SearchSearch

神保克哉がオープンフィンガー戦で夜叉猿にKO勝ち。「グローブじゃ興奮しなくなっちゃって」と次はベアナックル戦を希望【Krush】

2025.06.28 Vol.Web Original

 K-1 GROUPのKrushが「Krush.177」(6月27日、東京・後楽園ホール)で同グループでは初となるオープンフィンガーグローブ(OFG)マッチを6試合行った。

 メインイベントではミドル級戦で神保克哉(K-1ジム目黒TEAM TIGER)と夜叉猿(力道場静岡)が対戦し神保が3RでKO勝ちを収めた。

 神保は昨年6月に行われた「初代Krushミドル級王座決定トーナメント」決勝戦でブハリ亜輝留に判定負けを喫して以来の再起戦。事前のインタビューなどでは「OFGはベアナックルに向けての通過点」などと語っている。

 夜叉猿は5月に行われたKrush大阪大会で戦熊にKO勝ちを収め、その勢いを駆ってKrushの「ミドル級の顔」ともいえる神保に挑む一戦となった。

悠斗がオープンフィンガーグローブ戦で心直からダウンを奪っての判定勝ち「心直選手は強かった」と敗者を称える【Krush】

2025.06.28 Vol.Web Original

 K-1 GROUPのKrushが「Krush.177」(6月27日、東京・後楽園ホール)で同グループでは初となるオープンフィンガーグローブ(OFG)マッチを6試合行った。

 前Krushフライ級王者でボクシングでも日本ライトフライ級王座を獲得している悠斗(HUNGRY GYM)と元KNOCK OUT-REDスーパーフライ級王者の心直(REON Fighting Sports GYM)がバンタム級戦で対戦した。

 悠斗は2023年7月にK-1 JAPAN GROUPに初参戦。その試合で松葉斗哉を1R10秒でKOで下すと、次戦ではKrushフライ級タイトルマッチで挑戦者に抜擢され、王者・大鹿統毅を1R47秒でKOで下し王座を獲得した。しかし昨年1月に大夢にKO負けを喫し、王座から陥落。7月には安尾瑠輝にもKO負けを喫し、現在2連敗中。

“リアル春麗”木村萌那が左ストレートと顔面横蹴りで小澤聡子を血みどろTKO。「そろそろベルトに絡みたい」と宮田Pにアピール【Krush】

2025.06.27 Vol.Web Original

 2022年の女子ボクシング世界選手権に出場した木村萌那(K-1ジム目黒TEAM TIGER)が「Krush.177」(6月27日、東京・後楽園ホール)で小澤聡子(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)を相手にプロ3戦目に臨んだ。試合は木村が2RでレフェリーストップのTKO勝ちを収めた。

 木村は昨年11月のキックボクシングデビュー戦では荻原愛(ONESIDE KICKBOXING GYM)から左ストレートと右フックで2つのダウンを奪いKO勝ち。2戦目はスタイルを一変し空手時代の得意技だった横蹴り、サイドキックを多用する変則スタイルで元NJKFミネルヴァ ライトフライ級王者のYuka☆を圧倒し、判定勝ちを収めた。この試合の動画が公開されると足を下ろさずに蹴りを連打する動きが格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズに登場する春麗の必殺技「百裂脚」にそっくりと海外でも話題となり、大バズり。一気に注目を集まる存在となっている。

髙木三四郎が8・19上野で「超日本プロレス」を旗揚げ。バラモン兄弟が大家健に完勝の永田裕志にタッグ結成ラブコールも拒否

2025.06.26 Vol.Web Original

 髙木三四郎30周年プロジェクト「M&Aプロレス」第2弾大会が6月25日、東京・新宿FACEで開催された。髙木は8月19日、東京・上野恩賜公園野外ステージで「超日本プロレス」の旗揚げを発表。バラモン兄弟(シュウ&ケイ)が“ミスターIWGP”永田裕志(新日本プロレス)に同大会でのタッグ結成を熱望するも、拒否された。
 
 2・3新宿で髙木はデビュー30周年記念大会「NEVER SAY NEVER」を開催。その流れで、4・9上野から「M&Aプロレス~MatchMake & Agent~」の名称で大会を行い、今大会が第2弾となった。
 
 オープニングに登場した髙木は「M&Aプロレス、今日で解散します。今日で最終回。髙木三四郎30周年プロジェクトと題がついていれば何でもいいんです。次回、8・19上野で名前を変えます。その名は超日本プロレス!」と重大発表。DDTが19997年に高木、三上恭平(現MIKAMI)、野沢一茂(現NOSAWA論外)のメンバーで旗揚げする際、野沢が団体名候補として「超日本プロレス」を挙げたが、髙木が却下した経緯があるという。

ONE暫定世界王者の野杁正明が左フックとカーフキックを直接指導するセミナーを開催

2025.06.24 Vol.Web Original

 ONE Championship暫定フェザー級キックボクシング世界王者の野杁正明(team VASILEUS)が格闘技経験者を対象に自身の実戦テクニックを直接伝授するスペシャルセミナーを開催することが6月24日に発表された。

 今回のセミナーでは野杁が試合で実際に使用し、勝利を手繰り寄せた「タワンチャイからダウンを奪った左フック」と「一撃で相手の足を破壊した旋律のカーフキック」の2つの技術にフォーカス。この2つのテクニックを選手目線で丁寧かつ実戦的に指導する予定となっている。

 当日の進行および運営は、これまで多くの王者を育成してきたVASILEUS GYMの渡辺雅和会長が全面的にサポート。国内トップレベルの育成実績を誇る渡辺会長のもと、質の高いセミナーが提供される。
 
 開催は7月21日13時から東京・用賀のVASILEUS GYMで。参加は事前決済制となっており、定員に達し次第締切となる。詳細や申し込みはVASILEUS GYMの公式サイト( https://vasileus-gym.com/943/ )から。なおVASILEUS GYMでは今後も、選手の技術向上を目的としたセミナーを継続的に開催していく予定という。

KO-Dタッグ王者・阿部史典が6・29後楽園でのV6戦に向け不敵発言「勝てば、納谷の小指を持ち帰れて、飯野よりカッコいいことを証明できる」【DDT】

2025.06.24 Vol.Web Original

 DDTプロレスが6月23日、都内で6・29後楽園で行われるKO-Dタッグ選手権試合(王者組=阿部史典&野村卓矢vs挑戦者組=納谷幸男&飯野雄貴)の調印式及び記者会見を開き、阿部が不敵な発言を残した。
 
 王者組のアストロノーツは6・7品川で彰人&高鹿佑也の挑戦を退けて5度目の防衛に成功。試合後、納谷が挑戦表明し、パートナーとして欠場中の飯野を指名した。
 
 アストロノーツは格闘探偵団のTシャツに試合コスチュームで登壇し、すでに臨戦態勢。後から登場した飯野は両手にコーヒーと携帯用扇風機を持ち、上着はノースリーブ。納谷は派手なサングラスに、キテレツなジャケットで現れた。飯野は入って来るなり「アイアム・バーニング! イヤー!」と言おうとするも、阿部が途中で阻止。
 
 飯野は2・9仙台大会で右眼窩(がんか)底を骨折し長期欠場。今回、約5カ月ぶりの復帰となるが、「眼窩底骨折して、4カ月欠場して、目は視力も戻り、万全の状態で復帰できます。そして納谷幸男が挑戦者のタッグとして選んでくれたんで。このブランクを埋めたいと思います」と意気込み、「アイアム・バーニング! イヤー!」と言おうとするも、阿部がまたまた阻んだ。
 
 納谷は「今DDTにあまり(本格的な)タッグがいないんで、僕と飯野が組めば、新しいタッグの風が吹かせられるんじゃないかと思います。俺たち、このイロモノタッグで絶対そのベルト獲ってやりたいと思っています」とベルト獲り宣言。

野杁正明がスーパーボンと王座統一戦。「次に勝たないと胸を張ってチャンピオンと言えないので挑戦していくだけ」【ONE173】

2025.06.23 Vol. Web Original

 ONE Championshipが6月23日、都内で「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)の対戦カード発表会見を開催した。

 ONEフェザー級キックボクシングの世界王者スーパーボン(タイ/Superbon Training Camp)と暫定世界王者の野杁正明(team VASILEUS)による統一戦の開催が発表された。

 スーパーボンは2021年10月にジョルジオ・ペトロシアンを破り王座を獲得。その後、チンギス・アラゾフに敗れ陥落も、昨年4月にマラット・グレゴリアンを破り暫定王座に就くとその後、正規王者に認定された。

 野杁は今年3月の日本大会「ONE172」でタワンチャイ・PK・センチャイとの暫定王者決定戦を制して暫定王座を獲得した。

 会見で野杁は「スーパーボン選手は本当に強いだけではなくて上手いチャンピオンですし、タワンチャイ選手以上にパーフェクトなチャンピオンだなという印象があります」とスーパーボンを評した。そして「前回、タワンチャイ選手との試合が決まって、ずっと戦っている最中もワクワクしていた。今回はそれ以上のワクワク感というか。本当にスーパーボン選手は僕がONEを目指してからずっと出ている選手ですし、ずっと見ていた選手だったので、そういった選手と統一戦をできることをすごいうれしく思いますし、その舞台をこんな素晴らしいイベントで用意してくれて感謝しています。そういった意味でも前回以上の衝撃を皆さんに与えないといけないと思っているので、ワクワクしています」と語った。

武尊がロッタンとの再戦について「受けてくれるならオープンフィンガーグローブでもベアナックルでも」【ONE173】

2025.06.23 Vol. Web Original

 ONE Championshipが6月23日、都内で「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)の対戦カード発表会見を開催した。

 K-1 3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)との再戦について「オープンフィンガーグローブでもベアナックルでも」などと語った。

 武尊は今年3月の日本大会「ONE172」で1年前に行われる予定だったロッタンとの対戦をついに実現させるが、大会前に肋骨などを骨折していた影響もあり、1RでKO負けを喫していた。

 この日の会見では同門の野杁正明と正規王者スーパーボンとの王座統一戦が発表された。武尊と与座優貴はゲストという形で会見に参加。

 武尊は「またこうやって日本大会が行われることがすごくうれしいし、僕もそこにまた出場したいなと思っている。現役続行するきっかけにもなった大会なので、ロッタン選手にリベンジするためにこの大会では絶対に勝ちたいと思います」と出場をアピール。

 ロッタンとの再戦については「僕はもう、すぐにでもやりたいんですけど、向こうの都合もあるし、リマッチというのも前回負けてるんで、僕からは言えない。でも今日、ロッタン選手もSNSで“リマッチの準備ができてる”っていうことをあげてくれていたし、ONEの関係者からも“ロッタンもぜひと言っている”というのも聞いていて。ロッタン選手からは“ボクシングルールでやるのはどうか。殴り合いをするために”っていう案も来てたので、僕は受けてもらえるならどんなルールでも。どうせボクシングルールでやるならオープンフィンガーかノーグローブでやりたいなと思っている」とまさかの提案。

チャトリ氏が青木真也の出場を明言「彼のほうから“11月の大会にぜひ出たい”という連絡があった」【ONE173】

2025.06.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipが6月23日、都内で「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)の対戦カード発表会見を開催した。

 ONE Championshipの創始者兼CEOのチャトリ・シットヨートン氏が同大会への青木真也の出場について「絶対に出ます」と明言した。

 この日の会見では暫定王者・野杁正明と正規王者・スーパーボンとの「ONEフェザー級キックボクシング世界王座統一戦」と王者オマール・ケインにアナトリー・マリキンが挑戦する「ONEヘビー級総合格闘技世界タイトルマッチ」の2試合が発表された。また武尊、与座優貴、若松佑弥がゲストとして参加した。

 チャトリ氏は会見の冒頭「MMA、ムエタイを始め、すべての格闘技をお送りする。さいたまスーパーアリーナを超える熱闘を楽しみにしていてください。日本を代表するスーパースター。武尊選手、野杁選手、若松選手、名高選手といった選手たちの素晴らしい戦いを見てもらいたい」などと武尊、若松、吉成名高の出場を示唆。

 会見の最後には「みんな、日本人選手を応援してください。日本人が世界に行くから! 武尊、佑弥、与座、そしていろいろな素晴らしい日本人選手が出る。名高も絶対に出る。彩佳も出る。そしてレジェンドの青木真也も出る」と青木の参戦も発表した。

 青木については今年3月の日本大会をもってONEでの戦いに一区切りがつけられたと思われているのだが、チャトリ氏は会見後の囲み取材で「MMAで試合を組みたい。真也が私たちのチームに電話をしてきた。彼のほうから“この11月の大会にぜひ出たい”という連絡があった。私は真也にすごく感謝している。そして大好きだから絶対に出ます。すごいレジェンド」と語っているのだが、果たして青木の参戦はあるのか…。

若松佑弥が11月の日本大会出場をアピール。対戦相手は?「UFCからパントージャ選手とか呼んできてくれれば」【ONE173】

2025.06.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipが6月23日、都内で「ONE173」(11月16日、東京・有明アリーナ)の対戦カード発表会見を開催した。

 3月の日本大会「ONE172」でフライ級(−61.2kg)MMA世界王座を獲得した若松佑弥(Tribe Tokyo MMA)が同大会で戦いたい相手として現UFC世界フライ級王者のアレッシャンドリ・パントージャの名を挙げた。

 この日の会見では暫定王者・野杁正明と正規王者・スーパーボンとのONEフェザー級キックボクシング世界王座統一戦と王者オマール・ケインにアナトリー・マリキンが挑戦する「ONEヘビー級総合格闘技世界タイトルマッチ」の2試合が発表された。若松は武尊、与座優貴とともにゲストとして会見に出席した。出場はまだ決定していないものの若松は「対戦したい相手は本当に誰でもいい。ONEのフライ級が世界一っていうのを証明し続けるのが僕の使命なので、とりあえず誰が相手でもぶっ倒します」と出る気満々。

 出場した際には「変わらず自分らしく、自分に打ち勝つというだけで、本当に1Rから飛ばして、本当に1Rから殴り倒しにいくという戦い方は変わらずやりたいと思って、出るとなったら本当にしっかり勝って、フライ級を盛り上げたいと思います」と語った。

 そして対戦したい相手については「ずっと言っているんですけど、やっぱり最大の敵って自分だと思っていて。それにさえ勝てれば世界中の誰でも倒せると思っています。対戦相手は本当に誰でも良くて、強いて言えばUFCからパントージャ選手とか呼んできてくれれば。無理ですかね(笑)」とパントージャの名を挙げた。

 ONE Championshipの創始者兼CEOのチャトリ・シットヨートン氏は「佑弥はフライ級で絶対世界で一番」とその実力に太鼓判。若松の対戦相手については「佑弥とパントージャはいつでもいい。でも契約がないから新しい選手になると思う」と未知なる強豪との対戦を示唆した。

がん闘病でプロレス活動休業の橋本友彦のためA-TEAMが8・24新木場で「橋本AID大会」を開催し、参戦選手を公募へ

2025.06.23 Vol.Web Original

 プロレスリングA-TEAMが6月22日、千葉・オリエンタルホテル東京ベイ大会の試合前、緊急記者会見を開いた。がん闘病のため、今大会をもって、プロレス活動を休業する橋本友彦のため、8月24日に東京・新木場1stRINGで「橋本友彦AID大会 One Heart, One Fight, All for You~大丈夫!絶対に大丈夫!みんな待ってるよ!」(午前11時開始)を開催することを発表した。

 同団体のエースである橋本は昨年9月に肝臓にがんが見つかりステージ2と告知され、同11月19日、都内の病院でラジオ波焼灼術による治療を受けた。その後の定期検査でいったんはがんが消えたこともあった。ところが、5月の定期検査の結果がかんばしくなく、同中旬に精密検査を受けた結果、肝臓の難しい部位にがんが再発していることが判明。主治医から、抗がん剤など西洋医学での治療は困難との宣告を受けた。別の病院を回ったが医師から伝えられた答えは同じだった。そのため、橋本は東洋医学、湯治、食事療法などで治療を行っていくことを決断。今後、治療に専念するため、6・22浦安大会をもってプロレス活動を休業する。

 この事態に、同団体の所属全選手、全スタッフが一致団結。“兄貴分”橋本を救うべく「橋本友彦AID大会」の開催を決めた。全選手がノーギャラで参加し、この大会の興行収入から必要経費を差し引いた全額が治療費として、橋本に贈られる。

 参加選手はA-TEAM所属選手のほか、団体枠にとらわれず、大会趣旨に賛同したプロレスラーに広く公募し、決まり次第、随時発表される。また、同時に大会の特別協賛企業も募集する。

 会見ではA-TEAM選手、スタッフの総意として「ボス、橋本友彦は必ず復帰します。そして復帰に向けてこれからも戦いは続いていきます。光を探して一丸となって毎日を必死に動いています。だけど動けば動くほど、そして話を聞けば聞くほど、めまいがするような高額な治療費が発生します。今はA-TEAMの橋本友彦ではありますが、古くからの戦友旧友の方々にも、少しでもお力添えをいただけたら本当にありがたいです。これまでは橋本の方が病と戦う選手に、少しでも力になればと旗を振ってAID大会をやってきましたが、本人もまさか自分のAID大会をやってもらう側になるとはと思っているかと思います。ご協力していただける選手はぜひA-TEAM、または各選手まで声を掛けてください」とのコメントが発表された。

Copyrighted Image