「マネー・イン・ザ・バンク」が5・11配信
WWE「ロウ」(日本時間4月14日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“女帝”アスカがルビー・ライオットとマネー・イン・ザ・バンク(MITB)ラダー戦予選で対戦した。
試合序盤、アスカは「無理無理! ワシに勝たれへんから」と挑発すると、ヒップアタックやハイキックをルビーに叩き込んで余裕のダンスを披露する。さらにアスカはエルボーの応酬から得意のアーム・バーやアンクルロックで攻め込んで試合を圧倒。
WWE「ロウ」(日本時間4月14日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“女帝”アスカがルビー・ライオットとマネー・イン・ザ・バンク(MITB)ラダー戦予選で対戦した。
試合序盤、アスカは「無理無理! ワシに勝たれへんから」と挑発すると、ヒップアタックやハイキックをルビーに叩き込んで余裕のダンスを披露する。さらにアスカはエルボーの応酬から得意のアーム・バーやアンクルロックで攻め込んで試合を圧倒。
WWE「ロウ」(日本時間4月14日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で行われたマネー・イン・ザ・バンク(MITB)ラダー戦予選で“海賊姫”カイリ・セインが巨体のナイア・ジャックスと対戦した。
試合序盤、ナイアは襲い掛かるカイリを投げ飛ばしてその圧倒的パワーを見せつけるが、一方のカイリも自身のお尻を叩いてナイアを挑発するとドロップキック2発を放って攻め込んでいく。
バックステージではパートナーのアスカが「カイリ行け! がんばれ!」と声援を送ったが、カイリの攻撃はナイアには効かず、終盤にナイアがパワースラムから強烈なクローズラインを放つと最後はカイリを持ち上げてからサモアン・ドロップを炸裂させて3カウント。カイリは予選突破ならず、パワーで圧倒したナイアがMITBラダー戦出場を決めた。
試合後、この結果にカイリがバックステージで泣き崩れるとアスカが「気にするな。カイリちゃんの分までMITBで勝つから」とパートナーを励まして敵討ちを誓った。
ラダー上に吊された王座挑戦権の権利書入りのブリーフケースを奪い合うMITBラダー戦が行われるPPV「マネー・イン・ザ・バンク」は日本時間5月11日にWWEネットワークで配信される。
WWE「ロウ」(日本時間4月14日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“スタミナーモンスター”戸澤陽がオースティン・セオリーと対戦した。
序盤、戸澤は回し蹴りや延髄斬りで攻め込むと、セオリーも戸澤をターンバックルに叩き付けて反撃。さらに戸澤がハリケーン・ラナからビッグブーツをセオリーに放つとエプロンから走り込んだセントーンを炸裂。続けて戸澤がミサイルキックやオクトパスホールドと怒涛の攻撃を展開したが、最後はセオリーがATLを戸澤に炸裂させて3カウント。戸澤は善戦するも無念の黒星となった。
試合後には現れたアンドラデとエンジェル・ガルザがセオリーと共に3人掛かりでなおも戸澤を襲撃。アンドラデがハンマーロックDDTで戸澤を沈めた。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために東京オリンピック・パラリンピックをはじめ、多くのスポーツの開催が延期、または中止となっている。
プロ野球は3月20日の開幕が延期となり、当初は4月24日の開幕を目指していたが、新型コロナウイルスの感染者が急増したことから4月3日になって再延期を決定した。斉藤惇コミッショナーは新たな開幕日決定は困難で、4月下旬から5月上旬に決定したいとの考えを示し「当初強く希望していた143試合の予定を減らすことも検討せざるを得ない」と公式戦の全日程消化が難しくなる可能性にもふれた。
そして4月7日に発令された緊急事態宣言により、日程の決定がなおも困難に。宣言の効力は5月6日まであることから開幕はそれ以降になるのだが、宣言の対象の7都府県に本拠地を置く、巨人、西武ら7球団にはこの期間中の練習をどうするかといった問題も発生。その間の活動状況によっては宣言明け=開幕というスケジュールはかなり難しいこととなった。
サッカーのJリーグは2月21日に開幕したものの、28日の第2節から中断。当初は3月15日までの延期としていたが、その後、4月3日再開に方針変更。しかし3月25日に行われたクラブ代表者による臨時実行委員会でそれも断念。J1は5月9日、J2は5月2日、J3は4月25日に再開する方針を決めた。しかし4月3日の臨時実行委員会ではこの日程も白紙に。村井満チェアマンは「少なくとも1カ月以上、間隔をあける」と述べていたが、8日にはJリーグが4月25日から5月27日までの全公式戦の開催延期を正式に発表した。5月30日以降の開催は未定となっている。
WWE「スマックダウン」(日本時間4月11日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でアスカ&カイリ・セインのカブキ・ウォリアーズとアレクサ・ブリス&ニッキー・クロスがPPV「レッスルマニア36」の再戦となるWWE女子タッグ王座戦で激突した。
王座奪還を狙うカイリ・セインはゴングと同時にドロップキックからターンバックルにアレクサを叩き付けると、アスカもアシストしてかかと落としやドロップキックの連携攻撃で攻め立てた。
WWE「スマックダウン」(日本時間4月11日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のオープニングに新ユニバーサル王者ブラウン・ストローマンが登場した。
ストローマンが「チャンスがドアをノックした時、俺はゴールドバーグを倒してユニバーサル王者になったぞ」とPPV「レッスルマニア36」を振り返るとそこへ中邑真輔が姿を現した。
中邑が「お前のドアをノックしに来たぞ」と挑発すると「お前は俺の拳を食らうことになる」と挑発で返すストローマン。ここで中邑がハイキックを放って2人のノンタイトル戦が決定した。
今夏に開催されることになっていた東京オリンピック・パラリンピックが延期されることが3月24日、決まった。
同日、安倍晋三首相と国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が電話で会談し、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、開催を1年程度延期することで合意した。
五輪が戦争で中止になった例は複数あるが、延期は史上初めてとなる。
首相は会談後、首相公邸前で記者団に、「改めて中止はないことをバッハ会長と確認した」と強調。「完全な形で開催するために、緊密に連携をしていくことで一致した」と述べた。会談では首相が1年の延期を提案。その理由については「現下の感染症の広がりの状況を見る中で、年内(開催)は難しい」とした。
電話会談はバッハ氏側から打診。大会組織委員会の森喜朗会長、橋本聖子五輪相、東京都の小池百合子知事らも同席した。
新たな日程については大会組織委員会、東京都、日本政府が30日、IOCとの間で来年7月23日開幕、8月8日閉幕とすることで合意した。
従来の日程とほぼ同時期とすることで、運営計画を見直す際の負担を最小限に抑える。ウイルスの世界的な感染拡大はまだ収束が見通せず、できるだけ開幕を遅らせることでリスクを下げる狙いもある。国際競技連盟(IF)などからは暑さを避けるため、春から初夏までの間に開催を求める声もあった。組織委などは開催準備期間を長く確保するため、ほぼ1年延期が妥当と判断した。アスリートの準備期間も考慮した。
これに伴い、今年8月25日に開幕が予定されていたパラリンピックも、来年8月24日開幕、9月5日閉幕に変更された。
延期決定からわずか6日でのスピード決着となったが、クリアすべき課題は山積。
大会組織委員会の中村英正大会開催統括は「“いつ、どこで”がすべての準備のベースになる」と語るように五輪とパラリンピックを合わせ計43ある競技会場はじめ、関連施設の再度の確保が急務となる。43会場のうち、25会場は既存施設。重量挙げなどの会場となる東京国際フォーラムは来年7~8月の使用予約がすでに入っているといい、五輪での使用に二つ返事で応じられない施設は多いとみられる。再度の確保には補償金が必要となる恐れもある。
五輪・パラリンピックで約550万枚に上る販売済みの観戦チケットは有効となるが、延期によるキャンセルへの対応など、膨大な作業も待っている。
延期により発生する追加経費の負担をどうするかも大きな課題。東京都や国、組織委との分担協議は競技会場を抱える自治体も巻き込んで難航も予想され、相当額の公金投入は避けられない。組織委の森会長はIOCにも分担を要請する考えを示している。
WWE「NXT」(日本時間4月10日配信)で紫雷イオが6人で競われるNXT女子王座挑戦者決定ラダー戦に出場した。
イオはゴングと同時に因縁のキャンディス・レラエに襲い掛かると、ダブル・ニーを叩き込む。試合中盤にはティーガン・ノックスとミヤ・イムにミサイルキック、キャンディスにフラップジャックを決めると、ブリーフケースを狙ってラダーをリングに運ぶ。
その後もイオとキャンディスはジャーマンスープレックスの応酬など終始火花を散らすと、試合終盤にはラダー上の殴り合いに発展。最後はイオがサミングでキャンディスの視界を奪ってラダーから突き落とすと、そのまま天井にぶら下がったブリーフケースを取り外してラダー戦を制した。
スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
WWE「レッスルマニア36」2日目(日本時間4月6日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でWWE王座を戴冠したドリュー・マッキンタイアが同日に“大巨人”ビッグ・ショーとの王座防衛戦に勝利していたことが分かった。今年のレッスルマニアは無観客で行われていた。
ブロック・レスナーを相手に大金星を挙げた新WWE王者マッキンタイアが試合後のインタビューで「俺はレスナーのF5を受けるたびに怒りを貯めてクレイモアを叩き込んだ。そしてWWE王者になったんだ」と死闘となった王座戦を振り返った。
WWE「ロウ」(日本時間4月7日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のオープニング戦にアスカが登場しリブ・モーガンと対戦した。
アスカは日本時間4月5日に配信された「レッスルマニア36」1日目に行われたWWE女子タッグ王座戦に出場。アレクサ・ブリス&ニッキー・クロスを相手に防衛戦に臨んだが、パートナーのカイリ・セインがアレクサに3カウントを奪われ王座から陥落した。