SearchSearch

吉成名高が初のOFGマッチにも「自分自身、どういう動きができるのかとワクワク。ヒジと崩しがやりやすい」と自信【SB】

2024.12.25 Vol.Web Original
 シュートボクシング(SB)のビッグイベント「-SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT-GROUND ZERO TOKYO 2024」(12月26日、東京・TOKYO DOME CITY HALL)の前日計量が12月25日、都内で行われ、全選手が規定体重をクリアした。
 
 今大会にはWBCムエタイ ダイヤモンドスーパーフライ級王者、ラジャダムナンスタジアム認定スーパーフライ級王者の吉成名高(エイワスポーツジム)が初参戦する。
 
「GROUND ZERO」は“格闘技の祭典”として行われてきたビッグマッチで今回が約5年ぶりの開催。さまざまな団体から選手が参戦し、通常の公式戦では見られないルールの試合が行われる。吉成はオープンフィンガーグローブ(OFG)でのムエタイルールでバックチョー・シックンナ(タイ)と対戦する。吉成は52.05kg、バックチョーは51.40kgで規定体重の52.16kgをクリアした。
 
 計量後の会見でバックチョーは「明日は楽しい試合になるよう全力で戦う」と語った。そして吉成については「タイではすごく有名な選手なので。会ってみてカッコいいなと思った。(オファーが来た時は)とても光栄に思った。強い選手なので試合ができることはうれしい」と笑顔を見せつつも「必ず勝って見せます。明日を楽しみにしていてほしい」と勝利への自信を見せた。
 
 吉成は「自分は今まで70戦近く戦ってきて、初めてのオープンフィンガーグローブでの試合ということで、自分自身、どういう動きができるのかとワクワクしているし、今後につなげていくためにも絶対に負けられない試合。明日は自分がどういう試合をできるかを皆さんも楽しみにしていてほしい」と初のOFGマッチにも特に緊張などはなし。

鈴木勇人が引退をかけて王者ヨードクンポンに挑戦「進退をかける。ここで勝てなければ格闘技人生に先はない」【K-1】

2024.12.25 Vol.Web Original
 K-1が12月25日、都内で会見を開き、2025年の第1弾大会「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の第1弾カードを発表した。
 
 今年9月に行われた「第7代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王座決定トーナメント」を制し王者となったヨードクンポン・ウィラサクレック(タイ/ウィラサクレック・フェアテックスジム)が鈴木勇人(K-1ジム五反田チームキングス)を挑戦者に迎え初防衛戦に臨む。
 
 ヨードクンポンはトーナメントでは1回戦でカン・ピナール、準決勝でイオヌット・ポパに連続KO勝ち。決勝では 稲垣柊(K-1ジム大宮チームレオン)に2-0で判定勝ちを収めている。鈴木は同トーナメント1回戦でポパと対戦。3Rに右目上からの出血が激しくなりドクターストップによるTKO負けを喫している。
 
 今回の鈴木の挑戦について宮田充プロデューサーは「挑戦者にはいろいろな候補があったが、鈴木選手を選んだ。来年1月で35歳になる。プロキャリア27戦でKrushのスーパー・ライト級王者にも輝いている。9月のトーナメントで1回戦で途中で負傷して試合続行不可能でドクターストップでTKO負けとなってしまったが、内容的にはこれからというところだった。あの無念はできるだけ早くはらしてあげたいと思った。年齢的な部分もある。鈴木選手やジムからも“いつでもいいから早くチャンスをくれ”と言われた。いろいろな候補がいる中で浪花節になるかもしれないが鈴木選手にチャンスをあげたいと思った。そこでどうなるかでスーパー・ライト級の次の展開を考えている」などと説明した。
 
 会見には鈴木のみが出席。「率直にうれしく思っている。トーナメントでああいうふがいない結果に終わり、正直、トーナメントにかけていたので負けたら引退しようと思っていたが、血がたくさん出て試合が終わってしまった。自分でもすっきりしない感じで、これからどうしようかと考えているうちにこうやってチャンスをいただいた。タイトル戦を組んでもらったからには王者になろうと思っている。2月9日は自分が王者になる」と語った。

菅原美優が返上したベルトをかけて王座決定トーナメント。他団体の日本人に1枠開放と聞いた松谷綺が「RISEの宮﨑小雪選手と戦いたい」【K-1】

2024.12.25 Vol.Web Original
 K-1が12月25日、都内で会見を開き、2025年の第1弾大会「K-1 WORLD MAX 2025」(2月9日、東京・国立代々木競技場第二体育館)の第1弾カードを発表した。
 
 先日、K-1引退を発表した菅原美優(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)の王座返上に伴う「K-1 WORLD GP女子アトム級王座決定トーナメント」が開催される。
 
 トーナメントは4選手で行い、現Krush女子アトム級王者の松谷綺(ALONZA ABLAZE)の出場は確定。残る3枠について宮田充プロデューサーは「それ以外の3選手は現時点では外国人を考えている。松谷選手vs世界のイメージ」という考えを示す一方で、「ただ、4人トーナメントの1枠はあえて他団体でもし我こそはという選手がいれば、他団体の日本人選手も考えたい。僕としては“あの選手に出てほしい”というのはあるが名前は挙げない。年末まで待ってみて、年明けに正式にメンバーと組み合わせを発表したい」と国内の他団体の選手に門戸を開放する考えがあることを明かした。

2024年『アフロスポーツ プロの瞬撮』の人気記事ランキング【ベスト10】

2024.12.25 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。

 2024年で最も読まれた記事は? ベスト10をランキング形式で発表!

2月大会で後楽園ホール史上初のワンデートーナメントをライト級で開催【Krush】

2024.12.23 Vol.Web Original
 K-1グループ「Krush」の会見が12月23日、都内で開催された。宮田充プロデューサーが来年2月24日に東京・後楽園ホールで開催される「Krush.171」でライト級のトップファイター8選手によるワンデートーナメント「Krushライト級グランプリ 2025」を開催することを発表した。
 
 トーナメントは1回戦から決勝まで7試合、リザーブファイトも1~2試合行う予定でトーナメント関連だけで8~9試合となる。合間に何試合かは挟むことになるが、ほぼトーナメント一色で染められる大会となりそうだ。
 
 長くこの業界で活動する宮田氏にして「調べたわけではないが、後楽園ホールで8人のワンデートーナメントを開催したことは多分ないと思う」とのことで「Krush史上初、後楽園ホール史上初」と胸を張った。
 
 選手についてはK-1グループはもちろん、他団体からの参戦もOK。「Xでもなんでもいいので名乗りを挙げてほしい。こちらから枠を決めることはない。まだ参戦したことのない選手もOKだし、下の階級から上げてきてもOK。他ジャンルの選手でも」と広く門戸を開放する。10人以上の選手が手を挙げた場合には実績やインパクトを考慮したうえで選考するという。組み合わせについては選手が枠を選ぶ形の公開抽選を行う。「ファイトマネーの他にも賞金を出したい」とのことで大会協賛も募っていく。
 
 なおKrushライト級王者の大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)については11月の名古屋大会でトーマス・アギーレに敗れ、現在、次戦については「これから相談する段階」とのことで出場を義務付けることはしないが、大岩に参戦の意思があれば出場となるもようだ。

約2年7カ月ぶりの復帰戦に臨む高梨knuckle美穂「世界に行きたい。1月26日は思い切り暴れたい」【Krush】

2024.12.23 Vol.Web Original
 K-1グループの「Krush」の会見が12月23日、都内で行われた。来年1月26日に東京・後楽園ホールで行われる「Krush.170」で約2年7カ月ぶりの復帰戦に臨む高梨knuckle美穂(K-1ジム五反田チームキングス)が「1月26日は思い切り暴れたい」と意欲を見せた。
 
 高梨は2018年9月の「KHAOS.6」のデビューから2022年2月のK-1東京体育館大会まで破竹の10連勝。その間にKrush女子アトム級王座を獲得。パヤーフォン・アユタヤファイトジムを相手に防衛を果たしている。前戦となった2022年6月のK-1初の女子大会「RING OF VENUS」ではミニマム級に階級を上げエリヴァン・バルト(トルコ/Dersim Kickboks)と対戦するも判定で敗れ、プロ初黒星。そこからリングを離れ、今回が約2年7カ月ぶりの復帰戦でMOE(若獅子会館)と対戦する。MOEも昨年4月の「Krush~RING OF VENUS~」以来の復帰戦となる。
 
 高梨は会見で「2年半の間、日常も練習も全てかけて、自分を見つめてやってきた。1月の試合が楽しみ」と語った。
 
 ここまでの2年半という時間が空いたことについては「自分自身、中途半端にやりたくなかった。前回負けた原因をちゃんと理解してから臨みたかったので、2年半という長い時間が空いてしまった。でも今は完璧に仕上げている」と明かした。

初防衛戦の王者・大夢「当日はレベルの差が分かる」、挑戦者の長野翔「1月26日は俺が王者になる日」【Krush】

2024.12.23 Vol.Web Original
「Krush.170」(2025年1月26日、東京・後楽園ホール)で行われる「Krushフライ級タイトルマッチ」で対戦することが発表されている王者・大夢(WIZARDキックボクシングジム)と長野翔(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)が12月23日、都内で行われた会見に出席した。
 
 2人は昨年5月に行われた「第2代Krushフライ級王座決定トーナメント」の準決勝で対戦し、大夢が判定勝ち。大夢は決勝で大鹿統毅に敗れ王座獲得はならなかったが、今年1月に大鹿を破り王者となっていた悠斗をKOで破り第4代王者となった。長野は大夢に敗れた後、4連勝で今回のタイトル挑戦にこぎつけた。
 
 長野は「ここまで長かったが、1月26日は俺が王者になる日だと思っている。今まで8戦やって唯一負けた相手が、今王者として一番上にいることに感謝したい。1月26日は敬意をもってぶっ倒しに行く」、大夢については「戦った時は、もう1回やれば勝てると思ったが、この前の試合を見て、戦い方が完成しているなと思った。シンプルに強いなと思ったが勝てなくはないなと思っている」などと語った。
 
 大夢は「長野選手は勢いがあって、僕の全て奪いに来ると思っているので、僕もベルトを守れるようにしっかり準備したい」、長野については「初めてやった時も今も変わらず。試合ではしっかりパンチでダウンを奪っている。その当て勘はレベルアップしていると思う。そこを警戒」と言いつつも「当日はレベルの差が分かるのかなと思う」と自信を見せた。

元王者の山際和希が2年11カ月ぶりに参戦。2度の引退の節目を乗り越え現役続行「最後はK-1のベルトを獲りたい」【Krush】

2024.12.23 Vol.Web Original
 K-1グループの「Krush」の会見が12月23日、都内で行われた。「Krush.170」(2025年1月26日、東京・後楽園ホール)で2年11カ月ぶりにK-1グループのリングに上がる元Krushウェルター級王者の山際和希(谷山ジム)が2度にわたる引退の節目を乗り越え、再びK-1王座を狙う姿勢を見せた。
 
 山際は所属する谷山ジムの興行「Bigbang」が年に4~5大会あることからスケジュールが合わず、しばらくK-1グループとは疎遠になっていた。
 
 会見では宮田充プロデューサーが「今回、山際選手の参戦が発表されると大きな反響があった。待望論が高まっていた。カルト的な人気なのか分からないんですが(笑)」と紹介。
 
 山際は“DARUMA”健太(K-1ジム蒲田チームアスラ)と対戦する。
 
 健太は「相手は元王者。すごいチャンスだと思っている。チャンスをつかんで試合で勝つ人間が上に上がっていくと思っている」と下克上に虎視眈々。
 
 山際は「久しぶりにKrushのリングに戻ってこられてうれしい。ベテラン対若手の図式だが、今、谷山ジムは谷山会長がすごくいいトレーナーを呼んでくれて。僕も去年、引退しようかなと思ったくらいだったが、世界2階級制覇のシリモンコン・シンワンチャーだったり、ラジャダムナンの王者で200戦190勝くらいの選手を呼んでくれたり、本当にいい環境でやらせてもらっていて、まだまだ頑張ろうと思えたので、ベテランなんですがフレッシュな気持ちで、僕も新たなスタートとして1月26日は戦いたいと思う」と決意を述べた。

最後のKO-D無差別級前哨戦はクリス・ブルックスが佐々木大輔に直接勝利「両国、絶対防衛します」【DDT】

2024.12.23 Vol.Web Original
 DDTプロレスが12月22日、東京・後楽園ホールで「NEVER MIND 2024」を開催した。「Ultimate Party 2024」(12月28日、東京・両国国技館)でのKO-D無差別級王座戦(王者=クリス・ブルックスvs挑戦者=佐々木大輔)の最後の前哨戦は、クリスが佐々木から直接勝利を挙げ、タイトル戦に弾みをつけた。
 
 11・4ひがしんアリーナで、この王座戦が決まって以降、シャーデンフロイデ・インターナショナルとダムネーションT.Aとの全面抗争となり、両者は幾度となく前哨戦を重ねてきた。12・11新宿では佐々木がクリスからギブアップを奪い、ベルト獲りを大いにアピールしていた。
 
 この日、クリスは高梨将弘とのCDKで出陣し、佐々木はKANONと組んで対戦。ダムネーションT.Aのセコンドが再三介入したが、ベストタッグのCDKは抜群のコンビネーションで対抗。10分過ぎ、ダムネーションT.Aのセコンドがレフェリーの足を引っ張って場外に落として乱入。しかし、シャーデンフロイデのセコンドもすぐさま入り、佐々木にトレイン攻撃、4人でトラースキック。クリスは佐々木の脳天をイスで殴打すると、ツームストーン・パイルドライバー、必殺のプレイングマンティスボムで完全無欠の3カウントを奪取。12・11新宿で佐々木にしてやられた借りをキッチリ返した。

前哨戦全敗だった高鹿佑也がTo-yに一矢報いKO-Dタッグ王座獲り誓う「自分で頑張って、両国でタッグのベルト獲ります」【DDT】

2024.12.23 Vol.Web Original
 DDTプロレスが12月22日、東京・後楽園ホールで「NEVER MIND 2024」を開催した。年末のビッグマッチ「Ultimate Party 2024」(12月28日、東京・両国国技館)で遠藤哲哉とのコンビで、MAO&To-yとのKO-Dタッグ王座決定戦に臨む高鹿佑也が一矢報い、ベルト獲りを誓った。
 
 このタイトル戦が決まってから、一連の前哨戦で高鹿は同世代のライバル・To-yに全敗を喫していた。最後の前哨戦となるこの日はなんとしてでも結果を残したいところだった。
 
 遠藤、高鹿は彰人とのトリオで、MAO、To-y、高尾蒼馬組と激突。気合が入った高鹿は高尾にトペを敢行。遠藤はMAOにサスケスペシャルを投下すると、遠藤と高鹿は合体式のニードロップをTo-yにぶちかます。高鹿とTo-yがエルボー合戦で意地の張り合い。To-yが高鹿にドロップキック、コジマワンダーランド、コジマインパクトとたたみかけるも遠藤がカット。高鹿はTo-yの左腕をつかむと強引にチキンウイング・アームロックへ。耐えたTo-yだったが、危険とみなしたレフェリーが止めて、高鹿がついに前哨戦初勝利を奪った。

飯野雄貴が新日本・石井智宏とヘビー級の肉弾戦展開も惜敗。「俺はまだまだ追いつく。絶対に上までいく」【DDT】

2024.12.23 Vol.Web Original
 DDTプロレスが12月22日、東京・後楽園ホールで「NEVER MIND 2024」を開催した。飯野雄貴が石井智宏(新日本プロレス)との一騎打ちに臨み、ヘビー級の肉弾戦を展開するも惜しくも敗れた。
 
 いきなりショルダータックル合戦で飯野が打ち勝つ。エルボーの打ち合い、石井がノド元にチョップを叩き込むエグい攻め。その後、壮絶なチョップの打ち合いになり、これも飯野が打ち勝つ。ラリアット相打ちから、両者ラリアットの応酬も、2人とも意地で倒れず。飯野の3発目のバーニング・エルボーは決まり、ラリアット連打。石井は頭ごと突っ込むぶちかまし、投げ捨てドラゴン、ラリアットと猛反撃も、飯野はスピアーで返す。石井は延髄斬りから、ラリアット、垂直落下式ブレーンバスターで奮闘した飯野を仕留めた。
 
 飯野は「これがめちゃくちゃトップのヘビー級。悔しすぎる。俺はまだまだ追いつく。いや、絶対に上までいく」と悔しさでいっぱいだった。
 
 石井は「飯野、惜しいな。パワーもスタミナも馬力も気迫もある。だけど惜しいんだよ。俺が言ってる惜しいって意味は、あいつがこれから戦いながら探し続けて、それを手に入れる時、あいつはもう1段ステージを上げるだろう」と話した。

Copyrighted Image