SearchSearch

中井貴一“大河違い”で志の輔に映画化オファー?「ロケ地は中国だと思った」

2022.03.01 Vol.web original

 

 映画『大河への道』の完成披露試写会が1日、都内にて行われ、主演・中井貴一と原作の立川志の輔が登壇した。

 立川志の輔の新作落語『大河への道-伊能忠敬物語-』の映画化。千葉県香取市で郷土の偉人・伊能忠敬を主役にした大河ドラマの企画が進むなか、伊能が手掛けた地図は死後に完成していたという新事実が発見されたことから明かされていく笑いと感動の物語。

 志の輔の落語を見て映画化を直談判したという主演・企画の中井貴一は「師匠の落語をまとめた舞台をしていたとき『大河への道』という作品があることを知りました。その後、師匠と対談の機会があった際、近々お演りになるかと聞いたら、やらないです、と言われた。僕の中では『大河への道』というからには、ロケ地は中国、大河へと向かう主人公たちがさまざまな人と出会っていく物語だろう…と思っていたので、そんな壮大な作品を軽々しく、やりますかと聞いた自分を恥じたのですが、師匠が(記録用の)DVDをお貸しくださって拝見したところ…“こっちの大河か!”と」と苦笑しつつ「これは映画になるなとすぐ思いました」と振り返った。

 志の輔も「中国のことは一切、頭に無かったです」と返しつつ「DVDを見た中井さんから映画にしたいと聞いたときは、中井さんはこういうほめ方をするんだな、と思ったんですが、本当に映画化したいと。もしDVDを貸していなかったら、もし冗談やめてくださいよと電話をガシャンと切っていたら、ここに立っていなかった」と映画化に感激。

ミキ、砂漠のように乾いた報道陣の笑いに撃沈「お笑いの大海原でおぼれかけてる」

2022.03.01 Vol.web original

 

『DUNE/デューン 砂の惑星』のデジタル配信、ブルーレイ&DVDリリース記念イベントが1日、都内にて行われ、お笑いコンビ・ミキの昴生と亜生が本作の登場人物をイメージした衣装で登壇した。

 砂漠の惑星デューンを舞台に壮大な宇宙叙事詩が描かれる、SFアクション超大作。アカデミー賞10部門にノミネートされている。

 主人公ポールをイメージした衣装の亜生は「かっこいい」と大満足。一方、悪役ハルコンネン男爵をイメージした衣装の昴生は「オレだけ雑やねん。調べたら、ハルコンネン役の人、メイクに7時間かけてるんです。僕これ、5分ですからね」と憤慨。

 それでもSF映画が大好きという昴生は「この映画、すごく楽しみにしてて」と興奮気味に話しだしたが「僕らの師匠の自叙伝が映画になるなんて…」。すかさず亜生が「“ドゥーン”ちゃうで」とツッコみ、映画のタイトル“デューン”と、村上ショージの持ちネタ“ドゥーン”をかけたボケだったことが分かり、報道陣も忍び笑い。

映画『チェリまほ』黒澤が安達の“魔法”を使いこなす! 初公開予告編映像

2022.03.01 Vol.web original

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の主題歌・挿入歌入り予告編映像が初公開された。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 今回解禁された予告編映像は「おとぎ話はいつだって魔法がとけてハッピーエンドだ。でも…」と、赤楚演じる主人公・安達のモノローグから幕を開ける。“触れた人の心が読める魔法”を手に入れた安達はまだ魔法使いのまま。町田演じる、一途な片思いを実らせ安達と恋人同士となった同期の黒沢は、会社のエレベーター内で安達の手に触れ“心の声”でデートに誘うなど、本人以上にこの魔法を使いこなしている様子。キャンプデートや2人だけの食卓など、幸せシーンがてんこ盛り! ところがそんな幸せな日常に、安達の長崎転勤話が持ち上がり…。

 この予告編映像では、Omoinotakeによる映画版主題歌「心音」、DEEP SQUADによる映画版挿入歌「Gimme Gimme」という、ドラマ版でもオープニングテーマとエンディングテーマを担当したアーティスト2組が映画のために書き下ろした新曲も楽しむことができる。

 さらに、数量限定特典付きムビチケカードの発売も決定。本作のムビチケ特典は、劇場窓口、メイジャー通販サイト、ムビチケオンラインサイトの3種の購入窓口によってそれぞれ別の特典がつくので、3回鑑賞するつもりのファンは、それぞれ異なる特典を狙ってみては。

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』は4月8日から公開。

 

【予告編映像公式Youtube】

 

声優初挑戦の堀田真由を島﨑信長ら豪華声優陣が絶賛「こっちが食らいついていくので必死」

2022.02.28 Vol.web original

 

 アニメーション映画『ブルーサーマル』のイベントが28日、都内にて行われ、声優初挑戦となった女優・堀田真由と、島﨑信長、榎木淳弥、小松未可子の豪華声優陣、橘正紀監督が登壇した。

 上昇気流=ブルーサーマルに乗って空を飛ぶグライダーに青春をかける大学生たちの葛藤と成長を描く。

 声優初挑戦で、主人公・都留たまきの声を演じた堀田は「皆さんとご一緒できてよかった。台本の持ち方すら分からないところからだったので」と苦笑しながらアフレコの難しさを振り返ると、先輩役の島﨑信長が「堀田さんは役者としても素晴らしい方だから、まったく問題なく出来ていました」と太鼓判。同じく榎木淳弥も「最初から声優としての技術も持ち合わせていたし、お芝居は普段からされているし、こっちが食らいついていくので必死でした」と絶賛。たまきの姉ちづるを演じた小松未可子も「普段の堀田さんの声はすごく落ち着く声なんですけど、たまきのときは、かわいらしさが自然と出ていてすごい。私なんて、普段はもっとどす黒い声をしているので…」と自虐で会場を笑わせた。

 人気声優陣にべたぼめされた堀田は恐縮しつつ「映像作品ではクールな役が多いので、もし実写だったら、ちづるの役だったかも。アニメーションだったからこそ私がたまき役ができたのかなと思います」と声優に挑戦した喜びをあらわにした。

中川翔子「エア子育て」に感動「子供はみんな天才で、みんな才能を持っている」

2022.02.27 Vol.web original

 

 アニメーション映画『しまじろうと キラキラおうこくの おうじさま』完成披露上映会が27日、都内にて行われ、ゲスト声優・主題歌を務めた中川翔子、主題歌を手がけたヒャダインが登壇。中川が圧倒の歌唱力で主題歌を生披露した。

 人気キャラクター「しまじろう」が活躍する劇場版シリーズの第9作目。

 場内の明かりを調整したり、休憩時間を取るなど、初めて映画館で映画を鑑賞する子供にも配慮したかたちで上映される〈ファーストシネマ〉。この日も多くの親子が参加した。

 エメラルダ女王役・主題歌歌唱を務めた中川翔子は「ちびっこたちにも会えてうれしいです。ヒャダインさんがよく言うんですが、まさに“エア子育て”(笑)」と小さな観客たちに大感激。さらに、会場にかけつけたしまじろうとの再会に「わたしたち、誕生日が5月5日生まれで一緒だもんね。こんなに仲良くなれてうれしいです」と笑顔を見せた。

ムロツヨシが底辺YouTuberを救う“神”に? 最新主演作で「自分ではない自分を見た」

2022.02.26 Vol.web original

『ヒメアノ~ル』『空白』の𠮷田恵輔監督がYouTuberをテーマに描くオリジナル最新作『神は見返りを求める』が2022年初夏に公開決定。主演ムロツヨシの怪演が期待される特報映像も解禁となった。

 ムロツヨシが演じるのは、イベント会社に勤める心優しい男・田母神尚樹。ある日、合コンで底辺YouTuber・ゆりちゃんこと川合優里と出会った田母神は、再生回数に悩む彼女を不憫に思い、まるで「神」のごとく見返りを求めず、ゆりちゃんのYouTubeチャンネルを手伝うようになる。人気がでないながらも、力を合わせて前向きに頑張り、お互い良きパートナーになっていくが、あることをきっかけに2人の関係が豹変する…。

 解禁された特報映像では、合コンで知り合った田母神とゆりちゃんが再生回数をふやすべく奮闘する姿が映し出され、明るいラブコメディーを期待させる…と思いきや、映像のラストで田母神が叫び狂い、まさかの豹変ぶりを見せている。はたして2人の関係はどこへ向かっていくのか。

 ムロは「今の世相をこんな描き方するなんて。どう演じよう?などと考えていたが、結果、自分ではない自分を見ることになった」と振り返りつつ「仕上がりを観た後、監督に感謝し、そして言ってしまいました。“監督、あなたすごいです”」と、手ごたえあふれるコメント。

 ゆりちゃん役の岸井ゆきのも「誰かとはぐれてしまった人に見てほしいです。みんな必死に生きてます。必死に生きて、この有様です。みんなどこか、身に覚えがあるかも?」と期待をあおるコメントを寄せている。

 映画『神は見返りを求める』は2022年初夏公開。

 

【特報】

日向坂46丹生明里「芸能界に入れてよかった」イッセー尾形が太鼓判「2月生まれには向いてる商売」

2022.02.25 Vol.web original

 

 劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く』の初日舞台挨拶が25日、都内にて行われ、竹達彩奈、丹生明里(日向坂46)ら声優陣と藤咲淳一総監督が登壇。丹生とイッセー尾形が49歳差の誕生月をともに祝った。

 台湾発の大ヒット音楽ゲーム「DEEMO」を原案に、記憶を失くした少女が音楽を通して謎を解き明かしていく冒険を描く音楽アニメーション。

 制作開始から2年以上かけて迎えた公開にキャスト陣も感激。映画にちなみ、かけがえのない存在はと聞かれた竹達は「やっぱり家族。母は私が慣れない仕事をするときも常に背中を押してくれた。多分、母がいてくれなかったら私は苦手なことから逃げ出して、今ここに立ってすらいなかったかも」と話し「私の取材記事を見つけるとマネジャー並みの速さでリツイートしろと送ってくる(笑)」と苦笑。

安達祐実がドスをきかせてキレる!?『極主夫道 ザ・シネマ』超豪華新キャスト陣発表

2022.02.25 Vol.web original

 映画『極主夫道 ザ・シネマ』 に新キャストとして、吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実らの出演が発表された。

 おおのこうすけによる同名コミックを、玉木宏主演で実写化し話題を呼んだドラマ「極主夫道」の劇場版。

 数々の伝説を残しながらも現在は専業主夫として奮闘する元極道・龍を演じる玉木宏、龍の妻・美久役の川口春奈、元舎弟・雅役の志尊淳に加え、今回新たに吉田鋼太郎、松本まりか、安達祐実、新川優愛、渡辺邦斗、猪塚健太、藤田朋子ら豪華ゲストの参戦が発表。

 映画版オリジナルキャラクターとなる、悪徳不動産会社Kプランニングの社長・近藤役に吉田鋼太郎。先日公開された特報映像で、モザイクがかかりながらも机の上に立ち「フニクリ・フニクラ」を熱唱していたのは、吉田が演じる近藤。「おっさんずラブ」シリーズでタッグを組んだ瑠東東一郎監督たっての希望で出演が決定したという。吉田も「心の底から楽しみながら、弾けながら演らせて頂きました!」と胸を張っており、龍との強烈キャラバトルに期待がかかる。

 近藤率いる極悪地上げ屋に立ち退きを迫られる、かりゅう保育園の白石園長先生役に安達祐実。“怒るとドスをきかせキレまくる保育士”を熱演する安達は「振り幅が大きい役なので、物語りに溶け込みつつ、はみ出しつつ、ちょっとしたインパクトとして存在していられたならばうれしいなと思います」とコメント。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」での存在感も話題の安達が、ドスをきかせてキレる姿は注目必須。

 そして、龍の前に突如現れる虎二郎(滝藤賢一)の妹、広島レディース連合3代目総長・虎春役に松本まりか。松本は初のヤンキー役には「見かけによらず超純情ヨロシクですので、ぶきっちょな虎春の恋をお手柔らかに見守っていただければ」と、龍に恋する純情ヤンキー役にノリノリのコメントを寄せている。

 『極主夫道 ザ・シネマ』は2022年6月公開。

映画『チェリまほ』安達と黒沢が尊とすぎる! 新場面写真公開

2022.02.24 Vol.web original

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の新場面写真が公開。晴れて恋人同士となり、より強まった安達と黒沢の絆が伝わる注目カットとなっている。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 映画では、晴れて恋人となり恋愛も仕事も順風満帆の安達と黒沢が送る幸せな日々から物語が幕を開ける。ところがある日、安達に転勤の話が舞い込む。やりたい仕事ができるキャリアアップのチャンスに喜ぶ安達。だが、転勤先ははるか1200km離れた長崎。転勤話をきっかけに、未来に考え始めた2人は、互いを思い合うゆえにすれ違ってしまい…。

 新たに公開された場面写真は、一緒に神社で手を合わせる様子や、引っ越しの準備をする安達、深刻な顔でスマホを見つめる黒澤など、互いを思い合うカップルたちの絆が伝わる、エモーショナルなカットがずらり。

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』は4月8日から公開。

「ミルクボーイさんのエッチ!」しずかちゃんにお約束セリフ言われ大喜び「言われてみるとうれしい」

2022.02.20 Vol.web original

 

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』完成報告会が20日、都内にて行われ、声優を務めた松岡茉優、ミルクボーイ(内海崇、駒場孝)と山口晋監督が登壇。ドラえもんたちとボケツッコミありのトークイベントを繰り広げた。

 1985年に公開された『のび太の宇宙小戦争』を新たに描くシリーズ最新作。

 本作が声優初挑戦となったミルクボーイの内海崇と駒場孝。「前作版公開の年に生まれているのでご縁を感じます」という内海は「正直、セリフひと言くらいの役だろうと思ったら、思っていた20倍以上のセリフがあった。名前こそないんですけど、地下組織のリーダーとパイロットという重要な役どころですから」と誇らしげ。

 駒場は「事前に家で奥さんに向かって練習して、そのときは満点と言われたんですけど、いざマイクの前に立ったら全然で」と苦笑し、内海から「甘いねん、奥さん」とツッコミ。

 新型コロナウイルスの影響で1年延期しての公開。内海は「声優とかやったことあるの?と聞かれても『ドラえもん』をやったと言えなかったので、ウソをつかないといけなくて苦しかった。公開が決まり今言えるようになってうれしい」と晴れ晴れとした笑顔を見せた。

 この日は、映画の主役たち、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫も駆け付け、キャストたちも大盛り上がり。

 ドラえもんたちから「(のび太たちのように)小さくなれたら何をしたい?」と聞かれると、内海は「小さくなって漫才をしたい。すべっても“そんなことより小さいがな!”でウケる」と言うも、相方・駒場は「オレはデカいままなの? どんずべりやろ」とあきれ顔。

 さらに見どころを聞かれると、内海は「しずかちゃんがあこがれの牛乳風呂に入るシーンがあるので、ミルクつながりでそのシーンに注目してほしい」。すかさず、しずかちゃんから「ミルクボーイさんのエッチ!」とお約束のセリフでツッコまれ「実際に言われてみるとうれしい」と照れていた。

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は3月4日より公開。

松岡茉優「いま私世界で一番幸せ」ドラえもんたちにモテモテで笑顔

2022.02.20 Vol.web original

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』完成報告会が20日、都内にて行われ、声優を務めた松岡茉優、ミルクボーイ(内海崇、駒場孝)と山口晋監督が登壇。松岡はドラえもんたちからのラブコールに大感激した。

 1985年に公開された『のび太の宇宙小戦争』を新たに描くシリーズ最新作。

 オリジナルキャラクター・ピイナの声を演じた松岡は「私に務まるか不安もあったのですが、正直なところ(オファーを聞いたときは)電話越しに“やったー!”と言ってしまいました」と感激。山口監督も「女優魂を見せてもらった。深夜アニメのか甘くてかわいいだけの声では今回のキャラクターは務まらなかった」と松岡の熱演に太鼓判。

 この日は、映画の主役たち、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫も駆け付け、キャストたちも大盛り上がり。

 ドラえもんたちから「(劇中のように)小さくなれたら何をしたい?」と聞かれると松岡は「磯部もちが大好きなので、お持ちの上でバウンドしながら食べたい」と答え、ドラえもんと意気投合。

 続いてスネ夫から「もし一緒に宇宙に行くなら誰?」と質問。スネ夫が「練馬に土地とコネを持ってる」とアピールすると、ジャイアン、のび太、しずかちゃんも松岡に猛アピール。松岡は「私今、世界で一番幸せ」と感激しつつ「土地とコネは関係なしにスネ夫くん。今回、突然、一つの国を救うということになって、スネ夫くんが素直に迷ったり戸惑ったりする姿を見せてくれたことに、すごく勇気をもらった。宇宙に行っても弱音を吐き合えるのではと思いました」とスネ夫を選んだ。

 松岡は「一歩踏み出す勇気やあきらめない気持ちを感じられる、新生活が始まる春にぴったりの作品」と公開に向けアピールした。

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は3月4日より公開。

Copyrighted Image