SearchSearch

『ジュラシック』シリーズが25年目にたどる超“進化”!

2018.07.13 Vol.708

『ジュラシック・ワールド 炎の王国』

 スティーヴン・スピルバーグが生み出したシリーズ第1作目が公開されてから25年。現代によみがえった恐竜たちに新たな進化の道が示される…!? ついに開園したジュラシック・パークを描き大ヒットを果たした前作から3年。悲劇の島と化し、再び人を寄せ付けない恐竜の王国となったイスラ・ヌブラル島に、火山の大噴火という危機が迫る。人類は、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、それとも人間の力で救い出すのか、究極の選択を迫れられる…。

 監督は『怪物はささやく』のJ・A・バヨナ。絶叫演出と忍び寄る恐怖を巧みに織り込みながら、自然と人間というテーマについても深く考えさせられる大作となっている。もちろんシリーズのファンが喜ぶ要素も満載。劇中にはシリーズ史上、最多の恐竜たちが登場。オーウェンが育てたヴェロキラプトルのリーダー、ブルーをはじめ、恐竜界のオールスターたちが勢ぞろい。また、前作で華々しくオープンしたパークの現状や、オーウェンとブルーの再会、新たなハイブリッド恐竜など、気になるその後はもちろん、歴代シリーズのオマージュ的シーンも満載。ジェフ・ゴールドブラム演じるイアン・マルコム博士も象徴的な存在として登場する。

STORY:大惨事を引き起こし崩壊したテーマパーク〈ジュラシック・ワールド〉があったイスラ・ヌブラル島で火山が噴火する予兆がとらえられる。迫りくる危機的状況の中、人類は人工的によみがえらせた恐竜を救出するか自然に託すかの選択を迫られていた。オーウェンはクレアとともに救出作戦に向かうが、水面下ではある陰謀が進行していた…。

監督:J・A・バヨナ 出演:クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、B・D・ウォン、ジェームズ・クロムウェル他/2時間8分/東宝東和配給/7月13日(金)より全国公開
 http://www.jurassicworld.jp/

【インタビュー】池松壮亮×満島真之介 突き進んだ純愛、友情、青春は、もう誰にも止められない!? 映画『君が君で君だ』

2018.07.09 Vol.708

 世代を代表する俳優にして唯一無二の存在感を放つ池松壮亮。是枝裕和や大林宣彦、園子温ら次々と名監督の作品に出演し頭角を現す満島真之介。コメディーからシリアスまで幅広い役どころをこなす大倉孝二。演技派にして個性派でもある3人が本作で演じるのは、尾崎豊、ブラピ、坂本龍馬…になりきった男! “尾崎豊”役の池松と“ブラピ”役の満島が、鬼才監督・松居大悟の“内なる世界”で見つけた宝物とは。

ナゾなのに「なんか分かる!」話題の展覧会&映画で「縄文」にハマってみた!

2018.07.08 Vol.web original

 縄文と聞いて思い浮かべるものといえば、竪穴式住居、火焔土器、遮光器土偶くらい…という人は多いのでは。1万年近く続いたにも関わらず、実はいまだに多くの謎に包まれている縄文時代。そんな縄文の知られざる魅力に迫る特別展 『縄文―1万年の美の鼓動』が上野の東京国立博物館で開催中。早くも大きな話題を呼んでいる。

【インタビュー】アメリカの性差問題に一石を投じたテニス男女対決!

2018.07.07 Vol.708

 1970年代に“女性対男性”による性差を超えたテニスの試合が実際に行われた。女子テニスの世界チャンピオン、ビリー・ジーン・キング29歳と、元男子チャンピオンのボビー・リッグス55歳の戦いを映画化したのは『リトル・ミス・サンシャイン』のヴァレリー・ファリス&ジョナサン・デイトン監督。

「作品の話が来たとき、ちょうど大統領選が始まっていて、初の女性大統領を目指すヒラリー・クリントンが男性候補と戦う状況と同様に、時代を反映するものとして大きな注目を集めるだろうと思ったんです」とヴァレリー。ジョナサンも「まさかのトランプ政権後の公開になってしまいましたが(笑)」

 ビリー・ジーンを演じるのは『ラ・ラ・ランド』のエマ・ストーン。ボビーを演じるのは個性派俳優スティーブ・カレル。スティーブ演じるボビーの、女性に対するセリフの数々は現代だったら大ヒンシュク間違いなし。「本当にそうですよね(笑)。でも我々は彼を単なる悪役として描くつもりはなく、スティーブもボビーを内面から演じてくれました。おかげで単なる女性対男性の映画ではなく、いろいろな立場の人がいろいろな目線で考えることができる映画になったと思います」とジョナサン。実はプライベートでは夫婦でもある2人。「ウチは些細な対立は日常茶飯事だけど、すぐに解決できるわ」とヴァレリーが言えばジョナサンも「僕らの場合はバトルではなく議論だからね(笑)」、「日本では街を歩いていてもみんな優しくて他者への気遣いを感じる。今アメリカはすごくみんなピリピリしてるの」とヴァレリー。「大統領が率先して日々SNSで意地悪なことをつぶやいてるからね。影響されて批判ばかりする人が増えているんだ」とジョナサン。批判と対立にとどまっていては何も解決しない。「世の中をよくする責任は男女両方に等しくあるんだしね」

岩田剛典、学生時代に別所哲也と「運命的な出会い」をしていた!

2018.06.30 Vol.Web Original

 公開中のオムニバス映画『ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS project-』の1作『ファンキー』の舞台挨拶イベントが30日、都内にて行われ、主演の岩田剛典(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)とプロデューサーの別所哲也が登壇した。

『舟を編む』などの石井裕也監督がメガホンをとった『ファンキー』は、岩田演じる“純司の兄貴”が、母の30回目の命日に出会う奇跡を描いた作品。
「台本を読んだとき、いろんなハテナマークが浮かんだのですが、監督に相談し、監督を信じて作品に臨みました」と振り返った岩田だが、石井監督ならではの“ファンキーさ”については「僕はいまだによく分からないんですけど(笑)」と苦笑。作品の感想を求められた別所も「今風の言葉で言うと、岩田さんが演じる純司の兄貴がハンパないって感じ(笑)。世の中、分からないことはたくさんある。石井監督ならではのファンキーさに、岩田さんがチャレンジする姿が素敵だったと思いませんか」と、作品を見終えた会場のファンに同意を求め、会場のファンも盛大な拍手で応えた。

福士蒼汰、生披露した剣さばきに共演者も「キュンキュンした」!

2018.06.29 Vol.Web Original

 映画『BLEACH』のジャパンプレミアが28日、都内にて行われ、福士蒼汰、杉咲花ら豪華キャストが登壇した。

 週刊少年ジャンプで連載されていた大ヒットシリーズ待望の映画化。ユウレイが見えること以外は普通の高校生・黒崎一護が、死神を名乗る謎の女・朽木ルキアから力を譲り受け、死神代行として、立ちはだかる悪霊や強敵に立ち向かう。

 イベントでは、一護役の福士、ルキア役の杉咲をはじめ、吉沢亮、早乙女太一、江口洋介、佐藤信介監督が登場。なかでも福士は、劇中で使用する斬魄刀を手に登場し、映像で映し出された悪霊を切り払うアクションを披露。劇中さながらの迫力と、カッコよさに会場は黄色い大歓声に包まれた。そんな福士を杉咲は「素敵でした」、吉沢は「かっこよかった」、早乙女は「キュンキュンした(笑)!」と共演者も大絶賛。

今日はプレ金! 本日公開のテンション爆上げ&痛快映画を見に行こう

2018.06.29 Vol.Web Original

 今日はプレミアムフライデー! 仕事を早めに切り上げられる人もそうでない人も、本日封切りの痛快映画で、週末へ向けてテンションを高めるべし!

 最初のおすすめは『メイズ・ランナー』シリーズのイケメン俳優ディラン・オブライエンと、名優マイケル・キートン共演のスパイアクション大作『アメリカン・アサシン』。人気作家ヴィンス・フリンの全米ベストセラー小説“ミッチ・ラップ”シリーズを初めて映画した注目作だ。無差別テロ事件で恋人を殺された一般人の青年が、復讐のためにCIAエージェントとなり、過酷な訓練を経て才能を開花させていく姿をアクション満載で描く。

 ちなみに現在、SNSで好評中という『アメリカン・アサシン』×くじ、略して「アメくじ」という動画で、編集者が占ってみたところ…「一カ月に一度の超大吉」が出ました!

【明日は何を観る?】『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』『パンク侍、斬られて候』

2018.06.29 Vol.707

『ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』

 銀河一のパイロットを目指すハン・ソロと、生涯の相棒チューバッカ、そしてミレニアム・ファルコン号との運命の出会いとは? やがて彼は、謎の美女キーラらと共にカリスマ性を持つベケットのチームに加わり“自由”を手に入れるため危険な仕事に挑む。

監督:ロン・ハワード 出演:オールデン・エアエンライク他/2時間15分/ウォルト・ディズニー・ジャパン配給/6月29日(金)より全国公開 https://starwars.disney.co.jp/movie/hansolo.html

星野源、新作映画の舞台挨拶で「大好きです!」相思相愛の相手は…

2018.06.26 Vol.Web Original

 映画『未来のミライ』のジャパンプレミアが25日、都内で行われ、声優を務めた俳優の上白石萌歌、黒木華、星野源、麻生久美子と細田守監督が登壇した。

『未来のミライ』は『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などの大ヒットアニメーション映画を生み出してきた細田監督の最新作。上白石演じる4歳の主人公の少年“くんちゃん”が、未来からやって来た成長した妹“ミライちゃん”との絆を通して、成長する姿を描く。

「爆死確実と…」「超豪華俳優の無駄遣い」『銀魂2』原作者の忖度無しコメントがアツい!

2018.06.25 Vol.Web Original

 週刊少年ジャンプ(集英社刊)の超人気作を福田雄一監督のもと小栗旬を主演に迎えて実写化した映画『銀魂』の続編『銀魂2 掟は破るためにこそある』が8月17日に公開(ワーナー・ブラザース映画配給)。ファンの期待が高まるなか原作者・空知英秋のコメントから激励のコメントが到着!

【インタビュー】岩田剛典、石井裕也監督と三代目楽曲で短編映画「頼もしい方」

2018.06.22 Vol.707

 EXILE HIROと、俳優の別所哲也が代表を務める国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF&ASIA)』のコラボ企画第2弾『ウタモノガタリ— CINEMA FIGHTERS project —』が22日から公開になる。EXILE TRIBEの印象的な楽曲の数々を生み出してきた作詞家・小竹正人の詩の世界を、気鋭監督たちが映像化するプロジェクトで、6つの詩から生まれた6つの新曲を6つのショートフィルムに仕上げた。『ファンキー』の石井裕也監督と主演の岩田剛典に聞いた。

Copyrighted Image