SearchSearch

アカデミー賞でアジア人女性が快挙!『ノマドランド』監督クロエ・ジャオ、 『ミナリ』助演女優賞ユン・ヨジョン受賞

2021.04.26 Vol.web original

 第93回アカデミー賞授賞式が26日、アメリカ・ロサンゼルスで開催。監督賞は『ノマドランド』の中国出身のクロエ・ジャオ監督がアジア人女性として初受賞。助演女優賞に韓国人移民一家を描いた『ミナリ』のユン・ヨジョンが輝き、アジア人女性映画人の大健闘に大きな拍手が寄せられた。

 監督賞のプレゼンターは、昨年『パラサイト 半地下の家族』で歴史的な多部門受賞を果たしたポン・ジュノ監督。受賞スピーチに立ったジャオ監督は「心から信じていることがあります。時に逆のように思えるかもしれませんが、いつも人々の“善”があると信じています。世界のどこに行ってもそうです。善良な心があるんです」と感激のスピーチ。

『ノマドランド』は作品賞、主演女優賞(フランシス・マクドーマンド)も受賞。作品賞の受賞に喜び「狼に捧げます」と遠吠えパフォーマンスで沸かせたマクドーマンドは、主演女優賞の獲得に「私たちは作品を通じて戦っています。それを知っていただきたい」とスピーチした。

 グレン・クローズやアマンダ・セイフライドら並み居る実力派有名女優を押しのけて見事、助演女優賞を獲得したのは『ミナリ』で破天荒な祖母を演じたユン・ヨジョン。ヨジョンはプレゼンターのブラッド・ピットに「なぜもっと早く出会えなかったのかしら」と興奮しつつ「普段は他の地で暮らしていていつもアカデミー賞をテレビで見てきたんです。信じられない。でも少し落ち着きますね(笑)」と気を落ち着けつつ関係者に感謝。そして「私は競争というものを好みません。グレン・クローズさんではなく私が選ばれましたが、私は彼女の演技を何度も拝見してきました。5人のノミニーがいますが、それぞれ異なる作品で異なる役柄を演じています。ですので競争などというのはふさわしくなく、私は少し運がよかっただけ、少しだけラッキーだったんです」と感激とリスペクトを語りつつ「これはアメリカのホスピタリティー、韓国人へのおもてなしでしょうか?」とジョークを交えた英語スピーチで会場を盛り上げた。

 今年は、新型コロナウイルスの影響で例年の3月開催から4月へ変更となり、招待者も限定しての実施となった。

 また、最後に発表された主演男優賞では、故チャドウィック・ボーズマンが受賞するのではという当初の予想に反し、『ファーザー』で認知症の主人公を演じたアンソニー・ホプキンスが受賞した。83歳のホプキンスは最高齢のノミネートおよび受賞となった。

 授賞式の様子は4月26日夜21時よりWOWOWプライム、WOWOWオンデマンドで字幕版放送。

EXILE公式レモンサワーにノンアルの新ラインアップ!『LEMON SODA SQUAD 』

2021.04.26 Vol.Web Original

 

 EXILE公式レモンサワー『LEMON SOUR SQUAD』に、ノンアルコールソフトドリンク『LEMON SODA SQUAD from NAKAMEGURO』が誕生、26日に発売される。

『LEMON SOUR SQUAD』を飲めない未成年や子どもたちにも楽しんでほしいとの想いからスタートしたもので、ローソン、ポッカサッポロフード&ビバレッジが共同開発。複数のレモン果汁、レモンピューレ、レモンピールエキスといった原料を使用し、果汁感アップのためにシークワーサー果汁を使用し仕上げた。LDHグループのカッコよさ、楽しさ、情熱といったイメージも大切にして味づくりを行っているという。

 同時に、『LEMON SOUR SQUAD』にあうお菓子として、『スコーン 唐揚げレモン味』『スティックポテト 塩レモン味』『亀田の柿の種 レモン味100%』『手塩屋ミニ レモン味』が発売される。

『LEMON SOUR SQUAD』は、EXILEが所属するLDH JAPAN、宝酒造、ローソンの共同開発したレモンサワー。EXILEメンバーが監修しちえる。2020年1月1日に発売されると1カ月で100万本を突破し2020年のローソンでの大ヒット商品となった。

THE RAMPAGE 吉野北人と長谷川慎がランクインに意欲!ViVi国宝級イケメンランキング 

2021.04.25 Vol.Web Original


 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの吉野北人と長谷川慎が25日、オンラインイベント『ViVi Fes LIVE ~Viviモデルは世界イチ可愛い!~』にゲスト出演した。

 吉野と長谷川が登場したのは、イベント終盤に設けられた『ViVi国宝級イケメンランキング! 2021上半期スターティング大予想会!!』のコーナー。『ViVi国宝級イケメンランキング』は、同誌が年2回実施している読者アンケート企画で、テレビ番組やドラマ、映画などで活躍しているイケメンたちのなかから、日本を代表する国宝級のイケメンを決めるものだ。

VERBALらがスーパーヒーローに! オーデマ・ピゲがマーベルとのコラボ記念でデジタルコミック 

2021.04.25 Vol.Web Original

  VERBAL(m-flo / PKCZ)が、スイスの高級時計ブランド『オーデマ・ピゲ』が発行したデジタルコミック『A Tear in Time』の主役に起用されている。

 同ブランドが米制作スタジオ『マーベル・エンタテインメント』とタッグを組んで製作した「ロイヤル オーク コンセプト”ブラックパンサー”フライングトゥールビヨン」のリリースを記念して発行されたもの。世界中から召集された5人のヒーローたちが、ワカンダ王国の架空の秘宝ヴィブラニウムを探る。

 5人の主役が登場し、VERBALはその1人。他のメンバーは、NBAのレブロン・ジェームズ、仏モデルのシンディ・ブルーナ、英ラッパーのKano(カノ)、韓ミュージシャンのOHHYUK(オ・ヒョク)。

 VERBALは、「このような錚々たるメンバーの中で、スーパーヒーローの一員になれたことを嬉しく思います! オーデマ・ピゲは僕にとって時計に夢中になったきっかけとなったブランドであり、そんな彼らの新たな歴史の1ページに参加できることを光栄に思います!」と、コメントを寄せている。

 デジタルコミックはHYPEBEAST内特設サイト( https://aplb.ch/HypeBeastV )で閲覧できる。

 

Creepy Nuts「俺らにしたら夢みたいな企画!」RHYMESTER、般若、LibeRty Doggsと野音でライブ! ゴンフィンガーとバイブスでコールアンドレスポンス 

2021.04.24 Vol.Web Original

 

 ヒップホップグループのCreepy Nutsが24日、千代田区の日比谷野外音楽堂で「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0 presents 日本語ラップ紹介ライブin日比谷野音」を開催、自身のルーツであるというRHYMESTER、般若、LibeRty Doggsというベテランから新世代までのヒップホップアクトが揃い、オリジナリティあふれるライブパフォーマンスでオーディエンスを圧倒するとともに、ユニークかつヒヤッとさせるやり取りで楽しませた。

 パーソナリティを務めるラジオ番組『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』のイベント。番組で、R-指定が日本語ラップの楽曲を分かりやすく紹介しているが、ラジオで音源をかける代わりに、このイベントでは本人が登場して聴かせ魅せる。DJ 松永は「もともと日本ラップヘッズだった俺らにしたら夢みたいな企画。学生時代は好きなHIPHOPの曲があると友達に無理やり聞かせたりしたじゃん。そのご本人登場版!」

ラブパトリーナが劇中衣装で登場!“警部”加藤清史郎の優しさに感激

2021.04.24 Vol.Web original

 

 劇場版『ポリス×戦士 ラブパトリーナ! ~怪盗からの挑戦!ラブでパパッとタイホせよ!~』完成報告会見が24日、都内にて行われ、渡辺未優、山口莉愛、山下結衣、杉浦優來、加藤清史郎、柳沢慎吾、三池崇史監督が登壇した。

 三池崇史が総監督を務める「ガールズ×戦士シリーズ」第4弾『ポリス×戦士 ラブパトリーナ!』の劇場版。

 劇中衣装で登壇し、映画完成を喜んだ“ラブパト”の4人。ラブパトピンク役・渡辺未優は「映画化が決まったときは驚きの気持ちが大きかったです。でもあの大きなスクリーンに私たちが映ると考えたらとても楽しみでワクワクが大きくなりました」、ラブパトパープル役・山口莉愛は「すごくうれしくて楽しみな気持ちでした」、ラブパトブルー役・山下結衣は「私たちが主役ということですごくドキドキした気持ちでした」、ラブパトシャイン役・杉浦優來は「ドラマでもうれしかったのですが今回、映画に出られるということで本当にうれしかったです!」と意欲満々。

EXILE MAKIDAIが『OCEANS』のレギュラーモデルに

2021.04.24 Vol.Web Original

 

 EXILE MAKIDAIが男性ファッションメディア『OCEANS』のレギュラーモデルに決定した。4月25日発売の雑誌『OCEANS』の6月号から登場する。

 同誌は、MAKIDAIをモデルに、「衣装動源」のタイトルのもと、格好良くて楽(ラク)な都合のいい服を探す連載をスタート。LDHの動画配信コンテンツ『CL』とも連動していく。

  MAKIDAIは、「普段見せれていないような部分を自分からも色々と発信してお届けしていけるよう精一杯頑張りたいと思います」とコメントを寄せている。

 江部寿貴編集長は「読者が共感できるアクティブな男性像を提案する連載を始めたいと考えて、いちばん最初に思い浮かんだのがMAKIDAIさんでした。40代半ばを迎え、これまで以上のパワフル&クリエイティブな活動に加え、今まで見せなかったMAKIDAIさんの「大人の顔」も発信していきたい」と、意気込んでいる。

『OCEANS』は今年創刊15周年目を迎えた。

ジャルジャルがオールナイトニッポン! 後藤「極力癒しボイスで」

2021.04.23 Vol.Web Original

 お笑いコンビのジャルジャルが30日に、ラジオ『ジャルジャルのオールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送、24時~24時53分)を生放送する。週替わりパーソナリティが担当する金曜に登場するもので、ジャルジャルがオールナイトニッポンに出演するのは約8年ぶり。

 番組では『私が出会ったこんな「奴」』と題し、コントに出てきそうな「奴」に実際に出会った エピソードを募集するコーナーを実施する。詳細は番組の公式ツイッターで知らせる。

 福徳秀介は「そんなには喋らないと思いますが、宜しくお願い致します」 と、コメント。

 後藤淳平は「 うまく喋れるかどうかは分かりませんが、極力癒しボイスで頑張ります」と意気込んでいる。 

 放送中はスマホに特化した短尺のバーティカルシアターアプリ「smash.」でスタジオの様子を映像でも楽しめる。

『オールナイトニッポンX(クロス)』は、「オールナイトニッポン」の新ブランドとして、この春にスタートした。

トラウデン直美がグラビア&週刊誌でエッセイ連載「振れ幅の大きさに、ワクワク」

2021.04.23 Vol.Web Original

 トラウデン直美が23日発売の『FRIDAY』(講談社)でグラビアを披露している。表紙と連動した巻頭ページで、180度開脚ストレッチや、ベッドでゴロゴロする姿など、女性誌やテレビでみるものとは違った魅力を見せている。

 また、同誌で本人初となる、週刊誌エッセイ『雨の後には太陽が続く』の連載もスタート。タイトルは、自身のルーツであるドイツの言葉からヒントを得たものだという。

 エッセイでは、飾らない言葉で本音を語り、「どこかの誰かの酸素のようなものになれたら」と言葉を紡ぐ。初回では、自身のルーツや、これまでのあまり語ることのなかった率直な思いや秘話を綴っている。連載は隔週で掲載予定。

 トラウデンは、連載スタートにあたり、「『CanCam』モデルである私が、180 度違う(?)『FRIDAY』に縁あって発信する場をいただけたこと、そんな振れ幅の大きさに、今とてもワクワクしてい ます。 親しい友人に語るような、そんな肩肘張らない連載になればと思っています。 タイトルは少し長めですが(笑)、“あめあと”とか、身近な感じで覚えていただけたら嬉し いです」と、コメントを寄せている。

公園通りで「新しい渋谷カルチャー」を創造「hotel koe tokyo」とライブハウス「TOKIO TOKYO」の挑戦

2021.04.22 Vol.Web Original

 

 2021年2月、渋谷・公園通りのホテル「hotel koe tokyo」の地下にライブハウスがオープンした。新型コロナでエンターテイメントの形が変容していく中で、ライブハウス「TOKIO TOKYO」は今、渋谷から新しいカルチャーを発信していこうとしている。4月24日には、hotel koe tokyoとTOKIO TOKYOが共同主催するサーキットライブも行われるという。両者が目論むのは「公園通りから発進する、新しい渋谷カルチャーの創造」だ。その展望をTOKIOTOKYO代表・橋本登希男氏と、hotel koeの音楽事業プロデューサー・加藤将氏に聞いた。

 

ウィズコロナの今「新しいライブハウス」を作った理由

 

橋本登希男(TOKIO)

 

――「TOKIO TOKYO」は、コロナ禍でオープンした新しいライブハウスとしても注目されていますよね。なぜ、このタイミングだったのでしょうか。

TOKIO:タイミングが今だったのは「熱量が止まらなかったから」ですね。学生時代からライブハウスが好きで、自分で音楽イベントを主催していて、そこにしかない「生と現場の熱量」に胸焦がれていましたF。最初はIT企業に就職しましたが、やっぱり自分にとって「たぎる」のは音楽の仕事だったから、起業して音楽業界で生きていくことを決めました。

2019年にライブハウス立ち上げを決め、物件を探している時にコロナがやってきて、2020年5月に「hotel koe tokyo」の地下に空き物件があるという話がきた。こんな世の中でなければ、話が回る前になくなってしまうであろう好条件の物件。世の中のライブハウスに対する目線が冷え込んできているのはわかっていたけど、やるしかないと思った。店舗工事を着工して、オープンしたのが2021年3月です。

加藤将


加藤将(以下、加藤):
 hotel koe tokyoとしても「公園通りのこの十字路から新しいカルチャーを発信していきたい」という強い想いがありました。新型コロナがやってくる寸前までの3年間、hotel koe tokyoのラウンジでは毎週末、入場無料でDJイベントをやっていた。ここから音楽を好きになってくれる人を作る場所として、過去渋谷のカルチャーを作って来た人、今作っている人、これから作っていく人をクロスオーバーする企画を行ってきました。

イベントがコロナで中断されていたさなか、地下にライブハウスができると知った時はとても嬉しかったです。「新しい武器ができたな」と。ホテルという体裁上、僕たちはなかなかバンド形態のアーティストと関われる機会が少なかったから、一緒にできる場所ができたことに感謝しています。

TOKIO:koeが続けていたDJイベントも、音楽業界にアンテナを張っている人々の中では非常に評価が高かった。そんな「hotel koe tokyoの地下」というブランド力は、僕たちにとっても圧倒的な魅力であり、武器だと感じました。

藤井流星『賭ケグルイ』の誰とも食事に行かなかった高杉真宙の心をつかむ?「現場の大ニュースになった」

2021.04.22 Vol.Web original

 

『映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット』完成披露報告会が22日、都内にて行われ、浜辺美波、高杉真宙、藤井流星(ジャニーズWEST)、池田エライザ、森川葵と英勉監督が登壇した。

 ギャンブルの強さだけでヒエラルキーが決まる学園を舞台にした人気シリーズ劇場版第2弾。

 シリーズ史上最強最悪のキャラクターとして、新たに参加した藤井は「ずっとドラマも見させていただいたので緊張しましたね。1人で賭ケグルイツアーをしている気分でした。(ロケ現場では)会長の椅子とか、全部の場所で写メとりました」と撮影現場を満喫した様子。

 そんな藤井が撮影で一番仲良くなった相手とは高杉真宙。藤井は「だって僕、ご飯に一緒に行きましたから。(高杉は)『賭ケグルイ』始まってから4年くらい経つのに誰ともご飯に行ったことがなかったらしいですよ」と自慢げ。

 主演・浜辺にとっても大ニュースだったようで「次の日の朝の一番のニュースでしたよ。高杉さんが藤井さんと食事に行った!と監督やカメラマンさんが朝一番で教えてくれた」と驚きの表情。

Copyrighted Image