SearchSearch

『嫌な女』完成披露プレミアイベントに10組20名

2016.05.23 Vol.667

 女優・黒木瞳が、映画監督に初挑戦した話題作がいよいよ公開。桂望実のベストセラー小説に惚れ込んだ黒木が、映画化したいと自ら映画化権を出版社に取りに行くも、監督がなかなか決まらず、自らメガホンをとることを決意したという。堅物で堅実な人生を送ってきた女弁護士と、男をその気にさせる才能を持つ女詐欺師。境遇も立場も違う対照的な2人の女の出会いがもたらすケミストリーに、笑って泣けて、共感できる人生リセットエンターテインメント! 真面目一徹の堅物弁護士・石田徹子役には吉田羊。派手好きの天才詐欺師・小谷夏子役には木村佳乃。

 石田徹子は才媛の弁護士。一流大学を卒業しストレートで司法試験に合格、28歳で結婚…と絵にかいたような人生を送ってきた。しかしその成功とは裏腹に、なぜか孤独を感じていた。そんなある日、疎遠になっていた従妹の夏子が“婚約破棄で慰謝料を請求された”と相談にやってくる。

 今回は、キャスト・監督登壇予定の完成披露プレミアイベントにご招待! 映画は6月25日より公開。

『ホーンテッド・キャンパス』完成披露試写会に10組20名 

2016.05.23 Vol.667

 第19回日本ホラー小説大賞・読者賞を受賞した人気小説を、豪華キャストで映画化。怖がりなのに幽霊が見えてしまう主人公・八神森司役に、待望の映画初主演となる中山優馬。中山演じる森司の片思いの相手・こよみ役にAKB48の島崎遥香。他、大野拓朗、高橋メアリージュン、ジャニーズJr.の安井謙太郎ら旬なキャストが集結。

 怖がりなのになぜか幽霊が見えてしまう森司は、高校時代に不吉な影に狙われている後輩・こよみに出会い、恋をする。しかし臆病な性格から告白もできずに卒業。しかし一浪の末に入学した大学で、こよみと再会。胸をときめかせる森司だったが、なんとこよみがオカルト研究会=オカ研に入会。こよみを放っておけない森司は、彼女を守るため嫌々、オカ研に入ることに…! 笑えてトキメいて恐怖する!? 最高に怖くて甘酸っぱい青春映画。

 今回は、キャスト・監督登壇予定の完成披露試写会にご招待。
 映画は7月2日より全国公開。

『シング・ストリート 未来へのうた』試写会に15組30名 

2016.05.23 Vol.667

『ONCE ダブリンの街角で』『はじまりのうた』で、映画ファン、音楽ファンの心をわしづかみにしたジョン・カーニー監督最新作! 今度の舞台は再びダブリン。冴えない日々を送っていた少年がバンドを組み、恋や友情を経験して成長していく姿を描く。迷える若者の救世主だった、80年代ブリティッシュ・サウンドにのせて、音楽が寄り添ってくれていた愛しい日々を描き切る、青春音楽エンターテインメント。

 1985年、大不況のダブリン。14歳のコナーは人生のどん底を迎えていた。父親の失業のせいで荒れた公立学校に転校させられ、家では両親がケンカを繰り返し家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄とロンドンのMVを見るのが唯一の楽しみ。そんなある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさに心を射抜かれ、思わず「僕のバンドのPVに出ない?」と声をかけてしまう。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にも“ロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを作る”と決意。猛練習と曲作りの日々が始まった…!

7月9日よりヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開。

Short Shorts Film Festival & Asia 2016 6.2(Thu)〜26(Sun)

2016.05.22 Vol.667

 米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2016』(以下:SSFF & ASIA 2016)。グランプリ受賞作が、翌年の米国アカデミー賞ノミネート候補作に選出されるオフィシャルコンペティションをはじめ多彩なプログラムに世界のショートフィルムが集うカーニバル開幕!

 特集ページはPDFにてご覧に頂けます。
https://www.tokyoheadline.com/wp-content/uploads/2016/05/20202100/SSFF2016.pdf

“サプライズ”から逃げ切れるのか!?『素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店』

2016.05.22 Vol.667

 最高にロマンティックな人生讃歌映画『素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店』が公開される。オランダの貴族で大富豪のひとり息子・ヤーコブは、人生に嫌気がさし、『快適な“旅”のお手伝いいたします―』という旅行代理店を訪ねてみた。実はそこ、事故に見せかけ自殺ほう助を行うサービスを提供していたのだ。死ぬ時間・場所・方法が分からない“サプライズ”コースを選んだヤーコブだが、同じサプライズを待つアンネと運命的に出会い…。解約不可、成功率100%の“サプライズ”から2人は逃げ切れるのか!?

岩田剛典&高畑充希の恋に胸キュン! 映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』6月4日公開!

2016.05.22 Vol.667

 EXILE/三代目J Soul Brothersのメンバーとして絶大な人気を誇る岩田剛典と、2016年NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主演などで注目を浴びる高畑充希。この豪華タッグが奏でる、最高のラブストーリー『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』が6月4日より公開。『図書館戦争』『フリーター、家を買う。』など数多くの作品が映像化されているベストセラー作家・有川浩。その作品の中でも、最も“胸キュン”度が高いといわれるベストセラー恋愛小説を、三木康一郎監督が映画化。

 何のとりえもないOL・さやかが、ある日家の前で“拾った”のは謎めいた青年・樹。半年という期限付きで同居生活をすることになる2人。名前と野草に詳しいということ以外、謎に包まれている樹に、さやかは引かれていくが…。

 劇中は岩田と高畑が演じる、ドキドキ、ハラハラ、キューンとなる胸キュンシーンの数々も見どころ。2人の“恋する姿”をファンも心待ちにしているようで、今月1日、都内で行われた完成披露試写会にも多くのファンが駆け付けた。舞台挨拶に立った岩田が「一生分くらい、お姫様抱っこをしたシーンがあったんですが監督がばっさり、カットしたので、すごいショックでした(笑)」と明かすと、会場も大盛り上がり。また、岩田演じる樹が植物に詳しい植物系男子かつ料理上手な料理男子、という設定にちなみ、高畑から見た岩田が何系男子かという質問があがると、高畑は「差し入れ系男子です(笑)。とにかく現場に差し入れをしてくださるんです。カレーパンに始まって、土用の丑の日にはうなぎのお弁当。カフェカーを呼んでくれたときはテンションが本当にあがりました」と、岩田の気配りを称賛。

 2人は撮影中も息ぴったりだったようで、思わず照れてしまうようなシーンも、しだいに楽しむようになったとか。そんな2人の姿に、見ているほうも胸キュンが止まらないイチオシラブストーリーだ。

CHERRSEEデビューシングル発売

2016.05.21 Vol.667

 BIGBANG、SISTAR、AOA、4Minuteなど、数々のアーティストに楽曲提供を行うK-POP界№1プロデューサー“勇敢な兄弟”が日本アーティストを初の総合プロデュース。彼が新たに手掛けたのは、5月25日に1stシングル「Mystery」でデビューを果たす日本の5人組ガールズグループ「CHERRSEE」。応募総数5800人の中から選ばれた本格派ダンスボーカルグループだ。4月9には、国立代々木競技場第一体育館で行われた「GirlsAward2016SPRING/SUMMER」で堂々たるパフォーマンスも披露。CDの予約は、「ローチケ HMV」のホームページもしくは、HMV各店舗で購入できる。

 

当山ひとみデビュー35周年ライブ開催

2016.05.21 Vol.667

 沖縄出身のバイリンガル・シンガー、PENNYこと当山ひとみが今年、デビュー35周年を迎える。1981年5月1日にデビューシングル『ドア越しのグッドソング〜So Many Times』を、5月21日には、1stアルバム『Just Call Me Penny』をリリース。さらには、同年6月9日には、渋谷エッグマンで初のワンマンライブを行うなど、華々しいデビューを飾った。デビュー35周年にあたる今年、デビューライブと同じ6月9日に記念ライブを開催することが決定。今回のライブでは、デビュー当時の楽曲を中心に選曲。古さを感じない楽曲の素晴らしさと、PENNYの“Silky Voice”が楽しめる。

何百年経っても色あせない作品たち『マクベス』

2016.05.21 Vol.667

 狂言師の野村萬斎は世田谷パブリックシアターの芸術監督に就任以来、シェイクスピアを能・狂言の手法を用いて演出することに取り組んできた。

 これまで『まちがいの狂言』(2001年初演)では狂言の手法で『間違いの喜劇』を、『国盗人』(2007年初演)では『リチャード三世』を日本の戦国時代に置き換えた演出で、そして今回再演する『マクベス』と3作品を上演。中でもこの『マクベス』は萬斎が1994年〜95年に文化庁新進芸術家在外研修制度でロンドンに留学していたときから構想を温めてきたもの。大胆な構成と演出を施し、原作では20人以上いる登場人物を5人に絞り、ミニマルな作品に仕上げている。

 2010年に初演し、3度目の再演。今回マクベス夫人を演じるのはシェイクスピア初挑戦となる鈴木砂羽。シリアスからコミカル、映像に舞台にと幅広い役柄をこなす鈴木がどんなマクベス夫人を見せてくれるのか。

 また今回は音楽監修に尺八演奏家の藤原道山を迎え、シェイクスピア×和楽器の生演奏という新しい試みを取り入れる。大きく進化した萬斎版『マクベス』が見られそう。

SSFF2016/PDF

2016.05.20 Vol.0

SSFF2016

満島真之介が応援「さわやかに飛び出して」

2016.05.20 Vol.667

 

 満島真之介と松島花が19日、ユニクロ銀座店で行われた『エアリズム ユニフォームデー』のPRイベントに出席した。満島と松島は現在、機能性インナー『エアリズム』のCMに出演中。満島は「撮影したときの移動中爆睡してしまって大汗をかいたんですが、(残りのシーンは)同じものを着たままで撮影しています。汗っかきにとって(『エアリズム』は)うれしいですね」と、太鼓判。「これで日本人がさわやかに飛び出していければ」と話した。

 同商品はそのまま着用するのはもちろん、カットしても使えるのが特徴になっている。松島は「男性用にしかないデザインもあるのですが、男性のSサイズを切れば女性も着られるんです」と、アドバイス。また、ストレッチがきいているのも大きな特徴だという。

 満島はまた同商品が映画やドラマなどの撮影現場でも注目され始めているとポロリ。「だから今日も5着ぐらいもらっていこうと思って」と真っ白い歯を見せて、会場を沸かせた。

『エアリズム ユニフォームデー』は、制服着用の職場でクールビズの装いを取り入れにくい人たちのために機能性インナー「エアリズム」を紹介することを目的として行われたイベント。19日に制服で同店舗を訪れた人に商品やクーポンをプレゼントした。このイベントは今後、全国で展開していく予定。

 PRイベントでは、満島と松島が、人力車の車夫、フライトアテンダント、バス乗務員、寿司職人、博品館の店員、レストラン店員など制服で頑張る人たちに同商品を贈呈した。

Copyrighted Image