女性35歳「働く事が怖くてバイトをしても精神的に持たず、すぐ辞めてしまいます」【黒田勇樹のHP人生相談 108人目】

◆黒田勇樹
身体に異常な反応が出るのは、本人の性格や精神、体力の問題ではありません



 現在、新作の執筆を2本抱えているので「脚本の勉強」という単語が出てくると、ついつい熱血っぽいことを言いたくなってしまうのですが…今回はそれは置いておいた方が良さそうですね。

 少なくとも、僕が今必死に勉強している限りでは、先の見えない不安な作業ではありますが、かならずしっかりとした知識と技術を身に着ければ、少しづつでも上達できるジャンルだと思うので、向き不向きというよりタイミングや授業が合わなかったと思っておいて、また気が向いたら挑戦してみるのもいいのではないでしょうか?

 はっ! 全然置いておけてない! そして台本も書けてない! ひいっ! 人の相談に乗ってる場合じゃない!

 なんつってね。どちらもお仕事なのできちんとやります。

 さて、本題。

 病院行ってますか!?

 身体に異常な反応が出るのは、もう本人の性格やら精神やら体力の問題じゃなくて、病気です!

 風邪ひいてる時に「体力がないから風邪ひくんだ!」っつってランニングなんぞしたら、悪化するばかりですよね?

 正しい順番は、病院に行って薬貰って休んで、治ってから「さあ、今後は風邪をひかない様に生活のどこを改善しようか?」です。

 僕の相談自体も民間療法もいいところで、先に書いた性格やら精神やら体力の問題ならある程度お答えできますが、病気となっちゃうと、

「喉腫れてるのー?風邪じゃないー?病院行った方がいいよー」と答えるのが精一杯です。

 自分を病気だと思い、しかも精神や心に関する治療を受けるというのは中々にヘビィで、気の進まない作業かもしれませんが、よく見れば周りにもいっぱいいる筈だし、現代の解釈では、本当に風邪と何の変りもない「ただの病気」なので、すぐにお医者さんに相談しましょう。

 幸い相談者さんはご家族との関係も良好ということなので、家族に打ち明けて病院に連れて行ってもらって下さい。迷惑かもなんて思ったら絶対ダメです。

 ご家族だっていつまでも元気なワケではないかもしれないし、その時に相談者さんが手を貸せるように、こうやって相談をしてみようと行動力があり、ご家族が元気な内にとっとと診察を受けて、自分の現状を把握し、これからどうするべきかを確認して下さい。

 治療にはクチ出しできませんが、そこで「こういう生活をしろって言われたけどどうしよう」とか新たな悩みが出て来た時は、なんでも相談乗りますので。

 もう通ってたり、病院に行ったら「病気じゃない」って言われた場合も改めてご連絡下さい。

 あと、ドラマ楽しんで頂きありがとうございます。今後とも応援よろしくお願い致します!
【小さい頃から大好きな方達】《第85回 Glow of Tokyoのコソコソばなし》
“奴ら”が、襲ってくる!純然たる王道サバイバルホラー映画『エレベーション絶滅ライン』が、ただただ面白かった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】
THE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
お庭に山野草を植えてみたい〈黒谷友香の友香の素。vol.382〉
フリースタイラー吉村崇の圧倒的なパンチラインにほれぼれした話〈徳井健太の菩薩目線 第246回〉
配信希望!SSFFのクロージングで上映された『Voice Activated 音声認識中』が、凄かった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】