SearchSearch

眉村ちあきがあなたの1日をハッピーエンドに! 音だけの配信ライブが登場

2020.07.02 Vol.Web Original

 新しいストリーミング・ライブ『HAPPY END.』がスタートする。音だけで行うラジオ形式のストリーミング・ライブで、第1弾となる7月16日には話題の弾き語りトラックメイカーアイドル、眉村ちあきが出演する。

「“音のみ”で配信する極上の 1 時間」がコンセプトの企画。より音に集中して音楽を楽しめるようにと、出演アーティストはアコースティック編成でパフォーマンスする。

 公演は16日23時から、 Streaming+で配信する。 19日の23時59分までアーカイブ視聴ができる。
 
 チケットは1500円(税込)。4日からイープラスで発売。

成田凌がピザにかぶりつく! 夏も見事な食べっぷり

2020.07.02 Vol.Web Original

 成田凌が出演する宅配ピザ「PIZZA-LA」の新CMのオンエアが7月4日からスタートする。

 新CMは夏の新商品「エビマヨのよくばりクォーター」をアピールするもの。成田が新商品にかぶりつき、おいしそうな笑顔を見せる。

「口ずさみ」篇は、海が見えるバルコニーで、「エビマヨソング」を口ずさみながら、ピザが届くのを待つというもの。「迷わずエビマヨ」篇では、太陽が降り注ぐ中、エビマヨを堪能。濃厚な味わいに、幸せいっぱいの表情を見せる。

 CMは、7月4日からPIZZA-LAの公式サイトでも見られる。

DOBERMAN INFINITYが日本の花火にエール! アンバサダー就任&応援ソングも

2020.07.02 Vol.Web Original

 5人組ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが日本の伝統文化である花火を応援する「日本の花火『エール』プロジェクト」のアンバサダーに就任、応援ソングを制作することが分かった。楽曲はチャリティーソングとして配信予定で、収益の一部はプロジェクトを通じて、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けている花火業社や花火師向けの支援に役立てる。

Suchmosが無観客ライブ! 19日にLIVEWIREで生配信

2020.07.01 Vol.Web Original

 ロックバンドのSuchmosが19日、オンラインライブ「~LIVEWIRE Suchmos From The Window ~」を開催する。

 ライブは、スペースシャワーの有料課金型ライブ配信サービス「LIVEWIRE」で配信する無観客ライブ。ライブタイトルの「 Suchmos From The Window 」には、ライブに参加する人たちの配信画面を “窓” に見立てて、その先の景色にバンドのパフォーマンスがあるようなライブ演出をイメージしているという。また、ライブハウスで観るライブとは違うライブストリーム企画ならではの内容になる予定だという。

 ライブは、19日20時よりスタート。生配信のみで見逃し配信は設けられない。チケットは、LIVEWIRE オフィシャルサイトで購入できる。

HELLO MANDYがダイソーに登場! ペンやマスキングテープなど16種類のラインアップ

2020.07.01 Vol.Web Original

 GENERATIONSなどで活躍する関口メンディーをキャラクター化した「HELLO MANDY ★ SANRIO CHARACTERS(以下、ハローメンディー)」のアイテムの販売が全国のダイソーで始まる。

 7月1日から順次スタート。第1弾は日用品としての使い勝手が考え抜かれた、ボールペンやシャーペン、マスキングテープに加えてフィルムチャックやランチベルトなど16種類。7月中旬からはラインナップに4種類のアイテムが追加される予定だ。

 ハローメンディーは、ハローキティ、マイメロディ、シナモロールなどで知られるサンリオキャラクターズとコラボで2018年夏に登場。『2019年サンリオキャラクター大賞 コラボ部門』では1位を獲得した。2020年は『ポムポムプリンカフェ』とのコラボメニューの開発や楽天市場内にショップをオープンさせた。

生駒里奈「上演の日を充電満タンで」コロナで上演中止の主演舞台が再始動

2020.07.01 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの影響で上演が中止となった舞台『- 4D -imetor(フォーディメーター)』が再始動、2021年8月に上演が決まった。

 池田純矢が作・演出を手掛ける「エン*ゲキ」シリーズの5作目となる最新作。池田と生駒里奈が主演する。

 上演決定にあたり生駒は「この作品はいつか必ず届けたいとずっと思い続けていました。今、様々な日常が形を変えています。仕事の仕方、食事の仕方、街に出て楽しむ仕方。演劇はこれからどの様な形になるのだろうと沢山考えていますが、変わらずありたいのはお客様に感動を届けるという事。上演の日を充電満タンで迎えられるよう精進して参ります!!」

 池田は、上演中止の決断した瞬間を「我が子のように育ててきた作品の命を自らの手で刈り取らなければならない実情に直面し、もう二度と立ち上がれないかも知れない、信じて進んできた道程は行き止まりだったのかも知れない、そんな絶望感に苛まれました」と振り返りつつ、「たったひとつの出逢いが、たったひとつの想いが、運命を変える大きな一歩になる事を、エンターテインメントにはそんな力がある事を、僕は信じています。来夏、皆様と笑顔で心から楽しいひと時を過ごせますよう、立ち止まらずしっかりと歩んで行きますので、その時までどうかお付き合い頂けますと幸いです」と、コメントを寄せている。

「エン*ゲキ」シリーズは、役者である池田が自身の脚本・演出により《演劇とは娯楽であるべきだ》の理念のもと、誰もが楽しめる王道エンターテインメントに特化した公演を上演するために作られた企画。2015年に第1弾が上演されている。

 公演詳細はオフィシャルサイトなどで追って知らせる。

お家でリラックスしながら、究極のドキドキ&ハラハラを満喫 緊迫と興奮の超一級エンターテインメント!【DVD】

2020.07.01 Vol.730

話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

KAT-TUNの中丸雄一がソロアクトライブ!『中丸君の楽しい時間』最新作

2020.07.01 Vol.Web Original

 KAT-TUNの中丸雄一が構成・演出を手掛ける、ソロアクトライブ『中丸君の楽しい時間4』の上演が決まった。9月5日に大阪のサンケイホールブリーゼで開幕、東京公演は15日~10月4日の日程で東京グローブ座で上演する。中丸は「コロナの影響でどのような形で開催できるのか模索中ですが、感染予防対策を徹底して、安全第一の楽しい舞台を作ることを目指します」と、意気込んでいる。
 
 中丸の魅力を詰め込んで構成するショーだ。

「前回と同様に、コントと映像パフォーマンスがメインのオムニバス舞台です。難しいストーリーは一切無く、脳に程よいリラックス効果のある舞台になる予定です。様々なテクノロジーを融合して、不思議な空間を作ろうと考えていますが、まだ打ち合わせ段階なので、どうなるかは会場でぜひ確認していただきたいと思います。それまで楽しみに待っていてください」と、中丸。

 中丸のやりたいことや興味のあることを届けるのに加えて、「新しい生活様式」を取り入れたコーナーなどを盛りこんで、よりパワーアップした公演になる。また、第3弾公演で話題となったB-1グランプリ(ブラホック外し)に代わるチャレンジ企画も実施予定だという。

『中丸君の楽しい時間』は2008年にスタートし、2017年、2019年と上演されている。

役所広司「コロナショックを経て日本の映画がもっと豊かになるように」映画館キャンペーンのアンバサダーに

2020.06.30 Vol.web original



 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける映画業界の活性化を目指す『映画館に行こう!』キャンペーン2020 の記者会見が30日、都内にて行われ、キャンペーン・アンバサダーを務める俳優・役所広司らが登壇した。

 同キャンペーンは、製作や配給の枠を超え映画業界全体の取り組みとして、コロナ対策を行いながら映画館の営業を続けるべく「新しい映画鑑賞様式」を周知させ、新たな映画館の楽しみ方を提案していくキャンペーン。監督、俳優をはじめさまざまな映画関係者が参加し、YouTube動画などを展開する。

 キャンペーンを主催する『映画館に行こう!』実行委員会の松岡宏泰委員長は「実行委員会はもともと10年以上前に岡田会長を中心に設立され、年間動員人口2億人を目指す活動や、映画館における盗撮防止対策を行ってきたが、今回の状況を受け、映画ファンに映画館に行きたいと思ってもらうことが一番大事なのでは、と、実行委員会が主体となってこのキャンペーンを行うことになりました」と説明。同実行委員の顧問を務める日本映画製作者連盟の岡田裕介会長も「もともと映画館の換気の基準は、フィルムが燃える時代から変わっておらず、火災対策として非常に厳しい基準にのっとっており、換気も徹底されている」と話した。

ジャルジャル、老舗旅館からライブコント生配信で旅館に予約殺到

2020.06.30 Vol.Web Original

 お笑いコンビのジャルジャルが28日、実際の旅館を舞台にした、有料生配信ライブコント「旅館の部屋を覗く奴」を開催した。ジャルジャルが旅館のなかを動き回り、さまざまなコントキャラが入れ替わり立ち替わり登場する80分間のライブコントに、視聴者は大喝采。生配信終了後、旅館には予約の電話殺到しているという。

三代目JSB、伝説のラジオ番組の復刻版がきょう30日からスタート

2020.06.30 Vol.Web Original

 三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE初の冠ラジオ番組の復刻版「Keep On Dreaming ~from JSB~」がきょう30日18時から、EXILE TRIBE mobile でスタートする。

「Keep On Dreaming」は、2011年にFM YOKOHAMAにて放送されていた三代目初の冠ラジオ番組。初期のレギュラーメンバーは、ボーカルの今市隆二、登坂広臣の2人で、のちにパフォーマーのELLY、山下健二郎、岩田剛典も番組に参加した。

 今回復刻する番組では、当時レギュラー出演していなかった NAOTO、小林直己を含む三代目 J SOUL BROTHERSメンバーのみが出演し、メンバーの最新情報や、公開メンバー会議など、グループに関する情報やトーク、人生相談や、番組内でメンバーにやってもらいたいことなどを募集するコーナーなども展開する予定だ。初回配信分はスペシャル版として、メンバー7名全員で収録予定。

 番組は、 EXILE TRIBE mobileで隔週火曜に公開。公開週の週末に YouTubeでダイジェスト予告配信、翌週金曜にCLで映像展開がある。

 後日ラジオの収録映像が、定額制の動画配信サービス「CL」で公開される。

 三代目は、7月2日にスタートする、LDHアーティストが日替わりで登場する有料配信ライブ「LIVE×ONLINE」に参加する。7月7日に出演予定。

Copyrighted Image