SearchSearch

新婚・佐々木希に“光をくれた”相手とは…まさかの!?

2017.04.19 Vol.688

 映画『光をくれた人』の試写会イベントが19日、都内にて行われ、ゲストとして佐々木希が登壇。愛を貫く夫婦の姿に「涙が止まりませんでした」と感想を熱く語った。

 同作はマイケル・ファスベンダーとアリシア・ヴィキャンデルという今ハリウッドでも注目の演技派2人が夫婦役を演じ、この共演を機に実生活でも結ばれた作品。

 お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建との結婚後、国内では初めての公の場に登場した佐々木は、祝福の声に「ありがとうございます」と、ややはにかんだ笑顔。本作を見た感想を問われ「普段からラブストーリーは見ているんですけど、本作はけっこう早いうちから涙が止まらなくなって、最後は号泣しました。(夫役ファスベンダーの)愛する人を最後まで守り抜こうとする姿が素敵でした」と、泣けるラブストーリーを堪能した様子。さらに劇中で妻が夫のヒゲを剃るシーンに「胸がキュンキュンしました」とうっとり。

 劇中の夫婦愛に浸った佐々木だが、司会から映画のタイトルにちなみ「ご自身に光をくれた人は誰ですか」と尋ねられると「光をくれたのは…愛犬です(笑)」と、まさかの答え。デビューして間もないころから飼っている愛犬に、つらいときも慰められたと明かし「予想と違う答えでごめんなさい」と付け加え、会場の笑いを誘った。自身の夫婦生活では「コミュニケーションをきちんととっていいことも悪いことも乗り越えられる強い夫婦になれたら」と、笑顔を見せた。
 トークイベントが終了し降壇しようとした佐々木だったが報道陣の追加質問にも対応。指輪や式について問われ「忙しくて指輪はまだ頂いていないんです。あちらも忙しい人なので式もどうなることやらという感じ」。子供については「今はまったく予定は無くて、神様にお任せですね」と語った。

 映画『光をくれた人』は5月26日公開。

リヴ・タイラーがGINZA SIXに登場「幼いころの気持ちにさせてくれる」

2017.04.19 Vol.688

 

  米女優のリヴ・タイラーが18日、アンバサダーを務めている英国のラグジュアリーファッションブランド「ベルスタッフ」の旗艦店「BELSTAFF 銀座ストア」のオープニングレセプションに出席した。

 リヴは、「数年ぶりに来日できてすごく楽しかったです。(新店舗は)すごくステキで、私もここで買いものしたいなと思っています。幼いころ、百貨店が閉まった後に自由に買い物をして遊びたいと思っていたんですけど、まさにそんな気持ちにさせてくれる場所」と話した。

 店舗は銀座の新しい商業施設GINZA SIX内にオープン。

オリラジ新CMは「スタイリッシュ」!RADIO FISHが曲書き下ろし

2017.04.18 Vol.688

 

 オリエンタルラジオがロッテ「ACUO」の新CMキャラクターを務めることになり、17日、都内で行われた新CMお披露目LIVEに出席した。イベントでは、このCMのために書き下ろしたRADIO FISHの新曲『進化論』も披露した。

 CM出演について中田は「こんなスタイリッシュなCMは初めてです。ACUOのCMは歴代の名だたる俳優さんたちがやられてきたので、ついに僕らもこの域に来たか、という感じですね」。藤森はそんな中田にあっそこまではいってないよ」と突っ込んだ。

 イベントでは、商品の「オイシク、進化しろ。」にちなんで、若手社員の悩みにアドバイスを送るという趣向も。頭一つ抜けだすコツを聞かれ、中田は「頼まれていないことをやる。自ら進んで行動できる人ほどスバ抜けて進化すると思います。ルールを逸脱してくる人は革命家の匂いがしますね」。鉄板な飲み会芸やキラートークについて藤森は準備が大事としたうえで「昨年ヒットした『PERFECT HUMAN』も、あっちゃんのパートを番組プロデューサーにやってもうと盛り上がる!」と明かした。

木村文乃が動画で#ふみ飯「自分で作って感動する、変な人!」

2017.04.18 Vol.688

 木村文乃が17日、都内で行われたレシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」の新CM・レシピ動画発表会に出席した。

 料理好きで、手料理の写真を自身のインスタグラム上で公開する「#ふみ飯」が話題で、同サイトで自慢の一品ぶり大根のレシピ動画を公開。動画には木村自身も出演しており、おいしそうな表情や声も聞かせる。完成した動画について「恥ずかしいですね」。さらに「自分で作って感動するって本当に変な人ですね」と照れた。

 イベントでは、木村のレシピで同サイトの専属料理人が調理した、ぶり大根が登場。自ら盛り付けをして試食した木村は「作るばかりなので作っていただいてうれしい」と、満面の笑顔を見せた。

 木村は、「楽しいと思うことはすごくいい調味料。盛り付けが上手くいかなかったり、焦がしたりしても、楽しかったという気持ちだけですごくおいしくご飯が食べられると思います」と話した。

 CMは20日からオンエア。

GENERATIONSの素顔が知れる

2017.04.17 Vol.688

 男性ダンス&ボーカルグループのGENERATIONS from EXILE TRIBEが4月17日発売の女性ファッション誌「JELLY」6月号の表紙に7人全員で登場。JELLYで表紙を飾るのは、2015年10月号以来2度目となり、約2年前の初表紙のときよりも、実力も人気もパワーアップさせた7人が表紙を飾る! 

 中面では、それぞれ大人の魅力をグッと増した「GENERATIONS from EXILE TRIBE」のクールな表情はもちろん、仲の良さが感じられる撮り下ろしビジュアルを4Pにわたって披露。また、合わせてインタビューもたっぷりと掲載されている。今回のインタビューは、片寄&数原、白濱&佐野、関口&中務&小森の3組に分かれた、JELLYでしか見られないスペシャルな対談形式となっている。

 まずは、それぞれに新曲『太陽も月も』についてインタビュー。今作ついて数原は「曲の冒頭にもあるのですが、恋愛は表裏一体だということを伝えている曲です」、片寄は「恋愛の歌詞をロックサウンドに乗せて力強く歌うというのも、新しいGENERATIONSのスタイルかなと思います」と語った。続けて白濱は「メリハリがあり、ストーリー性も感じられる。最初から最後まで見ていて飽きないダンスになっていると思います」とパフォーマンスについて語った。

編集部オススメMOVIE『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』

2017.04.14 Vol.999

 県立福井中央高校に入学した友永ひかりは中学からの同級生・孝介を応援したいためだけにチアダンス部へ入部。ところがひかりを待ち受けていたのは顧問の女教師・早乙女による「目標は全米大会制覇!おでこ出し絶対!恋愛禁止!」というスパルタ始動だった!

編集部オススメMOVIE『メットガラ ドレスをまとった美術館』

2017.04.14 Vol.688

 2015年、NYメトロポリタン美術館(MET)で開催された伝説のイベント《メットガラ》。世界中のセレブが超一流ブランドのオートクチュールを身にまとった究極の一夜を仕掛けたのは“プラダを着た悪魔”ことアナ・ウィンター。準備に奔走する8カ月に密着。

編集部オススメMOVIE『メットガラ ドレスをまとった美術館』

2017.04.14 Vol.688

 2015年、NYメトロポリタン美術館(MET)で開催された伝説のイベント《メットガラ》。世界中のセレブが超一流ブランドのオートクチュールを身にまとった究極の一夜を仕掛けたのは“プラダを着た悪魔”ことアナ・ウィンター。準備に奔走する8カ月に密着。

監督:アンドリュー・ロッシ 出演:アナ・ウィンター 他/1時間31分/アルバトロス・フィルム配給/4月15日よりBunkamura ル・シネマ他にて公開  http://metgala-movie.com/

妻夫木聡、黒ラベル40ケースをゲット!「半分実家に……」

2017.04.13 Vol.688

 妻夫木聡が13日、東京ミッドタウンで行われた「黒ラベル新CM発表&THE PERFECT BAR 2017オープンイベント」に出席した。「…今年も来ましたね」と妻夫木は恒例のビールのサーブに挑戦。成功するも、フォトセッションのために別に用意されていたパーフェクトなグラスを口に運ぶと「どうして自分がついだのよりおいしいんだろう」と首を傾げた。
 
 妻夫木がいろいろな年齢の大人たちと語らうCM「大人エレベーター」シリーズでおなじみの黒ラベル。妻夫木自身も黒ラベルの大ファンで「家にいっぱいストックしている」ほど。父親も同様に黒ラベルを愛飲しているそうで「黒ラベルしか飲みません。毎日新聞でサッポロホールディングスの動向をチェックしているみたいです」。サッポロビールの髙島英也社長がこれまでの功績を称えて妻夫木に黒ラベル40ケースをプレゼントすると、妻夫木は大喜び。さらに「20ケースは実家に送っていただけると…」とお願いした。
 
 黒ラベルは今年で誕生から40周年を迎える。新CMではアニバーサリーにちなんで、40歳の、元サッカー日本代表の中田英寿とトークする。「時代を切り開いてきた人。とても紳士的で撮影は和気あいあいで進みました。若くしてサッカーを辞めた理由などもうかがうことができました。人生を楽しむってことを自分も大切にしていきたい」。

 妻夫木自身は40歳まであと4年。「来るものを待っているだけでなく、攻めていかないければと思います」と、気を引き締めていた。

 サッポロビールは、大人の空間でパーフェクトな生ビール体験ができる「サッポロ生ビール黒ラベル≪THE PERFECT BAR 2017≫」を東京と大阪で展開する。40種類のグラスのなかから好きなものを選んで「パーフェクト黒ラベル」を楽しめるというもの(体験500円)。16日までの期間限定(大阪は14日から)で、東京は東京ミッドタウンのアトリウムで開催。13・14日は16~21時、15日は11~21時、16日は11~20時。

波瑠が新ジャンルの新CMで「いい飲みっぷり」

2017.04.13 Vol.688

 新ジャンル「キリン のどごし スペシャルタイム」のプレス発表会が13日、都内で行われ、CMに出演する波瑠が出席した。のどごしシリーズのなかでも、上質で「特別なのどごし」を実現した新商品。波瑠は「CMの撮影中、飲みっぷりがいいと言われました」とコメント。お気に入りのようで「さっきもペロッと飲んできました」と話した。

「基本的に動かない」と断言する波瑠。ポップなCMの撮影には苦労もあったようで「小躍りとかいろいろやったんで恥ずかしかったです。腰のツイストがひどくて、10何年もこの業界にいるのに何もできない……開き直ってやりました」と苦笑い。ただ、「唯一褒められたのは、飲み方が気持ちいいって言われました」と、胸を張った。

 商品名にちなんでスペシャルな時間について聞かれると「仕事の場合は待ち時間ですね。待っているので他に何もしなくていい。すごい無になれる感じが好きです。何も考えず、無でいると回復力が高まる気がします」と、話した。

 18日発売。

黒木啓司『BPM』にサンボマスターが登場!

2017.04.13 Vol.688

 株式会社AbemaTVが運営する“無料で楽しめるインターネットテレビ局”「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は、「AbemaSPECIALチャンネル」において、『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』#26を4月15日21時から放送する。

 同番組は、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司さんがプロデュースし、DJ SOULJAHと共に、最高のアーティストにスポットを当て、スペシャルセッションとトークを展開し、『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』でしか見ることの出来ない化学変化を巻き起こす、1時間のレギュラー番組です。4月15日の放送回は、パンク・ロックバンドのサンボマスターがゲストとして登場。

 番組内では、4月12日に新曲『オレたちのすすむ道を悲しみで閉ざさないで』を発売し、5月10日には約2年ぶりのアルバム『YES』を発売するサンボマスターが、新曲に込める思いや、メンバーが「胸を張って“最高傑作”と言える」「これより凄いものは作れない」と話す最新アルバムについて語っていきます。

 また、メンバーの素顔に迫るコーナーでは、数々の“サンボマスター伝説”が紹介され、その秘話をメンバーが明かしていきます。2007年に開催した全国対バンツアーで、デビューから発表してきた全55曲を約6時間にわたり披露したツアーファイナルや、デビュー直後にドラム・コーラスの木内泰史さんの車が車上荒らしの被害に遭い、車内に置いていたギターとベースが盗まれた事件についても語られ、ヴォーカル・ギターの山口隆さんが突如、犯人は木内さんだと暴露!?その真相とは!?また、山口さんが「常に、今何しているんだろう?と思っている」と語るほど大ファンだという、コメディアンのビートたけしさんと某映画祭のステージで「浅草キッド」の共演を果たした時のエピソードなど、数々の秘話がメンバーの口から明かされる。
 

Copyrighted Image