板垣李光人、韓国メイクに驚き「ホクロを1回消して上からまた“ちょん”って」
公開中の映画『ミーツ・ザ・ワールド』(10月24日公開)の舞台挨拶が25日、都内にて行われ、俳優の杉咲花、南琴奈、板垣李光人、蒼井優、松居大悟監督が登壇。板垣が韓国のメイクスタッフから受けた刺激を明かした。
第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説を映画化。歌舞伎町を舞台に、“推し”をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界との出会いを描く。
主人公の由嘉里を演じる杉咲をはじめ、物語の舞台・新宿でのロケ撮影を振り返った一同。由嘉里が歌舞伎町で出会う住人たちの1人・ホストのアサヒを演じた板垣は、実際にホストクラブに取材に行ったと言い「お店で皆さんから名刺を頂いて。キラキラしていてきれいな名刺で印象的だったので、アサヒの名刺も作っていただいて。現場でも人気で、スタッフさんたちに渡し歩いていました(笑)」とホスト気分で名刺を渡して盛り上がったというエピソードを披露。
すると松居監督が「実際に、ホストの名刺を撮る用のスタジオで名刺の写真を撮ったんですけどカメラマンの方がめちゃくちゃテンション上がってました。“これは売れますよ!”って。そりゃそうだ(笑)」と板垣が“売れっ子ホストになる”と太鼓判を押されたと明かし、会場も大笑い。
この日は、映画にちなみ「新しい世界との出会い」についてフリップトーク。「海外でのお仕事」と回答した板垣は「この間、韓国で撮影があって、メイクさんたちスタッフさんが全員、韓国のクルーの方だったんです。僕、右目の下にホクロがあるんですけど“このホクロ、生かします?”と聞かれて、はいと答えたら、1回消してから、上から“ちょん”て」と、ベースメイクを完全に塗ってホクロを消してから再現したという韓国スタッフのメイクに驚き「(海外での仕事は)日本とは全然感覚が違ったりもするから…。日本で仕事をする上でも今までと違う経験をするとすごく刺激になるなと思いました」と振り返っていた。


