SearchSearch

Dream Shizuka、3年ぶりの新曲「心から」をリリース! Dream加入20周年を記念した取り組みもスタート

2022.03.18 Vol.Web Original

 

 Dream Shizukaの新曲「心から」が18日に配信リリースされ、ジャケット写真とアーティスト写真が公開された。

 約3年ぶりの新曲「心から」は、何もうまくいかなくて⼼が折れそうになったり、他⼈と⽐べて⾃分が嫌になってしまうなど、誰にも訪れるそんな時に「何度でも⽴ち上がれる」と⼒強く背中を押してくれるメッセージソング。Dream Shizuka⾃⾝の経験も歌詞に込められているという。

 ジャケット写真とアーティスト写真はDream Ayaが撮影、Erieがディレクションを担当している。

 ミュージックビデオは、LDH RecordsのYouTubeチャンネルで18日20時に公開される予定。

 7月には大阪と横浜のビルボードライブで「Dream Shizuka #myplaylist_Live Dream 20th Anniversary at Billboard Live」を開催する。LDH Girls mobileでチケット先⾏抽選の受付がスタートしている。

 

アニバーサリープロジェクト第1弾は「GOFOOD」とのコラボ

 

 新曲のリリースに合わせて、ダンス&ボーカルユニットのDream(2017年に活動終了)への加入20周年を記念した自身のプロデュースワーク「Dream Shizuka Anniversary Project 『dream a Dream』」の始動も発表された。

 最初の取り組みは、フードデリバリーサービスの「GOFOOD」とのコラボレーション。新曲「心から」がイメージソングに決定し、同曲を起用したWEB CMが「GOFOOD」の公式YouTube「GOFOODチャンネル」で18日20時に公開される予定。今後もさまざまな取り組みを予定しているという。

「GOFOOD」は、低糖質・高タンパク質の食事を、冷凍の状態で提供するフードデリバリーサービスで注目を集めている。

 プロジェクトの詳細は随時発表される。

JO1、緑黄色社会の長屋、EXIT、山田裕貴がパーソナリティ! ANNXが新体制発表

2022.03.16 Vol.Web Original

 今年放送開始から55周年を迎えるニッポン放送の深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン』(月~土25時~、以下、ANN)と、『オールナイトニッポンX(クロス)』(月~木24時~、以下、ANNX)の2022年度の新パーソナリティの発表記者会見が16日、有楽町のニッポン放送で行われた。

 ANNXの新ラインアップは、俳優の山田裕貴(月曜)、ロックバンドの緑黄色社会・長屋晴子(火曜)、ボーイズグループのJO1(水曜)、EXIT(金曜)で、木曜の担当は週替わりパーソナリティとなり、一新される。発表会には、月曜の山田を除いた、緑黄色社会の長屋、JO1の白岩瑠姫、EXITが登壇し、意気込みを語った。

Creepy Nutsと乃木坂46の久保史緒里にヒップホップな共通点? オールナイトニッポン&クロスが新体制発表 

2022.03.16 Vol.Web Original

 

 今年放送開始から55周年を迎えるニッポン放送の深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン』(月~土、25時~、以下、ANN)と、『オールナイトニッポンX(クロス)』(月~木、24時~、以下、ANNX)の2022年度の新パーソナリティの発表会見が16日、有楽町のニッポン放送で行われた。

 ANNの新体制は、月曜は『オールナイトニッポン0(ZERO)』から昇格したCreepy Nutsで、それ以外は星野源(火曜)、乃木坂46(水曜)、ナインティナイン(木曜)、霜降り明星(金曜)と継続。新ラインアップでの放送は4月4日にスタートする。

MIYAVI、DeNAシーズン開幕戦のオープニングセレモニーに出演

2022.03.15 Vol.Web Original


 サムライ・ギタリストこと、アーティストのMIYAVIが3月25日に開催される、横浜DeNAベイスターズのシーズン開幕戦となる対広島東洋カープ戦のオープニングセレモニーに出演する。2022年シーズンの開幕を盛り上げる。

 3年ぶりとなる横浜スタジアムでのシーズン開幕戦オープニングセレモニー。テーマは「反撃の炎とロック」で、約60台の火炎機材を使用した球団史上最大の”炎”の演出が行われる予定。MIYAVIは、炎やレーザー照明、スモーク演出のなか、パフォーマンスを披露する。

 また、高さ4.5メートル、横幅18メートルの巨大花火で「横浜反撃」を表現するという。

 MIYAVIは、「皆さんにとって大切な日に演奏できて光栄です。皆さんの心に火をつけられるよう音に炎をのせて精一杯演奏させていただきます」と、コメントを寄せている。

EXILEとTHE RAMPAGEが「No Limit」で踊る! CLでEXILEデビュー20周年イヤーを盛り上げる新企画

2022.03.15 Vol.Web Original

 EXILEの橘ケンチとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのパフォーマー、山本彰吾、浦川翔平、龍、後藤拓磨がダンスカバーのコラボレーションを披露する。LDHの有料動画配信サービス「CL」の新企画「THE FLOOR 〜Special Cover Performance〜」で、15日に配信が始まる。

 この企画は、LDHに所属するパフォーマーがグループの垣根を越え、本気のダンスカバー届けるというもの。初回配信では、番組冒頭にEXILE AKIRAが本企画への想いや趣旨が語り、橘とTHE RAMPAGEのパフォーマー4人で、EXILEの楽曲「No Limit」を披露する。

iScream、新曲を4月1日に配信リリース ファーストアルバムのリード曲

2022.03.14 Vol.Web Original

 LDHが放つ次世代ガールズユニット、iScreamがファーストアルバム『i』(4月20日発売)に収録の新曲「茉莉花 -Jasmine-」を4月1日に先行配信する。

 同曲は、「90年代の雰囲気も漂うR&Bテイスト」のラブバラード。ファゴットの音色から始まるイントロが印象的な楽曲で、「温順」「柔和」「優美」という花言葉をもつジャスミンのような温かな雰囲気のメロディーに乗せ、おとぎ話の世界にいた少女が大人の女性になる様を描いたラブソングになっている。

 メンバーは、「本当の愛を知って幸せでいっぱいだからこそ生まれる少し不安な気持ちも描かれていて、歌詞や楽曲の世界観と共に私たちの繊細な表現やグルーヴ感を味わっていただけけたらと思います! 私たち3人のハーモニーやコーラスも楽しめる楽曲になっています」と、コメントを寄せている。

 

SWAY初のソロツアーが決定! 最新アルバム携え、5月に東名阪

2022.03.04 Vol.Web Original

 

 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYで活躍する一方で、ソロでも音楽活動を展開しているSWAYが、ソロとしては初となるツアー『SWAY LIVE TOUR 2022 “Stay Wild And Young”』を開催する。3月16日リリースのフルアルバム『Stay Wild And Young』を携えて行われるもので、東京、大阪、愛知の3都市を巡る。

 We are D.Iでの、チケット先行抽選予約の申し込みもスタートしている。

MIYAVIがニューシングルのジャケットと新ビジュアルを公開

2022.03.03 Vol.Web Original

 サムライギタリストこと、アーティストのMIYAVIが、ニューシングル『Strike It Out』(3月23日発売)のジャケット写真とアーティスト写真を公開した。

 表題曲の「Strike It Out」は、放送中のアニメ『トライブナイン』のオープニングテーマ。アニメからインスピレーションを得て、ネオトーキョーの世界観を表現した印象的な楽曲になっている。

 シングルには、表題曲のほか、「Dumb」と、それぞれのインストゥルメンタルを含めた計4曲が収録される。

 5月7、8日には、Billboard Live TOKYOでライブを行う。

Leola、「熊本の自然と景色を思い浮かべながら書いた」新曲『GIFT』を3月にデジタルリリース

2022.02.25 Vol.Web Original

 

 シンガーソングライターのLeolaがニューデジタルシングル『GIFT』を3月19日にリリースする。

 同曲は、日本最大級の花と緑の祭典『第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花博』(3月19日~5月22日)のテーマソング。熊本の美しい街並みや豊かな自然に感謝を込めて贈るエールソングで、地元の熊本市からラブコールを受け、Leolaが書き下ろした。ジャケットは、花をモチーフにLeola自らプロデュースしている。

 Leolaは、「大好きな熊本の自然、景色を思い浮かべながら描いた歌です。コロナ禍で部屋に閉じ籠り、未来が見えないと苦しんでいる全ての人たちに、身近にある花や緑のパワーを感じてもらい、少しでも前を向くための “GIFT” を贈れたらうれしいです」と、コメントを寄せている。

 3月14日にプリオーダー開始。3月19日午前0時に配信がスタートする。

「恨み節」「修羅の花」…梶芽衣子、未CD化作品含む全85曲のデジタル配信スタート!

2022.02.24 Vol.Web Original

 1965年に日活に入社し、同年に映画『青春前期 青い果実』で主演デビュー。以来50年以上にわたり俳優・歌手として唯一無二の存在感を放つ存在の梶芽衣子。70年代には日活『野良猫ロック』、東映『女囚さそり』、東宝『修羅雪姫』各シリーズで人気を博し、同時に歌手として活動を開始した。中でも『女囚さそり』シリーズの主題歌で、ほとんどセリフをしゃべらない主人公・ナミの気持ちになりきって歌った代表曲「恨み節」は、日本有線大賞優秀賞を受賞するなど大ヒットを記録している。

韓国発のボーイズグループ ASTRO が日本での活動を加速 HIANが日本のエージェントに

2022.02.21 Vol.Web Original


 人気K-POPアーティスト「ASTRO」の日本での活動を、日韓エンタテインメント共同事業会社「HIAN」がバックアップする。

 ASTROは、6人組のボーイズグループ。デビュー前から人気を集め、2016年に韓国デビュー。2020年にはグループ初となるオンラインコンサート 「2020 ASTRO Live on WWW.」を全世界に向けて配信した。また、メンバーは音楽のフィールドに留まらずに活躍しており、ドラマ、バラエティーなど様々な方面で活躍している。

 日本でも彼らの人気ぶりはすでに証明済み。2021年にセカンドフルアルバム『All Yours』とミニアルバム『SWITCH ON』(ともに韓国盤)をリリースするとオリコンのウィークリーチャートに登場。HIANのレーベルを通じて配信リリースした「All Good-JP Ver.-」と「1番好きな人にサヨナラを言おう」も注目を集めた。

 HIANとタッグを組むことで、ASTROの日本での活動が、さらに活発になりそう。

 

Copyrighted Image