7月のメールダード・サヤディ戦では1Rにダウンを奪いKO勝ちのジャッジが下されたが、試合後にダウンがパンチのダメージによるものか、前腕部によるダメージによるものか否かが検証された結果、ノーコンテストに。仕切り直しとなった10月の山川賢誠戦では1RでKO勝ちを収め、改めてその実力を見せつけた。

“忍者”戸澤陽がポーカー不正のバロン・コービンに猛攻も無念の黒星【WWE】

2022.11.16 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間11月16日配信、ケンタッキー州ルイビル/KFC Yumセンター)で“忍者”戸澤陽がポーカーで不正したバロン・コービンとの試合で猛攻を仕掛けるもエンド・オブ・デイズを浴びて無念の黒星を喫した。
 
 戸澤はバックステージでコービンにポーカーを挑んで大勝すると、大勝負で逆転を狙うコービンの不正を見破り「外へ出ろ! リングで決着だ」と言って2人の対戦が決定した。

“ダメージCTRL”イヨ・スカイがデイナに快勝。女子ウォーゲームズ戦へ弾み【WWE】

2022.11.16 Vol.Web Original

 WWE「ロウ」(日本時間11月16日配信、ケンタッキー州ルイビル/KFC Yumセンター)で“ダメージCTRL”イヨ・スカイがデイナ・ブルックをムーンサルトで沈めて快勝し「サバイバー・シリーズ」の5対5女子ウォーゲームズ戦へ弾みを付けた。

 イヨ(with ベイリー&ダコタ・カイ&ニッキー・クロス)はデイナに顔面キックで先制攻撃。そしてミサイルキック、ダブルニーを放って序盤から試合を優勢に進め、さらにデイナとのエルボーの打ち合いからフラップジャックを決める。デイナにDDTで反撃を許すが、終盤にはデイナにジャーマンスープレックスを放つと、串刺しダブルニーからとどめのムーンサルトを叩き込んで3カウント。イヨがデイナに快勝して「サバイバー・シリーズ」の女子ウォーゲームズ戦へ弾みを付けた。

羽生結弦アイスショー 「プロローグ」目には見えないものが写る【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2022.11.16 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

武尊が復帰戦に向け“蟹パワー”でエネルギー注入。「松葉ガニをいっぱい食べて試合に勝ちたい」

2022.11.15 Vol.Web Original

年内に復帰戦についての発表も

 元K-1 WORLD GP 世界3階級制覇王者の武尊が11月15日、来るべき復帰戦に向け“蟹パワー”でエネルギーを注入。復帰に向けて順調に進んでいることを感じさせた。

 この日、武尊は「とっとりふるさと大使」を務める鳥取県の「蟹取県ウェルカニキャンペーンメディア発表会」に出席した。

 カニの水揚げ量、消費量など「5つのカニ日本一」を誇る同県ではベニズワイガニ漁が解禁となった9月1日から「蟹取県ウェルカニキャンペーン」を実施中。今年はタレントの山崎怜奈が蟹取県アンバサダーに就任したのだが、この日はその任命式が行われ、武尊は立会人としてゲスト出演した。

 武尊と山崎には平井知事から記念品として鳥取県のブランド蟹である五輝星(松葉ガニ)と、こちらも名物である「王秋」という梨を送られた。武尊はこの五輝星に「地元にいた時は食べたことがない大きさ(笑)。こんなにでかいのは食べたことがないので、家族と一緒にいただきたい。梨も減量中に食べられて最高なので、いただきたい」と大きなカニにびっくり。その後に行われた松葉ガニの試食ではぷりぷりのカニをほおばり「地元にいたら食べられないくらいの大きさ(笑)。すごく身が詰まっていて、すごくおいしい」と満面の笑みを見せた。

武尊 復帰は秒読み態勢。年内に復帰戦について発表も

2022.11.15 Vol.Web Original

「蟹取県ウェルカニキャンペーンメディア発表会」に出席

 元K-1 WORLD GP 世界3階級制覇王者の武尊が11月15日、復帰が秒読みに入っていることを明かした。

 武尊は6月19日の「THE MATCE 2022」で那須川天心に敗れた後、これまでの激闘の中で負ったケガの治療などを行うため無期限の休養に入っていた。8月には右ヒザの手術を受けるなどする一方で海外に出向いて練習を行うなど復帰に向けて着々と準備を進めている。

 この日、武尊は「とっとりふるさと大使」を務める鳥取県の「蟹取県ウェルカニキャンペーンメディア発表会」に出席。トークセッションでは「故郷である鳥取県をもっともっと盛り上げていけるように頑張っていきたい。先日、鳥取県で試合をさせてもらったんですが、これからは世界で試合がしたいと思っていて、今後は世界に羽ばたけるようにもっと立派になって鳥取に帰って来れるように頑張るので応援してくれたらうれしいです」と今後の活躍の場として「世界」を挙げた。

 武尊は11月1日には10月31日をもってK-1と所属するK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTとの契約解除を発表。6日には地元の鳥取県米子市で後輩の晃貴を相手にエキシビションマッチでリングに上がり、そのエキシビションマッチ後のリングで「近々いい発表ができる」などと語っていた。

“東京女子のエース”山下実優が英国遠征でEVEシングル王座を奪取。11・27後楽園でのミリーとのV1戦が電撃決定

2022.11.15 Vol.Web Original

日本での初防衛戦を熱望

 元プリンセス・オブ・プリンセス王者で“東京女子プロレスのエース”山下実優が現地時間11月13日(日本時間14日)、英国の女子プロレス団体EVEのPPVイベント「Wrestle Queendom 5」に出場し、EVE王座を奪取して第20代王座に就いた。同王座を日本人が戴冠するのは、2012年のさくらえみ以来、10年ぶり2人目の快挙。
 
 同イベントの昼興行(SHOW 1)でEVE王座への次期挑戦権をかけてミリー・マッケンジーと対戦。ミリーの足攻めからスピアーやジャーマン、ターンバックルへのジャーマンといった怒涛の攻撃に最後まで苦しんだが、一発逆転のSkull Kickで勝利をつかんだ。
 
 そして、山下は同日の夜興行(SHOW 2)では、昼興行でジェッタを下し、EVE王座を奪った前インターナショナル・プリンセス王者のアレックス・ウィンザーに挑戦。ここでもアレックスの足攻めに苦しんだ山下だが、ラリアットからのGTFは意地のクリア。Skull Kickのカバーはニアロープで阻まれるが、後頭部へのクラッシュ・ラビットヒートから蹴りを挟んでの正調のクラッシュ・ラビットヒートでフォール勝ちし、EVE王座を手に入れた。

赤井沙希が地元・京都への凱旋でアイアンマン王座を電撃奪取。「常に危機感を持って最多防衛記録を狙います」【DDT】

2022.11.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月13日、京都・KBSホールで「D王 GRAND PRIX 2022 in Kyoto」を開催。地元・京都出身の赤井沙希がメインイベントに登場して躍動。試合後にはアイアンマンヘビーメタル級王座を奪取し、まさしく故郷に錦を飾った。
 
 この日、赤井は坂口征夫、HARASHIMAとトリオを結成し、アジャコング、上野勇希、勝俣瞬馬組と対戦。勝俣は幼少期にアジャに抱っこされたことがあり、約25年後のタッグ結成で、アジャ風ペイントを施してリングイン。赤井は凱旋試合とはいえ、場外でアジャに観客の傘で殴られたり、バックドロップ、裏拳を食らったりで手荒い攻撃を受けた。それでも赤井はアジャにエルボー、張り手の連打、ミドルキック、ビッグブーツで対抗。場外の上野と勝俣めがけてダイブを敢行し、上野とも激しくやり合った。坂口が勝俣を飛びつき三角絞めで極めると、アジャが一斗缶攻撃でカット。さらにアジャは坂口を一斗缶で殴打しようとするも、勝俣に誤爆。坂口はハイキック、神の右ヒザを叩き込んで勝俣から3カウントを奪い、赤井組が勝利した。

皇治がメイウェザーの秘蔵っ子と“ドロー”。返す刀でメイウェザーに「失神させてやるから、根性見せて日本に来い、クソ野郎」

2022.11.14 Vol.Web Original

プロ戦績3戦3勝のジャハン・イングラムと対戦

“世界の田中”こと皇治(TEAM ONE)が「Global Titans: Mayweather vs dej」(11月13日=日本時間14日、ドバイ・コカ・コーラアリーナ)でフロイド・メイウェザー(米国)の秘蔵っ子ジャハン・イングラム(米国)とボクシングエキシビションバウト(3分3R 65.0kg以下契約)で対戦し、激しい打撃戦の末、3Rドローとなった。

 1R、皇治はハイガードから距離を詰めていくと、イングラムは左ジャブから左ボディー、ワンツー、アッパー。皇治が下がるとイングラムはコンビネーションから左ボディー。右ストレートを強振も皇治はバックステップ。プレッシャーをかけ直した皇治もワンツー、そして得意の左ボディーを返す。スピードとパンチの回転ではイングラムだが、圧力は皇治。

 2R、イングラムがプレッシャーをかけ、ワンツー、左右のフック、アッパー。猛攻をしのいだ皇治はロープを背負わせ左フック、左ボディー。そして左右のフック。イングラムがワンツーも皇治は下がらず押し返し、ワンツー、そして左ボディーを連打。これにイングラムの動きが止まる。すぐに蘇生したイングラムが打ち返すも、皇治は下がらず。

「D王」Bブロックは樋口と火野が同点首位で納谷が追走。Aブロックは遠藤、佐々木がトップタイも大混戦【DDT】

2022.11.14 Vol.Web Original

 DDTプロレスが11月13日、京都・KBSホールで「D王 GRAND PRIX 2022 in Kyoto」を開催。「D王」公式戦Bブロックで樋口和貞、火野裕士が同点首位をキープし、納谷幸男が追走。Aブロックでは佐々木大輔が勝ち点を伸ばして遠藤哲哉とトップタイに並んだが、大混戦となった。

 この日、KO-D無差別級王者の樋口はクリス・ブルックスと対戦。クリスは凶器の金具を使うなどして樋口の右手に集中砲火。雪崩式ダブルアーム・スープレックス、オクトパスストレッチで追い込んだ。さらにクリスは張り手を連発するも、樋口はぶちかましで吹っ飛ばす。樋口がブレーンクローに入ろうとすると、クリスは再度張り手をかました。すると、樋口は強烈なヘッドバットを叩き込んで3カウントを奪った。1勝3敗となったクリスは脱落が決まった。

 樋口は「クリスの試合にかける気持ちが伝わった。だからこそ負けられなかった。次、D王は納谷。本当に一番成長してるし、強くなったと思います。ただ止められるものなら止めてみろ。いけるものなら超えてみろ」と意気込んだ。敗れたクリスは「やっぱりヒグチはチャンピオン。今年のD王、優勝できない。次は後楽園でヒノ、絶対勝ちます」と唇を噛んだ。

Copyrighted Image