SearchSearch

EXILE AKIRA、ATSUSHIの完全復活は「『愛すべき未来へ』とつながる鍵」

2022.12.22 Vol.Web Original

 

 EXILE AKIRAが22日、都内で、写真家の長濱治氏とコラボレーションした写真集『EXISTENCE 実存』(blueprint)の発売を記念した取材会を開き、EXILE ATSUSHIのEXILEへの完全復活についてコメントした。

 EXILEは20、21日にクリスマスライブ『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH” ~Christmas Special~』の東京公演を東京ドームで開催。最終日となった21日のステージで、グループを離れ限定的に復帰していたEXILE ATSUSHIがEXILEに完全復活することを発表した。

 AKIRAは、EXILEのリーダーで、EXILE TRIBEを束ねる。質疑応答で、ATUSHIのグループ復帰がEXILEやEXILE TRIBEにはどんな影響があるかと聞かれると、「EXILE ATSUSHI というボーカリストは、LDHのテーマでやったり、僕たちの思いであったり、メッセージであったり、生き様であったり、僕たちの一日一日のドラマがエンタテイメントになるように、代弁してくれる詩人と言いますか、ボーカリストだとし、「やっぱりEXILEの顔、EXILEのATSUSHIあってのEXILE、他の13人のメンバー、(パフォーマーを)勇退したHIROさん、MATSUさん、ÜSAさん、MAKIDAIさんを含めてですが。彼が発信するメッセージと歌声はきっと日本にたくさんの勇気や元気を届けてくれると思いますし、それとともに創造するLDHのエンタテイメントは限りなく広がります。僕たちの歌にもある『愛すべき未来へ』とつながる、切り開ける唯一の鍵でもあると思います。昨日のATUSHI君の完全復活(の発表)は、もちろん一緒に話し合って昨日を迎えたんですけども、僕たちにとってもうれしいことでした。これからのLDHエンタテイメントの躍動と展開に期待していただきたい。LDHオリジナルといいますか、EXILE オリジナルでいろいろなエンタテイメントを仕掛けていきたい」と一気に話した。

 

アニメ通・ハライチ岩井と森アナが2023年の注目作品を総ざらい!熱すぎるアニメトークに期待

2022.12.22 Vol.Web original

 2023年1月クールに放送するアニメを紹介する番組『岩井勇気とアニメの森 〜TOKYO MX 冬アニメ総ざらい〜』が12月22日20時30分からTOKYO MX公式 YouTubeチャンネルにて生配信される。

 番組には、お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気とフリーアナウンサーの森遥香という、芸能界随一のアニメ通として知られる2人が出演。10月から12月にTOKYO MXで放送した作品の中から岩井が最も愛し、感動した3作品を「優秀イワイ賞〜2022・秋〜」として選定し、7各作品の見どころ部分や、岩井が気に入った点を大いに語る。そして、優秀イワイ賞3作品の中から、岩井の愛が最も深い秋アニメを「最優秀イワイ賞〜2022・秋〜」として決定する。

 さらに、1月からTOKYO MXで放送される60以上のアニメ全作品を紹介。中でも岩井が気になっている作品については、“キービジュアルとあらすじ”だけの情報を基に、2人ならではの切り口で作品への期待感をトークし、盛り上げる。

 森は「またあのひたすらに楽しい時間を過ごせるのが嬉しいです!秋アニメは史上屈指の豊作でしたね〜。寿命が延びました。前回共通の嗜好トークで盛り上がった岩井さんが、どの作品に注目するのか楽しみです!」とコメント。岩井は「テレビ局の配信でこんな緩く自由に話していい番組は初めてなので、アニメ好きな人もそうでない人も楽しめると思います!観てコメントしてねー」と呼びかけた。

『岩井勇気とアニメの森 〜TOKYO MX 冬アニメ総ざらい〜』は12月22日20時30分からTOKYO MX公式YouTubeチャンネルにて生配信。12月30日23時30分〜24時30分には、生配信後を1時間にまとめた特別番組がTOKYO MX1で放送される。

今しか見られないEXILEでクリスマスライブ Boyz II Men登場でより華やかに

2022.12.21 Vol.Web Original


 デビュー20周年を迎えたEXILEによるクリスマスライブ『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”~Christmas Special~』の東京公演が20日、東京ドームで開幕。2日間にわたる公演の初日のオフィシャルリポートが到着した。

 12月10、11日に開催された京セラドーム公演と同じく、本公演にはATSUSHIを含む14人のEXILEに加え、スペシャルメンバーとしてEXILEのオリジナルメンバーであるMATSU、ÜSA、MAKIDAIも参加した東京公演。中盤にはスペシャルゲストも登場し、アニバーサリーイヤーのフィナーレにふさわしい豪華なセットリストで約5万3000人の観客を魅了した。

  ライブは、14人の現役EXILEによる「Rising Sun」で幕開け。今年の夏から開催された『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』をなぞるように、ツアーのテーマソング「POWER OF WISH」で加速すると、ATSUSHIとTAKAHIROのツインボーカルが先陣を切り豪華な楽曲たちがステージを彩っていく。さらにステージは加速。ATSUSHI、TAKAHIRO、AKIRA、そして7年前に勇退したMATSU、ÜSA、MAKIDAIの花道を飾った「AMAZING WORLD」でステージに現れると、時代を彩った名曲たちを、このライブならではの構成でEXILEファミリーへプレゼント。メンバーたちも温かな拍手を全身に浴びて、とびきりの笑顔を輝かせた。

杉浦太陽のムキムキ肉体美に黄色信号?藤本美貴「マッチョ風邪引きがち」とツッコミ

2022.12.21 Vol.Web original

 感染症について考えるイベント「FUSEGU 2020 市民公開セミナー 親子で考える感染症対策」が21日、都内にて行われ、タレントの藤本美貴と杉浦太陽が出席した。

 インフルエンザと新型コロナの同時流行が懸念されるなか、親子でできる感染症対策などを学んだイベント。藤本はこの日、濃厚接触者と判定されたため、急遽オンラインでの出演となった。

 重症化を防ぐためには自身の免疫力を高めることが大切だとして、ふたりが家庭で実践している食事・睡眠・運動の心がけを紹介し、それぞれの免疫ケアをチェック。

「運動」のテーマでは、家でエアロバイクに乗ったり、子どもと積極的に公園に遊びに行ったりするという藤本と、週2回のジム通いや子どもたちと遊びながら運動するという杉浦。⽇本⼩児感染症学会の尾内⼀信医師は「非常によく運動してますね」と感心した様子で、「有酸素運動をやると免疫力が上がるというのは証明されています。大事なのは、あまり激しすぎない運動をコンスタントにやること。強度が強すぎる運動をすると、疲れて免疫力が下がってしまいます」とアドバイスした。

 これには長年、筋トレに励んでいる杉浦が反応。「僕は無酸素運動が多くて、結構、筋肉痛を起こすために運動するようなものなのですが、結果、免疫が下がってることですか」と質問した。「あんまり強すぎると免疫が下がりますね」と尾内医師。「そうか、僕と庄司さんは気をつけなきゃいけないということですね〜」とうなだれる杉浦に対し、「結構それ、もう気づいてました」と藤本が突っ込んだ。

「“マッチョ風邪引きがち”っていうのは気づいてました。やっぱり筋肉直すのに、いろいろと(体力が)使われてるんじゃないかなって、ずっと思ってたんですよ。あれ、こんなにマッチョなのに、って」と藤本は夫・庄司智春がしばしば風邪を引く様子を明かした。「ミキティ気づいてたのか。でも有酸素やると筋肉落ちちゃうんだよね〜」と残念がる杉浦には、「そうなんだよね。バランス(が大事)ですね」と笑顔で励ました。

Dream Ami「今からすごくワクワク」グランドミュージカルに初挑戦 石丸幹二と柿澤勇人の『ジキル&ハイド 』

2022.12.21 Vol.Web Original

 2023年3月に開幕するミュージカル『ジキル&ハイド』の製作発表記者会見が20日、都内で行われ、ジキルとハイドを演じる石丸幹二と柿澤勇人ら、主要キャストが登壇した。

 会見には、本作品でグランドミュージカルに初挑戦するDream Amiも登壇。Amiは、石丸と柿澤が演じるジキルの婚約者エマを、同じく新キャストの桜井玲香とWキャストで演じる。

 Amiは、「この作品に参加させていただけることを本当に光栄に思っております。初参加ということで不安は多少不安は残るところもあるんですけども、長年愛されるこの作品と、超実力者の皆様方に囲まれて、私も何か今まで自分でも感じたことのない新しい自分を発見できるんじゃないかなと今からすごくワクワクしております。この作品のファンの方もたくさんいらっしゃると思います。そんな皆様にも納得していただけるエマを演じられるように精一杯頑張りたい」と、笑顔ながらも少し緊張を感じさせる表情で挨拶。

 記者会見は冗談が行き交う和気あいあいとした雰囲気で進行。ベテランキャストも、今回初めて作品に参加するメンバーも一緒になって笑いながら、意気込みを語った。

柿澤勇人「行くとこまで行っちゃいたい」 石丸幹二と迫力の歌唱 ミュージカル『ジキル&ハイド 』製作発表

2022.12.21 Vol.Web Original

 


 2023年3月に開幕するミュージカル『ジキル&ハイド』の製作発表記者会見が20日、都内で行われ、ジキルとハイドを演じる石丸幹二と柿澤勇人ら、主要キャストが登壇した。

 会見は、石丸と柿澤による歌唱からスタート。2人はステージに登場すると劇中の楽曲『時が来た』をスペシャル・ヴァージョンを披露し、報道陣や会見に招かれた50人の一般オーディエンスを圧倒した。

 2012年からジキルとハイドとしてこの作品に関わってきた石丸は、「1 つ前(の上演)が2018年で考えたら5年近く間が空いているんですが、自分の意識の中ではついこの間のような気がします。それぐらいすごくインパクトのある作品で、この役をやるにあたっては非常に体力が必要だということを思い出しました。若い柿澤くんとこの役を一緒にやりますけれども、カッキーに負けないように体力をつけて臨みたい」と意気込んだ。

 柿澤とはWキャスト。石丸は今回でファイナルとなり、柿澤が石丸からジキルとハイドを引き継いで行くかたちだ。

 柿澤は、『ジキル&ハイド』は加賀バージョンも石丸バージョンも見ていると言い、「日本を誇る大スターたちがやる役なんだなと思って見ていた。まさかこんな若造の僕がやれると思ってなかったので正直驚いております」と挨拶。そして「…ですが、若輩なりに一生懸命がむしゃらに稽古をして、皆さんに刺激を受けながら、石丸さんの素敵なところ、いいところをたくさん勉強させていただいて、盗ませてもらって、なんとか新しいジキルとハイドをを作れたらいいなと思っております」と話した。

黒木華、斎藤工にキュン?「たぶん出ちゃってた(笑)」斎藤は「黒木さんは日本映画の宝」

2022.12.20 Vol.web original

 

 映画『イチケイのカラス』完成報告会が20日、都内にて行われ、竹野内豊、黒木華ら豪華キャストと田中亮監督が登壇。ドラマ時からの和気あいあいぶりで一同が盛り上がった。

 浅見理都による同名コミックを原作に、2021年に映像化され人気を呼んだ連続ドラマ『イチケイのカラス』の映画版。

 自由奔放で型破りな裁判官・入間みちおを演じる竹野内豊は「まさか映画化するとは想像もつかなかった」と感激しつつ「(ドラマから映画の撮影まで)1年、開いてしまったので役に戻れるかとちょっとした不安はあったんですけど、黒木さんの声を聞いたら一発で記憶が戻った感じ」。

 入間とバディを組む超ロジカルなエリート裁判官・坂間千鶴を演じる黒木華は早い台詞回しの苦労を振り返りつつ「みちおさんたちと会って感覚が戻ってきました。舌が思ったより追いついてこなかったりするんです、違う役でゆっくりしたしゃべり方をしていると(笑)」と苦笑した。

 映画では、そんな黒木が演じる坂間と斎藤工が演じる人権派弁護士・月本信吾に“恋の予感”も。黒木が「あまりキュンとし過ぎないようにしていたんですけど(相手が)斎藤さんなので、たぶん出ちゃってたんだと思います(笑)」と照れると、斎藤も「黒木さんは日本映画の宝なので光栄でしたね。正解のない世界だと思うんですけど、黒木さんの表現は正解なんですよね」とたたえた。

 同じくドラマから続投の山崎育三郎や小日向文世らも含め、ドラマ終了後もSNSでつながっていたというレギュラー陣は終始和気あいあい。

 映画から出演する向井理は「ドラマを楽しみに見ていました」と参加を喜び、初共演の竹野内について「ずっとあこがれの方でもあったので。わりと、みちおっぽさがあるんじゃないかな、と思っていました。どこかユーモアもあって、役と重なって見えました。居ずまいというか、視点がちょっと人と違うというか」。竹野内も「どうなんでしょうね(笑)。皆さんにそう言っていただけるのは光栄です」と照れ笑いしていた。

 この日の登壇者は竹野内豊、黒木華、斎藤工、山崎育三郎、向井理、小日向文世、田中亮監督。

 映画『イチケイのカラス』は2023年1月13日公開。

Dream Ami 六本木で近未来のクリスマス気分を体験! 話題の電気自動車EQSで助手席ドライブ

2022.12.20 Vol.web original

 クリスマスが近づく季節、東京中がイルミネーションに彩られ、いつもの街中ドライブも特別な体験に。そんなイルミネーションの人気エリアにある、メルセデス ミー 東京(六本木)に訪れたのはアーティストのDream Amiさん。E-girlsとして活動中の2015年にソロデビューをし、音楽はもちろんミュージカル『チャミ』『ジキル&ハイド』など幅広く活躍。また今年、第1子を出産し、子育ての日々を楽しむ姿もSNSで共感を呼んでいる。「もともとクルマが好きなんです」というAmiさんに、この日はメルセデス・ベンツの世界観を堪能してもらいました!

三代目JSB 山下健二郎、釣りフェスでスペシャルトーク 自身のアウトドアブランドも出展

2022.12.20 Vol.Web Original

 

 道具やサービスなど最先端の釣り情報が集結する「釣りフェスティバル2023 in Yokohama」が2023年1月20~22日の3日間、パシフィコ横浜の展示ホールで行われる。3年ぶりにリアルで開催するとともに、オンラインでの取り組みも継続し、国内外に向けて、釣りの楽しさを発信する。

 毎年、多くの釣り愛好者が注目するイベント。会場には、釣り具の総合メーカーや専門メーカー各社が一挙に集まり、2023年の新製品やイチオシ製品を紹介するもの。ステージイベントもあり、21日にはクールアングラーズアワードの殿堂入りをした山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS)とInstagramなどSNSで活躍するつり師の秋丸美帆によるスペシャルトークも行われる。時間は13時から。

 山下はまた、自身がプロデュースするアウトドアブランド「HIGH FIVE FACTORY」も出展する。

 

BILLY LAURENTがニューシングルを全世界配信リリース 新曲は「一目惚れしちゃった時の気持ちを歌った曲」

2022.12.19 Vol.Web Original


 TikTokを中心に注目を集めているラッパーのBILLY LAURENTが、21日にニューシングル「Heart Eyes (feat. $HOR1 WINBOY & VILLSHANA)」を全世界配信リリースする。

 2021年12月にリリースした「CHODAI(feat. VILLSHANA & $HOR1 WINBOY)」で協業した$HOR1 WINBOY、そしてVILLSHANAを客演に迎えて制作した楽曲は、本人によれば、「あれ、、今俺の目ハートになってるかも?って思っちゃうくらい、一目惚れしちゃった時の気持ちを歌った曲」で、その気持ちを3人のフロウとリリックで表現したアップテンポなナンバーだという。国内屈指のビートメイカーであるJIGGがサウンド・プロデュースを担当、リリックはラッパーのELIONEがディレクションを担当している。

 BILLY LAURENTは、「エナジーあふれるサウンドが、僕たちのリリックが描く“ドキドキ”や“ワクワク”な恋心を引き立ててくれてます。テンションが上がる最高な楽曲なのでぜひ沢山聴いてください!」とコメントしている。

 アートワークは、「Go Sign」(10月配信)に引き続きDOPEが担当している。

タイで武者修行中のBALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERが「Asia Rising Star AWARD」を受賞

2022.12.19 Vol.Web Original


 BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERが18日、タイで開催された『THAILAND DIGITAL AWARD 2022』で「Asia Rising Star AWARD」を受賞した。メディア、映画/ドラマプロデューサー、俳優、アーティストなどを対象にタイのデジタル産業の発展のために活躍する人を讃えるアワードで、両グループは、YouTubeで配信中のリアリティショー番組『NEW SCHOOL BREAKIN’』、Tik Tokでのダンス動画のBuzz、タイのアーティストとのコラボ楽曲の制作や東南アジア最大級の音楽フェス「BIG MOUNTAIN MUSIC FESTIVAL12」に出演したことがSNSにトレンド入りするなど、“現在タイで最も注目を集めているアジアの新しいグループ”として評価された。

Copyrighted Image