SearchSearch

飯野が2年半ぶりの再戦で木内に雪辱【6・8 修斗】

2019.06.09 Vol.Web Original

前回の対戦では木内が一本勝ち
 プロフェッショナル修斗公式戦「SHOOTO GIG TOKYO Vol.27 Supported by ONE Championship」(6月8日、東京・新宿FACE)のメーンで行われたストロー級の木内 SKINNY ZOMBIE 崇雅vs飯野タテオの一戦は3-0の判定で飯野が勝利を収めた。

 2人は2016年12月に対戦し、その時は木内がフロントスリーパーで一本勝ちを収めており、飯野が雪辱を果たした格好となった。

 飯野はその前回の対戦以降、長い休養に入り昨年8月に復帰。以降はそれまでのグラップラーのイメージから一変、2連続KO勝ちを収め木内との再戦にこぎつけた。

アンダーテイカーがゴールドバーグとの初対決を制す【6・7 WWE】

2019.06.08 Vol.Web Original

最後は必殺のチョークスラム
 WWEのサウジアラビア大会「スーパー・ショーダウン」(現地時間6月7日、ジェッダ/キング・アブドゥッラ・スポーツシティ・スタジアム)で“デッドマン”ジ・アンダーテイカーと“怪物”ゴールドバーグの20年越しの初対決が実現し。アンダーテイカーがチョークスラムでゴールドバーグを仕留めて激戦を制した。

 鐘の音と共にリングに姿を現したアンダーテイカーは鬼の行相でゴールドバーグをにらみ付けると、ゴールドバーグは首をかっ切るポーズで挑発し、いきなりスピアー2連発で先制攻撃。しかし、アンダーテイカーはムクっと起き上がると、反撃とばかりにチョークスラムからツームストーン・パイルドライバーを決めるもカウント2。続けてゴールドバーグがスピアーからジャックハマーを放つも決定打とはならず、最後はアンダーテイカーがチョークスラムでゴールドバーグを沈めて3カウント。大物同士の初対決はアンダーテイカーの勝利で幕を下ろした。

史上最大50人バトルロイヤルは伏兵のマンスールが優勝【6・7 WWE】

2019.06.08 Vol.Web Original

中邑真輔と戸澤陽は早々に脱落
 日本の中邑真輔、戸澤陽がWWEのサウジアラビア大会「スーパー・ショーダウン」(現地時間6月7日、ジェッダ/キング・アブドゥッラ・スポーツシティ・スタジアム)で開催されたWWE史上最大の男子50人バトルロイヤル戦に出場した。

 50人入り乱れたバトルロイヤルがスタートすると、初めに体格的に不利なシン・ブラザースや戸澤が投げ飛ばされて脱落。

 中邑はパートナーのルセフと協力しながらチャド・ゲイブルやアポロ・クルーズを脱落させたものの、キンシャサを狙ったシン・カラから延髄斬りを食らって脱落してしまう。

 その後も大混戦となったバトルロイヤルでアライアス、セザーロ、マンスールの3人が残ると、サウジアラビア出身のマンスールが躍動。隙を突いてセザーロをリング外に落とすと、最後はアライアスにエプロンまで追い詰められたものの間一髪のところでアライアスを抱え飛ばしてマンスールが逆転優勝。50人バトルロイヤルを制して故郷へ錦を飾った。

ロリンズが王座防衛!そしてレスナーもカーブストンプでKO!【6・7 WWE】

2019.06.08 Vol.Web Original


 WWEのサウジアラビア大会「スーパー・ショーダウン」(現地時間6月7日、ジェッダ/キング・アブドゥッラ・スポーツシティ・スタジアム)でユニバーサル王者のセス・ロリンズがバロン・コービンを相手に防衛戦に臨んだ。

 前回のロウでMr. MITB”ブロック・レスナーに襲撃され、脇腹を負傷したロリンズはコービンにそこを狙われて劣勢となるも、スリングブレイドやトペ・スイシーダ2連発を繰り出して反撃を狙う。

 さらにロリンズがコービンのディープシックスをカウント2で返すと、イラついてパイプ椅子攻撃を狙うコービンと制止するレフェリーが口論に発展。するとロリンズはその隙を逃さず、背後からコービンを丸め込んで3カウント。ロリンズが辛うじて試合に勝利した。しかし納得のいかないコービンは試合後にエンド・オブ・デイをロリンズにお見舞い。

 するとそこへレスナーが代理人のポール・ヘイマンと共に登場。倒れ込んだロリンズに対してキャッシュイン(権利行使)するかと思われたが、ヘイマンがロープに引っかかってMITBブリーフケースをリングに落とすと、その隙にロリンズがローブローをレスナーに炸裂。

松木氏が17歳でA代表入りの久保に期待「僕の若い頃を思い出す」

2019.06.08 Vol.Web Original

「日本を応援する人は予選からしっかり見て」
 サッカー解説者の松木安太郎氏が6月8日、「コパ・アメリカブラジル2019」に出場するサッカー日本代表に檄を飛ばした。

 松木氏はこの日、スポーツチャンネル「DAZN」と大型スポーツ専門店の「ゼビオ」がパートナーシップを締結したことを記念して行われたトークイベントに出演した。

 松木氏は「コパ・アメリカはW杯より優勝することが難しいといわれている大会。一番多く優勝しているのがウルグアイで15回。ブラジルは8回しか優勝していない」と解説。その理由として「W杯のグループリーグはさまざまな地域の国が入り混じっての戦いとなるが、コパ・アメリカのグループリーグは歴史ある南米の国だけ。そこが本気でくるから予選では何が起こるか分からない」と話し「だから日本を応援する人は予選からしっかり見てほしい」と詰め掛けたサポーターに呼びかけた。

 日本と対戦する各国については「第1戦のチリは連覇がかかっているから気合が入っている。注目する選手はビダル、サンチェス。でも1戦目の日本戦に出てくるかは分からない。1戦目としてはチリにとっては日本は嫌なチームだと思う」

トーナメント出場の武居「激闘にはしない。圧倒的に全試合勝ちたい」【6・30 K-1】

2019.06.07 Vol.Web Original

タイ修行も自分のジムのほうが練習がハードで「タイにずっといたかった」
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN ~K-1スーパー・バンタム級世界最強決定トーナメント~」(6月30日、東京・両国国技館)に出場する武居由樹が6月7日、都内で公開練習を行った。

 武居は大会の目玉である「世界最強決定トーナメント」に出場し、1回戦でアレックス・リーバスと対戦する。リーバスは昨年11月のK-1初参戦で1階級上のフェザー王者・村越優汰と対戦し、判定勝ちを収めたスペインの驚異の18歳。

 武居はこの日の練習ではいつも通りのパンチのコンビネーションにヒザ、そしてミドルキックを中心に多彩な蹴り技を披露した。

 練習後の会見では「練習がきつすぎて体重が落ちているが体調はバッチリ」と話す。所属するPOWER OF DREAMはハードな練習内容で有名。武居は今回、タイに渡ってトレーニングを積んできた。通常のタイ修行では日本でのトレーニングよりハードな内容を課せられるのだが、武居にとっては自分のジムでのトレーニングのほうがハードだったようで「タイにいて、日本に帰るのが怖いくらい。タイにずっといたかった。日本に帰って1~2日経ったらまたタイに帰りたいってグチっていた(笑)」と笑う。

江川「しっかり防衛してKRUSHを盛り上げる」【6・21 K-1 KRUSH】

2019.06.07 Vol.Web Original

TETSUを相手に初防衛戦
「K-1 KRUSH FIGHT.102」(6月21日、東京・後楽園ホール)に出場するK-1 KRUSH FIGHTフェザー級王者の江川優生が6月7日、都内で公開練習を行った。

 江川はTETSUを相手に初防衛戦に臨む。

 この日の練習では得意のパンチに蹴りもバランスよくまじえたミット打ちを披露した。

 練習後の会見では「体調はバッチリ」と話し、痛めていた左拳についても「万全。左も使って練習している。拳のケアを意識するようになった」などと続けた。

 江川は今回、初めてタイ修行を行ったのだが、同じジムの武居由樹は「タイよりジムでの練習のほうがハード」と公言。江川も「正直、うちのほうがきつかった」と武居の言葉を裏付けたが「環境が違うので刺激的ではあった」とも。タイ修行の成果として「ムエタイならではの蹴り方とか距離感をつかんだんではないかと思っている。うまく自分のボクシングキックの形の中に蹴りを入れられれば」とパンチの比重が多いスタイルからトータルファイターへの移行を目指す江川にとっては大きなプラスとなったよう。

RIZINがオフィシャルショップオープン。一日店長の浜崎朱加が新グッズ「朱加はっぴ」作って!

2019.06.07 Vol.Web Original

RIZIN OFFICIAL SHOPが六本木にオープン
 RIZIN女子スーパーアトム級王者の浜崎朱加が6月7日、東京・六本木にプレオープンしたRIZIN OFFICIAL SHOPの一日店長を務めた。

 この日はRIZINのエプロンを着けた浜崎の「いらっしゃいませ~」の挨拶で、待ちかねたファンたちがどっと店内へ。

 店内にはキャップ、Tシャツ、タオルといった会場でもおなじみのグッズはもちろんなのだが、この日は堀口恭司のバンタム級と浜崎の女子スーパーアトム級のベルトの現物を展示。また選手のサイン入りのポスターかサイン入りCDが当たる3000円のガチャ、そして那須川天心と堀口恭司のオフィシャルショップ限定のTシャツが並べられた。

令和初のダービー馬は12番人気の伏兵ロジャーバローズ

2019.06.07 Vol.719

 競馬の「第86回日本ダービー」(東京競馬場、芝2400メートル)が5月26日行われ、浜中俊騎乗の12番人気、ロジャーバローズが2分22秒6のレースレコードで優勝した。

 断然の1番人気サートゥルナーリアは観衆の大声援が影響してか、メインスタンド前のスタートで痛恨の出遅れ。最後の直線では外に持ち出し、一度は3番手まで上がったが最後はヴェロックスに差し返され4着に終わった。

 ロジャーバローズはハイペースの大逃げを打ったリオンリオンから離れた2番手を追走。ばてたリオンリオンが下がったところで先頭に立つとそのまま押し切った。

 浜中はデビュー13年目でのダービー初制覇となった。

ラグビーW杯の代表メンバーほぼ固まる

2019.06.07 Vol.719

 日本ラグビー協会は6月3日、7〜8月のパシフィック・ネーションズカップ(PNC)に向けて宮崎市で9日から開始する日本代表合宿の参加メンバーを発表した。主将でフランカーのリーチ・マイケル(東芝)やSH田中史朗(キヤノン)ら42人を選出した。9月に開幕するワールドカップ(W杯)代表31人は今回のメンバーを軸に選ばれるため大筋でメンバーが固まった。

 WTB山田章仁(NTTコミュニケーションズ)やCTB立川理道(クボタ)らが外れ、前回の2015年W杯代表からは12人の選出にとどまった。

 会見でジョセフ・ヘッドコーチは「私の仕事は勝てるチームのメンバーを選び、バランスを取っていくこと」と語った。

 55キャップを誇る元主将、立川の落選については「選手、コーチから尊敬されている選手で厳しい決断だった」と明かした。過去の実績にこだわらず、ベストのメンバーを追い求めるとともに、福岡とレメキの両WTB、FB松島を名指しして「特別な力を持っている」とレギュラー起用を示唆した。

井上尚弥がWBSS決勝でノニト・ドネアと対戦へ

2019.06.07 Vol.719

 世界ボクシング協会(WBA)バンタム級王者の井上尚弥(大橋)が5月18日に英グラスゴーで行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)準決勝で国際ボクシング連盟(IBF)王者のエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)と対戦。2R1分19秒でTKO勝ちした。

 1Rこそロドリゲスが井上をロープに詰める場面もあったが、2Rに入ると井上は一気に前へ出て、右ボディーからの左フックで最初のダウンを奪う。王者の面子で立ち上がったロドリゲスだが、その表情からはすでに戦意喪失が見て取れ、その後も井上が右ボディー、左ボディーで2度のダウンを奪い完勝した。

Copyrighted Image