SearchSearch

伝説的ホラーゲーム×人気モデルによる”美しすぎる”ホラー映画

2014.06.13 Vol.619

 累計130万本を記録した大ヒットホラーゲーム『零』シリーズを映画化した話題作『劇場版 零~ゼロ~』の劇中ビジュアルがついに解禁!『セブンティーン』専属の超人気モデル・中条あやみと森川葵が主演する“美しすぎる”劇中ビジュアルに、早くも映画への期待が高まっている。

 また6月28日からは、ゲーム『零』シリーズとコラボしたクリアファイルが前売特典としてついてくる前売り券を、ムビチケにて発売予定。

 映画の公開は9月26日。KADOKAWA配給。

【EXILE TRIBE News 2014】今年上半期のEXILEのニュースをコンパクトにお届け

2014.06.11 Vol.619

【TOKYO HEADLINE連載コラム】

TETSUYA 『DANCEの道』

山下健二郎 『All the Best!! EXPG Report』

【EXILE TRIBE News】
緊急告知!「DANCE with EXILE」購入者限定イベント開催日決定!

HIROが45歳のバースデー「あと10年は頑張ってやっていきたい」

EXILE ATSUSHI「プロポーズっていいな」

新パフォーマー5人が決定。EXILE第4章始動! 新生EXILE 19人の新たなる旅立ち

新生EXILE、総勢19人で第4章へ!

EXILEに白濱亜嵐ら新メンバー5人が加わり19人に!

“TEAM2020″アクション宣言 坂本勇人(読売ジャイアンツ)×ELLY(三代目J Soul Brothers)が夢の対談

EXILE TRIBEの精鋭たちが、埼玉に集結!! 熱狂必至の10日間

EXILE TAKAHIRO 最近ハマっているのは「ミランダ・カー」!?

サマンサタバサ入社式でE-girlsがWサプライズライブ!

大きな変化を聴かせる、セカンド・フルアルバムリリース! EXILE ATSUSHIの『Music』

2nd フル・アルバム『Music』リリース! EXILE ATSUSHI

EXILE KEIJIが刑事に! ドラマ『ビター・ブラッド』

EXILEのパフォーマーオーディションスタート!新しい出会いに「ワクワク」

待望の1stアルバム『THE Ⅱ AGE』到着! THE SECOND from EXILE INTERVIEW

EXILEのTETSUYAとNESMITHが 小学校の先生に!?

新婚のMATSU「MATSU姫と幸せに暮らしています」

劇団EXILEが『歌姫』!「心をひとつにして頑張る」

EXILEオフィシャルファンクラブ入会受付中

EXILEがファンらとリキッドビート体感

三代目×フレッシュネス コラボバーガーはインパクト大

E-girlsが晴れ着で初詣「”うま”いとこどりの年に」

EXILE TRIBEがフレッシュネスバーガーとコラボ

EXILE USAも応援 全国の祭り・グルメが集結「ふるさと祭り東京2014」

EXILE TRIBEが日本を席巻する!

2014年のエンターテインメントもEXILE一族が盛り上げる! EXILE TRIBE PERFECT YEAR 開幕!

SSFF話題賞に市原隼人「映画の素晴らしさ実感」

2014.06.10 Vol.619
20140610a.jpg
  アジア最大級のショートフィルムの映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014(SSFF)」のアワードセレモニーが9日、都内で行われた。

  5月29日に開幕した映画祭の締めくくりとなるイベントで、代表の別所哲也を筆頭に、映画に出演したキャストやゲストが集結。グランプリ作品などを発表するアワードセレモニーでは、ショートフィルム文化の発展・普及に貢献した作品や人物に贈られる話題賞を、ショートフィルム『Butterfly』で監督・主演をした市原隼人が受賞。市原は、「自分が初めて監督をして、主演もした作品となりました。今回の映画を通して映画の素晴らしさ、楽しさを実感でき、SSFFのこの場と、スタッフの皆様に敬意を表したい」と、コメントした。

 グランプリに輝いたのは、『ホールインワンを言わない女』(ヨセプ・アンギ・ノエン監督)。 

 セレモニーでは、各部門の授賞作品が発表されたほか、オフィシャルコンペティション作品のなかから、優秀な女優に送られるベストアクトレスアワードに有村架純が選ばれた。

 横浜会場・ブリリア ショートショート シアターでは、15日まで、映画祭の作品を上映する。

『ジゴロ・イン・ニューヨーク』試写会に15組30名 

2014.06.09 Vol.619

 名匠ウディ・アレンと『バートン・フィンク』の個性派俳優ジョン・タトゥーロがタッグを組んだ注目の一本。監督・脚本・主演の3役をタトゥーロが務め、アレンが俳優として14年ぶりに自身監督作以外の劇映画に出演。タトゥーロが監督作にと温めていたストーリーを耳にしたアレンが、夢中になったあまりタトゥーロの脚本に口を出し、結局タトゥーロとダブル主演を務めることとなったか。

 代々続くブルックリンの本屋を潰してしまった店主・マーレー。そんなとき、かかりつけの皮膚科の女医・パーカーから「私とレズビアンのパートナーとのプレイに男を入れたいの」と相談を受け、1000ドルで、定職に就かずバイト生活を送る友人・フィオラヴァンテを斡旋。味をしめた2人はそれを機にジゴロ・ビジネスを始めることに。ところがフィオラヴァンテが客の1人と本気の恋に落ちてしまい…。

 アレン扮する“ポン引き”と、タトゥーロ演じる“ジゴロ”のコンビ感が絶妙。7月11日(金)より TOHOシネマズ シャンテ他にて全国公開。

『怪しい彼女』試写会に20組40名 

2014.06.09 Vol.619

 毒舌で頑固な70歳のおばあちゃんが突然20歳になっちゃった!? 沖縄国際映画祭では観客賞(PEACE部門 海人賞グランプリ)を受賞した話題作。『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョンが“中身は70歳”という難役に挑戦。『トガニ 幼き瞳の告発』で社会現象を起こしたファン・ドンヒョク監督がメガホンをとった。

 毒舌で頑固だけれど、息子と孫にはめっぽう甘い70歳のマルスンおばあさん。ところがある日、家族が自分を老人ホームに入れる相談をしているのを聞いてしまう。ショックで家を飛び出したマルスンは、奇妙な光に導かれるまま、とある写真館にたどり着く。生きる元気を失くしたマルスンは、初めてきれいに化粧をして遺影を撮影。ところが、ふと窓に写った自分を見て驚愕。なんとオードリー・ヘプバーンのように白い肌の、20歳のころに若返っていたのだ。彼女は“オ・ドゥリ”と名乗り“全盛期”を取り戻そうと奮起する。7月11日(金)よりTOHOシネマズみゆき座他にて公開。

『複製された男』試写会に15組30名 

2014.06.09 Vol.619

 ポルトガルのノーベル賞作家、ジョゼ・サラマーゴのベストセラーを『プエリズナーズ』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映画化。登場人物の内なる不安や欲望をじわじわとあぶり出すスリリングなストーリーと、深層意識をかき回されるような不条理さにハマる一本。

 大学の歴史講師のアダムは、同僚から勧められるままに、あるビデオを見た。その映画の中に、自分と瓜二つの端役俳優を見つけた彼は、驚きを通り越して恐怖すら覚え、翌日から何かに取りつかれたかのように、その俳優を探し回る。その人物の名はアンソニー。気づかれないようにアンソニーを監視していたアダムだが、ついにアンソニーと連絡を取り、対面することに。なんと顔、声、体格に加え生年月日、さらには後天的にできた傷さえ同じだった。『ミッション:8 ミニッツ』のジェイク・ギレンホールが主人公・アダムとアンソニーを1人2役で好演。7月18日(金)TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー。

あの伝説の謎が、数千年の時を経て明かされる! 『ノア 約束の舟』

2014.06.08 Vol.619

『レスラー』『ブラック・スワン』で、その人間描写を絶賛されたダーレン・アロノフスキー監督が、人類史上最古にして最大のミステリー“ノアの箱舟”伝説を描く、超大作。

 原案となっているのはご存じ、旧約聖書の〈創世記〉に記述されているノアと大洪水の物語。衝撃的にして謎めいたこの伝説は、今なお世界中でさまざまな解釈がなされている。人類が犯した罪とは何なのか。なぜノアが選ばれたのか。ノアは神と何を約束したのか。鬼才・アロノフスキー監督が、持ち前のストーリーテリングと究極の映像表現で、数千年語り継がれてきた謎を解き明かしていく。旧約聖書の記述に沿いながらも、謎めいた表現や行動を巧みに物語に落とし込み、新たな視点を与えてくれるアプローチは、見事の一言だ。

 究極の伝説に挑む俳優陣にも注目を。苦悩しながらも神の意志を守ろうとする主人公・ノアにラッセル・クロウ。その妻・ナーマ役にジェニファー・コネリー。すべての運命の鍵を握る養女・イラ役に『ハリー・ポッター』シリーズのエマ・ワトソン。ノアの祖父・メトシェラ役にアンソニー・ホプキンス。

〈創世記〉の記述に忠実に作られた箱舟の姿をはじめ、次々と舟に乗り込んでくる動物たち、そして迫りくる洪水と、迫力の映像による視覚的なインパクトも満点。ラストでアロノフスキー監督が解き明かす“真実”に、大きく心揺さぶられるはず。

今週のオススメMOVIE 2014.6.9〜

2014.06.08 Vol.619
『グランド・ブダペスト・ホテル』 61975.jpg 格式高いグランド・ブダペスト・ホテルの名コンシェルジュ、グスタヴ・Hはホテルの威信を守るため殺人事件の解決に乗り出す。 監督:ウェス・アンダーソン 出演:レイフ・ファインズ他/1時間40分/20世紀フォックス映画 配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中 http://www.foxmovies.jp/gbh/ © 2013 Twentieth Century Fox

『ポリス・ストーリー/レジェンド』 61976.jpg ベテラン刑事・ジョンは、ひとり娘のミャオに合うため歓楽街にやってくるが襲撃事件に巻き込まれてしまう。 監督:ディン・シェン 出演:ジャッキー・チェン他/1時間48分/ブロードメディア・スタジオ 配給/TOHOシネマズみゆき座他にて公開中 http://www.policestory-legend.com/ ©2013 Jackie & JJ Productions Limited, Wanda Media Company Limited and Starlit HK International Media Company Limited All rights reserved

『女子ーズ』 61977.jpg 世界征服をたくらむ怪人を倒すため"名字に色が入っている"という理由だけで集められた5人の女子たち。しかし恋に仕事に忙しい彼女たちは...。 監督:福田雄一  出演:桐谷美玲他/1時間37分/キングレコード 配給/新宿バルト9他にて公開中 http://jyoshizu.com/ ©2014「女子ーズ」製作委員会

『捨てがたき人々』 61978.jpg 何もかもがパッとせず生きることに飽きた勇介は故郷へと戻ってきた。そこで出会った顔に痣のある女・京子と強引に関係を持ち、そのまま同棲することに。 監督:榊英雄  出演:大森南朋他/2時間3分/アークエンタテインメント 配給/テアトル新宿他にて公開 http://sutegatakihitobito.com/ R18+ ©2012「捨てがたき人々」製作委員会

『ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版』 61979.jpg 1954年、第二次世界大戦終結から復興途上の日本に突如、謎の巨大怪獣が出現。「ゴジラ」と名付けられたその怪獣はやがて本州に上陸する...。 監督:本多猪四郎 出演:宝田明他/1時間37分/東宝配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中 http://www.godzilla1954.jp/ ©TM&TM&cTOHO CO.,LTD.

『ポンペイ』 61980.jpg 幼いころ、ローマ人に村を征服された奴隷戦士・マイロは、ポンペイの有力者の娘・カッシアと恋に落ちる。しかしヴェスヴィオ火山噴火の危機が迫り...。 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:キット・ハリントン他/1時間45分/ギャガ配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 hhttp://pompeii.gaga.ne.jp/ 2D/3D ©2014 CONSTANTIN FILM INTERNATIONAL GMBH AND IMPACT PICTURES (POMPEII) INC.

『無花果の森』 61981.jpg 日本の雑誌社でパパラッチとして働くジャーナリスト志望の韓国人青年・ヨンホ。世界的指揮者・新谷吉彦の妻・泉へのDV疑惑を追ううちに、泉と心を通わせていくが...。 監督:古厩智之  出演:ユナク他/1時間48分/BS-TBS配給/6月14日よりシネマート新宿他にて公開 http://www.bs-tbs.co.jp/ichijiku/ ©2014「無花果の森」製作委員会

『私の男』 61982.jpg 10歳で孤児となった少女・花を引き取った遠縁の男・淳悟。2人は北海道の田舎町でひっそりと暮らしていた。6年後、流氷の上で殺人事件が起こる...。 監督:熊切和嘉 出演:浅野忠信、二階堂ふみ他/2時間9分/日活配給/6月14日より有楽町スバル座他にて公開 http://watashi-no-otoko.com/ ©2013「私の男」製作委員会

専門家も絶賛!映画『ポンペイ』 ポール・W・S・アンダーソン監督

2014.06.07 Vol.619

 家族そろって東京が本当に大好きなんだ」と笑顔のポール・W・S・アンダーソン監督。『バイオハザード』シリーズをはじめ次々とヒット作を放ってきたが、最新作『ポンペイ』をひっさげて来日。今回の来日には妻のミラ・ジョヴォヴィッチも同行。「僕が日本に行くということを聞きつけたミラが “私も日本に行きたい!”って言いだして。カンヌ映画祭を早めに切り上げて合流したんだ(笑)。ミラは初めて仕事抜きで東京を満喫しているよ。僕がこうして仕事をしている間にね(笑)」。

 そのアンダーソン監督の話題作が、火山の噴火によって消滅したポンペイの史実を舞台にしたスペクタクル映画だ。「この映画はまさにポンペイに行ったかのような気持ちを味わえる作品になったと思うよ。当時のローマ帝国にとって、ポンペイは今のラスベガスのようなエンターテインメントあふれるリゾート地でもあった。いわば地上の天国だったんだ。それが噴火によって一瞬にして地獄へと変貌してしまう。在りし日のポンペイの美しさ、そして何があったかを体感してもらいたかった」。監督は今回、史実や実際の火山研究のデータに徹底してこだわった。「ポンペイに行けばその当時のものがそのまま残っているからね。どんなパンを食べていたか、どんな道路だったのか、それをそのまま再現すればよかった。噴火についても事実を変えて演出する必要はなかった。被害のほとんどはマグマではなく超高温の熱風によるものだったんだけど、そもそもマグマなんて歩いたって逃げられるから全然迫力無いしね。それより燃える岩が次々ふってくるほうが3D映画的でしょ(笑)?」。

 リアルにこだわるあまり本物の灰を振らせて役者たちから“恨まれた”と苦笑い。歴史家や火山研究者からも“かつてないほど正確にポンペイを描いた作品”とお墨付きを得た注目作!

クセのありすぎる登場人物たちについつい没頭 鵺的『毒婦二景』

2014.06.07 Vol.619

 あるときは実話をもとに、またあるときは非常にリアルなフィクションを組み立て、現代社会の歪み、そこを生きる人間の姿、新しい人間関係の在り様といったディープなテーマを追究していく鵺的。今回は「阿部定」をモチーフとした長編を2本同時上演する。

 定役に岡田あがさ、ハマカワフミエ。阿部定になんらかのシンパシーを覚える2人が作・演出の高木に阿部定への思いを語ったことからこの企画は生まれたという。

『定や、定』は、定を犯し、脅し、もてあそんではヒモのようにつきまとった女衒の男と定との生涯の腐れ縁を描いた二人芝居。

『昭和十一年五月十八日の犯罪』は、事件を起こし逮捕された定と、取調室で定を取り調べる刑事たちとの攻防を描く。

 各々の上演日は公式サイトなどで要確認。

宮迫、フジ社長に「長い目で見て」と懇願

2014.06.06 Vol.619

 東京・お台場で開催されるフジテレビ主催の夏のイベント『お台場新大陸~地図にないキミだけの宝島~』の制作発表会が6日、同局で行われた。発表会には亀山社長をはじめ、イメージキャラクターをつとめる昼の情報番組「バイキング」のMCと女子アナウンサーらが出席した。
 亀山社長は冒頭の挨拶で「2020年の東京オリンピックを見据え、これまでの『お台場合衆国』から『お台場新大陸』に名称を変更した。今年の夏はさらにパワーアップして、お客様に喜んでいただき、毎日いろいろな話題を発信していきたい」と意気込みを語った。
 火曜日のMCをつとめるEXILEのTAKAHIROは「名誉あるイメージキャラクターに選んでいただき光栄です。EXILEも夏のイメージなので、一緒に盛り上げていきたい」と言うとNAOTOも「新しい門出をバイキングのMCのみなさんと盛り上げていけたらいい」と真面目にコメント。そのあとに続いたおぎやはぎの矢作は「僕は“新大陸”っていう言葉が一番好き!2番目は“愛”かな」と芸人らしく会場を笑わせた。

 フジテレビ開局55周年記念となる今年のイベントは名称を変更しただけではなく、その規模もパワーアップ。イベントエリアを1万㎡拡大し、史上最多の番組を体感・体験することができるという。

 イベントの途中で亀山社長に「バイキング」の視聴率に関することを言われた宮迫は「社長、マジで長い目で見て下さい」と懇願、社長が苦笑いする場面も。しかし、イベントの名称を「新大陸」に決めた時の話をしている時突然社長がMC陣に「他人事みたいな顔をしないで。適当に相づちを売っていると芸人の評価が下がりますよ」と反撃。これにはフットボールアワーの岩尾や雨上がり決死隊の宮迫もタジタジになっていた。

 また、同イベントのテーマソングが19人になったEXILEの新曲「NEW HORIZON」に決まったことも発表。TAKAHIROは「ATSUSHIさんが作詞をしてくれました。新メンバーが加入したEXILE第4章の一発目の曲は、地平線を想像させる神秘的かつ壮大な曲に仕上がりました」と自信をみせるとNAOTOも「今までで一番テンポが速い曲。このスピード感は夏を盛り上げるのにピッタリ。曲とともに、この夏を楽しんで」とアピールした。

 同イベントは、7月19(土)日から8月31日(日)まで、お台場地区で開催される(居酒屋えぐざいるPARKは12日からプレオープン)。

Copyrighted Image