SearchSearch

三代目 JSBのELLYが活動再開へ「FNSぶちかます」新型コロナから回復

2020.08.25 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスに感染し自宅療養をしていた、三代目 J SOUL BROTHERSのELLYが25日、翌26日から活動を再開することを自身のツイッターで報告した。 26日はフジテレビ系「2020 FNS歌謡祭 夏」(18時30分~)に出演する。

「いつも応援して下さる皆様へ」としたメッセージを画像でツイート。「この度、新型コロナウィルス感染について、ご心配とご迷惑をおかけしました。」。保健所の指示のもと、自宅療養をし、PCRの再検査結果が陰性となったことを報告し、「引き続き、感染予防対策を徹底的に行いながら、明日8月26日より活動を再開させていただきます。皆さんに音楽やエンタテインメントをお届けできるように頑張っていきますので、応援のほど、よろしくお願いします。」と、した。

 また、療養中にはエンタテインメントについて考える時間にもなったという。メッセージは「明日FNS三代目ぶちかますので見てて」と結んでいる。

 ELLYは、8月1日の番組出演後に発熱を確認、診察を受けた。3日にPCR検査を受け、活動を自粛していたがところ、5日に新型コロナウイルスに感染していることが判明した。その後は、保健所と専門家の皆様の指示に従い、回復に向けて自宅療養していた。

岩田剛典、新田真剣佑の2人から深く愛される“運命の人”に山田杏奈!

2020.08.25 Vol.web original



 岩田剛典と新田真剣佑が初共演する映画『名も無き世界のエンドロール』の新キャストとして、山田杏奈の出演が発表された。

 問題のある家庭で育ったキダ(岩田剛典)とマコト(新田真剣佑)と、家族以上の固い絆で結ばれる幼なじみヨッチを演じるのは、『小さな恋のうた』『5億円のじんせい』でヒロイン役を務め、ドラマ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」(9月8日放送開始)などの主演作品が控える、注目の若手実力派女優・山田杏奈。

 本作では、過去に受けたいじめによるトラウマを抱えていたが、そんな自分の存在を真正面から受け入れてくれた2人を唯一信頼し、「ずっと一緒にいよう」と誓うも、訳あって2人の元を去らねばならなくなった悲しき女性を演じ切っている。

 大切な幼なじみという関係性に留まらず、2人にとっての“運命の人”になっていく重要な役どころに「どこか少年らしいボーイッシュな雰囲気を持ちながらも、可憐さを併せ持ち、見た人の記憶に残る唯一無二の存在感を放つ」という理由から、今回のキャスティングが実現したとのこと。初共演で表裏一体のバディーの演じる岩田、新田とともに、その熱演が期待される。

 映画『名も無き世界のエンドロール』は2021年、新春公開(エイベックス・ピクチャーズ配給)。

乃木坂46 梅澤美波、初写真集から新たなショット!秋元康「動いているような錯覚にとらわれる」

2020.08.24 Vol.Web Original

 乃木坂46・梅澤美波のファースト写真集『夢の近く』から新たなカットが公開された。裏表紙に掲載される3カットで、それぞれ梅澤の異なる魅力を映し出している。

欅坂46メンバーも登壇! 初ドキュメンタリー映画の前夜祭イベント開催決定

2020.08.24 Vol.web original

 新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けての公開延期を経て、9月4日に公開が決定した、欅坂46初のドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46』。その公開に先立ち、9月3日に前夜祭イベント中継付き上映会が開催されることが決定した。

 公開日の前日に本作を鑑賞できるだけでなく、欅坂46メンバーや高橋栄樹監督によるイベント登壇のもようを全国上映劇場(一部を除く)で生中継する。

 3月に一度は完成したものの、公開延期を受け、メンバーへのリモートによる追加取材や無観客配信ライブでの改名・再スタート発表の舞台裏、迫力のステージパフォーマンスを追。さらにライブ後には改めてドキュメンタリーのカメラの前でメンバーたちが“いま”の心境を率直に語す姿を収めた、まさに5年間の集大成というべきドキュメンタリー映画。欅坂46ヒストリーに刻まれる特別な瞬間を見逃すべからず!

『僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46公開記念! 前夜祭イベント中継付き上映会は、9月3日18時30分の回(上映前中継の後、本編上映予定)で各劇場設定通常料金で鑑賞できる。チケット発売日は8月25日24時より各劇場にて順次販売開始予定。

「稲垣吾郎さんと二階堂ふみさんの美しさはまさに芸術品」手塚治虫の禁断の世界に挑む2人を監督絶賛

2020.08.24 Vol.web original

 11月公開の映画『ばるぼら』に出演する稲垣吾郎、二階堂ふみと、手塚眞監督のコメントが公開された。

 原作は、手塚治虫が芸術とエロス、スキャンダル、オカルティズムなど、さまざまなタブーに挑戦した大人向け同名漫画。監督は手塚治虫の実子であり『白痴』(ヴェネチア国際映画祭 デジタルアワード受賞)などで評価を得ている手塚眞監督が、ウォン・カーウァイ監督作品などの映像美で知られるクリストファー・ドイルを撮影監督に招き、映画化不可能と言われた世界観を描き上げる。

 異常性欲に悩まされている耽美派小説家・美倉洋介を演じる稲垣吾郎は「都会の吹き溜まりに真実は潜んでいる。あらがえない輪廻転生の中に自分の人生もまるごと引きずりこまれていく。そんな思いと共に今も僕の中にばるぼらが生きています。手塚眞監督、スタッフの皆さん、そして役を共に生き抜いてくださった二階堂ふみさんをはじめとしたキャストの皆さんにも心から感謝しています」、芸術家のミューズであり自堕落な生活を送る謎の女・ばるぼらを演じる二階堂ふみは「曇天の新宿を、稲垣さん演じる美倉洋介と走り続けました。湿ってて、汚れてて、それでも愛おしさを感じてしまう人間の感情に埋れながらも、美倉先生はひたすら貪欲にそれらを追い続けておりました。雑踏の中、希望を示してくださり、助けて頂き、感謝しかありません。」とコメント。

手塚監督も「稲垣吾郎さんと二階堂ふみさんの美しさはまさに芸術品」と2人を絶賛し「愛と狂気についての映画ですから、理屈も言葉も超えて、陶酔の世界を堪能していただければうれしいです」とコメントを寄せている。

 映画『ばるぼら』は11月20日より公開。

PUNPEE、LIVEWIREでワンマンライブ開催

2020.08.23 Vol.Web Original

 アーティスト、そしてプロデューサーとしても活躍するPUNPEEが9月13日、有料課金型ライブ配信サービス「LIVEWIRE」で、オンラインライブ「Sofa Kingdomcome」を配信する。PUNPEEがワンマンライブを開催するのは2年ぶり。

 7月に最新EP『The Sofakingdom』をリリース。5月に予定していた全国ツアーも延期となるなかでの配信ライブ。PUNPEEらしい表現と演出を用いてパフォーマンスする。
 
 チケットは、LIVEWIREオフィシャルWEBサイトで発売中。

GENERATIONSの数原龍友が新型コロナウイルスに感染

2020.08.23 Vol.Web Original

 GENERATIONS from EXILE TRIBEの数原龍友が新型コロナウイルスに感染していることが22日に判明した。所属事務所のLDHが発表した。

 8月19日に仕事をともにした人から新型コロナウイルスに感染していたと連絡を受け、その人物との濃厚接触が判明。翌20日に検査を受け、22日に感染と診断された。数原自身には症状などは全く出ておらず、平熱を保ち体調を崩すなどの症状もないという。現在は、保健所と専門家の指示に従って、慎重に対応しているという。

 LDHでは、医師など専門家で構成した「LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チーム」による見解のもと、新型コロナウイルスの感染症対策として、全所属者による日々の検温・体調報告を行っている。

EXILE TAKAHIRO「中目黒でレモンサワー、あこがれだった」バイきんぐ小峠らとレサワで夏祭り

2020.08.22 Vol.Web Original

 EXILE TAKAHIROとバイきんぐの小峠英二が22日、オンラインイベント「レモンサワーフェスティバル 浴衣でオンライン夏祭り」に出席、当選した100名と一緒に”レサワ”トークで盛り上がった。

 レモンサワーを飲みながら自宅で夏祭り気分を味わおうというイベント。スペシャルサポーターを務めるEXILE TAKAHIROは「私服で……」とシックな浴衣姿で登場。小峠も負けずに「ただの正岡子規」と横を向くと、TAKAHIROは「教科書で見たことある!」と大笑い。TAKAHIROの「レモンサワーで日本を元気に」の声掛けで乾杯した。

東野幸治の『吉本芸人生存確認テレフォン』、月1生放送に

2020.08.22 Vol.Web Original

 東野幸治がゴールデンウイーク中に3日間で12時間にわたって配信した『吉本芸人生存確認テレフォン』が月に1回、3時間の生放送でスタートすることが決まった。第1回目の放送は8月24日の22時。

榮倉奈々、役作りの減量は「7~8キロを1週間で」

2020.08.21 Vol.Web original

 映画『糸』初日舞台挨拶が21日、都内にて行われ、菅田将暉、小松菜奈、斎藤工、榮倉奈々が登壇。榮倉が本作の役作りのために行った減量法について明かした。

 中島みゆきの名曲「糸」を瀬々敬久監督がメガホンをとり映画化した話題作。この日のイベントは無観客で実施。全国111の劇場で生中継された。

 菅田と榮倉は北海道、小松と斎藤は沖縄でのロケを振り返り、「ごはんになんでもチーズをかけてもらって、おいしかった」(菅田)、「アグー豚のしゃぶしゃぶを食べに行きました」(小松)と食べ物の話題で盛り上がった一同。ところがその中で1人、榮倉は役作りのため減量をしていたといい「(減量したことが)記事で取り上げられてから、友達から“私もダイエット頑張らなきゃ”ってメールが来て。そういうことじゃないんだけどなと思って、こういう話はちょっとどうかとも思うんですけど」と断りを入れつつ「台本を読んだ時点で、これはやせなきゃいけないんだと思って、撮影前に太ろうと思ったんです。そうすれば差が出るじゃないですか。でも気づいたらすでにクランクインしていて…」と最初の“作戦”が失敗したことを告白。

斎藤工、初共演の小松菜奈に「存在が絵画のよう」

2020.08.21 Vol.Web original

 
 映画『糸』初日舞台挨拶が21日、都内にて行われ、菅田将暉、小松菜奈、斎藤工、榮倉奈々が登壇した。

 中島みゆきの名曲「糸」を瀬々敬久監督がメガホンをとり映画化した話題作。

 公開初日を迎え、大ヒットスタートの知らせに沸くキャストたち。菅田は「うちの両親も見てくれて、映画館のトイレで涙が止まらなかったと言っていました。見終わって駆け込んだらしいです」、小松も「お母さんが初日に見に行くと言ってくれているので見ているかも。先行上映を見た方々のコメントも、パンフレットに入れてほしいと思うくらいすてきなコメントがいっぱいでした」と、高評価を喜んだ。

Copyrighted Image