SearchSearch

白濱亜嵐、LDHと宝塚歌劇団のコラボ公演のメインテーマを制作

2022.05.09 Vol.Web Original

 

 白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS/PKCZ)が、宝塚歌劇団宙組トップスター真風涼帆が主演を務める公演『FLY WITH ME』(東京ガーデンシアター、6月10~12日)のメインテーマを制作することが発表された。

 昨年12月に発表された、EXILE、三代目J SOUL BROTHERSなど数々のアーティストを生み出すLDH JAPANが宝塚歌劇団とコラボレーションする公演。大空や銀河などをテーマにした壮大なコンセプトのもと、劇場全体を「空港」および「宙(ソラ)」に見立て、「Love(愛)」と「Dream(夢)」と「Romance(浪漫)」あふれる構成になるという。LDH JAPANのライブの企画・演出を手掛けるクリエイティブチーム「TEAM GENESIS」がプロデュースする。

 白濱は、「歴史ある宝塚さんから『FLY WITH ME』のテーマソングのオファーを頂きとても光栄です。今回の曲はLDHらしさを存分に出してほしいとの事だったので、誰もが聴いて「これぞLDHサウンド」と感じるような派手で疾走感のある鋭利なサウンドを意識して制作させていただきました。この曲調での宝塚の皆様のパフォーマンスがとても楽しみです」とコメントしている。

 LDH JAPANと宝塚歌劇団のコラボ2作目となる『HiGH & LOW -THE PREQUEL-』は2022年8月から宝塚大劇場、10月から東京宝塚劇場にて公演予定。

広瀬すず 大変なときは「バカな顔して甘えちゃいます(笑)」

2022.05.08 Vol.web original

 

 映画『流浪の月』の試写会イベントが8日、都内にて行われ、広瀬すず、松坂桃李が登壇。広瀬は「好きよりくやしいという気持ちでこの仕事を続けていた」と自らの経験を明かしながら新社会人たちにエールを送った。

 凪良ゆうによる同名小説を『フラガール』『悪人』『怒り』などの李相日監督が映画化。10歳のころに“誘拐の被害者”となった少女・更紗)と、その“加害者”となった青年・文(松坂桃李)が再び出会うことで動き出す宿命を描く。

 この日はフレッシャーズ試写会と題し、新社会人を中心に招待。それにちなみ、本作で初めて経験したことは、と聞かれた松坂が「今回、李監督と初めてというのは大きかった。芝居一つひとつに正面から向き合ってくれる現場づくりで、自然と役に没入できました。あっという間に時間が過ぎて、気づいたら疲れている(笑)」と振り返ると、広瀬は「私は、あんなにがっつりと“血のり”をしたのが初めてでうれしかったです」。実は血のりにあこがれていたという広瀬に松坂も「ゾンビ映画やりたいですね」とノリノリ。2人は「次はゾンビ映画で!」と盛り上がった。

元乃木坂46・高山一実が人生初の始球式 自己採点は「20点」

2022.05.08 Vol.Web Original

 元乃木坂46・高山一実が7日、ZOZOマリンスタジアムで行われた、千葉ロッテマリーンズ対福岡ソフトバンクホークスで、人生初の始球式に挑戦した。 

 球は、大きくバウンドしてから捕手役の和田康士郎へと転がり、高山はしゃがみこんで悔しがった。

 終了後の取材で、高山は「投球がすごく曲がってしまい、悔いが残ります! 練習の時から左に曲がってしまっていたので、右、右…と意識してふらつかないように気を付けていたんですが、マウンドに立ったら緊張で忘れてしまいました。だけど、たくさんの方が手を振ってくださったり、乃木坂グッズを持っていたり、めちゃくちゃうれしかったです! 高校の友達が来ていて写真を送ってくれたり、地元・千葉を感じることが出来ました」

LDHのガールズユニット・iScream、ラジオでMISIAと激熱トーク 「つつみ込むように…」のカバーで注目

2022.05.08 Vol.Web Original


 LDHの3人組ガールズユニットiScreamのRUIとYUNAが、5日放送のラジオ「MISIAのオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送、毎週金曜22時~)に緊急出演した。

 iScreamは、今年1月にMISIAデビュー曲であり代表曲のひとつ「つつみ込むように…」のカバーシングルをリリース。また4日には、この曲で2作品目となるミュージックビデオを、EXILE世界、GENERATIONSの中務裕太、THE RAMPAGEの陣、神谷健太、与那嶺瑠唯、山本彰吾、岩谷翔吾、浦川翔平、武知海青、後藤拓磨の総勢10名のEXILE TRIBEのパフォーマーとコラボレーションして制作し公開。番組への出演はそのミュージックビデオがきっかけとなって実現した。

 番組では、MISIAが自分自身の「つつみ込むように…」について語ったり、ミュージックビデオの制作秘話も。また、iScreamのカバーについて感想を伝えたり、iScreamがカバーをすることになったらメンバーから手紙をもらったというエピソード。さらに、90年代当時のクラブミュージックシーンやダンスシーンの話、さらにはMISIA本人がこの曲を歌う時に確認するリズムについても話題なった。

 最後は、MISIAからiScreamのふたりに対し「『つつみ込むように…』は歌えば歌うほど色々なリズムが見えてくるから頑張ってね」と激励の言葉で締めくくった。

 番組には、1998年にリリースされたMISIA の「つつみ込むように…」のミュージックビデオに当時バックダンサーとして出演していたEXILE MAKIDAIと、MISIAとは以前から親交があり、今回の出演のきっかけになったミュージックビデオのPerformance Directorを担当したBOBBY (J.S.B. Underground)も出演し、盛り上がった。

 番組は「radiko」のタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴ける。

 

THE RAMPAGE 藤原樹、長谷川慎、陣が『HiGH&LOW』最新作でシリーズ初参戦

2022.05.07 Vol.web original

 映画『HiGH&LOW THE WORST X』(9月9日公開)の新キャストが7日、幕張メッセで開催されたTHE RAMPAGEのアリーナツアーで発表された。

「HiGH&LOW」シリーズと、髙橋ヒロシによる不良漫画の金字塔「クローズ」「WORST」がクロスオーバーした映画『HIGH&LOW THE WORST』の待望の続編。川村壱馬(THE RAMPAGE)演じる花岡楓士雄(はなおか ふじお)率いる鬼邪高校が、瀬ノ門工業高校、鎌坂高校、江罵羅商業高校による三校連合から容赦のない“鬼邪高狩り”をしかけられる。

 この日に行われた、THE RAMPAGEのアリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2022 “RAY OF LIGHT”」幕張メッセの公演で、鎌坂高校と江罵羅商業高校のキャスト情報が新キャスト解禁映像とともに公開。

“凶悪の武装集団”鎌坂の氷室零二(ひむろ れいじ)役にはTHE RAMPAGEの藤原樹。江罵羅高校“武闘の三大神”の一人、鮫岡章治(さめおか しょうじ)役に長谷川慎。同じく風神役に、本作が映画初出演となる陣。THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する3人が役者として『HiGH&LOW』シリーズへ初参戦となる。

 また、鎌坂のガンジー役には『仮面ライダーセイバー』の大秦寺哲雄/仮面ライダースラッシュ役で注目を集めた岡宏明。鮫岡、風神とともに“武闘の三大神”として恐れられる雷神役には『東京リベンジャーズ』の今村謙斗が決定した。

 本作の出演について、藤原は「HiGH&LOWシリーズに出演する事は1つの目標でもあり、あこがれでした。先輩やRAMPAGEのメンバーが出演している作品を見ながら、自分ならどんな役柄になるのだろうと考えていました。撮影では普段一緒に活動しているメンバーとの戦闘シーンもあり、それがとても新鮮で不思議な感覚でしたが、HiGH&LOWならではの熱いシーンになったと感じています」とコメント。

 長谷川も念願のシリーズ参加を喜びつつ「鮫岡の特徴はヘアスタイルです。名前に付いている“鮫”のように鮫の鱗のようなイメージで編み込みをしていただきました! 性格はかなり静かで物事を俯瞰で見て、冷静に判断し進めることのできる賢い人間です」と演じた役どころを振り返り、陣は「昨年、自分として初めてお芝居というものにチャレンジさせていただき“ダンス以外での表現”というものに引かれて、いろいろな事にチャレンジしてみたいという気持ちが強くなっていたので、こうして素晴らしい作品に出演させていただけて、この上ない喜びを感じております。自分なりにまっすぐ“風神”という役と向き合い、挑みました」とコメントを寄せている。

 今回、鎌坂と江罵羅の面々が登場する新キャスト映像と画像が解禁。この“最凶軍団”に、楓士雄ら鬼邪高の男たちがどう挑むのか、期待が高まる。

『HiGH&LOW THE WORST X』は9月9日より公開。

岩田剛典は母親似! 自分の長髪姿に「母の面影がありました」

2022.05.07 Vol.web original

 映画『死刑にいたる病』の公開記念舞台挨拶が7日、都内にて行われ、阿部サダヲ、岡田健史、岩田剛典、白石和彌監督が登壇。劇中で長髪の謎の男を演じた岩田が、自身の姿について「母親に似ている」と明かした。

 櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。阿部サダヲが演じる連続殺人犯から冤罪の解明を依頼された学生が、その闇に翻弄されながら真実を追う衝撃のサスペンス。

 劇中で長髪の謎の男を演じた岩田は冗談めかしながら「ロン毛から、ばっさり髪を切ってきました。エンドロールを見て“岩田いたっけ?”と言われそうなんですけど(笑)」とあいさつ。

 普段とギャップのある役について聞かれると「こういった役は初挑戦でした。白石監督は普段、僕のことをどう思われていたのかな、と(笑)」とオファー理由に興味を示しつつ、自身の長髪姿に「ちょっと母親に似ているなと思いました。母親似なんです。長髪にすると面影があるな、と思いました」と明かした。

 そんな岩田に白石監督も「普段はもちろんスーパースターで、とてもカッコいい方。ただ岩田さんがお芝居をしている姿を見ると、どんな役でもできるだろうなと思う。今回の役は、微妙なラインを歩かなければならない難しい役なので思い切ってお願いしてみた。役の上では存在感を消してくれるんですけど、そのかっこよさは出ていて、本当に素敵な方だと思いました」とたたえ、岩田も「恐縮です」と感激していた。

 映画『死刑にいたる病』は公開中。

岩田剛典「阿部サダヲさんのサイコキラーは邦画史に残る」阿部は「最近、爪が天海祐希さんに見えてくる」ほど熱演

2022.05.07 Vol.web original

 映画『死刑にいたる病』の公開記念舞台挨拶が7日、都内にて行われ、阿部サダヲ、岡田健史、岩田剛典、白石和彌監督が登壇。「最近ハマっているもの」を聞かれた阿部の回答が会場をざわつかせた。

 櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。

 すでに周囲から大きな反響を得ていると言うキャストたち。
連続殺人犯を演じた阿部サダヲは「もう1回見たいという人もいましたし、ポップコーンを途中で食べられなくなったという人も…」と話し、阿部とダブル主演を務めた岡田健史も「今までにないくらいほめられています」と手ごたえ満点。

 岩田剛典は「午前中の試写を見たんですけど、少し食欲がなくなりました」と苦笑しつつ「阿部さんが演じるサイコキラーは、邦画史に残るのでは、と思うくらいインパクトがありました」と絶賛した。

 殺人犯・榛村の裏と表を演じきった阿部は「普段、パン屋さんでいるときは普通の人なので、普通の人に見えるように演じました。映画を見た後に“結局〇〇さんは誰に殺されたんですか?”と言った人もいました」と観客まで惑わす役作りを振り返り「“晴れ、ときどき殺人”みたいな…」と名作タイトルを引用し笑いをさそった。

小栗旬「涙も枯れていく」大河ドラマ『鎌倉殿の13人』シビアなシーン連続で「結構しんどい」

2022.05.07 Vol.Web Original

 

 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が苦しすぎて、目が離せない。伊豆半島の真ん中で温かい家族に囲まれて素直に育ち、蔵の米を数える日々に幸せを感じるような青年・北条義時だったが、源頼朝に出会ったことで、人生が大きく変化。争い、人を陥れ、粛清に関わり……、殺伐とした環境のなかで、悩み、苦しんでいる。

 小栗は、先日行われた取材会で「正直なこと言ったら結構しんどいですよ、最近は」と心情を吐露。「明るく楽しい北条一家みたいなところが、だんだん無くなってきた。義時を演じていると、どのシーンであっても『次、どうする? 次、どうする?』みたいにものすごく考え事をしていなければいけなくて、最初のころはそれが楽しかったし、そうすることで成長していく自分を愛せていた時期もあったと思うんですが、だんだんそれが誰かをはめなければいけない、誰かを陥れなければいけないっていう選択肢になってきて、しんどくなってきています。ありがたいことに現場では結構みんな楽しく撮影しているので、そこまでドーンと落ちるみたいなことはなくやれてるとは思っています」
 
 第15回、第16回、そして第17回と辛すぎる別ればかりだった。

 放送前から小栗を始めとした出演者が「最高ですね……」とかみしめるように語っていた第15回「足固めの儀式」(4月17日放送)では、上総広常(佐藤浩市)が謀反の濡れ衣を着せられて、家人たちの目の前で粛清された。上総介(上総広常)の最期は目に焼き付いた。

「あの日の現場は、撮影をしてきた中での数本の指に入るぐらいピリッとしていたムードではあったと思います。現場では、自分も義時としてお芝居をしているので、目の前で浩市さんの芝居を見て、なんかすごい!っていう感覚はなかったですが、出来上がったものを見た時に、なるほど、と。みんなこういう状況だったんだと感じました。自分としては、最後にこちらを向いて少し笑顔を残す上総介という人は一体どういうメッセージを自分に送ったのだろうか?ということは、すごく悩みながら進んできました」

 画面の中でもたくさんの涙があふれた。

「20話ぐらいまでは、その(涙があふれそうな)感じになった時にはそのまま出してやってきています。ただ、この先いろんなことが起きていく中で、だんだん義時の中で涙も枯れていくっていうか、涙なんか流してる場合じゃないっていう状況にはなっていきます」

EXILEがサンシャイン水族館がコラボ 夏の夜を盛り上げる EXILE NIGHT   

2022.05.06 Vol.Web Original

 

 デビュー20周年イヤーを駆け抜けているダンス&ボーカルグループのEXILEが新たなコラボレーションが決まった。今夏、豊島区のサンシャイン水族館とタッグを組み、コラボイベント「サンシャイン水族館×EXILE~20th ANNIVERSARY~ EXILE NIGHT AQUARIUM in サンシャイン水族館」を開催する。
 
 18時以降の限定企画。国内最大級の横幅約14メートルの「クラゲパノラマ」水槽を中心としたクラゲエリア「海月空感(くらげくうかん)」で、EXILEの楽曲とコラボした特別な演出をする。また、水族館内のBGMにEXILEの楽曲を使用するという。EXILEとサンシャイン水族館、そしてクラゲたちのコラボレーションは、今夏もっともパワフルなコラボレーションになりそうだ。

 6月3日スタート、8月28日まで。毎日18~21時。サンシャイン水族館入場料で楽しめる。

 イベントの詳細は随時発表される。

EXILE ATSUSHIが、大御所歌手の前でした「どでかい失敗」明かす 6日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』

2022.05.06 Vol.Web Original

 

 6日放送の『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ系、毎週金曜21時58分~)に、EXILE ATSUSHI、瑛人らが出演する。せいや(霜降り明星)、藤田ニコルも加わり、松本人志とアンタッチャブルとともに円卓を囲む。

 番組は“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下で、出演者が悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。それぞれの好きなお酒で乾杯すると、番組特製の“酒瓶ルーレット”で順番を決め、酒のツマミになる話をしていく。

 瑛人は、いつも笑顔のイメージで「いい人」「怒ったことなさそう」と言われることが多いが、「昔はめちゃくちゃ短気だった」と語り、「昔、新しいスニーカーを…」と当時の短気エピソードを明かす。

トム・クルーズ来日決定『トップガン』最新作で「日本に行くのが待ちきれない!」

2022.05.05 Vol.web original

 

 トム・クルーズ主演最新作『トップガン マーヴェリック』のグローバルプレミアが5日(現地時間4日)、アメリカ・サンディエゴのミッドウェイ博物館にて行われ、トム・クルーズがヘリコプターでレッドカーペットに登場。また、トムが4年ぶりに来日することも明かされた。

 1986年公開の映画『トップガン』から36年ぶりの続編となる最新作。前作に続き、トムが演じる伝説的パイロット・マーヴェリックと若きパイロットたちが大空を舞台に熱きドラマを繰り広げるスカイアクション。

 プレミアイベントが行われたサンディエゴは、前作と本作の舞台となったいわば『トップガン』の聖地。『トップガン』仕様のヘリコプターから降り立ったトムは「何年もロックダウンした中で映画の撮影を続けてきたけど、こうしてファンの皆と会えて、顔が見られるなんて、この場に立てて光栄です」と歓声を送るファンに感激。

 親友グースの息子役マイルズ・テラーやヒロイン・ペニーを演じるジェニファー・コネリー、ジョセフ・コシンスキー監督と、シリーズ2作に携わったジェリー・ブラッカイマーら豪華キャスト・スタッフとともに久しぶりの盛大なプレミアを楽しんでいた。

 また、トムは本作のプロモーションのため、約4年ぶりに来日することも発表。「(この作品で)もちろん日本に行くよ!行くのが楽しみで待ちきれないよ!」と日本のファンにメッセージを贈った。

 トムの来日は5月下旬を予定。『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』以来、約4年ぶり通算24回目の来日となる。

『トップガン マーヴェリック』は5月27日より公開。

Copyrighted Image