SearchSearch

朝倉未来が「準備万端。明日はすごい試合にします」、クレベルは「絶対に勝ちます」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が7月26日、都内で行われた。

 メインイベントで対戦するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)は65.85kg、朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)は66.00kgでともに規定体重の66.0kgをクリアした。

 計量後のフェイスオフでは静かにバチバチと火花を散らした。

 2人は2021年6月13日に東京ドームで行われた「RIZIN.28」のメインで対戦し、クレベルが三角絞めで朝倉を落とし、2Rで一本勝ちを収めている。

 リベンジマッチとなる朝倉は「よっしゃー。準備万端です。明日はすごい試合にします。楽しんでください。押忍」と気合十分のコメント。

 クレベルは「明日は絶対に勝ちます。みんな応援お願いします」と静かに闘志を燃やした。

 クレベルは昨年大晦日の「RIZIN DECADE/RIZIN.49」のメインイベントで王者・鈴木千裕を破り王座奪還。しかし今年5月に東京ドームで行われた「RIZIN男祭り」でラジャブアリ・シェイドゥラエフにKO負けを喫し、王座から陥落した。今回は再起戦となる。

額を押し付ける赤田功輝を秋元強真が突き飛ばしあわや乱闘。赤田の「一番の波乱を起こす」に秋元は「油断せずにぶっ倒す」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が7月26日、都内で行われた。

 第12試合で対戦する秋元強真(JAPAN TOP TEAM)と赤田功輝(KTT)は秋元が67.70kg、赤田が67.90kgでともに規定体重の68.0kgをクリアした。

 フォトセッションのフェイスオフでは赤田が距離を詰め額を押し付けると互いに押し合い、秋元が胸を突いてあわや乱闘に。すぐに関係者が赤田を押さえ大事には至らなかった。

 その後にマイクを持った赤田は「弱点? うるせえよ。明日ここで一番の波乱を起こすから期待してて」と大番狂わせを予告。

 秋元は「明日は油断せず、徹底してこのヘラヘラしている奴をぶっ倒すんで楽しみにしていてください」と努めて怒りを抑えてコメントした。

 赤田は前々日インタビューで「喧嘩祭りなんでケンカしに行く」「テーマはケンカ」などと語るように、打撃戦に持ち込んでの大番狂わせを狙う。赤田が「ケンカ」に勝機を見出していることに秋元は「何を勘違いしてるか分からないんですが、僕はケンカだと思ったことはない。ケンカっぽい試合をしても全然僕のほうが強いと思うが、それをしたら油断につながると思う」とケンカには乗らない姿勢を見せていたのだが、果たして当日はどんなファイトを展開するのか。

前日に49kgから52kgに譲歩も規定体重をオーバーのシン・ユジンに伊澤星花「ROAD FCごとぶっ潰してやりたい」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前日計量が7月26日、都内で行われた。

 −52kg契約のワンマッチで女子スーパーアトム級王者の伊澤星花(Roys GYM/JAPAN TOP TEAM)と対戦予定だったシン・ユジン(韓国/Bon Jiujitsu Songtan)が52.85kgで規定体重をクリアできず、伊澤が勝った場合のみ公式記録となるノーコンテストルールで行われることとなった。

 そもそもこの試合は規定体重が-49kgの「女子スーパーアトム級タイトルマッチ」として開催の予定だったのだが、22~23日ごろにユジン側が「大会までに49kgが作れない」とRIZIN側に申告。これを受けRIZINが伊澤サイドと協議を行い、大会前々日の25日に−52kg契約のノンタイトル戦に変更になったという経緯がある。

 この日の前日計量で伊澤は51.45kgで計量をクリアしたことから試合はレッドカード1枚、減点50%がユジンに課された状態で開始。ノーコンテストルールを適用し、伊澤が勝った場合のみ公式記録、それ以外はノーコンテストとなる。

復帰戦の南原健太が1Rにダウンを奪われるも逆転の延長判定勝ち。「このままでは絶対に世界を獲れない」と反省の弁【RISE190】

2025.07.26 Vol.Web Original

「RISE190」(7月25日、東京・後楽園ホール)でRISEライトヘビー級王者の南原健太(TARGET SHIBUYA)が約1年1カ月ぶりの復帰戦に臨み、MAX FCスーパーミドル級王者のジョン·ソンジク(韓国/PT365)と対戦した。試合は南原が1Rにダウンを奪われる苦しい展開となるが、延長に持ち込み判定勝ちを収めた。

 南原は幼少期から極真空手を学び、2022年のオープントーナメント全日本体重別空手道選手権大会では軽重量級(90キロ以下)で優勝。2021年にはRISEでキックボクサーとしてデビューし、3連続KO勝ちも4戦目にカルリ・ギブレインにKO負け。しかし以降、7連続KO勝ちでここまでのプロ戦績は11戦10勝(10KO)1敗。2023年8月に行われた「第2代RISEライトヘビー級(-90kg)王座決定戦」ではコントゥアラーイ・JMボクシングジムに逆転KO勝ちを収め、悲願のRISE王座を獲得している。

「私は絶対にあきらめない」平岡琴が辻井和花を延長の末破り、悲願のRISE王座に王手【RISE190】

2025.07.26 Vol.Web Original

「RISE190」(7月25日、東京・後楽園ホール)で「第3代RISE QUEENアトム級(-46kg)王座決定トーナメント」の準決勝第1試合が行われ、平岡琴(TRY HARD GYM/同級2位)と辻井和花(BRING IT ONパラエストラAKK/同級7位)が対戦した。試合は平岡が延長にもつれ込む接戦を制して決勝に進出した。

 今回のトーナメントは宮﨑小雪の王座返上に伴い行われるもの。辻井は5月の後楽園大会で行われた1回戦第1試合で岩永唯伽(OISHI GYM)を2-0の判定で破り、準決勝に進出。平岡はシードされ、この日の準決勝からの出場だった。

 5月大会で行われた1回戦第2試合では島田知佳(team VASILEUS)が奥村琉奈(OISHI GYM)に1RKO勝ちで準決勝に進出。8月30日の「RISE191」でシュートボクシングのSB日本女子アトム級1位・風羽(龍生塾ファントム道場)と対戦する。

王者・志朗「ファンや応援してくれている人たちのためにもしっかりリベンジ」、挑戦者・玖村将史「3年前以上の結果を見せて獲りたい」【RISE】

2025.07.26 Vol.Web Original

 RISEのビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2025 TOKYO」(8月2日、東京・大田区総合体育館)で行われる「RISE世界バンタム級タイトルマッチ」の公開調印式が7月25日、東京・後楽園ホールで開催された「RISE190」のリング上で行われた。

 同タイトル戦では王者・志朗(BeWELLキックボクシングジム)に元Krushスーパーバンタム級王者の玖村将史(999)が挑戦する。

 2人は2022年6月に行われた「THE MATCH 2022」で対戦し、玖村がダウンを奪った上での判定勝ちを収めている。玖村は今年4月30日付でK-1との契約が円満に終了。RISEには今回が初参戦となる。

 調印後、玖村は「RISE初参戦にもかかわらず、いきなりメインで世界タイトル戦をできることに非常にワクワクしています。来週は僕が3年前以上の結果を見せて、志朗選手に勝って、このRISEの世界タイトルを獲りたいと思っています。メインにふさわしいレベルの高い試合をして勝つので、ぜひ会場で応援よろしくお願いします」と王座奪取を誓った。

 志朗は「3年間、自分自身待ちましたけど、応援してくれているファンの方々は3年間ずっとリベンジしてほしいという思いで応援してくれていたと思うので、今回は自分自身のためではなくてファンや応援してくれている人たちのためにもしっかりリベンジするので、8月2日は大田区総合体育館、そしてABEMAで応援よろしくお願いします」とリベンジを誓った。

朝倉未来と再戦のクレベル・コイケ「自分がまだこの階級のトップにいるということを見せたい」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月25日、都内で開催された。

 今大会では2つのタイトル戦を差し置いて、前フェザー級王者のクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と朝倉未来(JAPAN TOP TEAM)の4年ぶりの再戦がメインイベントで行われる。

 2人は2021年6月13日に東京ドームで行われた「RIZIN.28」のメインで対戦し、クレベルが三角絞めで朝倉を落とし、2Rで一本勝ちを収めている。

 クレベルは昨年大晦日の「RIZIN DECADE/RIZIN.49」のメインイベントで王者・鈴木千裕を破り王座奪還。しかし今年5月に東京ドームで行われた「RIZIN男祭り」でラジャブアリ・シェイドゥラエフにKO負けを喫し、王座から陥落した。今回は再起戦となる。

 朝倉はその東京ドーム大会で元フェザー級王者の鈴木千裕にドクターストップによるTKO勝ちを収め、復活を果たした。

ヒロヤが「互いに譲らない死闘になる」と激戦を覚悟。階級を落として参戦の元谷友貴は仕上がりに自信【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月25日、都内で開催された。

 今大会から「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」が開幕し、1回戦5試合が開催される。今回のトーナメントは1回戦の勝者5人のうち1人がファンの投票などでリザーバーに回るという変則的、かつ選手にとっては過酷なレギュレーションで行われる。

 1回戦第1試合では元谷友貴(アメリカン・トップチーム)とヒロヤ(JAPAN TOP TEAM)が対戦する。

 ヒロヤは「このトーナメントで優勝するためにアメリカで2カ月しっかり頑張ってきた。けれどやっぱり今思うのは“この一戦に全てかける”もうその思いだけ。“自分が優勝する。これは通過点だ”など思わずに、本当にこの一戦に全ての思いをかけられたらなと思っています」と今の心境を明かす。

扇久保博正が「RIZINフライ級をUFCフライ級を超える階級にしたい」。ホセ・トーレス「RIZINの判定基準は自分に有利」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月25日、都内で開催された。

 今大会から「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」が開幕し、1回戦5試合が開催される。今回のトーナメントは1回戦の勝者5人のうち1人がファンの投票などでリザーバーに回るという変則的、かつ選手にとっては過酷なレギュレーションで行われる。

 1回戦第2試合では扇久保博正(THE BLACKBELT JAPAN)とホセ・トーレス(アメリカ/Team Shorty)が対戦する。

 扇久保は「ワクワクしている。グランプリっていうのもあるし、ホセトーレスが相手ということもあって、すごい楽しみです 」と今の心境を明かした。

 トーレスについては「タフで組み技もすごい強くて穴がない選手だなという印象」、試合展開については「結構似たファイトスタイルなんで、最後は気持ちの勝負になるかなと思っている。フルラウンドもやるつもりではいるんですけど、今回はフィニッシュを狙っていきたいなと思っている」などと語った。

 準決勝進出は勝者5人の中からファン投票などで選出されるとあって、試合内容にも注目が集まっているのだが「正直あまり気にしていない。自分の実力を出せれば、いい試合ができると思っているので、そこはあまり気にしていない」と静かに自信を見せた。

 先日、UFCファイターの平良達郎と練習をしている動画をアップしていたのだが「UFCのランキング上位に入っている平良君とスパーリングをして、彼の格闘技への向き合い方とか、自分がまだ全然できると言ったら変ですけど、負けてない部分もあるなっていうのを感じた。試合前に平良選手とスパーリングができてすごい良かったなと思いました。来週、平良君も試合なので、そこにつなげたい」と語った。

 そして今回のグランプリを制した後の目標を問われると「RIZINフライ級がUFCフライ級を超える。そういう階級にしたい」という目標を掲げた。

ギャンブラーの伊藤裕樹が1位・自分、2位・扇久保博正、3位・元谷友貴と予想「3連単で2000倍はつく」【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol.Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月25日、都内で開催された。

 今大会から「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」が開幕し、1回戦5試合が開催される。今回のトーナメントは1回戦の勝者5人のうち1人がファンの投票などでリザーバーに回るという変則的、かつ選手にとっては過酷なレギュレーションで行われる。

 1回戦第3試合では伊藤裕樹(ネックス)とエンカジムーロ・ズールー(南アフリカ/CIT Performance Institute)が対戦する。

 ズールーは対戦相手が伊藤に決まった際の心境について「彼はストライカー、私もストライカーでとても興奮した。一番戦いたいという相手ではなかったが、抽選会の形式上自分は選ぶことができなかったので。2人ともストライカー同士なので、個人的な意見ですがこのグランプリの5試合の中で一番面白い試合になるんじゃないかなと思っている」、試合展開については「打撃だけではなくMMAの試合なので、自分としては寝技に行っても問題ないし、打撃のみの展開になっても問題ない。自分はそこでどこでも対応できるスキルを持っていると信じている」などと語った。

征矢貴が「自分の限界を超える」と覚悟の出陣。ガジャマトフは「全局面において私が上」と自信【超RIZIN.4】

2025.07.26 Vol. Web Original

「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」(7月27日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の前々日インタビューが7月25日、都内で開催された。

 今大会から「RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント」が開幕し、1回戦5試合が開催される。今回のトーナメントは1回戦の勝者5人のうち1人がファンの投票などでリザーバーに回るという変則的、かつ選手にとっては過酷なレギュレーションで行われる。

 1回戦第4試合ではアリベク・ガジャマトフ(ダゲスタン/KHK DAGESTAN)と征矢貴(THE BLACKBELT JAPAN)が対戦する。

 征矢は「フライ級GP、注目が集まっていて、僕の試合も注目されている。僕自身、ガジャマトフ選手とはどんな試合になるのか楽しみ。早く戦いたい」と現在の心境を明かす。

 ガジャマトフについては「非常に打撃が上手。勢いもあるんですけど、しっかり自分の間合いを作って、距離をコントロールして、打てるタイミングでしっかり打ち込んでくる。あとはキックがすごい多彩。技が多彩だなというイメージ」と語った。

Copyrighted Image