SearchSearch

吉沢亮、吉岡里帆、松平健の「あのころは青かった」エピソードがそれぞれスゴイ

2019.09.17 Vol.web original



 映画『空の青さを知る人よ』プレミアイベントが17日、都内にて行われ、吉沢亮、吉岡里帆、松平健らボイスキャストと長井龍雪監督が登壇した。

 大人も号泣するアニメとして話題を呼んだ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』に続く長井監督によるアニメーション映画。両親を失った姉妹、あかねとあおい、あかねの元恋人であおいの憧れの人・金室慎之介、そして13年前からやってきた18歳の慎之介“しんの”による、切なくも不思議な四角関係が描かれる。シンガーソングライターあいみょんが主題歌を手がける。

香取慎吾、クリスマスは「子どもと奥さんと…」!? ファミマと本気のケーキ

2019.09.17 Vol.Web Original

 香取慎吾が17日、都内で行われた「ファミリーマート ファミクリをヨヤクリ! クリスマスイベント」に登壇した。今年もファミリーマートとタッグを組み、クリスマスケーキ「SHINGO to クリスマス! いちごとプリンのおいし~い!! ショートケーキ」をプロデュース。「思った通りにできて、味も見た目も、みなさんにクリスマスを喜んでもらえるものになったと思う」と、胸を張った。

松岡茉優、松坂桃李に「最初はバンビのようでした」。“天才”への変貌ぶりを絶賛

2019.09.16 Vol.web original



 映画『蜜蜂と遠雷』完成披露イベントが16日、都内にて行われ、出演の松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士と石川慶監督が登壇した。

 原作は恩田陸による同名ベストセラー小説。国際ピアノコンクールを舞台に、世界を目指す4人の若きピアニストたちのドラマを描く。劇中に登場する多彩な楽曲を、河村尚子ら世界で活躍する日本最高峰のピアニストが奏でる。

 この日は映画にちなみ、スタンドアップ・オーケストラによる演奏で幕開け。シューベルトのピアノ五重奏曲「ます」第4楽章のあと、キャストたちが登場。2曲め、サティの「ジュ・トゥ・ヴ」のメロディーと盛大な拍手に包まれ会場を歩いてステージに上がった。

宇垣美里がスパイダーマン愛たっぷり語る! ジェイコブ「そこまで考えたことない!」

2019.09.16 Vol.Web Original

 大ヒット映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』のブルーレイ&DVDのリリースが決定し、16日、都内で行われた大ヒット祈願イベントにジェイコブ・バタロンが出席した。イベントにはフリーアナウンサーの宇垣美里も登壇、あふれんばかりのスパイダーマン愛を語った。

ドリフェスが出演アーティストを追加発表! きゃりー、FANTASTICS from EXILE TRIBEら

2019.09.16 Vol.Web Original

 ドリフェスこと、テレビ朝日ドリームフェスティバル(10月12~14日)が16日、出演アーティストを追加発表した。発表されたのは4組で、13日に、きゃりーぱみゅぱみゅ、FANTASTICS from EXILE TRIBE、BOYS AND MEN。14日にSCANDAL。

 毎年、豪華アーティストが揃うことで知られるフェスティバル。今年は、テレビ朝日開局60周年記念したフェスで、例年以上にパワーアップした内容になっている。初日は、人気番組「関ジャム 完全燃SHOW」とコラボした「関ジャムフェス」で、出演アーティストとと関ジャニ∞メンバーとのこの日しか見られないライブパフォーマンスを繰り広げる。

 チケットの一般発売は、13・14日公演が9月23日、12日公演が10月4日から。

テレビ朝日開局60周年記念 テレビ朝日ドリームフェスティバル2019
【日程】10月12日(土)・13日(日)、14日(月・祝)14時開場 15時開演
【会場】幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール
【料金】各日 全席指定1万1000円(税込)  
【出演】
12日(土):関ジャニ∞
打首獄門同好会、清塚信也×NAOTO、ゴスペラーズ、東京スカパラダイスオーケストラ、Perfume 

13日(日):きゃりーぱみゅぱみゅ、ジェジュン、GENERATIONS from EXILE TRIBE、
FANTASTICS from EXILE TRIBE、BOYS AND MEN、 モーニング娘。’19

14日(月・祝):YOSHIKI
THE ORAL CIGARETTES、GLAY、ゴールデンボンバー、SCANDAL、LUNA SEA

【公式サイト】http://dreamfestival.jp

冨永愛、森星、福士リナらが大胆ドレスで美の競演「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2019」ファッションリポート

2019.09.16 Vol.Web Original

 表参道ヒルズで14日に行われたファッション誌『VOGUE JAPAN』主催のファッション・イベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2019」(以下、FNO)。アメリカ版『VOGUE』の編集長、アナ・ウィンターが提唱した世界最大級のファッション・イベントは今年で11回目を迎え、「Fashion × Sustainability(ファッション × サステナビリティ)」をテーマに掲げる。セレモニーではゲストが美しいドレス姿で競演した。

 モデルの冨永愛が着用したドレスは、ヴェルサーチの2019プレフォールコレクション。1994年にハリウッド女優エリザベス・ハーレイが、映画『フォー・ウエディング』のレッドカーペットで名を馳せた伝説のドレスを復刻したもの。安全ピンやスリットを大胆に取り入れたアイコニックなデザインの一着だ。難易度の高いドレスをさらりと着こなし、トップモデルとしての貫禄を見せつけた。

 2009年のイベント開始当初からアンバサダーとして参加する冨永は、創刊20周年となる『VOGUE JAPAN』に「私のキャリアも20年以上なんですけど、一番最初の高校の制服の時から一緒に盛り上げてこられた。(表参道ヒルズの)入り口のところに『VOGUE JAPAN』の表紙がいっぱい飾ってあって、そこにも懐かしい表紙があって思い出深いです」と、同誌の歴史と自身を重ねた。

EXILE CUP 2019 センアーノ神戸ジュニアが優勝、ヨーロッパ夢者修行へ

2019.09.16 Vol.Web Original

 LDH JAPANが主催する小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2019」の決勝大会が15日、愛媛県今治市のありがとうサービス.夢スタジアムで行われ、センアーノ神戸ジュニアが、全国から参加した過去最多の579チームの頂点に立ち、ヨーロッパ夢者修行の切符を手にした。

 決勝では、センアーノ神戸ジュニアと宝塚CABO夢チャレンジが対戦。前半は激しい攻防戦の末、0対0のドロー。後半、センアーノ神戸ジュニアが相手チームの一瞬の隙をつきゴールを決め、流れを掴んだセンアーノ神戸ジュニアがカウンターで空いたゴールに2点目を押し込み、そのまま優勝を勝ち取った。なお、3位はフウガドールすみだエッグス。

セカオワが表参道ヒルズでフリーライブ開催「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2019」

2019.09.15 Vol.Web Original

 ファッション誌『VOGUE JAPAN』主催のファッション・イベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2019」(以下、FNO)が14日に表参道ヒルズで行われ、セレモニーのスペシャルライブゲストとしてSEKAI NO OWARIが登場した。

 FNOは「ファッション業界の活性化」をグローバルな目的とした世界最大級のショッピング・イベント。11回目を迎える今年は「Fashion × Sustainability(ファッション × サステナビリティ)」がテーマとなり、自らも動物殺処分ゼロを目指すプロジェクトを立ち上げているSEKAI NO OWARIが、そのメッセージに共鳴するフリーライブで会場を盛り上げた。

 セレモニー冒頭、会場が暗転してメンバーが現れると、スロープが6層に連なる吹き抜け大階段に集まったオーディエンスは興奮のるつぼに。1曲目「スターライトパレード」の歌唱途中で、ボーカルのFukaseが「歌える?」と問いかけると、会場全体が大合唱に。その一体感にFukaseは「……いいね」と満足そうにつぶやいた。

小澤雄太、浜松のパワーフードに出会う!

2019.09.15 Vol.722

 劇団EXILEの小澤雄太が8月22日、静岡県浜松市を訪問した。EXILE ÜSAが率いる株式会社dancearthと浜松市の地方創生に関する連携協定の一環として、小澤が浜松の食材を使用した新メニューを開発することを7月に発表。コラボレーションを進めるために、同市のさまざまな食材を視察した。視察に先立って、鈴木康友浜松市長を訪問。市長からは「静岡の産物は本当をパワーが出る料理を作る事ができる。食で浜松を盛り上げてください」と送り出された。

 小澤は、俳優として活躍する一方で、「食人のまかない飯」をコンセプトに数々の「男THE飯」をプロデュースしてきた。今回は浜松パワーフード学会の秋元健一会長とタッグを組み、浜松の新しいグルメを開発する。

高橋英樹、平野レミらの海老つかみ取り対決も「エビフェス!」ベストシニア大賞授賞式

2019.09.15 Vol.Web Original

 江東区の豊洲市場で14日、海のゴミと食品ロス削減を目的とするフードイベント『エビフェス! 「海老の日」祭り in 豊洲』が行われた。敬老の日に長寿の象徴である海老を食べ、家族の健康と長寿を願って食卓を笑顔にすることを目的に制定された「海老の日」。会場ではさまざまなプログラムが催された。

 ステージには同イベントを後援する東京都より、小池百合子東京都知事が登壇。「今日のイベントは海老をおいしく食べることだけでなく、食品ロスを少なくするキャンペーンでもあり、イベントそのものをエコにするために水素で動く燃料電池車から電源が取られています。海老の日だけでなく、食品ロスや再生エネルギーを考えるきっかけになればと思います」と挨拶した。

ヒップホップMC・晋平太が中学校でラップ体験授業 「自分を好きになるか嫌いになるか、自分しか決められない」

2019.09.15 Vol.722

TOKYO MXの新プロジェクト「ぶっちゃけTEENS 君のことばプロジェクト」始動!

 TOKYO MXの新プロジェクト「ぶっちゃけTEENS 君のことばプロジェクト」。アンバサダーにはフリースタイルラップの王者にして企業などでワークショップも行う晋平太(しんぺいた)が就任し、都内の学校での体験授業を通して表現の場を提供する。自身の母校である明星学苑明星中学校でワークショップを行った晋平太に話を聞いた。

Copyrighted Image