SearchSearch

サッカーW杯 試合後に流れる優しい時間 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2020.06.10 Vol.web original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

インドアトレーニングアプリ「ZWIFT」を使ったオンラインステージレースが6月12~14日に開催

2020.06.09 Vol.Web Original

 インドアトレーニングアプリ「ZWIFT」を舞台とするオンラインステージレース『Rising Sun “ULTIMATE” Stage Race』が6月12~14日に開催される。

「ZWIFT」というのは室内にいながらサイクリングやランニングのトレーニングができるアプリ。バーチャルの世界で世界中の参加者とトレーニングやレースをすることもできる。

 5月10日には日本のMTBレースシーンをリードする山本幸平を中心とした国内MTBトップ選手たちがZWIFTに集結し、日本自転車競技連盟(JCF)マウンテンバイク委員会協力のもと、初のオンラインMTBレース『Rising Sun “STAY HOME” Stage Race』が開催され、400名を超える参加があった。

 今回はZWIFT内のトラック、ロード、MTBの3種のコースで競技が行われ、一般の参加者はもちろん、競輪のS級S班の佐藤慎太郎、BMXの長迫吉拓、MTBの山本幸平、ロードレース界からは「JBCF Jプロツアー」参戦中のヴィクトワール広島、那須ブラーゼン所属選手も参加する。

 一般参加者には選手たちと一緒に楽しんで走ることができるだけではなく、上位入賞者へのプレゼント企画も用意されている。

 参加者は各日の締め切り時間までにZWIFT内イベントページにてフリーエントリー。プレゼント企画付き3日間のステージレースに参加する場合は別途エントリーが必要となる。

 なお大会の模様はYouTube『JCSPA サイクルスポーツ チャンネル』( https://www.youtube.com/channel/UCrHZZRSg-w56TwRVFsVaeCQ )にてLIVE配信される。

アスカが先週に続きナイアの妨害でシャーロットに黒星【WWE】

2020.06.09 Vol.Web Original

オープニングでアスカの前にシャーロット、ベイリーらがずらり

 WWEのロウ女子王者・アスカが「ロウ」(日本時間6月9日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のオープニングに登場した。

 アスカはこの日、宿敵シャーロット・フレアーとの再戦を予定していたのだが、ここに新WWE女子タッグ王者ベイリー&サーシャ・バンクス、シャーロット、「バックラッシュ」でトリプルスレットWWE女子タッグ王座に挑戦するアイコニックスが次々に姿を現した。

オートンとの再戦を前に迷えるエッジが親友クリスチャンの檄で自信回復【WWE】

2020.06.09 Vol.Web Original

「バックラッシュ」で「史上最高のレスリング戦」

 WWE「ロウ」(日本時間6月9日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)のクリスチャンがMCを務めるコーナー「ピープショー」にエッジがゲスト出演した。

 エッジは「バックラッシュ」でランディ・オートンと「史上最高のレスリング戦」として再戦に挑むこととなっている。

 エッジの長年の親友としてクリスチャンが「エッジが復帰してうれしいが、史上最高のレスリング戦で期待に応えらるのか?」と疑問を投げかけると、エッジは「俺の気持ちが分かるか? 自分を疑うこともある」と自身が抱えるプレッシャーを告白した。

【今月の“人”】木村花さん(プロレスラー)

2020.06.09 Vol.730

 女子プロレス団体「スターダム」に所属していたプロレスラーの木村花さん(22)が5月23日に死去した。団体が公式ツイッターで発表した。死因などは遺族の意向もあり、詳細は明らかにはされていない。

 木村さんはフジテレビの恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演し、番組内の言動などに対してSNS上でいわれなき誹謗中傷を受けていたことが分かっている。

 木村さんは23日未明、自身のインスタグラムで「愛してる、楽しく長生きしてね。ごめんね」と猫と一緒の写真を投稿していた。

 WWE参戦中のカイリ・セインがこれらの投稿に気づき関係者に連絡したが、間に合わなかったという。
 木村さんの死を受け与野党はネット上の誹謗中傷について「ルール化が必要」との認識で一致し、規制についての検討が始まっている。

紫雷イオが三つ巴戦を制して念願のNXT女子王座を初戴冠【WWE NXT】

2020.06.08 Vol.Web Original

王者シャーロット、因縁のリアと対戦

 WWE「NXTテイクオーバー:イン・ユア・ハウス」(日本時間6月8日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“漆黒天女”紫雷イオがトリプルスレットNXT女子王座戦で“女王”こと王者シャーロット・フレアー、因縁のリア・リプリーとの死闘を制し、ついに念願のNXT女子王座を初戴冠した。

 ゴングが鳴るとお互いを警戒してにらみ合う3人だったが、シャーロットがクロスボディーを放ったイオをキャッチして投げ飛ばすと父直伝のチョップを叩き込んで序盤戦をリードする。

 イオも負けじと619やダブル・ストンプをシャーロットに決めると、リアにはスプリングボード・ミサイルキックや串刺しダブル・ニーで反撃。場外戦ではリアが植木鉢をシャーロットに投げつけてラフファイトとなると、イオがセットの屋根から豪快なクロスボディーを2人に放って激しい攻防を展開した。

ベイラーがクー・デ・グラ2連打でプリーストを撃破【WWE NXT】

2020.06.08 Vol.Web Original

因縁に区切り。見下ろして勝ち誇る

 WWE「NXTテイクオーバー:イン・ユア・ハウス」(日本時間6月8日配信、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)でフィン・ベイラーが因縁のダミアン・プリーストと対戦した。

 ベイラーはゴング前からドロップキックでプリーストに襲い掛かって先制すると、プリーストもクローズラインからのファルコンアローを決めて反撃。さらにプリーストはセカンドロープからのチョークスラムでベイラーを追い詰めたが、ベイラーが放ったエルボーでプリーストが鉄製ステップ上に倒れ込んでしまい大ダメージを受けると最後はベイラーが必殺のクー・デ・グラ2連打でプリーストにとどめを刺して3カウント。勝利したベイラーは倒れ込んだプリーストを指差しながら見下ろし、勝ち誇った。

HARASHIMA&丸藤正道がCIMA&高尾蒼馬組との対戦を熱望【DDT】

2020.06.08 Vol.Web Original

試合はMAO、朱崇花組に完勝

 DDTプロレスリングの無観客による「WRESTLE PETER PAN 2020【DAY1】」(6月7日、DDT TV SHOWスタジオ)が動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」と「ABEMA」で放送された。

 元KO-Dタッグ王者のHARASHIMA(年齢非公表)と丸藤正道(40=プロレスリング・ノア)の“ハラシマルフジ”が久しぶりにタッグを結成し、MAO(23)、朱崇花(21=フリー)組と対戦した。

 試合は丸藤と朱崇花でスタート。丸藤がチョップ、キック、エルボーなど容赦なく厳しい攻撃を加えると、負けじと朱崇花もエルボー、スピンキック、ボディースラムなどで反撃。MAOもハリウッドスター・プレスを丸藤に見舞うなど奮戦する。

 15分過ぎ、HARASIMAが朱崇花にスワン式ボディープレスを浴びせれば、朱崇花はジャーマン連発で逆襲。MAOと朱崇花が、合体式のチョークスラムをHARASHIMAに見舞い、朱崇花がムーサルトプレスを放つも、これはHARASHIMAが剣山でカット。そして、HARASHIMAがファルコンアロー、丸藤がトラースキックを繰り出して、朱崇花にダメージを与えると、最後はHARASHIMAが強烈な蒼魔刀を叩き込んで3カウントを奪取した。

青木真也が“大鵬三世”納谷幸男を退けEXTREME王座V3に成功【DDT】

2020.06.08 Vol.Web Original

王者指定の「祝!外出制限解除ルール」とは?

 DDTプロレスリングの無観客による「WRESTLE PETER PAN 2020【DAY2】」(6月7日、DDT TV SHOWスタジオ)が動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」と「ABEMA」で放送された。

 第3試合でDDT EXTREME級王者の青木真也が、昭和の大横綱・大鵬さんの孫で、元関脇・貴闘力の長男・納谷幸男(25)の挑戦を退け、3度目の防衛に成功した。

 同王座の試合形式は王者が決めることとなっているのだが、青木が指定したのは場外カウントなしの「祝!外出制限解除ルール」。
 
 序盤、青木が得意のグラウンドでネチネチと攻め立てると、納谷はエルボー、ミドルキック、ヒザ蹴りなど打撃技で反撃。

上野勇希&吉村直巳のノーチラスがタッグ王座V4達成【DDT】

2020.06.08 Vol.Web Original

「ダムハーツ」の“KO-D”ベルト独占はならず

 DDTプロレスリングの無観客による「WRESTLE PETER PAN 2020【DAY2】」(6月7日、DDT TV SHOWスタジオ)が動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」と「ABEMA」で放送された。

 セミファイナルで行われたKO-Dタッグ選手権で王者組の「ノーチラス」上野勇希(24)と吉村直巳(25)が「ストロングハーツ」のT-Hawk(30)、エル・リンダマン(25)組を退け、KO-Dタッグ王座のV4に成功した。「ストロングハーツ」と「ダムネーション」の業務提携軍「ダムハーツ」が掲げていた“KO-D”ベルトの独占はならなかった。

遠藤哲哉が田中将斗を破ってKO-D無差別級王座を奪還【DDT】

2020.06.08 Vol.Web Original

至宝ベルトを5カ月ぶりにDDTに取り戻す

 DDTプロレスリングの無観客による「WRESTLE PETER PAN 2020【DAY2】」(6月7日、DDT TV SHOWスタジオ)が動画配信サービス「WRESTLE UNIVERSE」と「ABEMA」で放送された。

 同大会は当初6月7日に予定されていたものの開催見合わせとなった、さいたまスーパーアリーナ大会の代替大会として6、7の両日にわたって開催されたもの。大トリとなったこの日のメインイベントでは、遠藤哲哉(28)が田中将斗(47=ZERO1)を下し、KO-D無差別級王座を奪還。ZERO1に流出していた至宝ベルトが5カ月ぶりにDDTに戻った。

 遠藤は昨年12月28日、東京・後楽園ホール大会での「D王 GRAND PRIX 2020」決勝戦で田中に苦杯をなめて以来、6カ月ぶりの再戦にこぎ着けた。3度目の正直ならぬ、“2度目の正直”を公言していた遠藤は、序盤からエルボー、ラリアットを繰り出し、果敢に攻め立てる。

 5分過ぎ、遠藤は場外で立てかけたテーブルに田中を乗せて攻撃を仕掛けようとするも、これは田中が阻止。逆にデッドリードライブでテーブルの上に投げられ、足を痛めてしまう。田中は容赦なく、右足に集中砲火を浴びせるが、遠藤はスワン式エルボー、変型ゆりかもめなどで反撃。

Copyrighted Image