SearchSearch

NiziUがマスカラの新ミューズ「本当にうれしい」

2020.11.30 Vol.Web Original

 グローバル・ガールズグループのNiziU(ニジュー)が、まつげ化粧料「カールキープマジック」の新ミューズを務めることがわかった。メンバーは「女の子の憧れであるメイクアイテムの顔になることができて私たちも本当にうれしかった」とコメントを寄せている。

 マスカラ下地、トップコート、マスカラとして使用できるメイクアイテム。NiziUは「まつ毛もテンションも上げてこう!」のコンセプトのビジュアルに登場。撮影中のメンバーは、初めはこそ緊張気味だったというが、カメラマンのリクエストに応じて、何度もポーズをとり、キラキラした笑顔を見せたという。カメラが向けられていないところでは、BGMに合わせてダンスをしたりする姿も見られたという。

 NiziUが登場する、広告ビジュアルは 2021年1月16 日から全国のドラックストアにて順次展開予定。

  CM タイアップ曲「Joyful」は12月2日リリースのデビューシングル『Step and a step』に収録されている。

年内で解散のE-girls 生配信で今の気持ち「E-girlsで良かったって、毎日そういう想いが増していく」

2020.11.29 Vol.Web Original

 E-girlsが28日、オンラインイベント『E-girls Special LIVE & TALK Show』を開催した。昨年末に2020年末で解散を発表したが新型コロナウイルスの影響でラストツアーも10公演が中止となったことから、今後の活動に注目が集まっていたが、番組内で改めて年内での活動終了を発表。そして、12月28日にラストライブをオンラインで開催することも発表した。同日、セルフタイトルのベストアルバムもリリースする。

EXILEの橘ケンチ、最新コラボ日本酒をクリスマスイブに発売! 白糸酒造との『橘6513』

2020.11.28 Vol.Web Original

 橘ケンチ(EXILE/EXILE THE SECOND)がライフワークとして展開している日本各地の革新的な酒蔵とのコラボ日本酒で、その最新作で福岡県・白糸酒造と組んだ『橘6513』を12月24日に発売する。同酒造とは2度目のコラボとなる。

東野幸治と和牛が全国各地の魅力を伝える 「Cheeky’s channelアワード」28日生配信

2020.11.28 Vol.Web Original

 全国各地の魅力を発信するYouTubeチャンネル「Cheeky’s channel(チーキーズチャンネル)」の生配信番組「Cheeky’s channelアワード」が28日にある。スタートは18時45分。

 同チャンネルは、地方創生をテーマに、各地の名産品や知られざる面白い情報、人物、スポットなど魅力あふれる“ジモトのフツー”をとらえた動画を投稿してもらい、日本全国はもちろん、世界に配信していこうというもの。集まった動画は厳選され、月1回の「Cheeky’s channelアワード」で紹介することになっている。28日は初めての放送となる。

 今回は、番組のMCを務める東野幸治と和牛がおもしろ動画を選定。大賞には10万円分のギフト券が贈呈される。

 配信では、開局スペシャルで将来的に地方移住を考えていることを発表した東野が、一番気になる県としてあげていた富山県について、富山住みます芸人のノビ山本をリモートでつないで、富山の魅力を深堀りする。

葵わかなと三吉彩花がカップル演じる話題のミュージカル『The PROM』3月上演決定!ビジュアルも公開

2020.11.27 Vol.Web Original

 葵わかなと三吉彩花がレズビアンカップルを演じることで話題の「Broadway Musical『The PROM』Produced by 地球ゴージャス』が2021年3月に上演決定、アメリカの卒業ダンスパーティであるプロムをイメージしたビジュアルも公開された、

 本作は、トニー賞7部門にノミネートされて話題をさらったブロードウェイミュージカル。アメリカの小さな町にある高校を舞台に、レズビアンの主人公エマがさまざまな人たちと触れ合うなかで、自分らしく生きることを貫くために奮闘する姿を描く。主人公のエマを葵、エマの恋人アリッサを三吉が演じる。

  劇中では、女子高生カップルが引き起こしたできごとは全米から注目を集め、彼女たちを応援することでイメージアップを図ろうと、落ち目のブロードウェイの俳優たちが乗り込んでくる。そのキャストも豪華だ。ブロードウェイスターのD.D.アレンを、大黒摩季、草刈民代、保坂知寿がトリプルキャストで、夢をあきらめたばかりのミュージカル女優アンジー・ディクソンを霧矢大夢が演じる。

 そのほかにも、校長をLE VELVETSの佐賀龍彦、Skoop on SomebodyのTAKEがダブルキャストで、ブロードウェイの俳優バリー・グリックマンを岸谷五朗が、鳴かず飛ばずのミュージカル役者トレント・オリバーを寺脇康文が演じる。日本版脚本・訳詞・演出は岸谷五朗が担当する。

 12月には、メリル・ストリープ、ニコール・キッドマンらでNetflixで映像化も決まっている。

 東京公演は、2021年3月10日~4月13日で、TBS赤坂ACTシアター。大阪公演は、5月9~16日、 フェスティバルホール。

36kgダイエット成功のゆりやん、「痩せることでできること増えてほしい」

2020.11.26 Vol.Web original

 乾癬患者のための新アパレルブランド「FACT FASHION」の発表会が25日、都内で行われ、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァが出席。36kg減量を達成した秘訣やファッションへの思いを語った。

 「FACT FASHION」は皮膚疾患である乾癬患者が衣服を心地よく楽しむことを目指して設立された新ブランド。皮膚が赤みを帯びたり、剥がれ落ちるといった症状を抱える患者の声(FACT)を基にし、着心地や機能性で心身の悩みを解決するとともに、乾癬に対する理解の促進や誤解を解消することを目指す。

 昨年、首や顔にかゆみが広がり、自身も病院で「乾癬かもしれない」と診断を受けたことを明かしたゆりやん。「肩に皮膚が落ちるのが嫌で、好きな黒い服より白い服を選ぶようになった。今はかゆみは収まったけど、患われている方はずっと我慢しなくちゃいけないんだと思う。薬だけじゃなくて、普段の生活で楽しめるようになれば助かると思う」と思いを口にした。

LDHのオンラインライブ、「Go To イベント」対象に

2020.11.25 Vol.Web Original


 LDHが展開する新しいライブ・エンタテインメント「LIVE × ONLINE」が経済産業省が手掛ける「Go Toイベントキャンペーン」の対象に決定した。オンラインライブ事業では初の対象公演となる。

 テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」が提供する「ABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)」が、同キャンペーンの対象して定められたもの。「LIVE × ONLINE」は同サービスを通じて配信している。

 11月25日に販売がスタートした『LIVE×ONLINE BEYOND THE BORDER』が対象となる。キャンペーンを利用すると、全6公演のチケットを販売額の20%割引きで購入できる。

 同公演は、EXILE TRIBEが総出演するプレミアライブ。12月22日のTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEを皮切りに、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、FANTASTICS from EXILE TRIBE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、そして新体制となったEXILEもライブパフォーマンスを披露する。

「Go Toイベントキャンペーン」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって甚大な影響を受けている文化芸術やスポーツに関するイベントの需要喚起を目的として行われるもの。

『ABEMA PPV ONLINE LIVE』では今後、他アーティストのオンラインライブでも順次適応していく予定。

FANTASTICSの未公開“マネキントーク”冒頭2分を見せちゃいます!

2020.11.25 Vol.web original

 FANTASTICS from EXILE TRIBE初主演ドラマ「マネキン・ナイト・フィーバー」の放送を記念して行われた、オンラインファンミーティング「マネキン“ゴールデンナイト“フィーバーON LINE」が、本日25日よりHuluにて独占配信開始。これに合わせ、Huluだけでしか見られない、メンバー全員の未公開トークの冒頭2分間映像が解禁された。

 この未公開トークは、ドラマの初回&最終回放送前に開催された2回のファンミーティングとは別に行われた、Huluだけのオリジナルコンテンツ。「マネキンになって黙って聞いていられるか!? FANTASTICSが本音でしゃべる“マネトーク”」と題し、メンバー全員参加で、くじに当たったメンバーがマネキンになっている間、好き放題言い合うという企画。

 メンバーの盛り上がりがたっぷりと伝わってくる冒頭2分の解禁映像。これを見たら、絶対に続きが見たくなってしまうはず!

十代最後の学び振り返り、山田裕貴「今につながっている」四千頭身後藤「タワマンからアウディで」?

2020.11.24 Vol.Web Original

 タレントやお笑い芸人、役者、ミュージシャンなど多くの才能を抱えるワタナベエンターテインメントと、学校法人角川ドワンゴ学園が業務提携し、2021年4月に「ワタナベNオンラインハイスクール」を開校することが24日、発表された。

 同日、都内で行われた記者発表会に、山田裕貴、四千頭身などワタナベエンターテインメントに所属する面々が登壇し、学ぶことの大切さについて語った。

 18歳から2年間、ワタナベエンターテインメントカレッジで学んだ山田。カレッジで過ごした時間を「お芝居の基礎だったり、普通に挨拶することだったり礼儀だったり、学んだことはすごいたくさんある。自分にどんな良さがあってどんなダメなところがあるかというのを一番考えた時期でもあった」と振り返った。

 また、「俳優というのは、人の気持ちを分かっていないとできない職業」だとしたうえで、学んだ期間は「すごく人のことを考えた時期」ともした。「友達だったり家族だったりをシンプルに大事にするなかで、そのなかで生まれてくる感情をかみしめながら過ごしていた。それが今にもつながっています」。

矢部浩之、DAZN“移籍”でサッカーの新番組!『YABECCHI STADIUM』29日に放送開始

2020.11.24 Vol.Web Original

 矢部浩之がスポーツチャンネル『DAZN(ダゾーン)』で、サッカーの新番組『YABECCHI STADIUM(やべっち・スタジアム)』を29日にスタートする。24日、オンラインで発表会が行われ、矢部は「進化したサッカー番組を楽しんでもらいたい」と意気込みを語った。

ユーミン、コロナ禍の文化芸術活動にエール。ライブは「日常をビビッドに変えてくれる」

2020.11.24 Vol.Web original

 歌手の松任谷由実が24日、コロナ禍によって失われた文化芸術活動の再開を後押しする事業「JAPAN LIVE YELL project」のエール・アンバサダーに就任。発表会に出席し、ライブ再開への思いを語った。

 「JAPAN LIVE YELL project」は、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期や中止を余儀なくされた文化芸術鑑賞や参加の機会を増やそうと、プロ、アマチュア、子どもたちを含むすべての人たちの文化芸術活動の再開を後押しするプロジェクト。文化庁や芸団協、全国27の都道府県の文化芸術団体が連携し、今年8月から2021年3月まで、全国各地で地域の特性を生かしたイベントを500本以上展開する。

Copyrighted Image