SearchSearch

永山瑛太「もっと調子に乗った方がいい」初共演の松本穂香にアドバイス CMでマニアな客と新人店員

2021.09.28 Vol.Web Original

 永山瑛太と松本穂香が28日、都内で行われた洋服の青山 新CMシリーズAOYAMA 公開記者発表会に出席した。2人は、10月1日から放映がスタートする新CM「AOYAMANIA」シリーズに、マニアな客と新人店員役で登場。インパクトとユーモアがたっぷりのやりとりで、洋服の青山をアピールする。

 CMで永山は、青山をこよなく愛し、誰よりも洋服の青山についての知識を持つ、AOYAMANIAの青山瑛太を演じる。スタッフから「やりすぎ」と言われた表現はクレイジーで、一生懸命に接客しようとする新人店員の松本に、まるで店長かのように、時には「感じろ!」と熱っぽく指導する。

 

デビュー20周年のEXILE、ファンミでアルバムリリースを発表! Jr.EXILEのトリビュートシングルも発売

2021.09.28 Vol.Web Original


 EXILEは、デビュー20周年を迎えた9月27日、『ABEMA × LDH 2021 スペシャルファンミーティング@EXILE TRIBE STATION in YOKOHAMA』を開催した。有観客、ABEMAで独占生配信というハイブリッドでの開催で、ファンたちは歓声なしで、EXILEの20周年を祝った。
  

 イベントでは、2022年1月1日に約3年半ぶりとなるオリジナルアルバム『PHOENIX』をリリースすることを発表。アルバムには、14人体制以降のシングルに収録された「RED PHOENIX」や「PARADOX」、さらにゲーム『戦国無双5』テーマソング「One Nation」や「HAVANA LOVE」に加え、アルバム初収録となる新曲も多数収録され、“NEW EXILE”としての決意と挑戦を詰め込んだ1枚になっているという。EXILE SHOKICHIが「“永久に不滅”“絶対に羽ばたくぞ”みたいな思いをこのアルバムに込めて。また大声で歌って、あの楽しさをまたみんなで蘇らせるきっかけのアルバムになるように!」と語った。

 イベントは、ライブパフォーマンスのほか、ファンのコメントを読み上げてコミュニケーションをとったり、特製の誕生日ケーキが登場したりと大盛り上がり。メンバーが雑誌『月刊EXILE』のインタビューで答えた内容を当てるクイズ、アーティスト写真を年代順に正しく並べるゲーム、ライブDVDのオープニング映像でどのライブかを当てるクイズなど、ファンミーティングならではの企画で盛り上がった。

 最後の挨拶で、橘ケンチが「ここにいるのは14名ですけどEXILEメンバーは19名」、TAKAHIROからも「EXILE HIROさんをはじめオリジナルメンバー、20周年本当におめでとうございます」と、EXILEを創り上げたメンバーに向けたリスペクトの言葉が出た。

 イベントの模様は10月4日までアーカイブ視聴できる。

 

坂口健太郎、新CMで「自分の中の爽やかさを引き出した」

2021.09.28 Vol.Web Original

 

 坂口健太郎が出演する「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 香るレモン」の新テレビCMが放映が、商品のの発売に合せ、28日からスタートする。

 新CM「新しい爽やかさを、無糖の紅茶から。」篇は、海を臨む西伊豆の絶景スポットで撮影。坂口は風に吹かれながらグラスを口に運ぶ。「自分の中の爽やかさを引き出して撮影に臨みました」と坂口。愛犬とともに心地よい時間を楽しむ姿も注目のポイントだ。

 撮影について、坂口は「ロケーションがすごい良く、気持ちいい天気だったので、心地いい撮影でした。空気感に包まれながら自然なCMが撮れました」と、コメント。

深田恭子と観月ありさ“ピチピチ”泥棒スーツに「なかなか恥ずかしい」

2021.09.27 Vol.Web original

 

『劇場版 ルパンの娘』完成披露舞台挨拶が27日、都内にて行われ、深田恭子、瀬戸康史らキャストと武内英樹監督が登壇した。

 代々泥棒一家である“Lの一族”の娘・三雲華(深田恭子)と、代々警察一家の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の禁断の恋を描く、人気TVドラマシリーズの劇場版。

 主演・深田は「こんなに長く同じメンバーで撮影することはなかなか無い。本当の家族のような気持ち」と劇場版の完成に感無量の様子。

 本シリーズが2019年に始まって以来、他の作品に出演することなく、本作の主人公・華役のみを演じているという深田。最初は決め台詞も心配だったと言うが「泥棒スーツに身を包むと言えるようになりました」とニッコリ。

草彅剛の『アルトゥロ・ウイの興隆』詳細が発表!

2021.09.27 Vol.Web Original

 草彅剛が主演し、11月から上演される舞台『アルトゥロ・ウイの興隆』の詳細が発表された。舞台は、神奈川、京都、東京の3都市で11月から翌年1月まで行われる。

 2020年1月にKAAT神奈川芸術劇場で上演された舞台の再演。ヒトラーが独裁者として登り詰めていく過程をシカゴのギャングの世界に置き換えて描いた問題作を、ファンクミュージックを散りばめて描く。草彅はギャング団のボスを演じる。

 共演は、神保悟志、渡部豪太、松尾諭、小林勝也といった続投メンバーに、榎木孝明、七瀬なつみが加わる。

 演出は白井晃、音楽はオーサカ=モノレール。

 公演は、神奈川のKAAT神奈川芸術劇場で11月14日~12月3日、京都・ロームシアター京都メインホールで12月18~26日、東京・豊洲PITで2022年1月9~16日。
 
 チケットの一般発売は10月23日~。

キスマイが「えええーーー!!!」 新CMでマスクのお勉強

2021.09.27 Vol.Web Original


 キスマイこと、Kis-My-Ft2が出演する「三次元マスク」新テレビCMの放映が10月1日にスタートする。

 CMは『お勉強』篇で、キスマイのメンバーが真剣にマスクの選び方を学ぶという内容。メンバーは研究員という設定で白衣姿で登場する。スライドを見ながら説明を聞き、熱心にノートをとっていると、「あれ、このままCM終わっちゃいます?」と玉森裕太。先生の「はい」という答えにメンバー全員で「えええーーー!!!」とのけ反るも藤ヶ谷太輔の「商品名だけ言わせてもらおう」と、全員でキメる。

「えええーーー!!!」のシーンの撮影では、メンバーそれぞれが工夫を凝らして表現。なかでも、二階堂高嗣の目を大きく見開いて、半身を乗り出しながら驚くという表現には、メンバーも大絶賛だったという。


 CMにあわせて、これから研究したいこと、勉強したいことを聞かれると、宮田俊哉は「冷凍からあげに、何をちょい足ししたらおいしくなるのかを研究しています」。千賀健永は「(スイカを始めとした)フルーツの切り方を勉強しています」、北山宏光は「(しゃぶしゃぶをする時の)ごまだれの調合を研究していきたい」とのこと。玉森は「(海外ドラマを観たのをきっかけに)異文化についてもっと知りたい」、藤ヶ谷は「料理によって合うお味噌の知識などを勉強したいです」、二階堂は「キャンプでテントを張る時に必要となるロープワーク」だという。

 横尾渉は「メガネのレンズが汚れない研究をしています」とのこと。さまざまな工夫をするなかで「発見しました。三次元マスクはくもりません!」とアピールしていた。

 

宇垣美里「冷蔵庫の中に食べるものがないと悲しくなってしまう」自前の常備菜でおうち飲みも充実!

2021.09.27 Vol.Web Original

 

 宇垣美里が27日、都内で行われた、タカラcanチューハイ『すみか』の新商品発表会に登壇した。同商品のイメージキャラクターを務めるもので、宇垣は同商品の新CMや広告に登場している。

 商品をイメージしたさわやかなグリーンのワンピースで登場した宇垣は、CMキャラクターを務めることになったことについて、「お酒は大好きですし、なんだかんだよく飲んでいるのでお話をいただいたときはとってもうれしかったです」と、笑顔。

 自宅で仕事をしてそのままおうち時間に移行していく様子を描くCMで、「自然体で撮影することがができた」と宇垣。「スタジオの風の抜けが良くて、心地よい雰囲気であるとか、自然体なところがでているのでご覧いただければ」と、笑顔を振りまいた。

『すみか』は「仕事終わりにぴったりのお酒」だという。フリーアナウンサーとして、女優として、また執筆などさまざまな分野で活躍するなかで、「オンオフの切り替えはわりと得意」と宇垣。「食べ物の力やお酒の力を使って、分かりやすく自分にここからオフの時間だぞと言い聞かせる」のだそう。

 コロナ禍のおうち時間では、ちょっと豪華なお取り寄せをして楽しんでいるという。料理することも好きで「冷蔵庫の中には煮卵と浅漬けは常備するようにしていて、ちょっと食べたいな、飲みたいなというときに食べたり。あとは餃子が好きなので一気に作って冷凍しています」といのこと。餃子には、大葉を入れたり、エビを入れたり、キムチとチーズなどいろいろなものを入れて楽しんでいるといい「これは何だろうって食べるのが好きです」。おススメはエビとパクチーで、チリソースで食べるという。「冷蔵庫の中に食べるものがないと悲しくなってしまう」と笑った。

 まだまだ気軽に外出はしずらい期間が続く。この期間が明けて、以前のように過ごせるようになったら何をしたいかと聞かれると、すかさず「遠出がしたいという気持ちがあります。海外旅行もしたいし、季節のスポーツもしたいですね。夏だったらダイビング、スノーボード……意外とアクティブなんです」と話した。

 

レジェンドアイドル本田美奈子.の未公開カットを多数収録した「本田美奈子. デジタルMomoco写真館」発売

2021.09.27 Vol.web Original

 30年の時を超えて今よみがえるアイドルたちのまぶしい笑顔。アイドル雑誌『Momoco』の巻頭グラビア特集に、未収録カットを多数加えたデジタル写真集が発売された。

 1980年代に発売されていた『Momoco』(学習研究社刊・当時)で、毎号巻頭を飾っていた人気グラビア企画が「Momoco写真館」。グラビア撮影の第一人者である写真家の小澤忠恭氏が撮り下ろしたカットを10ページ以上にわたって組んだグラビアページであった。

 カメラ専門誌『CAPA』(ワン・パブリッシング刊)では、2020年9月号からリバイバル企画をスタート。当時のオリジナルフィルムをあらためてデジタルスキャンして掲載し多くの反響が寄せられた。当時未掲載だった秘蔵カットをあらたに加えて全60ページのデジタル写真集として現代に復活したのが「デジタルMomoco写真館」。第3弾は本田美奈子.。本書に掲載されたカットはすべて1985年レコードデビュー直後の6月に香港ロケで撮影されたもので、水着やチャイナドレスなど、いろいろな衣装に着替えた本田美奈子.の大変レアなカットを多数収録している。

キンプリ岸優太”ソロ王子”で新CM!王子服で軽やかステップ

2021.09.27 Vol.Web Original

 

 キンプリこと、King&Princeの岸優太が27日、都内で行われた「DUO洗顔シリーズ 新CM発表会」に登壇した。28日から放映が始まる『DUO洗顔シリーズ』の新CMに出演。CMでは一国の王子・キシボン3世として登場することもあり、この日はCMで着用している、ブルーのさわやかな”王子服”で登場した。

 明後日29日には26歳の誕生日を迎えるといい、「節目のタイミングで、まるで誕生日プレゼントをもらえたかのような気持ちですね。ライブでもよく王子になっていますが、一人王子は初めての経験なので気合が入る」と意気込みを語った。

 この日も、ツッコミどころ満載の岸の一人コントが炸裂した。30秒バージョンのCMでは、昨シーズン岸とともにCMキャラクターを務めていたKinKi Kidsの2人の肖像が飾られるシーンからスタートする。これに関して岸は「今回のCMでは、キンキのお二人は国王として登場しているんです。特に、剛くんの方はアライグマを抱えてるんですけど……洗顔とかけてアライグマっていう、王国ジョークなんですよ〜!」と絶妙なコメント。

EXILE公式レモンサワー『LEMON SOUR SQUAD』EXILEのデビュー20周年で記念限定缶 

2021.09.27 Vol.Web Original


 EXILEのデビュー20周年を記念し、EXILEメンバーの全面監修の缶チューハイ『LEMON SOUR SQUAD』のEXILE20周年記念限定缶と『LEMON SOUR SQUAD』とのコラボ商品が28日、全国のローソン店舗で数量限定で発売される。

 記念限定缶は、濃厚なレモン感、焼酎の深い味わい、爽快な炭酸感はそのままに、パッケージは上質な黒を基調としたスペシャルパッケージになっている。記念缶は宝酒造オンラインショップでも購入できる。

 また、記念缶発売に合せ、『LEMON SOUR SQUAD』とコラボしたカップ焼そば「明星食品 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 レモン味」、スープ「エースコック 鶏だしレモン春雨」も同時発売される。

『LEMON SOUR SQUAD』は、2020年1月1日にEXILE公式レモンサワーとして発売、わずか1カ月で販売数100万本を超えるヒット商品となった。

浜辺美波「心からの願いを感じる」ゴッホ展のアンバサダー

2021.09.26 Vol.Web Original


 女優の浜辺美波が、東京都美術館で開催中の『ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント』に来場した。浜辺は同展のアンバサダーを務めている。

 展覧会を鑑賞した浜辺は、「生で見る本物のゴッホ作品は、ものすごい迫力です」。なかでも好きな作品は《祈り》だといい、「祈りのポーズが、ただのポーズではなく、心からの願いを感じる、気持ちが強く伝わってくる作品で、とても魅力的だと思いました」と話した。

 展覧会は、フィンセント・ファン・ゴッホに魅了され世界最大の個人収集家となったヘレーネ・クレラー=ミュラーに焦点を当て、ヘレーネが初代館長を務めたクレラー=ミュラー美術館のコレクションからファン・ゴッホの油彩画28点と素描・版画20点を展示している。また、ミレー、ルノワール、スーラ、ルドン、モンドリアンらの作品20点もあわせて展示している。

 さらに、ファン・ゴッホ美術館から《黄色い家(通り)》を含む4点を展示し、20世紀初頭からファン・ゴッホの人気と評価が飛躍的に高まっていく背景にも注目している。

 浜辺は、「美術の知識が特になくても、美術館はワクワクする場所です。小さいお子さんも学生さんも、美術館に行ったことがない方も、ぜひ「ゴッホ展」にご来場いただきたいです」とPR。

 12月12日まで同所で。

Copyrighted Image