“日曜午後6時感”を思い出させてくれる ひたすらエモすぎる「ちびまる子ちゃんランド」

 「ちびまる子ちゃん」などで知られる漫画家・さくらももこさんが、昨年8月に53歳で亡くなってから約一年が過ぎた。そんなさくら先生のお膝元、静岡県静岡市清水区には、漫画(アニメ)の世界を閉じ込めたかのような「ちびまる子ちゃんランド」がある。

 「え? 清水市じゃないの!?」と違うところに食いついてしまった人のために説明しておくと、2003年4月1日、静岡市との新設合併により、清水市は静岡市の一部となり、その後2005年に政令指定都市に移行する際に清水区として生まれ変わっている。さくら先生が作中で描いた清水市は、名称だけで言えば、今はもう存在していないということになる。



 話を戻そう。「ちびまる子ちゃんランド」は、劇中同様、昭和40年代をリアルに再現したセットや、まる子、たまちゃん、友蔵などなど、おなじみのキャラクターがパネルで勢ぞろいするテーマパークだ。1時間ほどで堪能できる程よいサイズ感もちょうど良い。熱心なまる子ファンのみならず、日曜午後6時に「やっぱりちびまる子ちゃんはおもろいわ」などと、母親が作ったカレーなんかを食べながら、何となく見ていた人まで、涙腺を直撃するエモさにあふれている。

 というのも、「ちびまる子ちゃんランド」に入るや否や、“日曜午後6時感”がすごいのである。「風呂に入りなさい!」とか、「いつまで寝そべってんの!?」などなど、自分が母親から叱責された日曜午後6時の光景がよみがえってくる。そんなことを思い出しつつ、まる子とまる子の母(すみれ)のパネルを見てしまおうものなら、かつてのだらしなった自分と、それを叱る母を見ているかのようで、いい歳こいたオッサンなのに、気が付くと“エモい”、そしてまた“エモい”とつぶやいている自分に気が付いてしまうのだ。よく分からない若者言葉“エモい”を、年甲斐もなく使ってしまっている自分がキモい――ことは百も承知だが、普段まったく使わないこの謎の言葉でしか伝えられない雰囲気が、「ちびまる子ちゃんランド」には充満している。

1 2>>>