SearchSearch

日本初上陸の“没入型”アベンジャーズ展が六本木で16日から開幕

2022.04.15 Vol.web original

 キャプテン・アメリカやアイアンマンら人気のヒーローが集結する〈アベンジャーズ〉の世界に没入できる展覧会「アベンジャーズ展」が日本初上陸。16日から、六本木・森アーツセンターギャラリーにて開催する。

「アベンジャーズ展」は、映画シリーズの映像や衣装、小道具など貴重なアイテムを間近で鑑賞できるほか、来場者がデバイスやタッチパネルを操作してミッションに挑むなど、誰もがMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の世界に没入することができる、ファン必見の展覧会。

 同展は、来場者がアベンジャーズのトレーニング施設に参加し「S.T.A.T.I.O.N.(Scientific Training And Tactical Intelligence Operative Network)」エージェントになるため、さまざまなプロセスをたどっていくという設定。まず、モニターが並ぶ近未来的なブリーフィングルームに集められた参加者は、エージェント マリア・ヒルからトレーニング参加のミッションを与えられる。

 キャプテン・アメリカのシールドを手にしているように見えるフォトスポットやバイクにまたがることができる「キャプテン・アメリカ」エリア、ド迫力のハルクの両手オブジェが展示されいる「ブルース・バナー博士のバイオラボ」、アイアンマンのパワードスーツがずらりと並ぶ「アイアンマン先端工学研究所」など、人気のヒーローの貴重なガジェットやコスチュームが一堂に集結。

 他にも、キャプテン・マーベル、ブラックパンサー、ブラック・ウィドウ、ソー、ホークアイといったヒーローたちを、彼らのトレードマークとなるアイテムやコスチュームの展示を通して、リアルに感じることができる。

©2020 MARVEL; Cityneon

韓国のボーイズグループ ASTROが6月に日本公演

2022.04.15 Vol.Web Original


 韓国の6人組ボーイズグループ、ASTROのライブツアー『The 3rd ASTROAD to JAPAN [STARGAZER]』の日本公演が決定した。ASTROが日本でライブツアー公演を開催するのは、2018年のZeppツアー以来4年ぶり。

 日程は、6月3・4日の2日間で、千葉・幕張メッセ国際展示場の9~11ホール。MJの出演はない。

 チケットの抽選先行受付がスタート。24日の23時59分まで受け付ける。

 また、先日韓国で開催されたファンミーティング『2022 ASTRO AROHA FESTIVAL 【GATE 6】』がABEMAで日本語字幕付きで配信されることも決定した。

松本潤「いよいよ始まるなという感じ」チーム家康メンバー発表!23年大河ドラマ『どうする家康』

2022.04.15 Vol.Web Original

 2023年放送の大河ドラマ『どうする家康』は15日、主人公の徳川家康を支えるキャスト陣、“チーム家康”のメンバーをリモート会見で発表した。

 この日発表されたのは、さまざまな困難と向き合うことになる家康を一緒に「どうする?」と考えていく面々、チーム家康。家臣団のリーダーである酒井忠次を大森南朋、戦国最強武将のひとり本田忠勝を山田裕貴、榊原康政を杉野遥亮、井伊直政を板垣李光人、徳川に忠義を尽くす鳥居元忠に音尾琢真、大久保忠世を小手伸也、平岩親吉を岡部大(ハナコ)、鳥居忠吉をイッセー尾形、徳川秀忠の母・於愛の方を広瀬アリス、忍者の代表・服部半蔵/正成を山田孝之、古参の家臣・石川数正を松重豊が演じる。

 

是枝裕和監督の韓国映画がカンヌ国際映画祭コンペ部門に正式出品決定

2022.04.14 Vol.web original

 是枝裕和監督の最新作『ベイビー・ブローカー』が、5月17日(現地時間)から開幕となる第75回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出され、正式出品が決定した。

 本作は、主演に『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホ、共演に『MASTER/マスター』のカン・ドンウォン、『空気人形』のペ・ドゥナら実力派に加え“IU”としても活躍するイ・ジウンやドラマ「梨泰院クラス」のイ・ジュヨンといった韓国映画界の豪華俳優陣を迎えた、是枝監督初の韓国映画。“赤ちゃんポスト”に預けられた赤ん坊を巡り出会っていく人々が描かれる、ヒューマンドラマ。

 是枝監督作品がカンヌ国際映画祭でコンペティション部門に選出されるのは、最高賞のパルムドールを受賞した2018年の『万引き家族』から4年ぶり、6回目。カンヌ国際映画祭への出品自体は8回目となる。

 これまで、2004年に『誰も知らない』で主演を務めた柳楽優弥が最優秀男優賞を受賞。2013年の『そして父になる』で審査員賞、2018年の『万引き家族』ではパルムドールを受賞している。

 今回のコンペ出品決定に、是枝監督は「6回目だからといってうれしくないかと言ったらそんなことはありません。異国での、言語や文化の違いを超えた今回の共同作業を高く評価して頂けて、僕だけでなくスタッフ、キャスト皆が報われたとホッとしています。4年ぶりのカンヌ参加になりますが、コロナ禍だけではなく、世界が大きく揺れる時代に映画を作り続けること、そして、世界に届けることの意味を考える良い機会にしたいと思います」とコメントを寄せている。

 また、他にも日本映画では、倍賞千恵子主演、早川千絵監督の映画『PLAN 75』が同映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門への正式出品が決定している。

『ベイビー・ブローカー』は6月公開予定(ギャガ配給)。

 

是枝裕和監督 ©藤井保

“高齢者の自死制度”描く倍賞千恵子主演作『PLAN 75』がカンヌ「ある視点」部門に正式出品決定

2022.04.14 Vol.web original

 倍賞千恵子が主演を務める映画『PLAN 75』(6月17日公開)が、5月17(現地時間)より開催される第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門に正式出品されることが決定。早川千絵監督とキャストが喜びのコメントを発表した。

 超高齢化社会に対応すべく75歳以上が自ら生死を選択できる制度〈プラン75〉が施行され、その制度に大きく翻弄される人々の姿を描いた衝撃作。是枝裕和監督が初めて総合監修を務めたオムニバス映画『十年 Ten Years Japan』の一篇『PLAN75』を新たに構築、キャストを一新した、早川千絵監督のオリジナル脚本による、自身初の長編映画。

 今回、第75回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ある視点」部門への正式出品が決定。日本人監督作品が「ある視点」部門に出品されたのは、2017年の黒沢清監督作『散歩する侵略者』以来、5年ぶり。日本人女性監督としては、河瀨直美監督以来、2人目となる。

 主人公・ミチを演じる倍賞千恵子は「早川監督、おめでとう。粘り強く頑張った甲斐がありましたね。私も『PLAN 75』に出演できた事をうれしく思っています。この映画を通して“どう生きるか?”を考えるきっかけになればと願っています」と祝福と喜びのコメント。共演の磯村勇斗は「『PLAN 75』が国境を越え多くの方に届けられることがうれしいです」、河合優実は「早川千絵監督と倍賞千恵子さんをはじめ、この映画に力を尽くしたすべての人が残そうとしたものが画面に誠実に映っていること、そしてこの映画が観る人の心と映画の世界に新しい扉を開くような作品になってゆくことを強く願っています」。

 早川千絵監督は「喜ばしい知らせを受け、この映画にあらゆる形で関わってくださった一人一人の顔が浮かびました。感謝の気持ちとともに、多くの方に見ていただける幸運をかみしめています」と感激のコメントを寄せた。

 他にも、日本映画では是枝裕和監督初の韓国映画『ベイビー・ブローカー』がコンペティション部門に選出され、正式出品が決定している。

中村倫也「これは覇権を取れる」テレビカメラ向けの“スマイル”を披露

2022.04.14 Vol.web original

 

 映画『ハケンアニメ!』完成披露舞台挨拶が14日、都内にて行われ、吉岡里帆、中村倫也、尾野真千子と吉野耕平監督、原作者の辻村深月が登壇。一同が、物語にちなみ“覇権”を取れるものを明かした。

 辻村深月の大人気小説を豪華キャストで実写化した話題作。日本のアニメ業界を舞台に、最も成功したアニメの称号=「ハケン(覇権)」を手にすべく奮闘する者たちの姿を描く。

 そんな物語にちなみ、登壇者に「これだは覇権を取れると思うものは?」と質問が。

 吉岡は「そんなの無い…」と苦笑しつつ「さっき、リップを塗られながらしゃべるのが上手だねと(尾野と中村から)お墨付きを頂いたので…尾野さんに腹話術に向いているんじゃないかと言ってもらいました(笑)」と、何とか回答。

 中村は「こういうイベントのとき、最後にテレビカメラに向かって手を振るときのスマイル。これで覇権が取れるんじゃないかと。この後、実際にやりますので、これはハケン取れるわという笑顔を僕がしていたら、あふれんばかりの拍手と…おひねりなど…」と催促し、会場も大笑い。

 尾野は「私はビーフジャーキーが好きで、一袋食べる速度は一番早いと思う。歯がグラグラになっても食べる」と胸を張り、吉野監督は「主人公の新人監督の気持ちは僕が一番よく分かっていると思う」。最後に、キャストと吉野監督を絶賛していた原作者・辻村が「映像化の運の良さはハケンが取れると思います」とまとめ、キャスト一同は「こういうことを言わないと」と反省しきり。

 最後に吉岡が「本当に好きなものを貫く愛であふれた作品。何か仕事を一所懸命にやったことのある方、そして挫折したことがある方にも、その先にあるメッセージが伝わるのでは」と語っていたかと思うと突然「言わなきゃいけないことを忘れてました! ぜひエンディングを最後まで見切ってください!」とアピール。

 最後のフォトセッションでは、宣言通り中村がテレビカメラに向かって満面の笑顔を見せ、会場を盛り上げていた。

『ハケンアニメ!』は5月20日より公開。

吉岡里帆「怒ったら怖いと思ってた」尾野真千子と中村倫也は「めっちゃ三枚目だった」

2022.04.14 Vol.web original

 

 映画『ハケンアニメ!』完成披露舞台挨拶が14日、都内にて行われ、吉岡里帆、中村倫也、尾野真千子と吉野耕平監督、原作者の辻村深月が登壇。仲の良いキャスト陣が“告白合戦”を繰り広げた。

 辻村深月の大人気小説を豪華キャストで実写化した話題作。日本のアニメ業界を舞台に、最も成功したアニメの称号=「ハケン(覇権)」を手にすべく奮闘する者たちの姿を描く。

 主人公の新人アニメ監督・斎藤瞳を演じた吉岡里帆は「自信作です!」と力強く宣言。

 天才ワガママ監督・王子千晴を演じる中村倫也は「監督と前作でご一緒したとき“今度、中村さんにぴったりの役でオファーしていいですか”と言われて原作を読んだら、めちゃくちゃカッコいい役じゃん、これがオレにぴったりなの?と。どこがぴったりだと思ったのか聞きたい」。それに対し吉野監督が「カメラが回っていないとき大体こういう感じで…それが好きだなと思って」とはにかむと、吉岡が「告白?」と茶化し中村も「キュンとしました」。

 すると今度は、吉岡が敏腕プロデューサー役の尾野真千子の印象を聞かれ「すごく愛がある感じ。好きです」、中村も「絶大なる信頼と安心感があって、この現場は真千子姉に甘えようと思っていました。好きです!」と告白合戦の様相に。

 とはいえ、吉岡は中村や尾野、柄本ら先輩俳優陣との共演に緊張していたと振り返り「ストイックというか、怒ったら怖そうだなと。尊敬する大先輩なので畏怖の念があったんですけど、実際には3人ともメッチャ三枚目で…」と苦笑。

菅野美穂と坂口健太郎がノンアルビールで乾杯!「いろんな場所で楽しんで」

2022.04.14 Vol.Web Original

 

 菅野美穂と坂口健太郎が14日、都内で行われたノンアルコール・ビールテイスト飲料「キリン グリーンズフリー」の発表会に登壇した。菅野と坂口が出席したのは、リニューアルし新発売される同商品の新CMに出演しているため。撮影は別々で共演はなかったといい、登場するなり、「よろしくお願いします」と2人で頭を下げあった。

 CM撮影で一足早く「キリン グリーンズフリー」を飲んでいる2人。「さわやかという表現がぴったり。今までのノンアルコールビールにはないおいしさで、驚きました」と菅野。坂口も「おいしかったです。ノンアルコールビールって、自分の中で勝手に形作っていた味わいみたいなものがあったんですが、それとはまた全然違うおいしさで何回も飲みたいと思いました」とコメントした。

 発表会では新しくなった「キリン グリーンズフリー」で乾杯するとゴクリ。菅野は「本当に爽やかでお昼から飲むのもぴったりだなと思います。ちょっとした特別感を感じます」とにっこり。グラスが半分空になっていた坂口も「おいしい! さわやかな香りがさっと広がる感じがして、気分が明るくなるというか、これが大人かなと思います」とさわやかな笑顔を見せた。

 

神木隆之介と松村北斗がホテルのスイートに割り勘でお泊り!玉城ティナ「翌日2人でルンルンで現場に来た」

2022.04.14 Vol.web original

 

 映画『ホリック xxxHOLiC』の大ヒット祈願イベントが14日、都内にて行われキャストの神木隆之介、松村北斗、玉城ティナが登壇。神木の“主人公”ぶりを松村が絶賛した。

 創作集団・CLAMP の伝説的大ヒットコミックを『ヘルタースケルター』『Diner ダイナー』の蜷川実花監督が初の実写映画化。

主演・神木が、撮影初日から同級生役の松村を“まっちゃん”、玉城を“ティー”と呼び、すっかり打ち解け合ったという3人。松村は「人生で初めて“まっちゃん”と呼ばれました。僕をそう呼ぶのはこの世で神木くん1人」と言い、すっかり意気投合。「神木くんの後ろをついてまわる“金魚のフン”みたいになっちゃった」と笑いをさそった。一方の玉城も「親や近い人が“ティーちゃん”と呼んでくれるけど呼び捨ては新しいな、と思いました(笑)」。

 撮影現場で助けられたことは?と聞かれると、神木が「(撮影で)夜も更けて来て疲れてきたなというときに、まっちゃんが、なかやまきんにくんの物まねをしてパワーを与えてくれた」と感謝すると、松村は「現場中はとにかく神木くんのためになることを、と考えていました。でも何度やっても笑ってくれて、逆に疲れさせていたかも(笑)」。

EXILE NAOTOディレクションの「HONESTBOY」がフィギュア発売 原宿発の人気トイブランドとコラボ

2022.04.14 Vol.Web Original

 

 EXILE NAOTOがディレクションするブランド「HONESTBOY」がブランドのアイコンであるウサギのキャラクターのフィギュアを16日に発売する。ブランドがフィギュアを販売するのは初。

 世界中のアーティストやコレクターに人気の、原宿発のトイブランド 「SECRET BASE」とコラボレーションするもの。フィギュアは、高さ約19センチで、職人の手で一つひとつ塗装が施されている。

 同時にTシャツの定番ブランド「FRUIT OF THE LOOM」とのトリプルコラボレーションのTシャツも発売する。 

 「HONESTBOY」のオンラインストアのほか、「SECRET BASE」のオンラインストアと店舗、全国のVERTICAL GARAGE店舗で購入できる。

 

 

iScreamの新曲「茉莉花 -Jasmine-」がエアプレイ・チャートで1位 2作連続

2022.04.13 Vol.Web Original

 

 次世代ガールズユニットのiScreamの新曲「茉莉花 -Jasmine-」が4月13日公開(集計期間:2022年4月4〜10日)のBillboard JAPAN「Radio Songs」週間チャートで1位を獲得した。

 同チャートは、全国31局のFM / AMラジオ局での楽曲放送回数をもとに指数化したラジオのエアプレイ・チャート。「茉莉花 -Jasmine-」は4月1日のリリース週から52位にランクインし、今週の最新チャートで1位となった。前作「つつみ込むように…」に引き続き、2作連続での1位獲得を果たした。

 iScreamは、「iScreamのオリジナル楽曲では初めての1位ということですごく驚いています。ファーストアルバムの中の1曲のため、私たちもより思いを込めて作り上げた楽曲がこのように、たくさんの方にきいていただけてうれしいです」とし、「ファーストアルバム『i』がさらにたくさんの方に届くよう、これからも頑張って参りますので今後とも私たちの楽曲を愛していただけたらうれしいです」とコメントしている。

「茉莉花 -Jasmine-」は、おとぎ話の世界にいた少女が自分の胸にあふれる愛に気付いて大人の女性になる様を描いたラブソング。4月20日にリリースのファーストアルバム『i』に収録されており、現在先行配信中だ。

 ファーストアルバムのリリースを記念し、有観客ワンマンライブや、インストアイベントの開催も予定されている。

Copyrighted Image