SearchSearch

NXT王座フェイタル5ウェイ戦が「NXTテイクオーバー:イン・ユア・ハウス」で決定【WWE NXT】

2021.06.03 Vol.Web Original

 WWEのNXT王者カリオン・クロス(with スカーレット)が「NXTテイクオーバー:イン・ユア・ハウス」でNXT王座フェイタル5ウェイ戦を行うことが日本時間6月3日に配信された「NXT」で決まった。

 この日のオープニングマッチでカイル・オライリー、ジョニー・ガルガノ、ピート・ダンがNXT王座挑戦者決定戦で激突すると3者入り乱れた白熱の攻防を展開。

 しかし、試合途中に突如乱入したアダム・コールがパイプ椅子攻撃で3人を襲撃KOして試合をノーコンテストにしてしまう。その後、今度は1人でリングに登場したコールが「俺こそが本当の次期挑戦者だ。クロスは俺にとってただの過大評価された筋肉バカだ」と王者を挑発するとそこへクロスが登場して舌戦を展開。

KUSHIDAがオープンチャレンジで王座防衛に成功「誰の挑戦でも構わない。NXTに連絡を」【WWE NXT】

2021.06.03 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間6月3日配信)でNXTクルーザー級王者KUSHIDAがオープンチャレンジで名乗りを上げたカーメロ・ヘイズをホバーボードロックで仕留めて王座防衛に成功した。

 KUSHIDAはこの試合がデビュー戦となるヘイズにサイドヘッドロックやハンドスプリング・エルボーを決めると、ヘイズもレッグドロップやネックブリーカーで反撃して白熱の攻防を展開。終盤にはKUSHIDAが掌底やマサヒロ・タナカ2発を繰り出すと最後はホバーボードロックでヘイズを捕まえてタップ勝ちした。

 試合後、王座防衛に成功したKUSHIDAはヘイズと握手を交わしてお互いの健闘を称え合うと自身のツイッターでは「KUSHIDAのオープンチャレンジ….デビューするレスラーや引退したレスラー、誰の挑戦でも構わない。NXTに連絡を」と英語で投稿した。

卜部功也と大沢文也が8年ぶりの対戦。大沢のリスペクトに卜部は「リングには感情を持って行かない」【K-1福岡】

2021.06.03 Vol.Web Original

Krushの旗揚げ当初の2009年に初対戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~ライト級タイトルマッチ~」(7月17日、福岡・福岡国際センター)の追加対戦カード発表会見が6月2日、東京都内で開催された。

 ライト級のスーパーファイトで卜部功也(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と大沢文也(TANG TANG FIGHT CLUB/team JOKER)が対戦する。

 2人はKrushの旗揚げ当初の2009年に初対戦。過去3度対戦し、卜部の2勝1敗。その1敗は反則負けという戦績になっている。最後の対戦が2013年で今回は8年ぶりの対戦となる。

 2018年に行われた「K-1ライト級世界最強決定トーナメント」ではともにエントリーされ、大沢は会見で「K-1グループでは卜部功也選手がパウンド・フォー・パウンドだと思っている」と発言。卜部に勝つことを最終目標と語るなど、卜部に対する並々ならぬ思いを語っていた。ともに1回戦を突破すれば準決勝で対戦する可能性があったのだが、卜部はケガでトーナメントを辞退。対戦は幻に終わった。

前クルーザー級王者K-Jeeが地元で愛鷹亮を相手に再起戦 【K-1福岡】

2021.06.03 Vol.Web Original

過去Bigbangで1勝1敗。K-1で決着戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~ライト級タイトルマッチ~」(7月17日、福岡・福岡国際センター)の追加対戦カード発表会見が6月2日、東京都内で開催された。

 クルーザー級のスーパーファイトでK-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)と愛鷹亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が対戦する。

 K-Jeeは昨年11月、初の福岡大会のメインでクルーザー級王者・シナ・カリミアンに挑戦し1RKO勝ちで王座奪取に成功。福岡大会を大団円で終わらせた。しかし3月の「K’FESTA.4 Day.2」でカリミアンとのリマッチで敗れ、王座陥落。今回は地元・福岡で再起戦となる。

 愛鷹は2019年8月のK-1大阪大会でノンタイトル戦で当時、王者だったカリミアンにKO勝ち。昨年の「K’FESTA.3」でカリミアンに挑戦したが惜しくも判定負け。その後、ケガで欠場し、今年3月の「K’FESTA.4 Day.2」のANIMAL☆KOJI戦で復帰を果たしたものの敗れている。

 2人は過去にBigbangで2度対戦して、1勝1敗。今回はK-1に舞台を移しての決着戦となる。

江川優生がスーパー・フェザー級に階級アップで大岩龍矢と対戦。大岩は「江川は“龍矢”に弱い」と弱点を指摘【K-1福岡】

2021.06.03 Vol.Web Original

椿原龍矢に連敗からの再起戦

「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN~ライト級タイトルマッチ~」(7月17日、福岡・福岡国際センター)の追加対戦カード発表会見が6月2日、東京都内で開催された。

 前フェザー級王者・江川優生(POWER OF DREAM)が階級をスーパー・フェザー級に上げ、スーパーファイトで大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)と対戦する。

 江川は2019年11月の「第3代K-1フェザー級王座決定トーナメント」を制覇し王者となるも、昨年9月の大阪大会で椿原龍矢に判定負け。今年3月の「K’FESTA.4 Day.1」で王座をかけて再戦するも、ここでも判定で敗れ、王座から陥落。今回が再起戦となる。

 対する大岩は昨年7月にレオナ・ペタスに、11月に朝久裕貴に敗れキャリア初の連敗を喫するも、今年3月の「Krush.123」で山本直樹にKO勝ちを収め、再起を果たした。

武尊vs那須川天心戦についてK-1側がコメント「今後も中立のリングでの実現を目指す」。一部報道のRIZIN大晦日大会での実現は否定

2021.06.02 Vol.Web Original

前日のRIZIN榊原CEOの会見を受け事情を説明

 K-1の中村拓己プロデューサーが6月2日、囲み取材に応じ、前日に行われたRIZINの会見で榊原信行CEOが6月13日の東京ドームで那須川天心vs武尊戦が行われる予定だったと明かした内容について、補足した。

 前日、榊原氏は「緊急事態宣言の延長で5月23日の東京ドーム大会を6月13日にずらしたのだが、そもそもこの日は天心選手と武尊選手の試合を開催したいということで押さえていた日程。これはRIZINとは別のイベントでK-1、RISEらと共同で中立の舞台を作って、この世紀の一戦を行う予定で年明けから格闘技界で準備を進めていた」と舞台裏を明かしていた。

 中村氏は「昨日のRIZINの会見で榊原さんからコメントがあったが、あの発表したコメントについては事前に我々と話もしていて、内容についてはこちらも把握していたということを改めて皆さんにお伝えしたい。経緯や現状に関しては基本的に榊原さんがお話された内容と思ってください。もともと昨年末の武尊選手のアクションがあり、我々としても、K-1でもRIZINでもない中立のリングで武尊選手と那須川選手の試合実現に向けて調整に入っているところだった。

 そんななかでもともと1月に我々は代々木大会で武尊選手の試合を予定していたが、コロナの影響もあり大会が3月に延期となった。二転三転する中で、6月で試合をどうかという話が出てきた。3月にレオナ・ぺタス選手と武尊選手の試合があって、その試合が終わってから調整に入ろうというところだった。武尊選手とレオナ選手の試合が終わってから6月に向けて諸々調整したが、武尊選手のケガを含め、いろいろな事情があり、6月13日というタイミングでの実現には至らなかった。

パラ競泳 鈴木孝幸 『サムライ』【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2021.06.02 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

ぱんちゃん璃奈のラブコールについにsasoriが振り向く【KNOCK OUT】

2021.06.02 Vol.Web Original

ぱんちゃん「ボコボコにされるつもりはない」

「KNOCK OUT 2021 vol.3」(7月18日、東京・後楽園ホール)の全対戦カード発表記者会見が6月1日、東京都内で開催された。

 参戦が決まっていたKNOCK OUT-BLACK女子アトム級王者ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)の対戦相手がミネルヴァ・ライトフライ級王者sasori(テツジム/PRIMA GOLD)に決まった。

 sasoriは昨年2月のシュートボクシング(SB)の後楽園ホール大会でSB日本女子ミニマム級王者の女神と対戦し、判定勝ちを収め一躍脚光を浴びた。7月にはRISEに初参戦し、RISE QUEENの寺山日葵と対戦。敗れはしたが延長にもつれ込む熱戦を繰り広げ、10月に開幕した「RISE GIRLS POWER QUEEN of QUEENS 2020」にもエントリーされた。1回戦の平岡琴との一戦はトーナメントの神村エリカプロデューサーをうならせる内容で一気に優勝候補に浮上したが、11月の準決勝では寺山との再戦で1-2の僅差で判定負けを喫した。今年2月にはNKB日本キックボクシング連盟でミネルヴァ・ライトフライ級王座の防衛戦を同門の喜多村美紀と行い、ドローで防衛を果たしている。

 sasoriはKNOCKOUTの会見でもこれまでのスタイルは崩さず、テツジムの藤田飛竜支部長の口を借りる形でコメント。「いつも通り、目の前の対戦相手を仕留めることだけ考えています。ぱんちゃん選手には怨みはないですが、親が見ても誰か分からないくらいボコボコにするつもりで全力で倒しに行きます」とコメント。

 ぱんちゃんは「sasori選手には半年前からラブコールをたくさん送って、やっと対戦が決まりました。うれしいです。今までで一番気合が入っています。去年、sasori選手のことを知ったんですが、それまでは全然階級も違ったのでノーマークで気にもしていなかったんですけど、女神選手にダウンを奪って勝った時に“すごい選手が出てきた”と思いました。その後に平岡琴選手に勝って、寺山日葵選手とも僅差だったので、本当に戦いたいと思いました。この恐怖を味わいたいと思いました。でも私は他の選手と違ってボコボコにされるつもりはない。負けた選手や僅差で勝った選手たちに、こういう戦い方をすれば勝てるというお手本となるような戦い方を見せたい」と強気な姿勢を見せた。

マッキンタイアが「ヘル・イン・ア・セル」での王者ラシュリーへの挑戦権獲得【WWE】

2021.06.01 Vol.Web Original

キングストンとの再戦制す

 WWE「ロウ」(日本時間6月1日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)でドリュー・マッキンタイアとコフィ・キングストンが先週に続いてWWE王座挑戦者決定戦で対戦した。マッキンタイアがキングストンをカウンターのクレイモアで勝利してPPV「ヘル・イン・ア・セル」での王座挑戦権を獲得した。

 再戦となったWWE王座挑戦者決定戦でマッキンタイアはグラスゴー・キスやベリー・トゥ・ベリーで攻め込むとキングストンもギロチンや得意のSOSを放って白熱の攻防を展開。さらにマッキンタイアがフューチャーショックDDTやスパインバスターを決めると、キングストンが反撃とばかりにスーパーキックからのトラブル・イン・パラダイスをクリーンヒットさせるもロープエスケイプ。

シャーロットがニッキーとのビート・ザ・クロック戦で屈辱の敗戦【WWE】

2021.06.01 Vol.Web Original

先週はリアもニッキーを仕留められず

 WWE「ロウ」(日本時間6月1日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“女王”シャーロット・フレアーがニッキー・クロスとビート・ザ・クロック戦で対戦も2分の制限時間内に決定打を決めきれずに屈辱の敗戦となった。

 PPV「ヘル・イン・ア・セル」のロウ女子王座戦で対戦するシャーロット・フレアーと王者リア・リプリーがミズTVで対峙。リアが「私はシャーロットを倒して王者のままよ」と王座防衛を宣言すれば、シャーロットも「先週、ニッキーをビート・ザ・クロック戦で倒せなかったのに私に勝てると思っているの?」と挑発して舌戦を展開した。

RISE王者・ベイノアがMMAデビュー戦。弥益の長すぎる挑発に「何を言っているのか分からない!」【RIZIN.28】

2021.06.01 Vol.Web Original

MMAルールで弥益ドミネーター聡志と対戦

 RISEウェルター級王者の“ブラックパンサー”ベイノア(アメリカ/極真会館)がRIZIN初参戦を果たし、スペシャルワンマッチで弥益ドミネーター聡志(team SOS)とMMAルールで対戦する。ベイノアはMMAデビュー戦となる。

 ベイノアは「アウェイの舞台に飛び込むわけだが、何も考えることなく暴れるだけだと思っている。自分の持てるものを、極真空手で培ってきたものを存分に発揮して、ドームの舞台で大暴れしたい。RISEチャンピオンの名に、極真空手の名に恥じないよう、そして板橋区成増の名に恥じないよう、全力で戦おうと思っています」とMMAデビュー戦への意欲を語った。

 弥益は前DEEPフェザー級王者で昨年大晦日にRIZIN初参戦を果たし朝倉未来と対戦したものの、KO負け。それ以来の再起戦となる。

Copyrighted Image