SearchSearch

PSYCHIC FEVER 小波津「熱狂の火を灯していきたい」タイコラボ第2弾がT-POP週間チャートで4週連続トップ5

2023.10.31 Vol.Web Original

 

 EXILE TRIBEのグループ、PSYCHIC FEVERの新曲「FIRE feat. SPRITE」が、タイのテレビ局Workpoint23による音楽番組「T-POP STAGE SHOW presented by PEPSI」の週間チャート「T-POP Weekly Chart」 で4週連続でTOP5にランクインした。

 メンバーの小波津志は、「タイでの活動をはじめて1年が経ち、いつも僕たちを支えてくれている素敵なプロデューサーやスタッフ皆さん、そして僕たちのことを応援してくださる皆さんがいたからこそ、自分達だけでは成し得なかった結果として出たんだなと、強く実感しています。この感謝の気持ちを込めて、PSYCHIC FEVERならではの熱狂の火(FIRE)を、これからも音楽、エンタテインメントを通して世界中の皆さんに灯していけるように頑張っていきます。夢に向かって進み続ける僕達の活動を今後も楽しみにしていてください!」と、コメントを寄せている。

 同曲は、タイの音楽レーベル「High Cloud Entertainment」とのコラボ第2弾。タイの17歳ラッパー、SPRITEをフィーチャリングし、タイのビートメイカーNINO率いるHYPE TRAIN PRODUCTIONチームが書き下ろしている。タイ独特のエスニックな要素が混ぜ込まれた中毒性のあるメロディラインが特徴。

MA55IVE THE RAMPAGEが新たな”侵略”ライブ でも「遊んでますよね?」〈H₂ Energy Festival〉

2023.10.29 Vol.Web Original


 ヒップホップユニットのMA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)が10月28日、新しい車などを紹介する日本最大の自動車ショー「JAPAN MOBILITY SHOW 2023』(東京ビックサイト、~11月5日)内のエンターテイメントステージ「H₂ Energy Festival」のスペシャルオープニングイベント「LDH アーティスト LIVE」に出演、他出演者とは一線を画したヒップホップなパフォーマンスでオーディエンスを度肝を抜いた。MA55IVEは、16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー5人からなるユニット。

 
 ライブには、THE RAMPAGE、後輩にあたるBALLISTIK BOYZ、LIL LEAGUE、WOLF HOWL HARMONEY、KID PHENOMENONとEXILE TRIBEがラインアップ。それぞれが自身のグループのストロングポイントを凝縮したライブを繰り広げた。

iScreamのキレとキュート兼ね備えたパフォーマンスに葛西臨海公園が恋? 〈SDGs FES in EDOGAWA〉

2023.10.28 Vol.Web Original

 LDHの3人組ガールズユニットのiScreamが10月28日、江戸川区の葛西臨海公園で行われた『SDGs FES in EDOGAWA』でライブパフォーマンスした。

 3人は、江戸川区の斉藤猛区長らのあいさつを受けて、この日最初のアーティストとして登場。

 最初の曲『ALL MINE』を雰囲気たっぷりに披露すると、RUIが「タオルだったり手を挙げて盛り上がっていきたいと思います! 準備はいいですか?」とポップな新曲『Pom Pom Pop』(10月31日配信)をパフォーマンス。タオルを回しながらランウェイの先まで歩きながらオーディエンスとコミュニケーション。オーディエンスもポンポンと手を挙げたりジャンプしてポップに反応すると、3人は「ありがとう!」と大きな笑顔でレスポンスした。

FANTASTICS、ニューアルバムのビジュアルは「宇宙・スペイシー」

2023.10.27 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのFANTASTICが通算3枚目となるニューアルバム『FANTASTIC ROCKET』(12月5日発売)のジャケット写真とビジュアルを公開した。

 新たなステージに向かう希望と、新境地に挑む強い意志を表現する新ビジュアルで、衣装のテーマは「宇宙・スペイシー」。メンバーそれぞれが別々の形や色づかいで、FANTASTICSの個性を表現するとともに、ラインのデザインやテック要素を多めに入れることでグループの統一感を出しながら、スペイシーなイメージを思わせるようにスタイリングされている。

GEZAN、野外イベント『Road Trip To 全感覚祭』の開催を発表! マヒトゥ・ザ・ピーポー「11/18、夜中待ってる」

2023.10.26 Vol.Web Original


 ロックバンドのGEZANが主催するレーベル「十三月」が、11月18日の深夜に野外イベント『Road Trip To 全感覚祭』を開催することを発表した。場所は“
Somewhere in Kawasaki”(川崎のどこか)。

 全感覚祭は、GEZANと「十三月」が “面白さの価値は自分で決めてほしい” というコンセプトのもとで、入場フリーの投げ銭制で開催してきた野外フェス。これまでに6回開催され、全国各地からジャンルレスなバンドやアーティストが集まってアート展示などを行っている。最後に開催されたのは2019年の千葉公演だが、台風の影響で野外開催が中止となったことで、急きょ渋谷のライブハウス数カ所を深夜に貸し切りサーキットイベントとして開催されて話題を集めた。

THE RAMPAGE、最新シングル「片隅」のミュージックビデオを公開

2023.10.24 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEが最新シングル『片隅』(11月8日発売)のミュージックビデオを公開した。

 ミュージックビデオのテーマは「エスコート」で、一歩を踏み出すことができないお嬢様に、THE RAMPAGEがパフォーマンスを通して勇気づけるような世界観の作品。パフォーマンス部分の振り付けはメンバーの藤原樹が担当しており、藤原らしい綺麗でしなやか、かつ繊細な振り付けに引き寄せられる。

 本ミュージックビデオは、EXILEの名曲「Ti Amo」のミュージックビデオとコラボレーションしているのも注目ポイント。「Ti Amo」のミュージックビデオは、1920年代の上海を舞台に男女の複雑な恋愛模様が繰り広げられるストーリー仕立てで知られている。

WOLF HOWL HARMONY、新曲は「好きすぎてツラいくらいのラブソング」

2023.10.24 Vol.Web Original


 EXILE TRIBEの4人組ボーカル&ラップグループのWOLF HOWL HARMONYが11月15日に新曲「Sugar Honey」をリリースする。

 新曲は、終電待ちの駅のホームを舞台にしたラブストーリーで、 ショートムービーのようなストーリーを描いた、好き過ぎてツラいくらいの恋心を歌った楽曲。

 この曲は、11月2日に放送がスタートする、恋愛疑似体験型ショートドラマ『キス×kiss×キス』地上波第2弾『キス×kiss×キス~LOVE ⅱ SHOWER~』(テレビ東京、毎週木曜深夜1時~)のオープニング主題歌になっている。 

 RYOJIは、「レコーディングの際に、好きすぎてツラいくらいのラブソングをテーマに、普段より声の表情を意識して、ときめく瞬間というものを感じていただけるよう心を込めて歌いました。是非ドラマと合わせて、この楽曲を楽しんでいただけたら嬉しいです」と、コメントしている。

 また、ジャケットビジュアルも公開。前作『Sweet Rain』同様オオカミのキャラクターを使用したデザインで、日本有数のグラフィックデザイナーのGUCCIMAZEが担当した。

 WOLF HOWL HARMONYは、LDH史上最大規模である、約4万8000人が参加したオーディション『iCON Z ~Dreams For Children~』のファイナリスト、GHEE、HIROTO、iCON第二章から参加し、コーラスグループのDEEP SQUADとしても活動中のRYOJI、SUZUKIからなる。「人生のストーリが重なり合い、哀愁のある一匹狼の遠吠えのようなメンバーが運命的に集まった」ことから、WOLF HOWL HARMONYと名付けられた。デビュー曲「Sweet Rain」は、「Billboard JAPAN HOT 100」で3位、「Spotifyバイラル50 JAPAN」で1位を獲得した。

PSYCHIC FEVER、新曲「Temperature」を配信リリース JP THE WAVYがプロデュース

2023.10.22 Vol.Web Original


 EXILE TRIBEのPSYCHIC FEVERが新曲「Temperature (Prod. JP THE WAVY)」を配信リリースした。先日、バンコク都市型音楽フェスティバル「OCTOPOP」に出演した時に初披露された楽曲。

 同曲は、JP THE WAVYがプロデュース。JP THE WAVYがPSYCHIC FEVERの楽曲の中でもお気に入りだというPSYCHIC FEVERのプレデビュー曲「Hotline」の系譜となる恋愛ソングで、低音の効きを意識したサウンドに、ジャージードリルを取り込んだ「聴き心地」「ノリやすさ」「踊りやすさ」の三拍子が揃ったグルーヴ、おしゃれなR&Bコード&トップラインを重ねた楽曲に仕上がっている。

 また、アジアを意識したリリックの言葉遣いも特徴で、ワールドワイドで活躍するJP THE WAVYが、PSYCHIC FEVERのアーティシズムと音楽を世界に届けたいという心意気が感じられる1曲だ。

 グループは、「この楽曲は”会えない時でさえもあなたのことを考えると感じる心の熱、胸の高鳴り”を表現しており、JP THE WAVYさんの独特なかっこいいフロウに、PSYCHIC FEVERらしさを上手くミックスした恋愛ソングになっています」と説明している。

 コレオグラフィービデオが公開中。コレオグラフはメンバーの半田龍臣が所属していたダンスチーム「RIEHATATOKYO」のチームメイトでもあるKAITAとKAZ the FIREが担当している。

 2024年1月にはJP THE WAVYプロデュースのEPをリリース予定。

MOONCHILDがTGCのステージに初登場 ぎゅっと魅力を凝縮した3曲届ける

2023.10.22 Vol.Web Original


 LDH JAPANが行った同社史上最大規模のオーディション「iCON Z」から誕生したガールズグループ、MOONCHILDが10月21日、山梨・河口湖ステラシアターなどで開催されたファッションイベント「TGC FES YAMANASHI 2023」でライブパフォーマンスした。
 

 TGCには初登場となるMOONCHILDは、本物の大自然を背景に、「Don’t Blow It!」と「Photogenic」、セカンドEPの表題曲で、テレビアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』のエンディングテーマである「Friends Are For」の3曲をパフォーマンス。いずれも異なる世界観を持つ楽曲で、3曲ながらも強さやキュートさなどグループの持つ魅力を詰め込んだセットリストだった。

 三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーでもあるOMI(CDL entertainment)と、HYBE LABELS JAPANが共同プロデュースするガールズグループ。セカンドEP『Friends Are For』は11月29日に発売。表題曲は先行配信中。

福山雅治、自身最多の全国17カ所アリーナ公演開催決定 24年春から

2023.10.21 Vol.web original

 

 アーティスト福山雅治による全国アリーナツアーが全35公演、30万人規模で2024年に開催されることが決定した。

 福山にとって約2年ぶりの全国ツアーとなる「WE’RE BROS. TOUR 2024」。静岡エコパアリーナ(2024年4月27日)を皮切りに真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(9月22日)まで6カ月間に及ぶ自身最多の全国17ヶ所35公演の全国アリーナツアーとなる。

 福山は、「デビュー35周年を前に久しぶりに全国のあなたに逢いに行きます!春から秋まで基本週末はびっしりLIVEです。超ご無沙汰の会場もお馴染みの会場もあります。音楽漬けな一年になりますね。足の先から頭のてっぺんまで音楽に浸りたいです。全国のあなた、暫しお待ちくださいね! 春とともに音楽を届けに行きます!」とコメントを寄せている。

 スケジュール、チケット詳細は本日オープンしたツアー特設サイトにて。

 アーティスト活動35周年を目前に、自身最多記録に挑む福山が2024年の日本を盛り上げてくれそうだ。

GENERATIONS、デビュー日にミニアルバムリリース! サポメンとのライブ映像も収録 

2023.10.20 Vol.Web Original


 昨年デビュー10周年を迎えた、ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSが、デビュー日の11月21日にミニアルバム『beyond the GENERATIONS』をリリースする。10周年の集大成となる作品で、ミニアルバムはグループ初。

 本作には、10周年のアニバーサリーイヤーのスローガン「集まれ!騒げ!繋がれ!」をコンセプトにした「ワンダーラスト (BAND Arrange Version)」「Diamonds」「Winter Wish」の3曲と、メンバー全員が本人役で出演し話題となった映画『ミンナのウタ』(清水崇監督)の主題歌「ミンナノウタ」、片寄涼太が出演するドラマ『推しが上司になりまして』(テレビ東京、水曜深夜24時30分)のオープニングテーマとなっている片寄のソロ曲「Dance the life away」、数原龍友の独自の音楽性を前面に押し出した数原ソロ楽曲「Better With You」の全6曲を収録する。

Copyrighted Image