SearchSearch

-63kgトーナメントで原口健飛が直樹を破り優勝。白鳥は準決勝で直樹にTKO負け【RISE】

2020.10.12 Vol.Web Original

1RKO勝ちで優勝賞金500万円を獲得

「RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA」(10月11日、神奈川・ぴあアリーナMM)で-63kgのワンデイトーナメントが行われ、RISEライト級王者の原口健飛(FASCINATE FIGHT TEAM)が決勝で直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)を1RKOで破り優勝。500万円の優勝賞金とKOボーナス50万円を手にした。

 優勝候補と目されていたRISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント王者の白鳥大珠(TEAM TEPPEN)は準決勝で直樹にTKO負けを喫した。

 原口は1R開始早々からパンチのコンビネーションから右ミドル、右ボディーから左フックと攻め込むと直樹はジャブで形勢を立て直す。直樹が前蹴りをキャッチしてからワンツーを放つと原口もパンチで反撃。そして原口は二段蹴りで直樹をコーナーに追い込みパンチの連打。直樹はガードをがっちりと固め、そして打ち合いに応じるも原口の左右のフックの連打の前にゆっくりとダウン。カウント8で立ちかけるが足元がおぼつかず、原口のKO勝ちとなった。

エネイブル凱旋門賞3勝目ならず。武豊のジャパンは出走取り消し

2020.10.11 Vol.734

 競馬の「第99回凱旋門賞(2400メートル芝、GⅠ)が10月4日、フランスのロンシャン競馬場で行われ、クリスチャン・デムーロ騎乗のソットサス(牡4、フランス)が優勝した。

 史上初の3勝目を目指した英国のエネイブル(牝6)は6着、日本から出走したディアドラ(牝6、橋田満厩舎)は8着に終わった。

 またレース当日にアイルランドのエイダン・オブライエン調教師の管理馬であるジャパン、ソヴリン、モーグル、サーペンタインの4頭が摂取していた飼料から禁止薬物のジルパテロールが検出され、尿検査の結果、陽性が判明し、出走取り消しとなった。日本の武豊はジャパンに騎乗予定だった。

 ソヴリンとサーペンタインの出走取り消しで逃げ馬不在となったレースはあいにくの不良馬場と相まって極端なスローペースに。道中、一団となってレースが展開する中、エネイブルは4~5番手を追走したが、まとわりつくような馬場に直線になっても伸びきれなかった。後方を追走したディアドラも不良馬場に伸びきれず、見せ場を作ることはできなかった。

 勝ちタイムは昨年の2分31秒97に対し、今年は2分39秒30。この数字がタフなレースを物語った。

 ジャパンには日本の第一人者・武豊が騎乗予定だった。ジャパンはGⅠ2勝で昨年は4着。今年は近年最強のメンバーともいわれたことから今シーズンは4戦して勝利がないジャパンは伏兵の評価にとどまっていたが、そのなかでの武の騎乗には注目が集まっていた。

 武は凱旋門賞のために10月3、4日のJRAのレースには騎乗せず。そして現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため帰国後に2週間の待機要請期間があることから日本での騎乗は10月24日の開催からの予定となっている。

現役アイドルで女子プロレスのチャンピオン・渡辺未詩 プリンセスタッグ王座防衛戦に向け視界良好【東京女子プロレス】

2020.10.11 Vol.Web Original

11月3日のTDCH大会で5度目の防衛戦

 現役のアイドルグループ「アップアップガールズ(プロレス)」のメンバーで、東京女子プロレスのプリンセスタッグ王者(パートナーは辰巳リカ、チーム名は白昼夢)である渡辺未詩(わたなべ・みう=20)が同王座のV5戦に向け、幸先良く前哨戦を突破した。

 同グループは「歌って踊って闘えるアイドル」を目指すアイドル兼プロレスラーとのコンセプトのもと、アスリート系アイドルグループとして人気を博す「アップアップガールズ(仮)」の妹分との立ち位置で2017年8月に結成された。メンバーは渡辺のほか、乃蒼(のあ)ヒカリ、らくの3人が在籍。9月には新曲「リングの上にも三年~All Along The Way~」を発表。同団体の興行のオープニングでは、リング上での生歌ライブで会場を盛り上げており、歌にプロレスに大奮闘中だ。

ディーノvs高木大社長の“人望デスマッチ”は無効試合。そして彰人がディーノに一騎打ちを要求【DDT】

2020.10.11 Vol.Web Original

人望がなさすぎて大混乱

 DDTの11月3日、大田区総合体育館大会で、サイバーファイト副社長・彰人と男色ディーノとの一騎打ちが行われることが決定した。

 10日に動画配信サイト「WRESTLE UNIVERSE」で放送された、無観客による「DDT TV SHOW! #9」(DDT TV SHOWスタジオ)の第2試合で、ディーノと高木三四郎大社長が“人望デスマッチ”で激突した。ルールは慕ってる者は何人でも試合に参加できるというもの。つまり、両選手の人望が試されることになった。

 高木は若手の中村圭吾をセコンドに帯同して登場。ところが、開始間もなく、あっさり中村が裏切ってしまう。ここで、映像撮影をしていた今成夢人が乱入し、ディーノにラリアットを一閃。高木が「今成を買収したんだ。俺を大谷(晋二郎)さんみたいに、“三さん”と呼んでくれ!」と叫び、今成とダブルのクロスラインをディーノに見舞った。そして、高木が大谷の得意技である顔面ウオッシュにいくと、「晋さんをバカにするな!」と今成が反逆し、ストンピング攻撃。窮地の高木は「ギャラ倍だ! 誰か来てくれ」と言うと、今林AP、井上マイクリングアナがまさかの乱入。ディーノに今林APがスタナー、井上リングアナがラリアットを繰り出した。

UNIVERSAL王座V2のクリス・ブルックスに上野勇希が11・3大田区で挑戦【DDT】

2020.10.11 Vol.Web Original

吉村を変型オクトパスストレッチで絞め上げ勝利

 DDTプロレスリング「DDT TV SHOW! #9」(10月10日、DDT TV SHOWスタジオ)のメインでDDT UNIVERSAL王者のクリス・ブルックスが吉村直巳を下して、同王座2度目の防衛に成功。DDTプロレス、今年最後のビッグマッチとなる11月3日の東京・大田区総合体育館で上野勇希が挑戦することが決まった。

 この日の吉村は9月27日の東京・後楽園ホール大会でのKO-Dタッグ選手権戦で、クリスからピンフォールを奪い、その勢いを駆っての挑戦。試合は腕の取り合い、ショルダータックルの応酬で開戦。クリスが腕固め、オクトパスストレッチなどで攻め立てると、吉村はショルダータックル、串刺しラリアットなどで応戦。その後、吉村のエルボーと、クリスのチョップの激しい打ち合いになる。一歩も引かない吉村は払い腰から投げ捨てパワーボムを決めるもカウントは2。これを返したクリスはグラウンドでのオクトパスストレッチから、足も極めた変型オクトパスストレッチで絞め上げて勝利を奪った。

寺山日葵「これぞRISE QUEENと思ってもらえるような試合をお見せする」【RISE】

2020.10.10 Vol.Web Original

「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」1回戦

「RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA」(10月11日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量と会見が10月10日。東京都内で開催され、計量は全選手が1回でクリアした。

 今大会では「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」の1回戦4試合とリザーブマッチ1試合が行われる。

 優勝候補と目される初代RISE QUEENミニフライ級王者の寺山日葵(TEAM TEPPEN)は「明日はRISE QUEENらしく、RISEらしい試合を見せて、“女子凄いな、強いな、男子に負けない試合だな”って思ってもらえるように精いっぱい戦いたいと思います」とトーナメント制覇に向けた決意を述べた。また「(神村エリカプロデューサーに)RISE QUEENらしくないと言われたことがあったので、今回の試合ではこれぞRISE QUEENと思ってもらえるような試合をお見せするので期待していてほしい」とも話した。

白鳥大珠「これから俺がRISEを引っ張っていく」に原口健飛「決勝で白鳥選手とやって僕が勝ちます」【RISE】

2020.10.10 Vol.Web Original

「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」開催

「RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA」(10月11日、神奈川・ぴあアリーナMM)の前日計量と会見が10月10日、東京都内で開催され、計量は全選手が1回でクリアした。

 今大会では4選手が参加する「RISE DEAD OR ALIVE 2020 -63kgトーナメント」の準決勝と決勝が行われる。

 優勝候補の筆頭はRISE WORLD SERIES 2019 -61kgトーナメント王者の白鳥大珠(TEAM TEPPEN)。白鳥は「もう特に言うことはない。明日、1回戦をしっかり勝って、決勝はどっちが来てもぶっ倒してやろうと思っている。これから俺がRISEを引っ張っていく。それを明日見せます。このトーナメントで期待されているのは僕と原口君の試合だと思うが、それだけではなくて、どれだけ自分の存在感を示せるか。明日はただ優勝するだけではなく、“今後の格闘技界のために”という意味も込めて、そういう試合を見せるつもりでいる」と存在感を示したうえでの優勝を約束した。

 白鳥と対戦するRISEライト級2位・直樹(BRING IT ONパラエストラAKK)は「優勝予想2%ですが精一杯頑張ります」と話した。

不死身のザ・フィーンドがオーエンズをマンディブル・クロー葬【WWE】

2020.10.10 Vol.Web Original

オーエンズがアレクサの洗脳について詮索

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月10日配信、フロリダ州オーランドのアムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“ザ・フィーンド”ブレイ・ワイアットが洗脳したアレクサ・ブリスについて詮索するケビン・オーエンズとメイン戦で激突した。

 序盤、いきなりオーエンズがキャノンボールをザ・フィーンドに決めて先制するも、まったくダメージを感じさせないザ・フィーンドはヘッドバットから強烈なクロスボディーを放って反撃。さらにザ・フィーンドはシスター・アビゲイルでオーエンズを解説席に叩きつけると、オーエンズの首を捻ってダメージを与える。

王座を逃したサーシャがPPV「ヘル・イン・ア・セル」でベイリーに再戦要求【WWE】

2020.10.10 Vol.Web Original

この日の王座戦はベイリーがイスを持ち出し反則裁定

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月10日配信、フロリダ州オーランドのアムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で王者ベイリーと“ボス”サーシャ・バンクスの元盟友によるスマックダウン女子王座戦が行われた。

 サーシャは試合前から因縁のベイリーに平手打ちを放つとゴングと同時に襲い掛かって強烈なヒザを叩き込む。さらに序盤からサーシャは必殺のバンク・ステートメントを2度も仕掛けてベイリーを追い詰めたが、ロープエスケイプで回避したベイリーはたまらずパイプイス攻撃を繰り出して試合は反則裁定。

中邑真輔&セザーロがニュー・デイに敗れて無念の王座陥落【WWE】

2020.10.10 Vol.Web Original

中邑がウッズに3カウント奪われる

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月10日配信、フロリダ州オーランドのアムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で中邑真輔&セザーロが復帰したニュー・デイ(コフィ・キングストン&エグゼビア・ウッズ)とスマックダウンタッグ王座戦で激突するも、中邑がウッズのスプリングボード・エルボードロップを食らって王座から陥落した。

 序盤、セザーロがアッパーカットやクローズラインでウッズに攻め込めば、キングストンがセザーロに連携のダブル・ストンプ。これでフォールを狙うも中邑がカットするなど白熱の攻防を展開した。

 さらに中邑はターンバックル上に乗ったウッズに強烈なヒザを叩き込むとセザーロと連携したジャンピング・ニーを放つもカウント2。終盤にはセザーロがキングストンにジャイアントスイングも、連携のキンシャサを狙った中邑の足をウッズが引っ張り阻止。

WWEドラフト初日でアスカはロウ残留、AJスタイルズはロウ、ロリンズはスマックダウンに移籍【WWE】

2020.10.10 Vol.Web Original

ニュー・デイはメンバーが分かれる

 WWE「スマックダウン」(日本時間10月10日配信、フロリダ州オーランドのアムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で2日に渡り開催される「WWEドラフト」の初日が行われた。

 WWEチーフ・ブランディング・オフィサーのステファニー・マクマホンがオープニングに登場すると、ラウンド1としてロウがWWE王者ドリュー・マッキンタイア、ロウ女子王者アスカ、ハート・ビジネス、スマックダウンがユニバーサル王者ローマン・レインズ、セス・ロリンズの獲得を発表した。

 その後もラウント4まで発表されると日本人ではアスカがロウ残留、さらにロリンズがスマックダウンに移籍すればAJスタイルズがロウに移籍。ニュー・デイはメンバーが分かれてコフィ・キングストン&エグゼビア・ウッズがロウ移籍、ビッグEがスマックダウンに残留するなど驚きの移籍が発表された。

 ドラフト初日発表後、アスカは「私、ロウに決定になりました! うれしい! 誰が来るか分からへんから問題やけれども。誰が来てもかまへん、かまへん! このタイトルだけは守って守って守り抜きますから見ててください」と王座防衛を誓った。WWEドラフトは引き続き次週のロウ(日本時間10月13日J SPORTSで配信)でも実施される。

Copyrighted Image