SearchSearch

avex ROYALBRATSとFULLCAST RAISERZがチャンピオンシップ出場権を獲得! <Dリーグ ROUND11>

2021.06.08 Vol.Web Original

 プロダンスリーグ『第一生命 D.LEAGUE 20-21』 のROUND11が8日行われ、avex ROYAL BRATS(以下、ROYAL BRATS)がトップでラウンドを終了し、ROYAL BRATSとFULLCAST RAISERZ(以下、RAISERZ)がシーズンの上位4チームでシーズンチャンピオンの座を争うチャンピオンシップへの出場権を獲得した。

 ROYALBRATSは、リーダーのKAITAを主役にした作品で、赤のツナギ姿でKAITA色に染まって爆発。KAITAは「僕のレッドバイブスは届きましたでしょうか」とアピールすると、DANCER JUDGEの坂見誠二、ゲストENTERTAINER JUDGEの川端要から10点満点を勝ち取って72ポイントで1位に。オーディエンスからは満点の20ポイントを集めて92ポイントで、ランキングの一番高いところでラウンドを締めくくった。

 この日、急きょゲストとしてENTERTAINER JUDGEを務めたヒップホップMCのAKLOは「登場したときからやばい奴らが出てきたな、イルな感じが伝わってきた。いかれた世界観のまま(ショーケースに)突入していくんだけど、イルな世界観がだんだんポジティブに、キャッチーに感じてきて、キラキラして見えた。最終的にはまとまりも良くて、1個のアート作品をみているようだった。なおかつ、個性が光っているパフォーマンスだった」と、絶賛。

 ゲストDANCER JUDGEのMASAOは「初見ですが、1人ひとりが生きている。個性を引き出しているディレクターがやるなと思った」とコメントすると、チームディレクターのRIEHATAは両手を高く挙げて喜んだ。

キスマイ宮田俊哉の主演の『GREAT PRETENDER』のビジュアル公開! 「頑張って稽古をやらなきゃいけないな」

2021.06.08 Vol.Web Original


 宮田俊哉(Kis-My-Ft2)が主演する音楽劇『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』のビジュアルが完成、8日、公開された。宮田を筆頭にメインキャスト9名が揃った。

 主人公、通称・エダマメこと枝村真人を演じる宮田。撮影の際には、「佇まいがエダマメ!」「すでに完成度が高い!」との声が上がったという。

 宮田は「初めてエダマメとしてビジュアル撮影をしてみて、すごいテンション上がりました!! そんなうれしさもありつつ、コスプレじゃなくて、ちゃんとお芝居としてエダマメを演じるんだと、頑張って稽古をやらなきゃいけないなと、プレッシャーも感じています。すごく面白い作品になると思いますし、全力で頑張ります!」と、意気込んでいる。

 本作は、映画『コンフィデンスマンJP』などで知られる古沢良太が脚本・シリーズ構成を手がけた人気アニメ『GREAT PRETENDER』を舞台化するもの。世界を舞台に繰り広げられるスリリングな騙し騙されのコンゲームの物語と、随所に散りばめられた軽妙なユーモア、細やかでバラエティ豊かなキャラクター造形で原作は支持を集めている。

 原作アニメのファンだという宮田は「僕自身、誰かを騙すとか騙されるとかそういうことをあまり考えずに生きてきたので、原作アニメを観て、まずCASE1:ロサンゼルス・コネクションのめちゃくちゃ面白い物語が、舞台になったらどうなるのかな、と気になりましたね。絵やアニメーションも描写が面白くて、それからキャラクターそれぞれがみんなすごくかわいくて愛おしいんです」というコメント。

 脚本は斎藤栄作、演出は河原雅彦が担当する。

 河原は「とても面白い作品なので、アニメファンの方はもちろん、原作を知らずに観にいらっしゃる方にも大いに楽しんでもらえるモノにしたいですね。せっかく舞台化するのであれば、演劇ならではの可能性をフルに堪能していただきたい。それが舞台人である僕の使命だと思っています。それぞれジャンルは違えど、今回とても素敵なキャストの方々が集まってくださいました。ジャジーな生バンドを配し、舞台オリジナルの楽曲も多数制作中ですので、原作にはない歌唱シーンを含め、スリリングかつ、目にもまぶしい華やいだエンターテインメントをお届けできるよう、カンパニー一同、精一杯頑張ります」とコメントを寄せている。

 他出演に、美弥るりか、加藤諒、山本千尋、仙名彩世、福本伸一、平田敦子、三上市朗、大谷亮介ら。

 東京公演は、7月4~25日、東京建物 Brillia HALLで。大阪公演は、8月4~8日、オリックス劇場。

 チケットの一般発売は12日から。

眞栄田郷敦がウォーズマン 『キン肉マン』の実写化に迫るドキュメンタリードラマで主演

2021.06.07 Vol.Web Original

 

 俳優の眞栄田郷敦が10月放送のドキュメンタリードラマ『キン肉マン THE LOST LEGEND』 (WOWOW)に主演することが発表された。演じるのは、ウォーズマン役を演じる”眞栄田郷敦”という本人役。

 ドラマは、国民的ヒーロー漫画『キン肉マン』 の実写映画化の謎に迫る作品で、俳優たちの奮闘を描く。映像化は不可能と言われた『キン肉マン』の禁断の実写化の制作発表前日、製作チームは突然のトラブルに見舞われる。そのころ、眞栄田郷敦は、プロ デューサーからウォーズマン役として出演してほしいと依頼を受けて喜ぶが、実写化には隠された過去があった。 眞栄田はどうにか映画を立て直そうと、“機械超人と人間のハーフ”であるウォーズマンの役作りをしながら、共演者らとともに、実写版にまつわる不可解な現象に迫る。

「分からない」から語り合える! 斎藤工が映画『ファーザー』を「3回も見た」理由とは?

2021.06.07 Vol.web original

 

 俳優・斎藤工が「3回も見た」という現在公開中の映画『ファーザー』へ捧げる熱烈コメント映像を公開した。

『ファーザー』は83歳の名優アンソニー・ホプキンスが第93回アカデミー賞で史上最高齢のオスカー受賞を果たした話題作。ホプキンスが演じる認知症の主人公の視点で物語がつづられていく。

 コメント映像で斎藤は「今さら、物申すのはお門違いだとは思いますが」と切り出しつつ、同作を3度も見たその理由を熱く解説。

「アンソニーの名演は本当に素晴らしいと思うが、あまりにも感想がそれだけでは本当のこの作品の旨味にたどり着けていないんじゃないかと思っている」と語り「後半のある視点が意図的に監督によって描かれている」と、見直してみたときに「いろんなことの辻褄が合う部分と、逆にわざとずらされている部分があることに気づいた。青と赤の配色、家具、配置、建物の設計、8時と5時という時間、その時間に会っているであろう人たち、もしかして本人しか気づいていない虐待を受けている可能性、ローラ(イモージェン・プーツ)と亡くなった次女への追悼、傷などすべてが入り混じっていて、ただただ認知症サイドから描いた作品をアンソニーが名演したというだけではないということが痛いほどわかってきた」と、物語の背景にある緻密でロジカルな構成について熱く語った。

「見終わった後に“こうじゃないかな”と他者と分かち合うのも映画の楽しみの一つだと思う。映画館が再開した今、いろんな作品を見て考察を話し合う、シェアするということで映画を分かり合えたらな」と、コロナ禍にあってますます深まる映画愛をあらわにした。

 映画館も再開し、何度も足を運ぶことができるようになった今、同作を見て斎藤をはじめいろいろな人の考察に自分の感想を重ね、意見を交わす楽しさを感じてみては。

【斎藤工コメント映像】https://youtu.be/tbwli-0pYK4

東京タワーをピンク色に点灯した山﨑賢人は「2歳の姪」にメロメロ! 藤木直人は娘のために大奮闘

2021.06.06 Vol.Web original

 

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』公開記念イベントが6日、都内にて行われ、山﨑賢人、清原果耶、藤木直人、夏菜、高梨臨と三木孝浩監督が登壇した。

 ロバート・A・ハインラインの名作SFを、日本を舞台に再構築。罠にはめられすべてを失った科学者が1995年から2025年へ時を超え大切な人を救おうとする物語。

 延期を経ての公開となったが「『夏への扉』なので6月に公開できるのはよかった」と前向きな山﨑。映画について「時を超えるからこそ、普段の何気ないセリフが粋になる」とタイムリープものならではの見どころをアピール。

山﨑の相棒となるロボットを演じる藤木は「おそらく人生で一度きりのロボット役」としつつ「賢人くんのバディ役ができるとうのがオファーを受けた大きな要因だったので、2人の別れのシーンは思った通り感動的なシーンになりました。僕はロボットなので感情を乗せてないんですけど(笑)」と笑いをさそった。

 映画にちなみ最近サプライズな出来事はと聞かれると、山﨑は「兄の子供、姪がいま2歳なんですが、これまでは会うと泣かれていたのに、この間会ったら“賢ちゃん”と呼んでくれるようになっていてサプライズでした。めっちゃかわいくて。“賢ちゃんだよ~”と答えました」とメロメロ。

 一方、藤木は「娘が誕生日だったんですけど、娘が帰宅する前にサプライズで飾り付けをしようと思ったら、風船が膨らんでいない状態で75個届きまして。あわてて口で膨らませました。半日かかりました」と苦笑しつ、こちらもメロメロの様子だった。

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』は6月25日より公開。

新婚・夏菜「海辺でプロポーズされたんですが…」思わぬハプニングを明かす

2021.06.06 Vol.Web original

 

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』公開記念イベントが6日、都内にて行われ、山﨑賢人、清原果耶、藤木直人、夏菜、高梨臨と三木孝浩監督が登壇。1月に会社経営者との結婚を発表した夏菜が、プロポーズで起きたハプニングを明かした。

 ロバート・A・ハインラインの名作SFを、日本を舞台に再構築。罠にはめられすべてを失った科学者が1995年から2025年へ時を超え大切な人を救おうとする物語。

 山﨑が演じる主人公を罠にかける悪女を演じた夏菜は「やっと悪女を演じることができました」と満面の笑み。

 作品にちなみ、最近起こったサプライズについて聞かれると、夏菜は「私事なのですが…」と切り出し「最近、結婚しまして。海辺でプロポーズをしてもらったんですが、その最中に5時のチャイムが鳴ったんです。笑いと涙のサプライズでした」と笑いながらプロポーズの瞬間を振り返った。

 この日は、ラブストーリーである本作にちなみ、東京タワーをピンク色に点灯。スイッチを押した山﨑は、最後に「この作品はレトロでチャーミングでいろんな愛の形がつまった心温まる作品です。最後に幸せなサプライズが待っています」と、アピールした。

 映画『夏への扉-キミのいる未来へ-』は6月25日より公開。

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」が名古屋でポップアップ 堂島ロールとコラボメニューも

2021.06.06 Vol.Web Original

 EXILE TETSUYAがプロデュースする、スペシャリティコーヒーの「AMAZING COFFEE」が9日から、名古屋・納屋橋のパティスリー&オープンテラスカフェ「リヴァージュ モンシェール」に、POP UPカフェで登場する。

 カフェでは、ドリップコーヒーや人気のチョコレートドリンク「チョコモ~モ~」など、定番のメニューを提供するほか、コーヒー豆やオリジナルアイテムなどの一部も販売する。また、モンシェールと共同開発した、堂島ソフトクリームを使用したコラボレーションドリンク「AMAZINGコーヒーフロート」「チョコモ~モ~フロート」や、AMAZING COFFEEを代表するブレンド豆「AMAZING BLEND」を生地やクリームに使用した堂島ロール「AMAZINGコーヒーロール」を限定で提供する。

THE RAMPAGEがオールナイトニッポン!山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾が生放送でトーク&ドラマ

2021.06.05 Vol.Web Original

 

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが人気ラジオ番組オールナイトニッポンの新ブランド「オールナイトニッポンX(クロス)」(ニッポン放送、24時~)でパーソナリティを務めることがわかった。番組は『THE RAMPAGEのオールナイトニッポンX』で週替わりのパーソナリティが担当する金曜日に登場。放送は、18・25日で、山本彰吾、吉野北人、岩谷翔吾が出演する。

 番組では、3人がオールナイトニッポンならではの生放送でのトークのほか、リスナーからのメッセージなども紹介。「一夜限りのショートラジオドラマ」と題して、1分程度のラジオドラマにも挑戦するという。ドラマの設定やシチュエーションはリスナーから募り、番組のスタッフが台本に仕立て上げる。

 メンバーは「 あこがれのオールナイトニッポンさんでの放送が決まりとてもうれしいです!」としたうえで、 「僕たちのパーソナルな部分やプライベートな所など、たくさんお話できるのが今から とても楽しみです!  緊張を楽しみながら本番盛り上がりたいと思います! ぜひ聴いてください!  宜しくお願いします!! 」とコメントを寄せている。

 THE RAMPAGEは2017年にメジャーデビューしたダンス&ボーカルグループ。3人のボーカル、 13人のパフォーマーからなる16名のグループ。30日にはニューシングル『HEATWAVE』をリリース。7月からは全国7カ所17公演からなる単独アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 “REBOOT“ ~WAY TO THE GLORY~」がスタート、7月17・18日には東京ドーム公演も予定されている。

 スマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」で、スタジオの様子を映像でも楽しめる。

乃木坂46の久保史緒里「黒髪の乙女がそこにいたな、というような時間に」舞台『夜は短し歩けよ乙女』開幕

2021.06.05 Vol.Web Original


 舞台『夜は短し歩けよ乙女』の通し稽古が5日、渋谷区の新国立劇場で行われ、歌舞伎俳優の中村壱太郎、久保史緒里(乃木坂46)ら主要キャストが取材に対応した。

 森見登美彦による同名のベストセラー作品を舞台化するもの。京都の大学に通う先輩が、同じクラブの後輩の「黒髪の乙女」に恋をして、彼女に近づくために、「な」るべく「か」のじょの「め」に留まろうとするナカメ作戦を決行する。しかし「黒髪の乙女」は先輩の想いには気づかず……。

 先輩を演じる中村は、すべてが冒険だと語り、「歌舞伎としては常日頃女形が多いです。メガネをかけていたりとか、この感じがちょっとね、甲冑もなく戦場に出ている感じ。そこから挑戦ですね。歌舞伎も緊張するんですが、それ以上の緊張とその分のワクワクがあります」

 

山田孝之「ここに出てくる人たちを救う手助けを」劇中人物への思い入れに佐藤二朗監督も困惑

2021.06.05 Vol.Web original

 

 映画『はるヲうるひと』舞台挨拶が5日、都内にて行われ、山田孝之、仲里依紗、坂井真紀と佐藤二朗監督が登壇した。

 同作は、佐藤二朗が主宰する演劇ユニット「ちからわざ」による絶賛舞台の映画化。佐藤が原作・脚本・監督を手掛け、自らも出演。架空の島の売春宿を舞台に、死んだように生きる男女が、それでも生き抜こうともがく姿を描く。

 冒頭、主演の山田が「この後は『るろうに剣心』を見に行ってください」と、同日に初日を迎えた『るろうに剣心 最終章 The Beginning』を引き合いに出すと、佐藤監督は「なんてことを言うんだ!」と慌てつつ、山田から「同じ映画の仲間ですから」と言われると納得してしまい、笑いをさそった。

 主人公・得太(とくた)役の山田が「僕は(得太に)一瞬、寄り添えましたけど(演じ終わって)また一人になってしまいかわいそうだなと思っていました。でもこうやって多くの人に見ていただいて得太も救われたと思う。僕も重荷が下りました」と、自身が演じた主人公に対する思いを語った。

 まるで実在する人物に対するような山田の言葉に、佐藤監督が「孝之がこの役を引き受けた理由というのが、僕が舞台版で得太を演じた後、得太が一人になってしまってかわいそうだから、と。ちょっと、頭おかしいなと思ったんですけど」と冗談めかしつつ「でも現場では、どう考えても本当にそう思っているとしか思えない演技だった」と、あるシーンの撮影で1日中、涙を流していたという山田の役への入り込みようを明かし「誰も近寄れなかった」と振り返った。

映画『のさりの島』劇中のエモーショナルなブルースハープを交え渋谷でミニライブ

2021.06.05 Vol.Web Original

 熊本県の天草を舞台にした映画『のさりの島』のトーク&ミニライブが5日、渋谷のユーロスペースにて行われ、山本起也監督、音楽の谷川賢作、劇中のブルースハープも担当した俳優の小倉綾乃、ギタリストの藤本一馬が登壇した。

Copyrighted Image