SearchSearch

生田絵梨花が歌う、筒美京平さんの『卒業』を初オンエア! 10日放送の乃木坂46のANN

2021.03.08 Vol.Web Original

 

 ニッポン放送の人気ラジオ番組『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜25時~)の10日の放送で、『筒美京平SONG BOOK』に収録される、生田絵梨花が歌う『卒業』が初オンエアされることが決定した。 

 『筒美京平SONG BOOK』(3月24日リリース)は、昨年亡くなった作曲家・筒美京平さんの生前最後の本人公認トリビュートアルバム。生誕80年を記念して筒美さん本人と準備を進めていた作品で、筒美さんの訃報を受けて、音楽プロデューサーの武部聡志を中心に亀田誠治や本間昭光、松尾潔、小西康陽、西寺郷太といったトッププロデューサー陣が集結。『卒業』を歌う生田をはじめ、LiSA、橋本愛、アイナ・ジ・エンド(BiSH)、北村匠海(DISH//)、Little Glee Monsterの芹奈、かれんら日本の音楽界最前線で活躍するアーティスト全12組が参加する。

 当日は、レギュラーパーソナリティの新内眞衣、週替わりパーソナリティの和田まあやが登場する。 

西野七瀬&千葉雄大が新米ママ・パパ役で初共演「実際に“命”を抱いたとき…」

2021.03.08 Vol.web original

 元・乃木坂46の西野七瀬が主演を務める配信ドラマ『ホットママ』で人気俳優・千葉雄大と初共演。初のママ・パパ役に挑戦する。

 2013年に中国で放送され、仕事に子育てに奮闘する主人公の姿が大きな反響を呼び社会現象を巻き起こすほど大ヒットとなったドラマを日中共同プロジェクトとして制作する日本版リメイク。主人公・夏希を演じるのは、乃木坂46でグループ最多となる7回センターを務め、2018年末にグループを卒業し女優業を本格的にスタートした西野七瀬。夏希に思いを寄せる、大学時代の同級生・元哉役には『スマホを落としただけなのに』シリーズなどで人気の千葉雄大。2人は今回初共演で、初のママ・パパ役に挑む。

 共演には板谷由夏、味方良介、横田真悠萩原利久らの他“中国で最も有名な日本人”矢野浩司も出演。監督はTVドラマ「ファーストクラス」の宮脇亮と、TVドラマ「チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~」の北川瞳が務める。

 主演の西野は「初めて脚本を読んだ時、夏希という女性を演じる自分の姿がなかなか想像できませんでした」と振り返りつつ「ですが、撮影に入ってから、仕事の夢に向かって突き進み、妊娠、結婚、出産・育児も、すべて頑張る夏希を、スタッフの皆さんと一緒に作り上げることができたと思います。千葉さんとは今回が初共演でしたが、お芝居で引っ張っていただきながらも、お互いに初めてのママ・パパ役として、しっかりと役柄と向き合えたかなと感じています。私自身初めてお見せするような表情がたくさん詰まった作品で、周囲に支えられて成長していく夏希の姿を通して、背中を押してもらえるようなドラマになっています」とアピール。

 共演の千葉も「実際に子どもを、いや命をこの手に抱いた時、今までに味わったことのない感情を覚えました。人間関係にはいろんな形があって然るべきだと思いますが、この作品を通じて、一つの選択肢としての生き様をご覧いただければ、と思います。理不尽なこともありますが、いつかこの選択が正しかったと思う瞬間が来るかもしれないし、今目の前にある人や物事と真摯に向き合う大切さを僕は学んだ気がします」とコメントを寄せた。

 コメントと合わせてメインビジュアルと予告編、Aimerによる主題歌『ever after』も解禁となった。

 ドラマ『ホットママ』は3月19日20時よりAmazon OriginalドラマとしてPrime Videoで独占配信。

清原果耶が35周年の午後ティーをPR「小さな幸せを見つけて」

2021.03.08 Vol.Web Original

 

  清原果耶が出演する「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」の新テレビCMの放映がスタートする。新CMは「午後ティー史上最高 おいしい!」篇で、「キリン 午後の紅茶」ブランドが今年発売35周年を迎えるにあたリニューアルしたことをアピールするもの。

 清原は「記念すべき発売35周年の『キリン 午後の紅茶』のCMに出演させていただけることは、とてもうれしく、光栄です」と、コメント。

 CMは、神奈川県のみなとみらいの公園で撮影。撮影の合間には雨上がりの空に大きな虹が掛かるという幸せなハプニングもあったという。

「CMでは、雨上がりに虹を見つけるという小さな幸せが描かれています。『午後の紅茶』を飲みながら、皆さまにも日々の生活の中で小さな幸せを見つけて、感じていただけるCMになっていればうれしいです」と、清原。

  オンエアは9日から。

ゆりやんレトリィバァがひとり芸日本一「今日も感謝しかない」<R-1グランプリ2021>

2021.03.07 Vol.Web Original

 

 ひとり芸日本一決定戦『R-1グランプリ2021』の決勝が7日生放送され、ゆりやんレトリィバァがチャンピオンに輝いた。

 番組終了後に取材に対応したゆりやんは、受賞について「本当にうれしいです。芸人になってからずっと『R-1グランプリ』を目指してきたので、どうしてもいただきたかった賞。今日取らせてもらうまで、ファンの方、スタッフのみなさん、先輩とか同期とか後輩も協力してくださったのが頭をよぎりました、今日も感謝しかないです」

水木しげる生誕100周年『悪魔くん』新作や歴代『ゲゲゲの鬼太郎』キャラ集結キャンペーンが決定

2021.03.07 Vol.web original

 漫画家・水木しげるの生誕99年を記念した「水木しげる生誕祭」配信イベントが7日、行われ、「生誕100周年事業期間」の実施が発表された。

 本年3月8日の生誕99年から、生誕100年、生誕101年の3年間を「生誕100周年事業期間」としてさまざまな取り組みを行う。そのうち「水木しげる生誕100周年記念4大プロジェクト」では水木作品の新作や展示会などを展開。

 プロジェクトでは、新アニメ「悪魔くん」、1968年に放送を開始したテレビアニメ第1期から2018年に放送を開始した最新の第6期まで、全6シリーズを同時使用してキャラクター展開をする東映アニメーションキャンペーンプロジェクト「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎」、「水木しげる生誕100周年記念展覧会」の開催、そしてたアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期の映画化『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』も決定した。

 野沢雅子(1・2期鬼太郎役、6期目玉おやじ役)は「ワクワクしています」、古川登志夫(6期ねずみ男役)「『悪魔くん』のアニメ化は、想像以上のビッグニュースでした」と、出演者たちも期待のコメントを寄せた。

藤原竜也と竹内涼真が撮影中に欲しがった“禁断の男汁”とは!?

2021.03.06 Vol.Web original

 

 映画『太陽は動かない』公開記念舞台挨拶が6日、都内にて行われ、藤原竜也、竹内涼真、市原隼人、日向亘、佐藤浩市、と羽住英一郎監督が登壇。壮絶アクションの撮影舞台裏を明かしながら男ばかりの舞台挨拶を盛り上げた。

 心臓に爆弾を埋め込まれながら過酷なミッションに当たるエージェントのバディが陰謀に挑む姿を追うアクションエンターテインメント。

 コロナの影響により一年延びつつ無事公開できたことを喜んだ一同。ブルガリアで撮影された迫力のアクションも見どころ。現地では食事も共にしたといい、竹内が「竜也さんが“お前、市原にもっと飲ませて”って。悪い人です(笑)」と明かしたかと思えば、羽住監督が「前半の打ち上げで真っ先に脱ぎ始めたのは佐藤浩市さん」と暴露。藤原も「浩市さんに背中をたたかれて手形が。どんな体育会系だって」と苦笑すると、佐藤は「男同士だとそうしたくなるもんなんです」。

 そんなベテラン佐藤も「見ているこっちが怖くなるようなアクション」と絶賛する壮絶シーンに挑んだ藤原と竹内。

藤原は「セットに実際に船を浮かべて撮影したんですが、水温もめちゃくちゃ下げたんです。監督に“そんなに下げる必要はないんじゃ”と言ったら“画に出るから”と。出ますかね?」と率直な疑問。

監督は「出たじゃん」とシーンの出来栄えに大満足していたが、藤原はとにかく撮影がつらかったようで「“男汁”という(体を温める)ぬるい水も出ているんですけど、それがほんの数ミリしかでてない」とぼやきを連発。謎の“男汁”について監督は「『海猿』のときから使ってるんですが、禁断のものなんです。それを使っちゃうとワンカットごとに“男汁”ってなっちゃうから」と説明し会場の笑いをさそった。

 さらにワイヤーでつられるアクションシーンでは、市原から「ビル3階ぶんくらいの高さあたりから竜也くんの顔が青ざめてプルプル震えてた」という証言。監督は「竜也くんが高いところも水も狭いところもダメって撮影終わってから知った。見ていて全然分からなかった。おそらくバディがいたから乗り越えられたんでしょうね」とねぎらったが、藤原は「次は(指令役の)浩市さんのとなりにいる」と、続編が実現しても、アクション拒否の構えを崩さなかった。

 映画『太陽は動かない』は公開中。

中村ゆりかがファースト写真集発売!「ほっこり幸せな気持ちになってもらえるように」

2021.03.06 Vol.Web Origial

 

 ドラマ『女子高生の無駄遣い』や『ギルティ ~この恋は罪ですか~』などで注目を集めた女優の中村ゆりかが6日、ファースト写真集『Over the moon』(SDP)の発売を記念してリモート会見を行い、お気に入りのショットなどを紹介した。

 写真集には、透明感のある女神系のあるカット、艶っぽい一枚など、中村のいろいろな表情を収めた。初めての水着ショットもある。撮影は中村和孝が担当している。

 中村は「いろいろな一面を見てもらいたくて、さまざまなカットを切り取っていただいたので、そこを楽しんでいただけたらうれしい」とコメント。出来映えは何点?の質問に、「自分で高い点数をつけるのはすごく恥ずかしいんですけど、99点。残りの1点は今度出させていただく写真集ではもっと新しい一面も見てもらえるようにと気持ちを込めて」と、話した。

EXILE MAKIDAIらのPKCZが6日にバーチャルライブ! シークレットボーカルの正体も明らかに

2021.03.06 Vol.Web Original

 

 クリエイティブユニットのPKCZが、きょう6日スタートするバーチャルイベント「MusicVket2」に出展、ライブパフォーマンスやスペシャルイベントを実施する。ライブでは、5日にリリースされた新曲『GLAMOROUS』のシークレットボーカルの正体も明らかになる。

 海外のVRクリエイターたちが企画したMusicVket特別DJイベント「Club Emission LIVE Debut」に、日本時間6日12時から、PKCZが参戦。メンバーが生DJパフォーマンスする様子がVR内のブースに同時生配信され、参加者はクラブやライブ会場にいるような感覚で音楽を楽しめる。配信の様子はwebブラウザからも視聴できる。

 イベントの後には特設のVR空間で、今回のために用意されたPKCZの特別なライブ(DJセット)を配信する「PKCZ VR ChamberZ」(14時30分から)があり、VR内の配信では新曲『GLAMOROUS』のシークレットボーカルの正体も明かされる。

「Club Emission LIVE Debut」は3月6日開催分のみ、「PKCZ VR ChamberZ」は冒頭10分のみ、TwitchのPKCZのオフィシャルアカウントで生配信される。

 PKCZ監修のブースにも注目だ。

 PKCZは、「PKCZとしては、今後もこの『バーチャル』という世界の様々なエンタテインメントを、僕たちを通じてファンの皆さんにお届け出来たらと思っています。まずは、今回の初バーチャルライブをご覧いただき、その可能性と面白さを感じていただけたらと思います!携帯や、Twitch配信に対応している箇所もありますので多くの方々にチェックしてほしいです! 」とコメントを寄せている。

 イベントの詳細は、特設サイト(https://www.pkcz.jp/musicvket2)で。

 PKCZは、EXILE MAKIDAI、VERBAL(m-flo)、DJ DARUMA、白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS)からなるクリエイティブユニット。

みんなに元気を届けたい『LIVE EMPOWER CHILDREN 2021 supported by Aflac』リポート

2021.03.06 Vol.739

 国際小児がんデーの2月15日、小児がん治療支援チャリティーライヴ『LIVE EMPOWER CHILDREN 2021supported by Aflac』が、東京・有楽町にある東京国際フォーラムから無観客・無料配信で開催された。TRFを筆頭に、hitomi、ピコ太郎、MINMI、YouTubeで大人気のアーティストらが参加して、支援を呼びかけた。

福士蒼汰と小芝風花、仲野太賀と土屋太鳳も出演へ! 豪華すぎる面々が揃う坂元裕二の朗読劇

2021.03.05 Vol.Web Original

 

 先日、1年越しで開催が決まった『坂元裕二 朗読劇2021「忘れえぬ 忘れえぬ」、「初恋」と「不倫」』の追加公演と各地の公演のキャストが決定した。また東京の追加公演には、新たに福士蒼汰と小芝風花、仲野太賀と土屋太鳳の2組が加わることが発表された。

 公演は、4月から、東京、大阪、札幌の3都市で開催。東京公演には、昨年の公演に出演予定だった高橋一生と酒井若菜、千葉雄大と芳根京子、林遣都と有村架純、風間俊介と松岡茉優の4組と、福士と小芝、仲野と土屋と出演する全組が登場する。東京公演には全組が出演。大阪は、風間と松岡、福士と小芝。札幌は風間と松岡。上演回によって朗読する作品が変わる。

 坂元が作・演出を務める朗読劇で今回で三作目。これまでも上演されてきた「不帰(かえらず)の初恋、海老名SA」と「カラシニコフ不倫海峡」、新作「忘れえぬ 忘れえぬ」の3作品を朗読する。

 音楽は、諭吉佳作/menが担当する。

 東京公演は、よみうり大手町ホールで4月13~25日。大阪公演は、松下IMPホールで4月28日~5月2日。札幌公演は、道新ホールで5月7・8日。3月16日から公式ホームページで先行受付が始まる。

 坂元はこれまで、『それでも、生きていく』『最高の離婚』『カルテット』など、数々のドラマを送り出している。映画『花束みたいな恋をした』が公開中。

舞台『陽だまりの樹』開幕! 初主演の菅田琳寧、先輩の言葉を胸に「堂々とやりたい」

2021.03.05 Vol.Web Original

 

 菅田琳寧(7 MEN 侍/ジャニーズ Jr.)が主演する舞台『陽だまりの樹』が5日、有楽町のヒューリックホール東京で開幕する。初日公演前に通し稽古が公開され、菅田、早乙女友貴、日出美思、阿達慶(ジャニーズ Jr.)、太田将熙、ダンカンの主要キャストが取材に応じた。

 本作が舞台初出演となる菅田。出演にあたって「ジャニーズの舞台にしか出たことがなくて、メンバーが外の舞台に出て刺激をもらっていて、僕も外の舞台に出て学びたいと思っていたので、ありがたかった。ただ、自分がまさかの座長。緊張や不安もありましたけど、みなさんのサポートで今日ここまで来ることができました」と、堂々とあいさつ。

 初日を迎えるにあたり、前日に、堂本光一と上田竜也に報告し、エールをもらったそう。「光一君には『おめでとう、頑張れ!』って。上田君からは『ステージに立ってスポットライトを浴びたら、お客さんの前ではお前はスターだから、堂々とやれ』と。その言葉を信じて堂々とやりたい」。

Copyrighted Image