SearchSearch

TUBE前田亘輝がオールナイトニッポン!「もう前向くしかないんじゃない?」

2020.06.26 Vol.Web Original

 ロックバンド、TUBEの前田亘輝が7月3日、ラジオ『TUBE前田亘輝のオールナイトニッポンGOLD ~もう前向くしかないんじゃない?~』(ニッポン放送、22時~)でパーソナリティを務める。前田がオールナイトニッポンのパーソナリティを務めるのは5年ぶり。

 前田は「5年ぶり2回目のオールナイト ニッポンGOLDです。前回は4人でしたが今回はひとりですし、久しぶりの生放送に少し緊張しております。この状況で僕自身が今思っている事を時には真面目に、時には楽しく2時間お届けできればと思います」

 番組では、新型コロナウイルスの影響でさまざなエンターテインメントが止まる中で、どうその歩みを進めていくべきなのか、何を感じているのかを生放送で語る。TUBEメンバーや前田に縁のあるアーティストたちの声も届ける予定だ。 リスナーからも「もう前向くしかないんじゃない?」をテーマにメッセージを募集する。

 番組のサブタイトル、“もう前向くしかないんじゃない?” は前田が命名した。

 今年は、TUBEにとってデビュー35周年のアニバーサリーイヤー。7月25日に5年ぶりとなる阪神甲子園球場公演と、9月5日に通算32回目の横浜スタジアム公演が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で阪神甲子園球場公演は中止に。さまざまな影響を受けている。

 7月8日には、最新アルバム『日本の夏からこんにちは』を発売する。

小泉進次郎大臣、さかなクン、トラウデン直美、西川きよしと“断レジ袋”目指す

2020.06.25 Vol.Web Original

 環境省が行うキャンペーン「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」発足式が25日に行われ、小泉進次郎環境大臣、環境省プラごみゼロアンバサダーのさかなクン、トラウデン直美、西川きよしが登壇した。

大貫妙子&坂本龍一タッグの名曲が『日本沈没2020』主題歌に決定

2020.06.25 Vol.Web Original

 大貫妙子と坂本龍一による名曲「a life」が、アニメシリーズ『日本沈没2020』の主題歌に決定した。

『日本沈没2020』は小松左京のベストセラー『日本沈没』の初のアニメ化作品として注目を集める、湯浅政明監督作。2020年、突如、巨大地震に襲われた日本を舞台に、都内に住むごく普通の人々が極限状態のなかで生き抜こうとする姿を描く。

 主題歌に決定した「a life」は2010年に大貫妙子&坂本龍一によって共同制作されたアルバム『UTAU』で発表された曲。大貫妙子が作詞・歌、坂本龍一が作曲を手掛けている。

 主題歌発表に合わせて、特別版のオープニングPVが公開。こちらは、大貫が手掛ける歌詞入りで、本編とは異なる特別バージョンとなっている。主題歌決定に、大貫は「誰かのせいにしたりせず現実と向き合い、姿勢を正し自分の軸をきちんとつくることがこれからの時代を生きていく自分の助けになると思います。歌うということは変わらないけれど、あらたな価値観で力強く生きていこうとするひとのために歌っていきたい」、坂本も「あたりまえの日常がどんなに大切か、ぼくたちは知っている」とコメントをよせている。

 Netflixオリジナルアニメシリーズ『日本沈没2020』はNetflixにて7月9日から全世界独占配信(全10話)。

関ジャニ∞がオールナイトニッポン!大倉忠義「一緒に夜ふかししましょう!!」

2020.06.24 Vol.Web Original

 関ジャニ∞がラジオの人気深夜番組「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)のパーソナリティに初挑戦する。番組は30日の25時から生放送。

 リスナーのメッセージも紹介しつつ、それぞれが感じていることや考えていることを語る。生放送ならではの企画も行う。

 また、メンバーが“Eighter”ことファンたちと作り上げた楽曲「Re:LIVE」を フルコーラスでオンエア。この曲の歌詞は1番をメンバーが、2番は4万通超のEighterからの言葉を元に作り上げている。 先日の有料オンラインライブ『Johnny’s World Happy LIVE with YOU』で、すでに1コーラスは披露されているが、フルコーラスはこのオールナイトニッポンが初めてとなる。

 3月まで『オー ルナイトニッポンサタデースぺシャル 大倉くんと高橋くん』で、オールナイトニッポンのパーソナリティを務めていたメンバーの大倉忠義は「5年間オールナイトニッポンでお世話になったご縁で関ジャニ∞のオールナイトニッポンをお届けできることになり非常に感謝してい ます。 Eighterと僕らで一緒につくった「Re:LIVE」という楽曲が出来上がったので、 オールナイトニッポンの場をお借りしてフルコーラス初披露させていただきま す! 僕たちなりに、楽しくわちゃわちゃそして今だからこそできるラジオを お届けしたいと思ってますのでこの日は一緒に夜ふかししましょう!!」と意気込みのコメントを寄せている。

FANTASTICSの堀夏喜がMC!『ホリナツのカンムリ(仮)』が7月スタート

2020.06.24 Vol.Web Original

 堀夏喜(FANTASTICS from EXILE TRIBE)がMCを務める深夜のミニ番組『ホリナツのカンムリ(仮)』が7月、メ~テレ(名古屋テレビ放送)でスタートする。愛知出身の堀が地元の地上波から真の冠番組を目指す。

 ホリナツこと堀が、MCに必要なスキルを習得していく自己成長型バラエティ。初回放送では、知名度を上げるために「虎の威を借る狐作戦」を展開。FANTASTICSのリーダーである世界にアポなし直電したり、スタッフの無茶ぶりに答えて……。

 番組は、メ~テレで毎週水曜深夜2時27分~深夜2時42分。7月1日スタート。放送翌日午後5時からにYouTubeでも配信する。

伊藤健太郎が美形力士を演じる『両国花錦闘士』が迫力の新ビジュアル

2020.06.24 Vol.Web Original

 伊藤健太郎が美形力士を演じることで話題の舞台『両国花錦闘士』の新しいビジュアルが24日公開された。今回発表されたのは、伊藤とライバル力士を演じる大鶴佐助が腕を組んで向き合い、奥に大原櫻子、紺野美沙子、りょうらがずらりと並ぶ迫力たっぷりのもの。見るだけで開幕がもっと待ち遠しくなってくる。

 舞台は、明治座、東宝、ヴィレッヂの3社の同じ年齢の男性プロデューサー3名が立ち上げた“三銃士企画の”第1弾。岡野玲子による同名の相撲マンガを舞台化するもの。作・演出は青木豪。主題歌はデーモン閣下が担当する。

 東京公演は、明治座で、12月5~23日。大阪公演は、新歌舞伎座で、2021年1月5~13日。福岡公演は、博多座で、2021年1月17~28日。

A.B.C-Z初主演映画の映像がついに解禁! ジャニーズJr.たちも続々“応援”出演

2020.06.24 Vol.web original

 A.B.C-Zが5人そろって初主演を務める、この秋公開の映画『オレたち応援屋!!』の特報映像とティザービジュアルが解禁。さらに期待の新星HiHi Jetsの井上瑞稀、猪狩蒼弥ほかジャニーズJr.の出演も決定した。

 同作は、A.B.C-Zが2012年から単独で座長を務める大人気舞台“ABC座”の中でも人気を博した第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!! ~OH&YEAH!!~」を原案に、ドラマ「おっさんずラブ」の脚本を務めた徳尾浩司が世界観はそのままにキャラクター設定などを一新し、新たな物語を紡ぐ注目の映画。昨年秋に、日生劇場でファン1300名を前に公開決定のサプライズ発表を行い、大きな注目を集めていた。

 橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一のA.B.C-Zメンバーに加え、ジャニーズJr.からHiHi Jetsの井上瑞稀と猪狩蒼弥、Jr.SPの林蓮音と和田優希、加えて鈴木舜映、鈴木大河も参加が決定。

 そして今回、ティザービジュアルと本作初の映像となる特報が解禁。ティザービジュアルは、応援旗を背に立つA.B.C-Zの力強い眼差しから、人々の背中を押し笑顔を届けること=“応援”を生きがいとする彼らの熱い想いが伝わってくるデザイン。
 合わせて解禁となった特報映像は、橋本良亮が演じる剣持秀一郎の掛け声に合わせて、赤い法被を着た「応援屋」の面々がエールを送る姿からスタート。疾走感あるギターの音色とともに、大きな応援旗や太鼓、A.B.C-Zらしいアクロバティックな動きで、全力で応援する彼らの姿が次々と映し出される。「応援って、なんか元気になるじゃん」と思いを語る剣持(橋本)、「どのようなご依頼でしょうか」と優しく微笑む大城戸寛人(戸塚祥太)、「これは絶対にやり遂げんとアカン!」となぜか関西弁の犀川勇(河合郁人)、「世間的には便利屋なのか…」と嘆く白井和磨(五関晃一)、「無理とか簡単に言うなって!」と熱い一面を見せる森田壮吉(塚田僚一)と、それぞれが演じる登場人物の個性も伝わってくる。
 さらに映像の後半には、この度出演が発表されたジャニーズJr.の姿も。「応援屋」が依頼を受けて訪れたとある高校の生徒役として・門倉翔平(井上瑞稀)、水野慧二(猪狩蒼弥)、緒方漣(林蓮音)、蓑輪勇仁(和田優希)、久間凜太郎(鈴木舜映)、飯塚洸太(鈴木大河)のシーンも初解禁。A.B.C-Zが日本中を元気にする“応援エンターテインメント”の公開が待ち遠しい。

 映画『オレたち応援屋!!』はこの秋、全国公開(東宝映像事業部配給)。

JO1がファミマのフラッペをPR「持つだけでオシャレ」

2020.06.23 Vol.Web Original

 11人組ボーイズグループのJO1(ジェイオーワン)が23日、都内で行われたファミリーマート「JO1×フラッペ 夏の新フレーバー & 推しメンバー発表イベント」に登壇した。ソーシャルディスタンスを保つために、6人が舞台にあがり、5人はリモート“登壇”する新しい生活様式でのイベントで、フェイスシールド越しにカメラを構える報道陣を前に、元気いっぱいにファミマのフラッペをPRした。

黒木メイサが「新しい日常」公開! 完全リモート撮影でWEB動画

2020.06.23 Vol.Web Original

 黒木メイサが23日、完全リモートで撮影したWEB動画「“#わたしのニューノーマル”ストーリー」を公開した。

 ドクターズコスメブランド『タカミ』のロングセラー商品『タカミスキンピール』が15周年を迎える記念企画で、スペシャルサイトで動画を公開している。

「自分と向き合う時間がすごく増えた」という黒木は、 動画で、自身の新しい日常についてトーク。スキンケアや体のこと、食生活を始め、行動について、決断することについてなどさまざまなトピックについて語っている。

「できることから、少しずつ、みんなでこの不安な状況を乗り越えて、新しい自分に必要なこと、新しい自分のスタイルをそれぞれが築きあげられたらいいですね」と、黒木。

 28日まで東京メトロ表参道駅構内には、完全リモート撮影で制作した全長6メートルの広告が掲出されている。

ケンドーコバヤシ、インパルス板倉らで「吉本自宅ゲーム部」設立! 目標は「ガッキーが番宣」?

2020.06.23 Vol.Web Original

 ケンドーコバヤシや板倉俊之(インパルス)ら吉本興行の芸人たちがライブ配信サービス『Mildom(ミルダム)』上でゲーム配信番組「吉本自宅ゲーム部」を立ち上げ、22日、その制作発表会がオンラインで行われた。

 ケンドーコバヤシや板倉を筆頭に、品川祐(品川庄司)、河本準一(次長課長)、野田クリスタル(マヂカルラブリー)など、吉本のゲーム好き芸人たちが月曜日から金曜日まで、毎日日替わりでゲーム配信番組を放送。22日から、インパルス板倉の「板倉チャンネル」を皮切りにスタートする。

菅田将暉とCreepy Nutsのコラボ曲、完成していた! 23日のANN0で初オンエア

2020.06.23 Vol.Web Original

 菅田将暉とCreepy Nutsがコラボ曲を完成させていたことが23日、分かった。菅田がパーソナリティを務めるラジオ番組「菅田将暉のオールナイトニッポン(ANN)」で菅田が自ら発表した。

 2019年8月に菅田のANNに、Creepy Nutsがゲスト出演したのがきっかけ。菅田に楽曲提供をしたいと言うDJ松永に、菅田が「今夜はブギー・バック」のような曲に挑戦したいと返答し、コラボを明言していた。

 菅田は23日27時から放送のラジオ番組「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0」に菅田将暉が生出演し、 このコラボ楽曲を初オンエアする。番組では楽曲制作の裏側や楽曲タイトルなど も明かされる予定だ。

Copyrighted Image