SearchSearch

試合当日に56歳になる船木誠勝が最後のタイトル戦に向けて並々ならぬ決意「年齢からくる焦りも感じた。やるからには勝つ」【SSPW】

2025.02.28 Vol.Web Original

 初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務める「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス」(SSPW)が2月28日、都内で3月13日に開催される今年最初の後楽園ホール大会に関する会見を開いた。

 メインイベントでスーパー・タイガー(ストロングスタイルプロレス)の持つレジェンド王座に挑戦する船木誠勝(フリー)が最後のタイトル戦になるかもしれない今回の試合に向けての並々ならぬ決意を表明した。

 船木は2015年にスーパーを破っての初戴冠から2017年までに3回王座を獲得。スーパーは2017年に船木から王座奪還後、藤田和之、真霜拳號に敗れ、2度陥落を経験するも昨年12月に村上和成を破り5度目の王座戴冠を果たし、今回が初防衛戦となる。

 船木は「10年前の2015年にフリーになって、初めてリアルジャパンプロレスリングに出場し、スーパー・タイガー選手が持つタイトルに挑戦した。そこから2年後の2017年にもう一度タイトル戦をやり、獲られてしまい、そこからもう8年が経った。あっという間に時が過ぎてしまった。3月13日は自分の56回目の誕生日。年齢からくる焦りも感じた。60歳であれば団体側が挑戦させてくれなくなるのではないかと思ったので、今回は最後のタイトル戦だと思い、自分から立候補した。やるからには勝ちます。何かアクシデントがあったら分からないが、やるからには勝ちます。勝ちたいと思います」と年齢的に最後のチャンスと覚悟を決めてのタイトル戦に臨む決意を述べた。

船木誠勝が「西村さんはお酒が好きで、その時の心地よい時間がいい思い出として残っている」と西村修さんを偲ぶ

2025.02.28 Vol.Web Original

 プロレスラーの船木誠勝(フリー)が2月28日、この日、訃報が届いたプロレスラーで文京区議会議員としても活動した西村修さんを偲んだ。

 船木は「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.33-THE 20th ANNIVERSARY YEAR-」(3月13日、東京・後楽園ホール)の会見に登壇。会見では西村さんについて「自分とはかぶっていないが、新日本プロレスの後輩。初めて会ったのは2010年以降の全日本プロレスの時。西村選手が政治家になるまでの2~3年だったと思う。一緒にツアーを回って、試合も何度か組んだりやったりした。試合が終わってみんなで食事をしたりしたが、その時に西村選手はすごくお酒が好きで、お酒を飲みながら自分と(鈴木)健想選手、曙さん、浜さんと5人で結構一緒に行動していた時期があった。その時の心地よい時間がいい思い出として残っている」と西村さんと過ごした時間を振り返った。

 そして「最近、何人も自分の先輩とかが亡くなってきている。本当に人生は早い。やれる時にやっておかないといつどうなるか分からないと思う。そういう意味では西村選手が亡くなったのは残念だが、みんないずれ亡くなるので、そこは仕方ないと思いながら、自分も残りの人生を頑張って、楽しい思い出を残して、死にます」と語った。

 船木は今大会の当日に56歳となるのだが、年齢的に最後になるかもしれないとの覚悟を決めてタイトル戦に臨む。

前日に参戦嘆願書持参の大仁田厚と雷神矢口の参戦が電撃決定。間下隼人が「俺がやるしかない」と名乗り【SSPW】

2025.02.28 Vol.Web Original

 初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務める「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.33-THE 20th ANNIVERSARY YEAR-」(3月13日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が2月28日、都内で行われた。

 会見中に大仁田厚のタッグパートナーである雷神矢口が現れ、大仁田と自身の参戦を要求。間下隼人が対戦相手に名乗りを挙げ、対戦が決まった。

 会見の前日には大仁田が同団体の事務所に今大会への参戦嘆願書を持参し平井丈雅代表に参戦を直訴。しかし団体の主宰である佐山サトルが闘病中であることから返答については保留となったため、矢口が出向いて平井氏に返答を迫る形となった。

 会見の途中に「平井代表、お久しぶりです。雷神矢口です」と紳士的に現れた矢口は「昨日の大仁田選手からの嘆願書の答えが出ていないということで、答えを聞きに来ました。まだ決めてないならマスコミさんの前で決定してください。今を生きているわけだから。人生はそんなに長くない。今を生きるファンの皆さんが望むような決断をパッと出してくれよ」と直球でアピール。

レオナ・ペタスのK-1反乱軍(仮)に松山勇汰が合流。2人の王座決定トーナメント出場決定を勝手に宣言。最後は木村ミノルも会見に登場【K-1】

2025.02.27 Vol.Web Original

 前K-1 WORLD GPスーパー・フェザー級王者のレオナ・ペタス(THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYO)が2月27日、都内で行われたK-1の会見の終盤を乗っ取り「K-1反乱軍(仮)」の新メンバーと改めて今回の蜂起においての理念を語った。

 この日の会見については宮田充プロデューサーが「会見をやりたいと聞いていた。止めると、またこの間みたいにがちゃがちゃしちゃうんで、僕の判断で30分やるからと内容は聞かずに任せていた」という理由で会見の後半30分をレオナに渡したことで実現。それまで司会を務めていたスタッフも一歩引き、レオナの仕切りで行われた。

 レオナは開口一番「思っていたより反響があった。いろいろな人が僕を支持してくれた。あの時は感情的になっていたが、結果としていい感じだったと実感している」と2月9日でのアクションとここまでの取り巻く状況を明かした。

 そして「いろいろな人が支持してくれるのは“K-1最高、キックボクシング最強”というのを今のK-1では見ることができないから。僕はそういうK-1を作って見せていきたいと思っている。宮田プロデューサーがポンコツなので、あいつを引きずり降ろさないと無理なんじゃないかと思う。なので宮田プロデューサーを引きずり下ろしたいと思っている。あの時に“不満がある選手は集合して”と言ったが、試合を干されたりマッチメイクで潰されたりというリスクはある。それでも20~30人の選手が勇気をもって声をかけてくれた。今日は1人だけ来てもらっている選手がいる」と呼び込んだのは松山勇汰(ALONZA ABLAZE)。松山はかつてレオナがいるTHE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS/LARA TOKYOに所属し、今はALONZA ABLAZEに移籍している。

木村ミノルが会見に乱入。「K-1で強い姿を見せて復活の一歩目にしたい」と復帰目指す。宮田Pは「執行猶予3年。 爆弾を放り込まれた感じ」と困惑【K-1】

2025.02.27 Vol.Web Original

 元K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者の木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/Battle-Box)が2月27日、都内で行われたK-1の会見に“乱入”して、年内にK-1のリングでの復帰戦をアピールした。

 木村は2022年11月に契約終了でK-1を離脱。その後、プロボクシングへの転身を図るが諸々の事情で断念すると、2022年12月の「INOKI BOM-BA-YE×巌流島in両国」で戦線に復帰。その後、KNOCK OUT、RIZINにも参戦するが、その初戦であったロクク・ダリ戦での検査でドーピングが発覚。半年の出場停止となった。その後、RIZIN、巌流島を経て、昨年10月に「FIGHT CLUB.2」でYA-MANとのオープンフィンガーグローブマッチ(OFGM)での対戦が決まるが、大会2日前に大麻取締法違反容疑(所持)で逮捕され、試合は中止に。逮捕案件については12月に懲役6月執行猶予3年の刑が確定している。

 木村は「この度は皆さんに多大なご迷惑とご心配をかけてしまい申し訳ございません。今後は違法薬物やドーピングなどは一切やらず、新しい木村ミノルとして生まれ変わるのでよろしくお願いします」とまずは謝罪の言葉。

「僕は特にK-1や宮田さんに恨みはないが、さっき見ていた通り、ちょっと物足りないというか、反乱するには心細いなと思ったので、この場を借りて自分の復帰のチャンスにしたいなと思って来た。K-1で強い姿を見せて復活の一歩目にしたいと思っている」などと復帰を目指す木村とレオナの動きがシンクロしたことでこの日の登場になったよう。

 現在のコンディションについて「左の全十字靱帯を切ってしまい、その状態で巌流島でも試合をしていたがさすがに痛みが引かなくなった。手術をして経過はいい感じ。自分的には体を戻して今年の秋から年末には復帰したい」とこの欠場中に手術した経緯と復調具合を明かした。

傷害容疑で書類送検の金子晃大の5月大会出場は「いったん考える。今日の今日なので」と宮田Pも困惑【K-1】

2025.02.27 Vol.Web Original

 K-1の宮田充プロデューサーが2月27日、K-1スーパー・バンタム級王者の金子晃大(K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM)の「K-1 BEYOND」(5月31日、神奈川・横浜BUNTAI)への出場について「いったん考える」と語った。

 金子は前日に行われたK-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2024」で技能賞を獲得。その際に宮田氏は「次戦は5月になるのでは」と語っていた。

 一夜明けたこの日、金子が練習相手にけがを負わせたとして、千葉県警が傷害容疑で千葉地検に書類送検したことが一部メディアで報道された。

 宮田氏はこの日行われた会見後に囲み取材に応じ、金子については「今日、午前中にニュースを見た。決まったことがあれば対応するが、現状でK-1として発表することはない。答えようがない。決まったことがあったら発表する。裁きがあればこうなるというのはある。推移を見守っている。担当者が向き合っている」と語った。

 今後は起訴か不起訴かというところに焦点が集まる。K-1としては起訴か不起訴の結果が出たところで何らかの発表をするもよう。この日の段階では5月の試合については「いったん考える。どうしようかというところ。今日の今日なので。ニュースの反響やファンの皆さんの声も見ながら考えたい」と語るにとどめた。

山田幸代「“夢はラクロス選手” と言えるスポーツに」ラクロス国際マッチ「SEKAI CROSSE」開催

2025.02.27 Vol.Web Original

 ラクロスの世界最高峰マッチ「KMPG SEKAI CROSSE 2025(以下、SEKAI CROSSE)」記者会見が2月27日、都内で行われ、日本初のプロラクロスプレーヤーで株式会社Little Sunflower代表取締役の山田幸代が登壇した。

「K-1武魂賞」受賞の朝久泰央がK-1ファイターに活。「突っ込むだけの情けない奴らが俺は腹立たしい」【K-1 AWARDS】

2025.02.27 Vol.Web Original

 前K-1 WORLD GPライト級王者の朝久泰央(朝久道場)が2月26日、「突っ込むだけの情けない奴らが俺は腹立たしい」などとK-1ファイターたちに活を入れた。

 朝久はこの日行われたK-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2024」でファンが選ぶ賞である「K-1武魂賞」を受賞した。

 朝久は2021年に王者となるが、その後、ケガなどもあり王座陥落。昨年10月のKrushで約1年7カ月ぶりに復帰し勝利を収めた。そして大晦日にはRIZINに参戦し、BreakingDownとRISEで活躍するYURAを破り「K-1ここにあり」を満天下に示した。

 朝久はスピーチで「戦っているのは自分一人ではなく皆さんあってのものだと強く感じました。改めてありがとうございます」と復帰にあたっての周囲の支えに感謝の言葉を述べた。

リュウ・ツァーがMVP獲得。魔裟斗氏「アジアからクルーザー級の王者が出たということはすごいこと」【K-1 AWARDS】

2025.02.27 Vol.Web Original

 K-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2024」が2月26日、都内で開催され、K-1 WORLD GPクルーザー級王者のリュウ・ツァー(中国/唐山文旅驍騎ファイトクラブ/CFP)が最優秀選手賞(MVP)に輝いた。海外のジムに所属する選手がMVPを獲得するのは初めての快挙となった。

 ツァーの2024年は3月の代々木第一体育館大会でシナ・カリミアンをKOで破り王座を獲得。9月の代々木第二体育館大会ではマハムード・サッタリを破り初防衛に成功した。

 プレゼンターを務めた魔裟斗氏は「リュウ・ツァー選手は6戦6勝5KO。リュウ・ツァー選手の試合にははずれが一つもない。いつも解説席で試合を見ながら楽しませてもらっている。僕は24歳からK-1の解説をさせてもらっている。21年間、解説席にいて当時のヘビー級ファイター、ピーター・アーツ、セーム・シュルト、アーネスト・ホーストと歴代の王者の試合を間近で見てきたがそんな王者たちに負けない試合をいつもしている。今まではヨーロッパの選手が強かった。アジアからクルーザー級の王者が出たということはすごいことだと思っている。そして中国勢の勢いは全く止まらず、今、日本のファイターも押されてるところはあると思うが、負けずに頑張っていただきたい」と歴代の王者たちと比べ、ツァーを称えた。

技能賞の金子晃大に石井和義氏がRIZIN、RISEへの出撃指令「K-1の強さを見せつけてほしい」【K-1 AWARDS】

2025.02.27 Vol. Web Original

 K-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2024」が2月26日、都内で開催され、K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者の金子晃大(K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM)とスーパー・ライト級王者のヨードクンポン・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)が技能賞を獲得した。

 金子は2024年、まずはRISEに乗り込み、2022年の「THE MATCH 2022」で敗れた鈴木真彦へのリベンジを達成。7月から始まったK-1の「-55kg世界最強決定トーナメント」では1回戦でカン・メンホンにKO勝ちを収め、9月に行われたトーナメントの決勝ラウンドでは準決勝で璃明武、決勝で大久保琉唯を破り優勝。12月の代々木第一体育館大会ではアスランベック・ジクレーブに判定勝ちを収めた。年が明けて今年2月の代々木第二体育館大会にも参戦し、マノリス・カリスティスに判定勝ちを収め、盤石の強さを見せつけた。

 ヨードクンポンは昨年9月に行われた「第7代スーパー・ライト級王座決定トーナメント」でK-1初参戦を果たすとカン・ビナール、イヌオット・ポパ、稲垣柊を破り王座を獲得。今年2月の代々木第二体育館大会では鈴木勇人を破り初防衛に成功している。

Krush MVPは王座獲得&初防衛の横山朋哉。5月のトーナメントでのK-1王座獲りを宣言。ベストバウトは里見柚己vsアーロン・クラーク【K-1 AWARDS】

2025.02.27 Vol. Web Original

 K-1グループの年間表彰式「K-1 AWARDS 2024」が2月26日、都内で開催され、Krushスーパー・フェザー級王者の横山朋哉(リーブルロア)がKrush最優秀選手賞(MVP)に輝いた。

 横山は昨年2月のKrushで髙橋直輝を破り王座獲得。7月のK-1代々木競技場第二体育館大会ではカベロ・モンテイロにKO勝ち。12月にはKrushで松山勇汰を破り初防衛を果たしている。今年2月のK-1では5月31日のK-1横浜BUNTAI大会で行われる
「第6代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント」への参加が発表された。

 横山は「去年は2月にタイトルを獲って12月に防衛戦。Krushを盛り上げることができた。今年はKrush王者として5月のトーナメントを優勝してK-1王者になります。そして、宮田さん、そろそろ群馬県大会、お願いします。これからもKrush、K-1を試合で盛り上げていきたいと思います」とK-1王座獲りを宣言。K-1の宮田充プロデューサーは年内に群馬大会を開催する予定であることを明かした。

Copyrighted Image