SearchSearch

乃木坂46 新内眞衣が埼玉県庁で「さいたまつり」とコラボイベント

2019.11.14 Vol.web Original

 アイドルグループ「乃木坂46」の新内眞衣が、埼玉県庁で行われたイベントに登壇した。11月14日は「埼玉県民の日」で、毎年さいたま市浦和区の県庁でイベントを開催している。昨年は約1万2000人の来場者が訪れた。

 新内は埼玉県出身で、自身がパーソナリティを務めるラジオ番組内で埼玉県ネタが好評だったことが評価されて「埼玉応援団」(愛称=コバトン倶楽部)に就任しており、今回で4年連続のイベント参加となる。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第37弾 熱狂の渦の中にいると…

2019.11.14 Vol.Web Original

僕のハマってるものはコーヒーです…
なんて言ったら
小森の小言愛読者の方々に怒られるかもしれない。

そんなの分かってるよ。
今更、何を言ってるの?
本当にネタ切れなの?
世の中に話してる事をここでも話すのですかい?

って。言われるのも分かってます。
だから今回は冒頭に少しだけコーヒーのお話を。

僕はもうコーヒーを家で淹れはじめて
3年~4年?くらい経ったのですが
まぁ人間面白いもので
ハマり続けるとなかなか詳しくなるもんなんですよ。
先輩のEXILE TETSUYAさんが経営しているAMAZING COFFEEのスタッフさんとも
コーヒー豆の話や味の話、東京のコーヒー屋さんの情報交換を出来るレベルまで
成長したんですよ。

「ここのカフェ面白そうですよ!」

などと話して
スタッフさんがそのお店を知らなかったら
少し優越感に浸ってみたり、逆に教えて貰えると
休日にでもその店に行きたくなったり!

共通の話題がある人と話してるとやっぱり楽しいし
自分の頭の中を意思疎通できるって凄く楽しい!

だから、多趣味の人って凄く話題が充実していて
人生とても楽しいんだろうなぁーって思います!

僕は色々な事に集中出来ないタイプなので
絶対、多趣味にはなれないと思うのですが
それでも趣味があるって素敵な事で…

役所広司が標高8000mの死闘に挑む、日中合作スペクタクル大作『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』

2019.11.14 Vol.724

 酸素濃度が地上の約3分の1となる、標高8000m以上の“デスゾーン”。人間が長時間滞在することは困難なこの危険領域で、救助隊が世界を揺るがす陰謀に立ち向かう!

 日本の名優・役所広司を主演に迎え、エベレストを舞台に極限のミッションが描かれる、日中合作のスペクタクルエンターテインメント。役所と初タッグを組むのは、名監督ジョン・ウーの盟友にして『M:I- 2』『レッドクリフ』シリーズなどのヒット作を手掛ける名プロデューサー、テレンス・チャン。そしてエベレスト完登経験を持つ、新鋭ユー・フェイ監督がメガホンをとった。役所が演じるのは、ヒマラヤ救助隊「チーム・ウィングス」隊長を務める日系人ジアン・ユエシュン。かつては「ヒマラヤの鬼」と呼ばれたクライマー界伝説の人物であったが、ある過去の出来事により登山家を辞めてからは、救助隊を率いるリーダーとして数々の難しい依頼を成功させてきた。本作では、流ちょうな中国語セリフをはじめ、迫力のアクションシーンも披露。あざだらけになりながら挑んだという、ヒューマンドラマでのイメージを覆す極限バトルは必見。

 共演陣には人気の台湾人俳優リン・ボーホンら、国際色豊かな俳優陣がそろう。日本語吹替版主題歌は25周年を迎えたロックバンドGLAYが書き下ろした「氷の翼」。また日本語吹替版キャストには、沢城みゆきや宮野真守といった実力派豪華声優陣が集う。

玉城ティナが初めてのイルミ点灯式! カウントダウンで満開の桜

2019.11.14 Vol.Web Original

 女優の玉城ティナが13日、「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション~山紫水明~」の点灯式に出席した。イルミネーションのテーマである「和」に合わせて着物姿で登場。初めての点灯式で「(ボタンを)かすらないか心配。ちゃんとボタンを押します」と笑顔を浮かべながら、点灯ボタンに手を置くと、点灯式を見守っていた人たちと一緒に、元気にカウントダウンして点灯した。

アニマル浜口と娘・京子が結婚発表の二宮和也を「ハッピーだ~!」10連発で祝福

2019.11.13 Vol.Web Original

「二宮さ~ん、お~くさ~ん幸せになってくださいよ~」

 元プロレスラーのアニマル浜口とレスリングの元世界女王でアテネ&北京五輪銅メダリストの浜口京子が11月13日、前日に結婚を発表した嵐の二宮和也にエールを送った。

 この日、2人は埼玉県深谷市が取り組む「深谷ねぎらいの日」のPRイベントに揃って参加した。イベントではアニマルが自作の“ねぎダンス”を披露するなど全力で深谷ねぎと深谷ねぎらいの日をアピールした。

 イベント後の囲み取材で前日の二宮の結婚報告の話題を振られるとアニマルは「二宮さ~ん、おめでとう! ハッピー100連発いくかあ。わっはっは」。

 そして二宮とは「テレビ番組でご一緒させていただいたことがある」という京子の「本当に心からおめでとうございます」の言葉を合図にアニマルが「二宮さ~ん、お~くさ~ん幸せになってくださいよ~。ハッピーだ!10連発いきますから受け取ってください~」と「ハッピーだ~!」の10連発を二宮に送った。

DRUM TAO『万華響 -MANGEKYO-』にミス・インターナショナルが絶賛の嵐!

2019.11.13 Vol.Web Original

 和太鼓エンターテインメント集団「DRUM TAO(ドラム タオ)」によるノンバーバル(非言語)パフォーマンスと、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の映像演出により、まるで万華鏡の中にいるような圧倒的な臨場感が体験できる次世代型エンターテインメント公演『万華響 -MANGEKYO-』。「THE 日本エンターテインメント」として世界中から賞賛され、世界26カ国500都市での公演で観客動員数800万人を誇る彼らの最新パフォーマンスが有楽町の常設劇場・オルタナティブシアターで行われている。インバウンド需要も多い同公演を「第59回ミス・インターナショナル世界大会」出場のために来日した各国代表85人が観劇に訪れた。

「マチネの終わりに」に見る“悪”役の処遇【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2019.11.13 Vol.Web Original

 こんにちは、黒田勇樹です。

 明日(14日)から三栄町LIVE×黒田勇樹プロデュース vol.7「この暗闇を超えて、温泉に行こう」が始まります。

 ひざを痛めたり、金欠だったり、全身筋肉痛だったりといろいろありましたが、やることはやりました。

 あとは皆さまに見ていただくだけです。少しでもご興味を持たれていただけましたら、ぜひお越しください。

 今週は鑑賞記やります。

 相談も引き続き受付中です。では始めましょう。

FLOW初の単独幕張公演は“アニメ縛り”

2019.11.13 Vol.724

 アニメ「NARUTO-ナルト―疾風伝」オープニングテーマ「Sign」がサブスプリクションサービスSpotifyにて全世界で2000万回再生を突破した5人組ロックバンド・FLOW。世界中の人に楽曲が愛された感謝を込めて、初の幕張メッセイベントホール単独公演を開催する。FLOWが発表した歴代アニメ関連曲をすべて網羅した“アニメ縛り”が、一夜限りのスペシャルステージとして幕張に降臨。アニメ好きもライブやフェスで知った人も一緒に盛り上がろう!

GENERATIONSが片寄涼太主演作イベントに登場!生歌に投げキッス“激レア”サービスで応援

2019.11.13 Vol.web original

 映画『午前0時、キスしに来てよ』完成披露イベントが12日、都内にて行われ、主演の片寄涼太と橋本環奈らキャストと新城毅彦監督が登壇。さらに片寄が所属するGENERATIONS from EXILE TRIBEがサプライズゲストとして登場し、会場を盛大に盛り上げた。

 同名の大ヒットコミックを実写化。片寄が演じるスーパースター綾瀬楓と、橋本が演じる一般の女子高生・日奈々の秘密の恋愛を描くラブストーリー。

 出演者同士が撮影中の秘話を明かし盛り上がったところにシークレットゲストとして、GENERATIONSの小森隼、白濱亜嵐、数原龍友、中務裕太、佐野玲於、関口メンディーが登場すると、観客は大絶叫。知らされていなかった片寄も驚きの笑み。

志尊淳と山本舞香が「ベスト スタイリング アワード」受賞

2019.11.13 Vol.Web Original

 志尊淳と山本舞香が今年最もヘアースタイルに目を惹かれた人物に贈られる「ベスト スタイリング アワード 2019」を受賞、12日、神奈川県横浜市で行われた授賞式に出席した。

片寄涼太の素顔は「ツッコミがすごい関西人」、橋本環奈は「おっさん」!?

2019.11.12 Vol.web original

 映画『午前0時、キスしに来てよ』完成披露イベントが12日、都内にて行われ、主演の片寄涼太と橋本環奈らキャストと新城毅彦監督が登場した。

 同名の大ヒットコミックを実写化。片寄が演じるスーパースター綾瀬楓と、橋本が演じる一般の女子高生・日奈々の秘密の恋愛を描くラブストーリー。

“リアル・シンデレライベント”と題したレッドカーペットイベントの後、完成披露試写会前の舞台挨拶に登場した一行。この日は、映画の“秘密の恋”にちなみ、撮影中に目撃した共演者の秘密を暴露し合うことに。

Copyrighted Image