SearchSearch

山下達郎が初の展覧会!仙台皮切りに全国で開催 東京は12月

2020.08.16 Vol.Web Original

 山下達郎が初の展覧会「山下達郎 Special Acoustic Live展」を開催する。仙台パルコで9月5日にスタートし、福岡、札幌、東京、大阪、名古屋と巡回する。

 展覧会は、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサーとして幅広い音楽活動を続ける山下の過去のアコースティックライブの中から初公開を含む貴重な映像を上映するほか、ライブで着用した衣装やレコーディングに使用した楽器などの貴重な資料も展示する。アコースティックライブ映像は、会期の前半と後半で一部入れ替えがある。

 最初の会場となる仙台の会期は9月5~22日で、仙台パルコ本館6階スペース6 & 特設会場で開催する。開催期間中は毎日10~21時。最終日は18時閉場となる。チケット料金はノベルティ付きの前売り券が1800円。当日券の販売は新型コロナウイルス感染拡大防止のため行わない。チケット発売は8月19日から。

 チケット料金は会場によって異なる。

純烈が4人でドラマ『純烈ものがたり』それぞれ本人役「全国の皆さん、お楽しみに!」

2020.08.16 Vol.Web Original

 スーパー銭湯アイドルの純烈が主演するドラマ「『純烈ものがたり』~スーパー銭湯が泣いている~」が、動画配信サービスFODで制作・配信される。プロデューサーは、『振り返れば奴がいる』『警部補・古畑任三郎』『王様のレストラン』など数々の名作ドラマを手がけた関口静夫氏で、4者4様のキャラクターを活かした4話のドラマになるという。

 白川裕二郎は、「純烈を結成してからほとんど芝居からかけ離れていたので、不安だらけでした。でもそんな不安は監督、出演者、台本を読ませていただいた時に吹っ飛び、『純烈ものがたり』はきっと素敵な作品になると確信しました。周りの演者さんに支えられながらガチの芝居をしている純烈を、マダムの皆さん、そして全国の皆さんぜひお楽しみに!!」と、コメントしている。

 メンバー4人でのドラマ出演は今回が初めて。それぞれ本人役で出演する。

 後上翔太は、「純烈がドラマをやる。そんな一報を聞いた時ひっくり返りそうになりました。うれしそうに伝えるマネージャー、役者魂に再び火がつく周りのメンバー、何が不安かすらもわからない私…というものの見事なコントラスト。いざ現場が始まってみると普段の純烈活動以上に純烈活動。周りの共演者の皆様やスタッフの皆様に支えられ、助けてもらいながら何とか歩を前に進めるという時間になりました。セリフ覚えるのって、見てくれる方に伝えるのって、ドラマ作品って大変で様々な力の積み重ねなんだなと実感しています。熱と温もりが凝縮された時間が見ている方に届けばいいな…そんなふうに思っております」。

「俳優をやっていたこともありますが、このままじゃダメだと思って純烈に参加したので、やれるのか?という不安と、やらなければ!という気合いが入り混じって、緊張感が半端なかった」と、小田井涼平。「正直恐怖でしかなかったですが、共演者の皆さんやスタッフの皆さんが純烈のことをたくさん予習して撮影に臨んでくださったので、純烈の現場と変わらないアットホーム感の中撮影をすすめることが出来たと思います。キャスト、スタッフのチームワークが作品のスパイスになっていると思うので、ご覧頂く皆様にもそれが伝われば幸せだなぁ、と思います」と、話す。

 酒井一圭は、純烈の結成時に「純烈を頑張れば必ずまた俳優としてのチャンスが来るから一緒に頑張ろう」とメンバーを口説いたと振り返りつつ、「我々の悲願を叶えてくれたドラマクリエイターたちとの出会いによって、純烈は新たな冒険の旅に出航しました。歌あり、笑いあり、涙あり、スーパー銭湯アイドル・純烈の人情噺、身体の芯から温まるドラマ湯でございます。どうぞお寛ぎください」とアピールしている。

小籔千豊が『麒麟がくる』出演へ!「田村と川島がくるのかと」

2020.08.16 Vol.Web Origial

 お笑い芸人の小籔千豊が『麒麟がくる』で大河ドラマに初出演することがわかった。NHKが発表した。

 『麒麟がくる』は14日、物語のクライマックスに突入していく、京~伏魔殿編の新たな出演者として、大河初出演の坂東玉三郎を筆頭に、陣内孝則や片岡鶴太郎、春風亭小朝、駿河太郎、手塚とおるなど10名を発表した。

 小籔は二条家の当主の二条晴良を演じる。公家同士の力関係のなかで、近衛前久と対立する。

 小籔は「麒麟がくると言われた時は、田村と川島(お笑いコンビの麒麟)がくるのかと思うくらいピンとこなかったです。おばあちゃんや死んだ母親が喜んでいることでしょう。周りや作品に溶け込めるようにがんばりたいと思います」と、やる気のコメント。

 井本彩花、金井浩人、一ノ瀬颯の出演も発表された。

『麒麟がくる』は現在放送休止中。30日から放送が再開する。 

『麒麟がくる 』新たな出演者発表! 初大河の坂東玉三郎、美しい帝役に「大変緊張」

2020.08.15 Vol.Web Original

 30日に放送再開するNHK大河ドラマ『麒麟がくる 』が14日、新たな出演者として、大河ドラマ初出演となる坂東玉三郎、陣内孝則、片岡鶴太郎ら10名を発表した。

「週刊EXILE」ナビゲーターにGENERATIONS、THE RAMPAGEらJr.EXILE 17日放送回から

2020.08.15 Vol.Web Original

 今年放送10周年を迎えた音楽情報番組「週刊EXILE」(TBS系、毎週月曜深夜1時28分~)の番組ナビゲーターをGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZという、EXILEの活躍を見ながらアーティストを目指してきた“Jr.EXILE”の4組が就任したことが15日、分かった。

 番組開始当初は、EXILEの松本利夫、MAKIDAI、ÜSAらがMCとして番組のナビゲーターを担当していたが、現在はナレーションで進行。10周年記念の特別企画として番組ナビゲーターが復活することになった。

 初回となる8月17日放送は、白濱亜嵐(GENERATIONS)、陣(THE RAMPAGE)、中島颯太(FANTASTICS)、砂田将宏(BALLISTIK BOYZ)の4名がナビゲーターとして登場。番組ナビゲーターに就任した経緯や意気込みのほか、Jr.EXILE各グループの紹介、ナビーゲータとして「週刊EXILE」でやってみたい企画などについてトークする。

「週刊EXILE」は、EXILEや三代目 J SOUL BROTHERSなどLDHに所属するアーティストの最新情報を発信して人気を集めている音楽情報番組。アーティストに密着した映像やライブの舞台裏などの貴重映像、LDHの最新情報などを発信している。

大倉忠義の「さりげない色気」と成田凌の「かわいらしさ」を行定勲監督がふりかえる!

2020.08.15 Vol.web original



 映画『窮鼠はチーズの夢を見る』のメイキング写真が解禁。合わせて、主人公・大伴恭一役の大倉忠義、大伴と運命の出会いをはたす今ヶ瀬渉役・成田凌のキャスティング秘話も明かされた。

 水城せとなの傑作コミックを行定勲監督が実写化した話題作。今回、解禁されたのは大倉と成田が行定勲監督とともに撮影に臨む真剣な表情を切り取った、撮影中のメイキング写真。

 2人のキャスティングの経緯について行定監督は「恭一は、もともと脚本家が大倉くんをイメージして書いていたんです。彼の人柄、雰囲気、クールに見えて笑顔がファニーという“わからなさ”が恭一に重なると。成田くんはどの作品でもひとつひとつテイストが違う役者だという印象です。彼は脚本を読んで、恭一と今ヶ瀬、どちらの役でもいいからこの映画に参加したいと表明してくれました。原作で、恭一の成長を表す大事なセリフがあるのですが、それを生かすためには恭一を若い設定にしては生きないと考え、成田くんには今ヶ瀬を演じてもらうことにしました」と語った。

又吉直樹が渡辺大知と奈緒らに感謝「すごい気持ち悪いエッセイ」が切ない恋物語に!映画『僕の好きな女の子』公開

2020.08.14 Vol.Web Original

 又吉直樹のエッセイを映画化した『僕の好きな女の子』が公開、14日、主演の渡辺大知と奈緒、玉田真也監督、そして又吉が揃って初日舞台あいさつに立った。新型コロナウイルスの影響で登壇者は別の場所からあいさつするリモート形式で、渡辺は「こんなに距離感のつかめない舞台あいさつは初めて…」と苦笑いしながらも、映画館で作品を鑑賞し終わったばかりの観客と切ない想いをシェアした。

SixTONES松村北斗と森七菜、コロナ禍で撮影した主演作『ライアー×ライアー』無事クランクアップ

2020.08.14 Vol.web original

 SixTONESの松村北斗と森七菜がW主演をはたした映画『ライアー×ライアー』がクランクアップし、その様子が公開された。

 同作は、森が演じる潔癖症の地味系女子大生・湊と、両親の再婚で家族となった同い年の義理の弟・透、そして湊が変装したJK“みな”の間で繰り広げられる奇妙な“三角関係”を描くラブコメディー。同作は7月11日にクランクイン。感染拡大防止のために、感染対策班を設置し、個人衛生の徹底、本番時以外はフェイスシールドを着用するなど、これまでにない状況で約3週間の撮影を行い、松村は8月2日の夜に都内近郊にて、森は8月3日の夜に都内近郊にて、それぞれクランクアップを迎えた。

 かつてない状況の中でも主演として撮影現場を盛り上げ続けたという2人。クランクアップの瞬間は、安堵と達成感の混じった笑顔で思いを語り、スタッフ一同からの温かい拍手に包まれたとのこと。

 松村は「座長だといわれて現場にいることがなかったものですから、初日を迎える数週間から一カ月近く本当に怖くて。未熟だった部分を、監督を筆頭に変えていただいて、新しいものをいただけた毎日でした。3週間の中で自分のお芝居やものの考え方がすごく変わって、昨日と今日は考え方が違うなぁとか、しょっちゅう感じていました。振り返ってやっと、日々皆さん一人一人に相当お世話になりっぱなしだなと。松村北斗という者がまた一つなるべき形になったなと思います」と、チームに支えられながらも成長を感じたことを明かし、「本当にこの作品の撮影が大好きでした。初号ももちろん楽しみにしていますし、作品が完成したとき、公開されたときも楽しみです。またどこかでそれぞれとお会い出来たらなと思いながら、これからも必死に芸能活動をやっていきたいと思うことが出来ました。3週間、短かったですが、こんな僕を本当にありがとうございました!」と感謝の思いを伝えた。

 その翌日にクランクアップした森も「本当にお疲れさまでした。天気と戦い、セミと戦い、色んなものと戦いながら。でも新型コロナウイルスの影響がある中、皆さん健康で今撮り終えられたこと本当にうれしく思います。それが一番だなと思っていたので、願いが叶って嬉しいです。皆さんが本当に優しくてこの現場が楽しかったので、ここまでやってこられました。これから、この作品がより多くの人に見てもらえるようになることを楽しみにしています。本当にありがとうございました!」とチームをねぎらいながら感謝のコメント。さらに、一足先に撮影を終え、森のクランクアップに立ち会えなかった松村が急きょビデオ通話によるリモートで激励する一幕もあった。

 映画『ライアー×ライアー』は2021年公開。(アスミック・エース配給)。

林遣都と中川大志が“犬バカ”役で動物たちの命と向き合う!映画『犬部!』公開決定

2020.08.14 Vol.web original

 林遣都、中川大志が動物たちの命と向き合う“犬バカ”を演じる映画『犬部!』が2021年に公開決定。それぞれのコメントと、劇中で2人の“バディ”となる犬の写真も公開された。

 2004年ごろに青森県十和田市にある北里大学(十和田キャンパス)に実在した動物愛護サークル「犬部」の活動をモデルに、主人公が仲間たちと共に動物を守ろうと奮闘した過去と、獣医師となって一人で新たな問題に立ち向かう現代という、2つの時代構成で描かれる。監督は『花戦さ』『影踏み』の篠原哲雄。

「犬のためなら死ねる」というほどの“犬バカ”で犬部を設立する主人公・花井颯太を演じる林は「撮影時、何度か命を繋ぐ尊い現場に立ち合わせていただきました。小さな命を前に懸命に向き合う獣医師の先生方の姿に心打たれ、胸が熱くなりました。動物を愛し、救おうとしている方が沢山います。そういった方々の願いを、一人でも多くの人に届けることが自分の役目だと思っています」と意気込みを語り、颯太の親友で、負けず劣らずの“犬バカ”ぶりを発揮する犬部メンバー柴崎涼介を演じる中川も「この作品に出会い、人間と動物との歴史、目を背けてはいけない現実、自分の奥底にしまっていた感情、いろんなものと向き合いました。役者として、動物が大好きな一人の人間として、この作品を世の中に届けたいと思いました。逃げずに、大切に、最後までこの役を生きたいと思います」と熱い思いを語っている。

 また同作では映画化決定に合わせ、本編エンドロールに使用する愛犬・愛猫のベストショットを募集するキャンペーンを10月31日まで行うとのこと。

 映画『犬部!』は2021年公開。

浜辺美波が妄想全開!? 理想の夏デートは「バレないようにお面をかぶって」

2020.08.14 Vol.web original



 映画『思い、思われ、ふり、ふられ』初日舞台挨拶が14日、都内にて行われ、キャストの浜辺美波、北村匠海、福本莉子、赤楚衛二、三木孝浩監督が登壇。キャストたちは作品にちなみ自身の学生時代を振り返るなか“青春動画”を見た浜辺が感動の涙を浮かべる一幕もあった。

 全員が片思いという切ない思いを抱える4人の高校生の青春を描く咲坂伊緒の同名マンガを『ストロボ・エッジ』『アオハライド』の三木孝浩監督が実写化。

 撮影について浜辺が「一体感があったように思います。みんな空気感が似ていて“今日は早く帰ろう!”となると、みんなでそこに向かっていく。スイッチが入ると一気にみんなが全力になりました」と振り返ると、北村も「みんな同じ“マイペースな血液型”だったので、温かい現場ながら、カチッとハマると集中力がすごかった」。そこへ三木監督が「実はここにいる全員B型。僕もB型なんです」。なんとメインキャストと監督の全員がB型だと明かし、北村が「A型の人が見たらゾッとするかも(笑)」とつぶやき、会場の笑いを誘った。

 この日は映画にちなみ、それぞれが「理想の夏のデート」を発表。浜辺は「この映画に出てくるような夏祭りとか花火大会にあこがれます。地元のお祭りだと知り合いに会って恥ずかしいじゃないですか。だからお面をかぶってバレないように手をつないで歩くんです。お面は子供向けのヒーローものじゃなくて、キツネとタヌキみたいな」とノリノリで解説。そんな浜辺に「妄想の力がすごい」と感心していた北村は「振り返るとカブトムシを取りに行った思い出しかない。おじいちゃんに朝4時に起こされるんです。おじいちゃんが木を蹴るとカブトムシやクワガタがいっぱい落ちてくる。それを一緒に楽しめる相手がいいですね」。相手が虫嫌いだったら、と返されると北村は「そのまま夏祭りに行ってお面をかぶります(笑)」。

Creepy Nuts、新作アルバムリリースライブを無観客で開催&生配信

2020.08.13 Vol.Web Original

 ヒップホップユニットのCreepy Nutsが26日に最新アルバム『かつて天才だった俺たちへ』をリリース、それに合わせてリリースライブを無観客生配信で行う。ライブは8月26日の20時から。

 リリースライブは、Thumva、LINE LIVE-VIEWING、ローチケ LIVE STREAINGの各プラットフォームで配信する。配信視聴チケットは、前売り3000円、当日は3500円。17日発売。Thumvaのみ2500円の特別先行を行っている。

 最新アルバムには、菅田将暉とコラボしたことで話題の「サントラ」「日曜日よりの使者」を含む全7曲を収録している。「Creepy Nuts ワンマンツアー2019よふかしのうた」のダイジェスト映像を含むライブDVD盤と、楽曲とトークで構成したラジオ盤の2形態で発売。

 Creepy Nutsは13日、ZORNを迎え、Zepp DiverCityで、ライブ「Creepy Nuts 2Man Tour 生業」をソーシャルディスタンスを保った座席数で開催した。ライブの模様は21日 23時59分までアーカイブ視聴できる。視聴方法は、公式サイト( https://creepynuts.com/ )で。

Copyrighted Image