モテないサラリーマン春田創一(田中圭)、理想の上司として誰からも慕われる部長・黒澤武蔵(吉田鋼太郎)、イケメンドSの後輩・牧凌太(林遣都)による“おっさん”同士のラブストーリーがパワーアップしてスクリーンに登場! 社会現象的大ヒットとなったドラマ『おっさんずラブ』待望の劇場版で、おっさんたちの愛に新たな波乱を巻き起こす重要人物2人を演じた沢村一樹と志尊淳が『おっさんずラブ』ワールドの“ラブ”を語る!
エンタメカテゴリーの記事一覧
ROLLY「フレディより10年も長く生きてしまいました」。クイーン愛を語る
「第2回 江戸まち たいとう芸楽祭」オープニングイベントが18日、上野恩賜公園噴水広場特設ステージにて行われ、ミュージシャンのROLLYと「たいとう観光大使」を務めるギタリストの村治佳織が登壇した。
台東区で地域に根付いてきた多彩な芸能・伝統文化を楽しむイベント。期間中は台東区内各所で、映画の無料上映や演劇、落語やワークショップなどを実施。ビートたけしが名誉顧問を務めている。
オープニングイベントではお笑いやダンスに続き、大ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』を屋外上映。ROLLYと村治が上映前にトークと生演奏で会場を盛り上げた。
BALLISTIK BOYZ、“PASION”あふれるステージで後輩たちにエール!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEが17日、浅草公会堂で行われた「EXPG STUDIO BY LDH presents THE STAGE」にサプライズ出演した。アーティスト、ダンス、ボーカル、演技などさまざまな分野で活躍するエンターテイナーを育成するスクール「EXPG STUDIO BY LDH 」が主催する発表会で、国内12校と海外の3校のうちのひとつ台北校の14校それぞれが特色を生かし表現し、創造するショーを展開中。この日は東京の2日目だった。
森口博子、ガンダムへの恩と愛を語る 「人生のターニングポイントには、いつもガンダムがいてくれた」
“~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。
Nagatacho GRiD[永田町グリッド]にて公開収録された今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、歌手・タレントの森口博子さんが登場。
人生を変えてくれたガンダムへの愛、そして、やりたいことをするために必要なことについて教えてくれた。
BALLISTIK BOYZの海沼流星、世界的ゲーマー集団「FaZe Clan」と17日に『Fortnite』生配信!
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの海沼流星が、世界トップクラスの実績と人気を誇るゲーミングYouTubeチーム「FaZe Clan」と、オンラインゲーム『Fortnite』の生配信を行うと自身のインスタグラムで発表した。時間は、17日の12~13時。
「FaZe Clan」は、全世界に700万人以上のYouTubeチャンネル登録者がおり、Instagramのフォロワーは690万人、Twitterが390万人フォロワーいる、世界でも圧倒的な人気を持つゲーマー集団。海沼は、現在来日中の「FaZe Clan」の設立者「FaZe Temperrr」とタッグを組んで『Fortnite』の生配信をする。
『Fortnite』は全世界で2億5千万人以上のプレイヤーがいる、世界的に人気のバトルロイヤルゲーム。100人が同じフィールドの中でアクションや武器で戦い、誰が最後の1人まで生き延びられるかを争う。7月には、三代目 J SOUL BROTHERSのELLYが、米ニューヨークで行われた同大会のワールドカップにゲスト出演し、賞金1万ドルを獲得している。
配信は、日本のカルチャーを世界に発信している「OTAQUEST」の公式YouTubeチャンネルで行われる。
三浦大知、家入レオらが「優勝するぞ」? リーディング・オーケストラコンサートが開幕
千住明と三浦大知らが共演する音楽会「蜂蜜と遠雷」リーディング・オーケストラコンサート ~ひかりを聴け~が16日、東京・Bunkamura オーチャードホールで初日を迎え、キャストが初日公演前に取材に応じた。
マグロ解体ショーやオレンジジュースタワーも!伝説のホストクラブ「愛本店」でチャリティー盆踊り
1971年創業の老舗ホストクラブ「愛本店」(新宿区歌舞伎町)にて15日、ハウスDJに合わせマグロを解体するイベント「マグロハウス×愛本店」に盆踊りを取り入れた「マグロハウス盆踊り」が行われた。
第1部ではチャリティーイベントとして児童養護施設の子どもたちを招待。これは2018年に亡くなった「愛本店」の創設者、愛田武名誉会長が密かに行なっていた児童養護施設への支援活動の意を汲んだもの。いままでにケーキやプレゼントが贈られたことはあったが、子どもたちが「愛本店」に招かれるのは初めてだという。この日は3~18歳の30名の子どもたちが参加、一人ひとりに担当ホストがついて無料のドリンクやお菓子でもてなした。
早速イベントのために考案されたラップ調のオリジナル曲「マグロハウス音頭」の振り付けをレクチャーし、サンプラーの太鼓音に合わせて手拍子しながら子どもも大人も全員で輪になって盆踊り。
EXILE ÜSAが新感覚の盆踊り『Tokyo Big Bon Odori Festival 2019』
「Tokyo Big Bon Odori Festival 2019(東京大盆踊り大会2019)」が8月31日と9月1日の2日間、東京・駒沢オリンピック公園で開催される。両日とも夕方から盆踊りタイムがあり、EXILE ÜSAがプロデュースする新感覚の盆踊りで楽しむ。
役所広司主演の日中合作映画が11月公開決定!GLAYが日本語版主題歌に
俳優・役所広司が主演する日中合作映画『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』(原題『Wings Over Everest』/中国題『氷峰暴』)の日本公開が11月15日に決定した。
同作は、名監督ジョン・ウーのハリウッドデビューを後押しし『フェイス/オフ』『M:I‐2』などを手掛けた世界的プロデューサー、テレンス・チャンと役所が初タッグを組み、標高8848メートル、氷点下83℃という過酷な条件下のエベレストを舞台に、圧倒的なスケールと映像美で描くスペクタクル・エンタテインメント。
役所が扮するのは“ヒマラヤの鬼”と呼ばれ、ヒマラヤ救助隊「チーム・ウィングス」を率いる隊長・ジャン。エベレストに墜落した飛行機に残された重要機密文書の捜索を依頼されたジャンはチームとともに墜落現場である“デスゾーン”(危険地帯)へと決死の覚悟で向かう。しかしそこで待ち受けていたのは相次ぐ異常事態、そして世界規模の陰謀だった。
公開日決定に合わせ、日本版本予告映像も解禁。極寒地帯で極限のアクションシーンを繰り広げる、役所広司の姿が初披露となった。また、本予告映像では、日本語吹替版主題歌を担当するGLAYの書き下ろし新曲「氷の翼」(LSG)の音源も初解禁。あわせて日本語吹替版キャストには、自身の吹替を務める主演役所広司に加え、沢城みゆき、宮野真守ら豪華声優陣が決定。
日本映画界を代表する名優・役所をして「これほどスケールの大きい作品は日本では体験できない」と言わしめた日中合作による超大作に早くも期待の声が高まっている。
『オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁』は11月15日より全国公開(アスミック・エース配給)。
【予告編映像】https://youtu.be/v1Qp4-VPZ0s
初来日のタロン・エガートン、日本のファンのサプライズに大興奮
映画『ロケットマン』ジャパンプレミア舞台挨拶が15日、都内にて行われエルトン・ジョンを演じた主演タロン・エガートンとデクスター・フレッチャー監督が登場した。
イギリスが生んだ天才シンガーソングライター、エルトン・ジョンの半生を珠玉の名曲とともにつづる感動作。エルトン・ジョン自ら製作総指揮を務め『キングスマン』シリーズでブレイクしたタロン・エガートンがエルトンを演じ、日本でも大ヒットした『ボヘミアン・ラプソディ』で最終監督を務めたフレッチャー監督がメガホンを取った。
ハリセンボン春菜「自分でもエルトンとしか思えない」と言いつつ「エルトン・ジョンじゃねーよ!」
映画『ロケットマン』ジャパンプレミアが15日、都内にて行われエルトン・ジョンを演じた主演タロン・エガートンとデクスター・フレッチャー監督、ゲストのふかわりょう、ハリセンボンの近藤春菜、箕輪はるかが登場した。
イギリスが生んだ天才シンガーソングライター、エルトン・ジョンの半生を珠玉の名曲とともにつづる感動作。