SearchSearch

日本が後半アディショナルタイムにPK献上。イランに1-2で敗れベスト8で力尽きる【サッカー アジア杯】

2024.02.03 Vol.Web Original

 サッカーの「AFCアジアカップカタール2023」の決勝トーナメント準々決勝(2月3日、カタール/エデュケーションシティ スタジアム)で日本代表がイラン代表と対戦し、後半のアディショナルタイムにPKを決められ1-2で敗れた。日本は3大会ぶりの王座奪還はならず、ベスト8で力尽きた。

 日本は前半28分にFW上田綺世のポストプレーからMFの守田英正がドリブルでペナルティーエリア中央を突破。シュートはGKベイランバンドが右足に当てたものの、そのままゴールとなり先制。しかしその後はイランの猛攻を浴びる。

 そして後半10分にFWアズムンからパスを受けたFWモヘビにゴール左に決められ、イランに同点に追いつかれる。18分にはイラクが自陣からロングボールを入れるとアズムンがDF板倉滉を切り返し、かわしてゴールを決めたかと思われたが、オフサイドの判定で日本は九死に一生を得る。

日本人2選手が無事計量クリア。鶴屋怜「あとはやるだけ」、原口伸「自分が持っているものを出し切る」【RTU】

2024.02.03 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)の前日計量が2月3日、現地で行われた。

「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。フライ級(56.7kg以下)決勝に出場する鶴屋怜(日本/パラエストラ松戸)は56.93kg、対戦相手のジー・ニウシュイエ(中国)は56.93kgでともに期待体重をクリアした。鶴屋は「やっと計量が終わって気持ち的にも楽になった。あとはやるだけなので、明日はぶっとばします!」とコメントした。

 ライト級(70.3kg以下)決勝に出場する原口伸(日本/BRAVE)は70.53kg、対戦相手のロン・チュー(中国)は70.76kgで、こちらもともに規定体重をクリアした。原口は「今すごく調子がいいので、明日はこのまま自分が持っているものを出し切ってこようと思います」とコメントした。

 今大会では4階級の決勝が行われる予定となっていたのだが、バンタム級はシャオ・ロン(中国)が負傷したため、イ・チャンホ(韓国)との試合は延期された。フェザー級(65.8kg以下)決勝はイー・ジャー(中国)は66.00kgでクリアしたものの、カイウェン (中国)は67.81kgで規定体重をクリアできなかった。試合は予定通り行われるもののカイウェンはジャーに報奨金の20%を支払うこととなった。

 なおUFCでは非タイトル戦については、各階級のリミットより1パウンド(約450g)まで超過可能となっている。

 当日の大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

ジー・ニウシュイエが「まあ、いいグラップラーだなと思うだけのこと」と対戦相手の鶴屋怜をバッサリ【RTU】

2024.02.03 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)のフライ級(56.7kg以下)決勝で鶴屋怜(日本/パラエストラ松戸)と対戦するジー・ニウシュイエ(中国)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

ロン・チューが日本のファンに「残念ながら原口伸選手を倒してしまうことになりますが、応援よろしくお願いします」【RTU】

2024.02.03 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)のライト級(70.3kg以下)決勝で原口伸(日本/BRAVE)と対戦するロン・チュー(中国)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

鶴屋怜が決勝を前に「優勝して当たり前だと思っている。実力差を見せて優勝したい」【RTU】

2024.02.02 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)に出場する鶴屋怜(日本/パラエストラ松戸)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。鶴屋はフライ級(56.7kg以下)決勝でジー・ニウシュイエ(中国)と対戦する。なお同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

原口伸が「殺伐とした、強さだけが存在している世界」への切符をかけてロン・チューと対戦「持っているものを全て出し切る」【RTU】

2024.02.02 Vol.Web Original

「ROAD TO UFC シーズン2 決勝戦」(日本時間2月4日、アメリカ・ネバダ州ラスベガス/UFC APEX)に出場する原口伸(日本)の試合を前にしたコメントが大会を配信するU-NEXTを通じて届いた。「ROAD TO UFC」(RTU)はアジア全域から集結した最も才能あるMMAアスリートがUFCとの契約をかけて競い合うトーナメント戦。原口はライト級(70.3kg以下)決勝でロン・チュー(中国)と対戦する。なお同大会の模様は4日13時30分からU-NEXTで見放題ライブ配信される。

女子初の対抗戦。菅原美優「当日までに全部追い越せるように頑張る」、宮﨑小雪「格闘技の面においてはすべて私が勝っている」【K-1×RISE】

2024.02.02 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月2日、都内で会見を開き「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われるK-1とRISEの10対10の対抗戦のカードを発表した。

 会見にはK-1グループから宮田充Krushプロデューサー、RISEからは伊藤隆代表、そして全出場選手が登壇した。

「K-1 WORLD MAX」では王者同士の対戦が2試合実現。K-1 WORLD GP女子アトム級王者の菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)とRISE QUEENアトム級王者の宮﨑小雪(TRY HARD GYM)が対戦する。

 菅原は昨年3月にパヤーフォン・アユタヤファイトジムを破り、王座を獲得。以降、海外の強豪を相手に判定ながら3連勝を収めている。現在5連勝(1KO)中。

 宮﨑は2021年3月に紅絹を破り、王座を獲得。その後も伊藤紗弥、百花、小林愛理奈、MISAKIといった国内の強豪を撃破。ここ3戦は海外の強豪相手に3勝(2KO)と盤石の強さを見せ、2021年からの連勝を「11」に伸ばしている。

 宮﨑は昨年8月にジュムリアット・スラーターニー・ラーチャパッドにKO勝ちを収めた後のマイクで「他団体の強い選手と戦いたい」と対抗戦への出場をアピール。その後の会見では菅原の名を挙げていた。これを受け菅原は「いつでも引き受ける気持ちではいますけど、K-1に来てくれたら一番うれしい」と心境を明かしていた。

王者対決はノンタイトル戦に。軍司泰斗は負けたら王座返上の決意。門口佳佑「勝ったらK-1ベルトのレプリカだけもらいたい」【K-1×RISE】

2024.02.02 Vol.Web Original

 K-1とRISEが2月2日、都内で会見を開き「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われるK-1とRISEの10対10の対抗戦のカードを発表した。

 会見にはK-1グループから宮田充Krushプロデューサー、RISEからは伊藤隆代表、そして全出場選手が登壇した。

「K-1 WORLD MAX」では王者同士の対戦が2試合実現。K-1 WORLD GPフェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)とRISEフェザー級王者の門口佳佑(EX ARES)が対戦する。

 軍司は2021年12月に椿原龍矢を破り王座獲得。2022年に行われた「K-1フェザー級世界最強決定トーナメント」では圧倒的な強さを見せて優勝。その後は海外の強豪相手に4連勝も判定勝ちが続いている。現在、2020年から12連勝(3KO)中。

 対する門口は2022年8月に梅井泰成を破り王座獲得。その後、SBの山田彪太朗、K-1の新美貴士、SBの川上叶を相手に対抗戦3連勝。前戦では魁斗を相手に初防衛を果たしている。

「THE MATCH」の再戦、鈴木真彦vs金子晃大が実現。金子の今回の試合のテーマは「死神」【RISE×K-1】

2024.02.02 Vol.Web Original

 RISEとK-1が2月2日、都内で会見を開き「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われるRISEとK-1の10対10の対抗戦のカードを発表した。

 会見にはRISEから伊藤隆代表、K-1グループからは宮田充Krushプロデューサー、そして全出場選手が登壇した。

「RISE ELDORADO 2024」では前RISEバンタム級王者の鈴木真彦(フリー)とK-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者の金子晃大(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が対戦する。2人は「THE MATCH 2022」で対戦し、鈴木が2-0の判定で勝利を収めている。

 金子はその試合以降、6戦6勝(3KO)。昨年9月には宿敵・玖村将史を破り、改めて自らがK-1スーパー・バンタム級のトップであることを見せつけた。

中村寛と与座優貴が王者対決。中村は「眼中にない」という姿勢を崩さず。与座は「目指しているのはここではない」【RISE×K-1】

2024.02.02 Vol.Web Original

 RISEとK-1が2月2日、都内で会見を開き「RISE ELDORADO 2024」(3月17日、東京・東京体育館)と「K-1 WORLD MAX」(3月20日、東京・国立代々木競技場第一体育館)の2大会に渡って行われるRISEとK-1の10対10の対抗戦のカードを発表した。

 会見にはRISEから伊藤隆代表、K-1グループからは宮田充Krushプロデューサー、そして全出場選手が登壇した。

「RISE ELDORADO 2024」ではRISEライト級王者の中村寛(BK GYM)とK-1 WORLD GPライト級王者の与座優貴(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)の現王者同士の対戦が行われる。

 与座は2021年12月からK-1グループに参戦すると2戦目でライト級王者・朝久泰央と対戦し判定勝ち。その後も連勝を続け昨年3月には朝久に挑戦し、判定勝ちを収めついに王座を獲得。現在7連勝(3KO)中。

 中村は「THE MATCH 2022」でレオナ・ペタスとの接戦の末、2-0の判定勝ち。その勢いを駆って12月にはRISEスーパーフェザー級王者のチャンヒョン・リーに挑むもKO負け。昨年4月には因縁の直樹を破りライト級王座を獲得した。

ガンバレ☆プロレスが3月いっぱいでCyberFightから独立。大家健代表「やるからにはDDTを必ず超えます。それが高木三四郎に対しての恩返し」

2024.02.01 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが1月31日、東京・千代田区の神田明神文化交流館で記者会見を行い、3月いっぱいでCyberFight傘下から独立することを発表した。3月28日の東京・上野恩賜公園野外ステージ大会が同社傘下での最後の興行となる。3月初旬には三島通義相談役が社長に就任した新会社の設立を準備中で、4月から新たな体制で活動していく。

 同団体は2013年4月17日、大家健(代表)が一人で旗揚げ。その後、DDT映像班だった今成夢人を始め、徐々に所属選手も増えていき、2022年7月には東京・大田区総合体育館にも初進出。DDTとは一線を画し、独自の価値観で活動を展開してきた。

 新体制には大家(代表)、勝村周一朗、今成(2月1日付で飯伏プロレス研究所との2団体所属に)、石井慧介、渡瀬瑞基、中村宗達、HARUKAZE、まなせゆうな、YuuRI、桜井鷲(休業中)の10選手が残留。レギュラー参戦してきた冨永真一郎(CWP)は2月1日付で入団し、2団体所属に。翔太、長谷川美子、リアラの3選手は3月いっぱいで退団しフリーに転向する。レギュラー参戦中の和田拓也、前口太尊、春日萌花(療養中)、バニー及川は今後も最大限協力するとの意向を示しているという。

 独立後、4月27日の東京・北沢タウンホールで初興行。5月18日の東京・新木場1stRING、6月2日の東京・高島平区民館、7月15日の高島平区民館大会が決定済みだ。

Copyrighted Image