SearchSearch

しみけんプロレスデビュー? ゴージャス松野と「バブル対決」へ【9・30 P.P.P TOKYO】

2019.06.03 Vol.Web Original

異色プロレスラー三富が新プロモーション「P.P.P TOKYO」を9月30日に旗揚げ
 武藤敬司率いる「WRESTLE-1」などで活躍中の博報堂出身の異色プロレスラー三富政行が6月3日、東京都内で会見を開き、新プロモーション「P.P.P TOKYO」の設立を発表した。

 三富がイベント事業と芸能マネジメント事業を行うイベント会社「P.P.P」を設立。その一環として開催される「P.P.P TOKYO」は「プロレス」と「大人の遊び」が融合したイベントとなる。

 その旗揚げ公演となる「P.P.P TOKYO 旗揚げ公演~今宵、バブリーな幕開け~」が9月30日に東京・新宿FACEで行われることが合わせて発表された。

「P.P.P TOKYO」のコンセプトが「令和のバブルを作り出そう」ということで、三富が令和のバブルを体現する男と見込むのがAV男優のしみけん。

 しみけんは同大会のスペシャルアドバイザーに就任し、この日の会見にも参加した。

「髙田横粂の世相談義」が6月3日からYouTubeで配信

2019.06.03 Vol.Web Original

髙田延彦がYouTubeに殴り込み!?
 髙田延彦がまさかのYouTuber転身!?

 総合格闘技イベント「RIZIN」の元統括本部長で、タレントの髙田延彦と、トークバラエティー番組「バイキング」(フジテレビ系)などでコメンテーターを務める、元衆議院議員で弁護士の横粂勝仁がMCを務める、インターネット配信番組『髙田横粂の世相談義』が、6月からYouTubeで配信される。その第1弾が本日6月3日の21時から配信される。

 同番組は、元総合格闘家の体育会系・髙田と、東京大学法学部出身の文化系コメンテーター・横粂が「今現在、髙田延彦が気になっている時事ネタ」を徹底討論するワイドショー番組。昨年4月の初回放送時から、「FRESH LIVE」で不定期で生配信されてきたが、今年の6月から配信プラットフォームをYouTubeに移行することとなった。

 政治から国際問題などの時事ネタや、野球や格闘技などのスポーツネタなど、リアルタイムのネタでトークを展開するばかりではなく、月曜配信という利点を生かし、前日に行われたRIZINで活躍した総合格闘家の堀口恭司やRENA、浜崎朱加といったホットなゲストも登場。時には元フジテレビアナウンサーの田中大貴といった「その話題に詳しい」ゲストを迎え、掘り下げたトークも展開する。

 これまでも髙田の熱血トークと横粂のクールなトークの両面攻撃で、ゲストの本音がポロリとこぼれる場面もしばしば。また昨年のサッカーW杯の決勝トーナメントの日本vsベルギー戦では髙田の予想がピタリと的中するなど、硬軟交えた内容でネットニュースでたびたび話題になっている。

 YouTubeに移行後、第1回目の配信はこちら( https://www.youtube.com/channel/UC6pk9bSToNFTW8ehb5TXeYA/featured )。

GLAYのTAKUROが羽田空港でライブ

2019.06.03 Vol.Web Original

 GLAYのTAKUROが7月7日、羽田空港第1旅客ターミナルにある LIVE レストラン「LDH kitchen THE TOKYO HANEDA」でライブを行う。“Journey without a map 2019”の夏の公演で、TAKUROによる“地図なき音の旅”を、離着陸する飛行機の眺めながら楽しめそうだ。

「Journey without a map」は TAKUROが2016 年にスタートしたソロプロジェクト。GLAY のリーダーでありギタリスト、メインコンポーザーを務めるTAKUROが、「GLAYであるため、そして一人のギタリストであるため、型にとらわれずギタリストとしての表現力アップを求めて」展開している。これまで2枚のアルバムをリリース、3回のライブツアーを行っている。今年3月からは全国8カ所9公演でツアーを行った。
 
 ライブは、15時30分開演と、18時30分開演の2ステージ。 料金はそれぞれ指定席7000円、当日券7500円。一般発売はローソンチケットで6月29日から。6月15日から先行予約受付もある。

U字工事が六本木ヒルズで牧場長に「栃木のにおい、する!」

2019.06.02 Vol.Web Original

 栃木出身のお笑いコンビ、U字工事が2日、六本木ヒルズアリーナに1日限定で登場した六本木牧場の牧場長を務めた。牛乳の日の6月1日から始まる牛乳月間をPRするイベント「六本木牧場~にっぽんの酪農、ギュウっと詰まってます!~」の一環。

 いつもとは違った揃いのデニムのオーバーオールで登場すると「栃木のにおいがする」。益子卓郎は「背負っているものが栃木から六本木に変わったので、マイナーリーグからメジャーリーグにアップした感じ」、福田薫も「興奮しています」と、中央酪農会議の迫田潔専務理事からたすきを受け取った。

 イベントでは、乳牛の種類や殺菌方法の異なる牛乳の飲み比べや、牛乳に関するクイズなどで、牛乳に関する知識を含めた。

オードリーANNの放送500回目にくりぃむ上田が生出演 

2019.06.02 Vol.Web Original

 深夜の人気ラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送、毎週土曜日の深夜1~3時)の15日の放送に、くりぃむしちゅーの上田晋也が生出演することが発表された。1日深夜の放送で上田の発表をすると、若林正恭は「上田さんとオードリーの相性がいいことが見つかっちゃうな。大変だよ、3人の番組が始まっちゃうな」。春日俊彰も「ついにバレる」と続いた。

 番組は15日で通算500回目の放送を迎える。 若林は高校時代から海砂利水魚時代の漫才ライブに行くほどのファンで、以前から上田の出演を熱望していた。記念すべき500回目に、それが実現するかたちだ。若林は「憧れモードになっちゃう。いつもの感じじゃなくなると思うから、春日がちょくちょく失礼なことを言って笑い起してね」と、話していた。
 
 番組では、 オードリーと3人で、お笑いの話、バラエティの話など、 フリーでたっぷりとトークする予定。

峰不二子役・沢城みゆきが故モンキー・パンチをしのぶ「いつもニコニコとしている方だった」

2019.06.01 Vol.Web Original



 映画『LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘』の公開記念舞台挨拶が1日、都内にて行われ、声優の沢城みゆき、宮野真守、小池健監督、浄園祐プロデューサーが登壇した。

 モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』の劇場版アニメーション。『LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標』『LUPIN THE ⅢRD 血煙の石川五ェ門』に続く『LUPIN THE ⅢRD』シリーズ第3弾。

 2011年から峰不二子の声を担当する沢城は、4月に惜しまれながらも亡くなった原作者モンキー・パンチについて「近年は北海道浜中町でのお祭りでお会いしていました。本当にいつもニコニコしていらっしゃる方で、あの雰囲気と作風が結びつかないような先生でした」としのんだ。

三代目JSB山下、サカナクション山口に「聞いてみたいことはたくさんある」

2019.06.01 Vol.Web Original

 ニッポン放送で放送中の「三代目 J SOUL BROTHERS 山下健二郎のZERO BASE」(毎週金曜深夜0~1時)の6月14、21日の放送に、人気バンドのサカナクションの山口一郎がゲスト出演することが発表された。

 4月に山下がサカナクションのライブを観に行ったことがきっかけで、番組が出演オファーをし、実現したもの。 山下は「せっかくの機会なので、釣りの話に限らず、いろいろな話を聞いてみたい。聞いてみたいことはたくさんある」とコメントしている。

 番組では3日まで、2人への質問やメッセージなどを受け付けている。

田中圭、木村佳乃の自由すぎるゴジラトークにツッコミ「興奮の仕方がちょっと違う」

2019.05.31 Vol.web origial



 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』初日舞台挨拶が31日、都内にて行われ、日本語吹き替え版で声優を務めた芦田愛菜、木村佳乃、田中圭が登壇した。

 2014年に公開され大ヒットを記録したハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』に続く最新作。舞台は前作から5年後。武装テロ集団の暗躍によりキングギドラをはじめとする怪獣たちが覚醒。地球が危機を迎える中、再び姿を現したゴジラとそれを取り巻く人々を描く。

フジロックが出演アーティスト追加、ステージ割も発表! 

2019.05.31 Vol.Web Original



 フジロックフェスティバルが31日、出演アーティストを追加し、ステージ割も発表した。

 今回追加発表されたのは、フジロックになじみのあるミュージシャンたちで構成されたROUTE 17 Rock’n’Roll ORCHESTRA。毎年、最も大きなGREEN STAGEに登場し、ステージ上にはミュージシャンらでいっぱいになり、グルーヴ感あふれるぜいたくなライブセットを繰り広げる。フジロックには欠かせない出演アーティストだ。今年のゲストは、加山雄三、仲井戸”CHABO”麗市、リアム・オ・メンリィ(ホットハウス・フラワーズ)、オカモトショウ(OKAMOTO”S)、そしてGLIM SPANKY(松尾 レミ・亀本 寛貴)。出演は初日26日。

 海外勢では、オーストラリアのフューチャー・ソウル・バンド、HIATUS KAIYOTE(ハイエイタス・カイヨーテ)が最終日28日のGREEN STAGEに登場。タイ東北部イサーン地方やラオスの伝統音楽であるモーラムにクラブジャズやソウル、レゲエなどを取り入れたモダン・モーラムバンドのTHE PARADISE BANGKOK MOLAM INTERNATIONAL BAND(ザ・パラダイス・バンコク・モーラム・インターナショナルバンド)も最終日FIELD OF HEAVENに登場する。

 今回の発表では、Gypsy Avalon、CRYSTAL PALACE TENT/PALACE ARENA、苗場食堂、木道亭、PYRAMID GARDEN、Cafe de Parisなど、フジロックらしさが色濃く出るステージのラインアップが明らかになり、128組が追加された。

 当日のタイムテーブルが発表になるまで、どんな流れでフェスを楽しむのか妄想が膨らむ。

 フジロックフェスティバルは、7月26~28日まで、新潟・苗場スキー場で行われる。 出演アーティストは今後も追加される。お得にチケットが購入できる2次先行販売は今日31日まで。6月1日から一般発売になる。

竹内涼真、3年目のビューネくんでとろける動画

2019.05.31 Vol.Web Original



 竹内涼真が「薬用 ビューネ<医薬部外品>」シリーズのイメージキャラクター、ビューネくんを今年も務めることが発表された。竹内がイメージキャラクターを務めるのは3年目。

 6月1日から新企画「聞いてよビューネくん」がスタート。ビューネくんがツイッターを動画で女性が抱える肌の悩みにアドバイスを返すというもの。動画はいくつかタイプがあり、竹内のおすすめは「ちょっと一回ボーっとしてみよっか」というものだといい、「忙しい時に一回ちゃんと深呼吸してボーっとするのは大事だと思うので、あのコンセプトはリアルでいいと思いました」。

 アドバイスを返していく動画だが、「最近気づいたのは、僕自身が前向きで、あまり人の相談に乗ることが得意じゃないということ。YESとNOの中間、白と黒じゃなくてその間をとらえた答えを出してあげられるようになりたいな」と、明かした。

 ライブ配信も実施予定。

橘ケンチ主演 舞台『魍魎の匣』のメインビジュアル公開!

2019.05.30 Vol.Web Original

 舞台『魍魎の匣』のメインビジュアルが30日、公開された。

 橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SECOND)が演じる京極堂を中心に、美馬坂幸四郎(西岡德馬)、鳥口守彦(高橋健介)、木場修太郎(内田朝陽)、関口 巽(高橋良輔)、榎木津礼次郎(北園 涼)、柚木陽子(紫吹 淳)の魅力的なキャストが並ぶもの。

 現在、初日に向けて、稽古が行われている。先日、原作者の京極夏彦も出席し顔合わせが行われたそうで、その際に京極は「映画、コミカライズ、アニメにもなっていますが、そうした過去の作品、原作も含めて一切気にしていただく必要はありません。この舞台はみなさんの舞台です。みなさんが身体を使って自分なりの『魍魎の匣』をつくっていただければ私はそれで満足でございます。観客が喜ぶのが何よりです。ですから私が書いた古臭い小説など全く気にせずにこの脚本をいかに面白い舞台にすることだけを考えていただければよいかと思います」と激励のメッセージを送ったという。

『魍魎の匣』は昭和20年代を舞台に、古本屋を営む京極堂こと中禅寺秋彦が「憑物落とし」を駆使して、謎に包まれた事件の数々を解き明かしていくもの。魅力的な登場人物や、民俗学や論理学、妖怪などさまざまな蘊蓄が詰め込まれている。

 6月21~30日まで天王洲銀河劇場で上演。その後、 神戸のAiiA 2.5 Theater Kobeで7月4~7日まで公演がある。

 チケットは絶賛発売中。東京公演では立見券、神戸公演ではカジュアルシートの発売も決定し、6月1日から発売する。

Copyrighted Image