SearchSearch

今夏ピクトグラムで沸かせた が〜まるちょばが単独公演 「パントマイムで感動する」

2021.11.14 Vol.747

 東京五輪では“動くピクトグラム”で話題も注目も集めたパントマイム・アーティスト、が〜まるちょばが、年明けに単独公演『が〜まるちょば LIVE 2022 STORIES “ PLEASE PLEASE MIME ”』(東京・東京・紀伊國屋ホール、2022年1月7〜9日、全3公演)を開催する。

 実はこの公演、再演でもある。

「(上演が決まり)うれしいですよね、純粋に。前回の『PLEASE PLEASE MIME』のときは、緊急事態宣言下で7公演中3公演が中止になって、コロナで何もできないし、お客さんの前に出られない状況が長く続いたから、千秋楽で“命がけで来てくださってありがとう”って言ったんだけど、本当にそんな感じだった。だから再演が決まったのは本当にうれしい」

 単独公演では、ストーリー仕立てのショート・スケッチと、長編作品で、が〜まるちょばの神髄を見せる。

「今回に関しては、初めましてのお客さんが多い気がしていて。この夏の〈動くピクトグラム〉はパントマイムではないけど、知ってもらう入り口になったし、ここから本当のが〜まるちょばを知っていただくのに、『PLEASE PLEASE MIME』の再演はいい機会だから、僕もそういうつもりでやらなくてはいけないなと思っています。伝わりづらいとお客さんを置いていっちゃうことも出てくるかもしれないし、でも分かりやすくしすぎるとつまらなくなっちゃうことも結構あるんですよね」

 前回とは同じ内容になるが「作品って育つ」と、言い切る。「僕もお客さんもこの1年で育ってる。だから、同じ作品でも演じるほうも見るほうも絶対に違ってくるし、変わってくる」

「マイムで感動するって言っても、“一人でやってて喋らないのに?”って。そういうパントマイムの力を信じられない人にこそ舞台を見てほしい」と、が〜まるちょば。その上で、「これからも〈舞台だから面白い〉ってものを届けていきたい。〈舞台でのパントマイム〉を楽しんでもらえるように頑張りますので、期待していただければと。今回に限らず、という思いでいます」とアピールしている。

 チケットはプレイガイドなどで発売中。

草彅剛が再びシカゴのギャングに「積み上げてきたすべてを出せる集大成」 舞台『アルトゥロ・ウイの興隆』開幕

2021.11.14 Vol.Web Original

 

 草彅剛の最新主演舞台『アルトゥロ・ウイの興隆』が14日、KAAT 神奈川芸術劇場で開幕する。初日を翌日に控えた13日に同所で公開通し稽古が行われた。

 ドイツ演劇の巨匠ベルトルト・ブレヒトの大作を白井晃氏が演出したもの。白井氏が同劇場の芸術監督を務めていた2020年に上演されており、今回は再演となる。

 原作は、ヒトラーが独裁者として上り詰めていく過程をシカゴのギャングの世界に置き換えて描いた問題作。白井がジェームス・ブラウンの楽曲を中心としたファンクミュージックを散りばめて、斬新な作品に仕立て上げている。

 

岩田剛典がシューズブランドのクリエイティブディレクターに就任   

2021.11.13 Vol.Web Original

 

 岩田剛典(EXILE/三代目J SOUL BROTHERS)が、創立100周年を迎えるマドラス社のシューズブランド「NERD MIND(ナード マインド)」のクリエイティブディレクターに就任した。岩田は、2020年のブランド立ち上げのタイミングからアイテムのデザインや運営に携わってきたが、今シーズンからクリエイティブディレクターとして関わる。

 ブランド名「NERD MIND」はオタクマインド=職人気質の意味で、クラシカルなデザインを現代的にアップデートした上質なレザーシューズを得意とする。

 今シーズンのローンチにあわせて、2020年に発売した第1弾のシューズ「Uno」を筆頭に「Due」「Tre」「Quattro」の4型を販売する。本来なら捨てる予定の革片に、ブランドロゴの刻印パーツを使用するなど、環境に配慮したサステナブルデザイン。抗菌・抗ウイルス加工の両方でSIAAマークを取得している革靴で、日本ではマドラス社製品が初。

劇団EXILEと純烈がコラボリサイタル 「有明健康センターぐらいの気持ちで」<オフィシャルリポート>

2021.11.13 Vol.Web Original

 劇団EXILEの最新公演『JAM -ザ・リサイタル-』の東京公演が11月10・11日に、有明の東京ガーデンシアターで行われた。メンバーがSABU監督の演出のもとに出演した、映画『jam』、連続ドラマ『JAM -the drama-』の世界観を舞台の上で表現したハイブリッドエンターテインメントショー。11日公演にはドラマにも出演した純烈がゲスト出演。本記事はそのオフィシャルリポート。

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」が新たな取り組みを発表 コラボで「AMAZINGな空間」作り

2021.11.12 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」は、12日、新しい取り組みとして、「AMAZING パートナー」と「AMAZINGオフィス」をスタートすると発表した。

「AMAZING パートナー」は、飲食店を始め、美容室など接客でコーヒーが使われているテナント、スイーツなど小売り菓子の製造販売している企業とパートナーとなり、コーヒー豆の卸し販売や、コラボ商品やポップアップ出店などを行うもの。「AMAZINGオフィス」では、オフィスのカフェスペースや給湯スペースを「AMAZING COFFEE」で彩ったり、福利厚生店舗として運営できるというもの。

 TETSUYAは、「AMAZINGパートナーと、AMAZINGオフィスの取り組みをスタートすることで、全国各地のさまざまな方々とつながることができます。自分たちが大切にしてきたAMAZING COFFEEのおもてなしと、みなさんの大切にしている場所がコラボレーションすることによって、さらにAMAZINGな空間になることを目指していけたらと思っております」と、コメントを寄せている。

空気階段が初めてのPRイベント出演 よみうりランドをありえないやり方でわかす

2021.11.12 Vol.Web Original

 キングオブコントのチャンピオン、お笑いコンビの空気階段がまた笑わせた。12日、芸人になって初めてのPRイベントに出演、参加者も報道陣も、おそらく本人も想像もしなかったやり方で、よみうりランドを温か~い笑いでいっぱいにした。

 この日、空気階段が出席したのは、よみうりランドに新たに登場したアトラクションとワークショップからなる新施設「SPACE factoy」のオープニングイベント。水川かたまりは「このようなイベントにお呼びいただいて、サイコゥ!サイコゥな建物、サイコゥなアトラクション。もう興奮でどうにかなっちゃいそうです」と、緊張気味。

 

新番組「美偉人伝(びじんでん)」でさとう珠緒がSODの野本ダイトリの“1億円オファー”を拒絶せず

2021.11.11 Vol.Web Original

 タレントのさとう珠緒がU-NEXTで始まる新番組「美偉人伝(びじんでん)」(11月12日スタート)に出演し、SOD代表の野本ダイトリの出演料1億円のオファーにまんざらでもない表情を見せた。

 同番組は2020年のM-1グランプリファイナリストで、現在もっとも勢いがあると言っても過言ではないお笑いコンビのニューヨークが、過去に一斉を風靡したタレントや大活躍したアスリートの美しさを称え、さらに美の専門家が今後さらに輝いてもらうためのプランを提案するというトークバラエティー。
 
 さとうはその第1回のゲストとして登場。過去に「事務所の借金を給料から払い続けた」といった武勇伝から「芸能人3人に2股交際されていた」といった伝説を次々と明かした。

 そんなさとうに美の専門家たちが美しくなるための秘訣を提案するなかで、野本ダイトリが「若い男を30人抱くとよい」と提案。ここでニューヨークが「珠緒さんにオファーするとしたらいくら払うか?」と尋ねると野本ダイトリは「1億円」と即答。これにはさとうはまんざらではない表情で、その場では拒絶も否定もせず。果たして今後、この話はどうなっていくのだろうか…。

生田斗真、ジャニーズ入り願望の鈴木亮平に「今入ったら“なにわ男子”の下だよ?」

2021.11.11 Vol.Web original

 映画『土竜の唄 FINAL』完成報告会が11日、都内にて行われ、主演・生田斗真と豪華キャスト、三池崇史監督が登壇。生田は「本当にこれで最後だかんね!」と主人公・菊川玲二さながら“潜入捜査”終了を宣言した。

 高橋のぼるの大ヒットコミックスを監督・三池崇史、脚本・宮藤官九郎、主演・生田斗真で実写化した人気シリーズの3作目にして完結編。

「ファイナルにして最高傑作ができたと思います」と言う生田をはじめ、シリーズ最強の敵を演じた鈴木亮平も「今の時代、こういう映画が見たかったという作品になっている」と胸を張った。

 印象的な場面について大いに盛り上がった一同。「『土竜の唄』といえば裸」と過去の裸シーンを振り返った生田は「今回は皆さんの期待を大きく上回る裸シーンになっています。シリーズで一番多かったんじゃないかな。冒頭20分なんてほぼ衣装がない(笑)」。

 さらに、冒頭のギャグシーンで、生田演じる玲二の乳首をかじるカモメのマペットは三池監督が動かしているといい、生田は「2作目のときも、トラのカギ爪を三池監督がつけて玲二の下着を…ある意味バディみたいな信頼感のもとで行っています」と苦笑。

革靴が最も似合う著名人に稲葉友、江野沢愛美、東国原英夫氏<日本シューズベストドレッサー賞>

2021.11.11 Vol.Web Original

 革靴が最も似合う著名人に贈られる「日本シューズベストドレッサー賞」の記者発表会と授賞式が11日、都内で行われ、俳優の稲葉友、モデルの江野沢愛美、政治評論家の東国原英夫氏が受賞、賞状と盾、そして自身でデザインした靴が贈呈された。

 稲葉は、こだわりのサイドゴアブーツを手に「(この靴をデザインしたことで)革の素材に興味を持ちました。普段からたくさんこの靴を履いて自分になじんでいくものにできたらと思いました。革靴は特にそういう喜びが大きんじゃないかと思います」と、笑顔。

 江野沢も「靴が大好きなので、このような賞をいただけて本当に幸せです」と喜びのコメント。デザインしたのはサイドゴアブーツがウイングチップになっているショートブーツで「受賞したことを忘れないよう、もっと大人になっても履ける、長く履けるデザインをイメージして作らさせていただきました。10年20年と大事にしていれば履ける靴」と胸を張った。

黒木華がネットニュースの編集部員! 1月スタートの新ドラマ

2021.11.11 Vol.Web Original

 黒木華が1月スタートの新ドラマ『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』(フジテレビ系、木曜22時~)に主演することが11日、発表された。黒木がフジテレビ系のドラマに主演するのは初。

 ドラマは、大手出版社が運営するニュースサイトの編集部員が主人公の完全オリジナルの社会派“風”お仕事エンターテインメント。“恋愛ドラマ”の要素も含みつつ、ネット社会に生きる現代人の人とのつながりから生まれるさまざまな人間ドラマも描く。

 黒木が演じるのは、ネットニュースサイト閉鎖の危機を救うべく、経理部から異動してきた瀬古凛々子。放任主義の編集長をはじめ、男性ばかりの編集部で、取材をし、記事をアップしていくなかで、ネットニュースの仕事が少しずつ意味のあるものに変わっていく。

 黒木は、「ネットニュースにどういう風に切り込んでいくのか楽しみです。そして、瀬古凛々子という一人の人間が、真実に向かっていく様を共演者の皆さんと一緒に楽しみながら探していきたい」と、コメント。また演じる役については「演出や作風という表現でどこまでも広げられる可能性があるキャラクター」だとし、「人間関係を築くのが得意ではなく、とっつきにくい凛々子がどうなっていくのか、私自身も楽しんで作っていけたらと思います」。

 黒木にとって、2022年はドラマデビューから10周年となる節目の年。フジテレビ系ドラマで初主演となるが、「皆さんに楽しんでいただけるような作品になるよう、気負わず、いつも通り頑張りたいです」と意気込んでいる。

 演出は、『リーガル・ハイ』シリーズなどの石川淳一。

 

相葉雅紀と永島優美アナ司会で「2021FNS歌謡祭」2週連続で9時間30分超

2021.11.11 Vol.Web Original

 日本を代表するアーティストが集う年に一度の音楽の祭典『2021FNS歌謡祭』が12月1、8日(フジテレビ、両日とも18時30分~)に放送される。司会は相葉雅紀と永島優美(フジテレビアナウンサー)が担当する。

 2週連続、2夜合計で9時間30分超の生放送。

 出演アーティストや企画などは今後発表になる。

Copyrighted Image