SearchSearch

『8月の家族たち』試写会に15組30名 

2014.03.03 Vol.612

 メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが“母娘”役で初共演を果たし、ゴールデン・グローブ賞、アカデミー賞でWノミネートされた感動のヒューマンドラマ。ピュリッツァー賞とトニー賞を受賞した現代アメリカ演劇の金字塔、トレイシー・レッツによる傑作戯曲を、ジョージ・クルーニー率いる『アルゴ』のスタッフが製作。メリル、ジュリアという2大女優に加え、ユアン・マクレガー、ベネディクト・カンバーバッチ、クリス・クーパー、サム・シェパード、ジュリエット・ルイス、アビゲイル・ブレスリンといった超豪華キャストが集結。
 父親が失跡したという知らせを受け、オクラホマの実家に集まった3人の娘と、その夫や恋人たち。迎える母・ヴァイオレットは闘病中だが気が強く、率直で毒舌家。生活も思惑もバラバラな“家族たち”。言わなくてもいい本音をぶつけ合ううちに、ありえない“隠し事”の数々が明るみになっていく。父が消えた理由とは? そしてすれ違った家族は1つになることができるのか? 4月18日(金)TOHOシネマズシャンテほかにて公開。

ナイナイ岡村隆史、キャイ~ン天野に裏切られた!?

2014.02.26 Vol.611
20140226a.jpg

 映画『LIFE!』の完成披露試写会が25日、都内にて行われ、日本語吹替え版を担当したナインティナインの岡村隆史が登壇した。


 同作は『ナイト ミュージアム』のベン・スティラーによる最新監督・主演作。雑誌社で働く、さえない妄想好きの主人公が、ひょんなことから現実の冒険へと飛び込んでいく感動のヒューマンストーリー。


 以前に『サザエさん』で吹き替えをしたときにあまりうまくできず、今回の「オファーに躊躇したと言う岡村。「でもこの映画を見て、自分も何か新しいことをやってみようという気持ちになったんですよ」と明かした。「自由にやっていいと言われたので、関西弁でやらせてもらえたのも良かった」と言いながらも「しばらくやってから"大分良くなってきたので最初からいってみましょうか"と言われました。けっこう大変でした(笑)」と振り返った。


 主人公との共通点を問われた岡村。「ちょっと小柄なところと、引っ込み思案なところ、女性にもオクテなところ」と分析。そこでキャイ~ン・天野ひろゆきの結婚の話題が出ると「あれは完全な裏切り行為ですよ!」と憤慨の面持ちを見せ「"何かいいことあった?""全然ないよ"というのが僕らのあいさつだったのに。ずっと騙されていました」とぼやいて、会場の笑いをさそった。


 イベントでは映画にちなみ、岡村の人生の転機を懐かしの写真とともに紹介。「高校の後輩だった相方・矢部浩之から卒業の寄せ書きに"進路に迷ったら一緒にお笑いをやりましょう"と書かれたことがコンビ結成のきっかけだった」「まわりがコントばかりだったので自分たちはコントをやめて漫才をやり、ABCお笑い新人グランプリの最優秀新人賞を受賞した」といった裏話をつぎつぎと披露した。


 また、今後の目標について「同棲したい。今年中に。無理なら、女性と海外旅行に行きたい」と、人生の新たな1ページに意欲を燃やしていた。
 

映画『LIFE!』は3月19日より全国公開。

鉄拳”パラパラ漫画”実写映画から”天使すぎるアイドル”まで! 今年の沖縄映画祭も熱い

2014.02.20 Vol.611
20140220a.jpg

 第6回沖縄国際映画祭のプログラム発表会見が19日、吉本興業東京本部で行われ、今年の映画祭に参加する芸人やアーティストが登壇した。


 地元・沖縄出身のガレッジセール・ゴリも「すっかり沖縄の風物詩となった」と語る、地域密着型の国際映画祭。ラフ&ピースをテーマに、今年も多彩な映画を上映する。この日は、目玉作品の1つとして、ネットなどで大反響を得た鉄拳の名作パラパラ漫画の実写映画化が発表された。額に沖縄の"沖"を記して登場した鉄拳は「映画のことは何も聞かされていなかったので...」と口を滑らせ、司会の藤井隆から厳重注意を受けながらも「中村獅童さんや小西真奈美さんなど豪華キャストが出演してくださっていて、楽しみです」とアピール。他にもNMB48主演映画やゴリ監督最新作などが紹介された。


 映画の上映以外にも、今年はイギリスのオーディション番組『X FACTOR』との連動イベントや、アイドルグループ・Rev.from DVLらが出演するステージイベントも行われる。そのメンバーの1人で、"天使すぎるアイドル"として注目を集める橋本環奈の印象を尋ねられたゴリは本人を前に「42歳にもなって心拍数が上がっている」と照れまくりだった。


 第6回沖縄国際映画祭は3月20日から24日まで。


 

乱交パーティーがブームに…!? 映画『愛の渦』3月1日公開

2014.02.19 Vol.611

 劇作家で演出家の三浦大輔の岸田國士戯曲賞受賞作である『愛の渦』が映画化され、18日、渋谷のヒューマントラスト渋谷で行われた完成披露試写会で、主演を務めた池松壮亮、門脇麦をはじめとした主要キャスト8人と三浦大輔監督が登壇し、トークショーを行った。
 同作は乱交パーティーでの一夜を描いた作品で、三浦の主宰する劇団、ポツドールで2005年に初上演された。「セミドキュメント」と呼ばれたポツドールの作品は一般的に認識されている演劇とは一線を画し、舞台上では生々しいまでの光景が繰り広げられる。同作も大きな話題を集め、その後、2009年に再演され、昨年はフランス公演も行われている。
 映画化にあたり三浦監督は脚本を書き直し、舞台では描けなかった結末も書き加えた。
 乱交パーティーというシチュエーションから映画のほとんどはバスタオル姿や裸となる。見どころを尋ねられた池松が「卑猥なことしか思いつかないんですけど…、女性陣の体ですかね」と言えば、門脇も「撮影中は乱交パーティーをのぞいていたり、自分が参加しているような気持ちになっていた」と語った。まだ予告編しか見ていないという柄本時生は「女の人が裸で罵り合っている感じは、すごくバカみたいで笑えるんじゃないかなって思います」とコメントした。
 宣伝文句にも「着衣時間が全編中たったの18分半」という言葉が躍るが、三浦監督は「一人一人の役者さんの演技をしっかり見てほしい」と前置きした上で、「乱交パーティーという身近ではない設定から、過激な作品と思われがちですが、多くの人に見てもらいたいと思って作りました。こういう内容に拒否反応がある人でも、見てもらえれば何かを感じてもらえるはず。エロくもグロくも過激でもありません。人間が本質的に持っているスケベ心を素直に描いただけの映画です。描くための設定として乱交パーティーを場所を使っただけ。人間が性欲に踊らされている姿は滑稽ですから、この映画はコメディーです。デートムービーのつもりで作りましたので、多くの人に見ていただければと思います。この作品が話題になったら、映画界も面白い状況になるんじゃないかとも思っています」と語った。
 3月1日からテアトロ新宿ほかで全国公開される。

北村一輝、猫との共演は超ハードだけど”萌え”!

2014.02.18 Vol.611
20130218a.jpg

  映画『猫侍』の完成披露試写会が17日、都内にて行われ、俳優の北村一輝らが"共演猫"2匹とともに登壇した。


 同作は、テレビドラマシリーズの劇場版で、ひょんなことから猫と暮らすことになった孤高の剣豪の日常をユーモアたっぷりに描く新感覚の時代劇。


 主人公・斑目久太郎を演じた北村は「この作品で、よく声をかけて頂くんです。ジムで年配の方に"おっ、猫侍!"と呼ばれたり(笑)。これまでの作品では無かったですね」と、幅広い層からの手ごたえを感じている様子。


 同時に、撮影当時は非常にハードなスケジュールだったと言い「連日、睡眠時間が2時間という日が続いて、ある日とうとう本番中にセリフを言いながら寝ていました。本番中に寝たのは初めてでしたね」と明かした。


 イベントには、久太郎と暮らす猫・玉之丞を演じた猫2匹も登場。北村と蓮佛美沙子に大人しく抱かれる姿に、会場も萌えまくり。寺脇康文が「(久太郎は)眉毛のすぐ下に目、という感じの怖い顔をしてますが、とても面白い作品です」とアピールしたが、役どころと異なり、この日は猫を抱いて終始笑顔の北村だった。


『猫侍』は3月1日から全国公開。

 

『アデル、ブルーは熱い色』試写会に15組30名 

2014.02.18 Vol.611

 2013年のカンヌ国際映画祭にて満場一致で最高賞・パルムドールに選ばれた、珠玉のラブストーリー。カンヌでは、審査委員長を務めたスティーヴン・スピルバーグも大絶賛。史上初、パルム・ドールが監督の他、女優2人にも贈られたことも大いに話題となった。
 道ですれ違ったブルーの髪の女・エマに、一瞬で心を奪われたアデル。偶然再会を果たしたエマは、画家を志す学生だった。一途にエマにのめり込むアデル。数年後、教師になる夢を叶えたアデルは、エマの絵のモデルを務めながら、幸せな日々を送っていたが…。
 運命の相手と、恋と愛にまつわるすべてを体験していくアデル。その思いのすべてがスクリーンから伝わってくる、見事な描写は必見。大ヒットを記録したフランスの人気コミックを原作に描く、究極の愛と美の物語。4月5日より新宿バルト9他にて公開。

『サンブンノイチ』試写会に15組30名 

2014.02.18 Vol.611
 

『あなたを抱きしめる日まで』試写会に15組30名 

2014.02.18 Vol.611

 本年度アカデミー賞で、作品賞・主演女優賞・脚色賞・作曲賞の4部門にノミネートされた感動のヒューマンドラマ。未婚のまま修道院で出産した後、無理やり引き離された息子を50年経った今、探し出そうとするアイルランド人主婦の実話を、名女優ジュディ・デンチ主演で描く。一見、地味な印象の映画だが、実はヴェネチア国際映画祭、トロント国際映画祭、ゴールデングローブ賞、そしてアカデミー賞と世界中で絶賛の嵐を巻き起こしている。
 その日フィロミナは50年間、隠し続けてきた秘密を娘のジェーンに打ち明けた。1952年のアイルランド。10代で未婚のまま妊娠したフィロミナは家を追い出され修道院に入れられ、男児を出産。アンソニーと名付けるが、3年後、養子に出されてしまったという。母の思いを受け止めたジェーンは、元ジャーナリストのマーティンに相談。50年前に分かれた息子に一目会いたいフィロミナと、その記事で再起をかけるマーティン、全く別の世界に住む2人の旅が始まった…!
 性別、世代、国や地域を問わず人々の心を揺さぶる理由を、ぜひ自分の目で確かめて。3月15日より全国公開。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 野村由佳里さん

2014.02.16 Vol.611

 本当の本当に、映画館でタダで見られるんですか?「見られるんです(笑)。普通に公開される作品で無料にするというのは、業界としても初の試みだと思います。もちろん大人は通常料金ですが、小学生以下は全員0円。同伴の大人が1人いれば子供が50人いようと全員無料で見ることができるんですよ」。それなら、お小遣いを使わずに友達みんなで見られるし、小学校の課外学習として活用するのも楽しそう。「震災を機に石井克人監督は、心から共感して楽しめる実写映画を子供たちに届けたいと、本作を仲間とともに自主制作で作ったんです。自主制作かつ“小学生は無料鑑賞”という試みがネックになり公開が危ぶまれたんですが、石井監督が以前から親交のあったスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに相談したところ、ティ・ジョイの方を紹介され配給が決定。全国95館での上映が実現したんです」。日本中の小学生に楽しんでもらえますね。でも小学生に見てもらえば見てもらうほど興行収入が…。「本作のプロデューサーいわく“バックサーモン方式”と(笑)。映画館での映画体験の記憶が、大人になっても映画館に足を運ぶことにつながれば」。『鮫肌男と桃尻女』『スマグラー』の石井克人監督が手掛ける子供のための子供のラブコメ。多くの人を動かした監督の映画愛は日本中の“イクラ”に届くはず!

今週のオススメMOVIE 2/17〜

2014.02.16 Vol.611

『エヴァの告白』
61154.jpg
1921年。戦火を逃れNYへとやってきたエヴァは妹のため罪の意識と戦いながらも娼婦にまで身を落とし、2人の男を利用して生き抜こうとするが。

監督:ジェームズ・グレイ 出演:マリオン・コティヤール、ホアキン・フェニックス他/1時間58分/ギャガ配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中 http://ewa.gaga.ne.jp/

©2013 Wild Bunch S.A. and Worldview Entertainment Holdings LL

『エージェント:ライアン』
61155.jpg
CIAアナリストという正体を隠しながらウォール街で働くジャック・ライアン。モスクワの投資会社に不審な動きを察知した彼は自ら現地へ渡る。

監督:ケネス・ブラナー 出演:クリス・パイン、キーラ・ナイトレイ他/1時間46分/パラマウント配給/TOHOシネマズ スカラ座他にて公開中 http://www.agentryan.jp/

©MMXIII Paramount Pictures Corporation. All Rights Reserved.

『神さまがくれた娘』
61156.jpg
6歳児程度の知能しか持たないが皆から愛されるクリシュナ。やがて結婚して娘・ニラーを授かるが妻が他界。周囲の助けを借りながら子育てしていたが…。

監督:A・L・ビジャイ 出演:ビクラム他/2時間29分/太秦配給/ユーロスペース他にて公開中 http://www.u-picc.com/kamisama/

©AP International All Rights Reserved.

『大統領の執事の涙』
61157.jpg
綿花畑の奴隷として生まれたセシル・ゲインズは見習いからホテルのボーイ、そして大統領の執事にスカウトされる。

監督:リー・ダニエルズ 出演:フォレスト・ウィテカー他/2時間12分/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://butler-tears.asmik-ace.co.jp/

2013,Butler Films,LLC.All Rights Reserved.

『土竜の唄 潜入捜査官 REIJI』
61158.jpg
失敗続きの交番勤務の巡査・菊川玲二は表向きは懲戒免職という形をとりつつ、実際は潜入捜査官、通称“モグラ”となれという命令を受ける。

監督:三池崇史 出演:生田斗真他/2時間10分/東宝配給/お台場シネマメディアージュ他にて公開中 http://www.mogura-movie.com/

©2014 フジテレビジョン 小学館 ジェイ・ストーム 東宝 OLM
©高橋のぼる・小学館

『早熟のアイオワ』
61159.jpg
夜ごと賭博やセックスを目的に男たちが集まるポーカーハウスで育ったアグネスは幼い妹2人を守りながら必死で日々を生きていたが…。

監督:ロリ・ペティ 出演:ジェニファー・ローレンス他/1時間33分/アットエンタテインメント配給/2月22日より新宿シネマカリテ他にて公開 http://www.at-e.co.jp/ R15+

©The Poker House LLC 2009

『ダラス・バイヤーズクラブ』
61160.jpg
1985年。その日暮らしを送るカウボーイ・ロンは突然HIVの宣告を受ける。ロンは納得できず自力で情報を集めていく。

監督:ジャン=マルク・ヴァレ 出演:マシュー・マコノヒー他/1時間57分/ファインフィルムズ 配給/2月22日より新宿シネマカリテ他にて公開 http://www.finefilms.co.jp/dallas/ R15+

©2013 Dallas Buyers Club, LLC. All Rights Reserved.

『東京難民』
61161.jpg
どこにでもいる普通の大学生・修。ある日父が借金を抱えて失踪し授業料未払いで大学を除籍。アパートからも追い出され日払いのバイトで食いつなぐが…。

監督:佐々部清 出演:中村蒼他/2時間10分/ファントム・フィルム配給/2月22日より有楽町スバル座他にて公開 http://tokyo-nanmin.com/ R15+

©2014「東京難民」製作委員会

あの自称ヒーローがスケールアップして帰ってくる!

2014.02.16 Vol.611

 ネット通販で入手した全身タイツを身に付けて、勝手にヒーロー活動を始めた主人公が、ひょんなことから同じ志を持ったヒーロー父娘と出会い、本物の悪に立ち向かっていくという、かつてないユニークなストーリーが大絶賛。“お約束”と“意外性”、イケてない主人公と炸裂するアクションのクールさという相反する要素が、映画ファンの心をわしづかみ。“キック・アス”ことデイヴを演じたアーロン・テイラー=ジョンソンは、本作後『野蛮なやつら/SAVAGES』『アンナ・カレーニナ』と話題作に出演し人気を確立。美少女暗殺者“ヒット・ガール”を演じた当時13歳のクロエ・グレース・モレッツも大ブレイク。アメコミ好きで知られるニコラス・ケイジの怪演も話題を呼んだ。
 待望の続編では、前作でマフィアの父親を殺されたレッド・ミストが完全なる悪党“マザー・ファッカー”となって復活。さらにジム・キャリー演じる大佐が仲間に加わりヒーロー軍団“ジャスティス・フォーエバー”を結成。ヒット・ガールはキュートからセクシーに変貌を遂げ、キック・アスはさらに進化して悪の軍団に立ち向かう。前作ファンを喜ばせるネタを満載にしながらも、新たなファンを獲得すること間違いなしの一本だ。

Copyrighted Image