SearchSearch

お台場で初雪か? ヴィーナスフォートで降雪式

2017.11.30 Vol.Web Original

 お台場のヴィーナスフォートの噴水広場で、29日、雪が舞い降りる降雪イベント「SNOW WISH 2017」の開催を記念して、降雪式が行われた。

 アーティストの Sonar Pocketが特別ゲストとして式に出席、来場者とともにカウントダウンで真っ白な雪を降らせた。eyeron は「プロジェクションマッピングにストーリーがあって見入っちゃいました」とコメント。ko-daiは「北海道で見た初雪よりキレイ」と話し笑わせた。

 雪にまつわるエピソードについて聞かれると、ko-daiが15年ぐらい前の話として「eyeronの運転でスノーボードに行った雪山でガソリンスタンドが閉まっていて、エンジンを切って2時間待ちながら“束縛は愛なのか”について討論したのを思い出します」。舞い降りる雪はロマンチックな気分を盛り上げるよう。

「SNOW WISH 2017」は12月1~25日まで開催される。

かぐや姫・土屋太鳳が「世界にひとつだけの新しい舞」披露

2017.11.30 Vol.Web Original

 土屋太鳳が29日、都内で行われた、ショートムービーみらい舞踊「竹取物語 2017」発表会に出席した。ショートムービーは土屋が「世界にひとつだけの新しい舞」に挑戦したもので、発表会にはブレイクダンサーのISSEIも出席した。

 かぐや姫になって登場した土屋は「すごく幸せな気持ちです。小さいころから『かぐや姫』のお話が好きでしたので、好きな物語で、みらい舞踊に挑戦させていただいて光栄に思います」と、話した。

 ロッテ「キシリトールガム」の発売20周年プロジェクト「COME ON! ENERGY! ー噛もう!未来に向かって!ー」の一環で制作されたもの。このショートムービーで、土屋はISSEIとともに、日本舞踊とブレイクダンスが融合した世界にひとつだけの新しい舞に挑戦している。

 作品を見た土屋は「すごい刺激を受ける作品。小さい頃から日本舞踊を習ってきたのその経験が生きて良かったです」と、コメント。さらにISSEIのダンスについて「無重力のようにおどるんですよ。すごすぎてガン見していました。私も(ダンスを)頑張らなきゃってすごく練習しました」と、話した。

 ISSEIも「土屋さんと一緒に素晴らしい作品になりました」と、話した。

聴いてグッドなフィーリング【編集部厳選4選】

2017.11.30 Vol.700

「あの日のキミと今の僕に」
DOBERMAN INFINITY

 ドーベルの愛称で親しまれるラップグループ、DOBERMAN INFINITY(ドーベルマンインフィニティ)の新曲はウインターラブバラード。3カ月連続リリースのフィナーレを飾る曲で、クリスマスを意識したストーリー。幸せな人には近くにいる人の大切さを伝え、傷ついた経験のある人にはそっと寄り添う温もりを感じる曲。クリスマスソングの定番への新たなエントリーとなるだろう。カップリングの『Your Santa Claus』はシルキーなクリスマスパーティチューン。この曲でハッピーな気分で、しなやかにボディムーヴィン!

[J-POP SINGLE]LDH music 11月22日(水)発売【CD+DVD】1500円、【CDのみ】1000円(ともに税別)

中条あやみが一人二役の新CM「おいしそうなドレス」でPR

2017.11.29 Vol.Web Original

 モデルで女優の中条あゆみが29日、都内で行われた「ハーゲンダッツ新CM発表会」に登壇した。新フレーバーの「クリスプチップチョコレート」(12月5日発売)のCM発表で、中条はチョコレートをイメージした「おいしそうなドレス」で登場。本物のチョコレートで作られたバラのブローチに顔を近づけると、キュートな笑顔を振りまいた。

 新CMの見どころは、中条がパリッとした男性とパリッとした男性にメロメロになる女性の二役で登場。さまざまなファッションを魅力的に着こなして人気を集めるが男装するのは初めてだったといい、「タキシードを着させていただいて髪型もまとめてひっつめて」パリッとした男性をクールに演じている。撮影しながら「(代役で立っている女性を)守ってあげなきゃって自然と男性の気持ちになりました」と、笑った。

 ベルギー産チョコレートのバリバリした食感と、メロメロと溶けていくチョコレートチップの2つの食感が特徴。

 それにちなんで、パリッと決めたいときを聞かれると、「カメラの前に立つ時はパリッとした気分になりますね、筋がのびます。パリパリスイッチがはいります」。

 一方、最近の「メロメロ」体験については、対象は姉の子供。「名前も覚えてくれたので、メロメロになっちゃって(笑)、なんでも買ってあげたくなってしまいます!」と、メロメロな表情だった。

ビートたけしが年明けに単独ライブ「次はやり方変えてやる」

2017.11.29 Vol.Web Original

 いま最もチケット入手が難しいお笑いライブのひとつ「ビートたけし ほぼ単独ライブ」の第五弾が2018年1月15日に中野サンプラザで行われることが分かった。29日、主催のオフィス北野と共同で企画制作するホットスタッフ・プロモーションが発表した。

 本人は「次はやり方変えてやるぞ。いつまでも同じことやってもしょうがない」と話しており、次のライブがどのうになるのかは誰にも予想がつかない。現時点で発表された出演者は、ビートたけし、ビートきよし、〆さばアタル、アル北郷。

 このライブシリーズは、2014年10月にスタート。毎回、パネルトークや歌・落語など織り交ぜながら、口外できない伝説を生んでいる。

 チケットは全席指定5000円(税込)。ビートたけし責任編集ネットマガジン「ビートたけしのお笑いKGB」先行予約(抽選)は12月1日の12時から12月3日の23時59分まで。詳細は公演特設サイト https://www.red-hot.ne.jp/sp/btakeshi5/ で。

個性強すぎ!? 魅了されずにはいられない、個性派キャラクターが大活躍!【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― NOV.2017 ―】

2017.11.29 Vol.700

 話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめDVDは……?

ヤバTもりもと「このAPPがあったら、ドラマーじゃなかったかもしれない」

2017.11.28 Vol.Web Oliginal

 株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスは、どんな曲でも歌詞とコードを出してくれるアプリ「mysoundプレーヤー」(※歌詞は一部非対応のものがあります)のリリースを記念して、28日より、ヤバイTシャツ屋さんが出演する、スペシャルムービー「ヤバイTシャツ屋さんが「mysoundプレーヤー」を使用してメリーさんのひつじを歌ってみた」を公開する。
 

マンガのすごさを改めて体感 手塚治虫生誕90周年記念『MANGA Performance W3(ワンダースリー)』

2017.11.28 Vol.700

 手塚治虫の生誕90周年のアニバーサリーにあたる2018年。それを控えて現在、彼の初期の代表作である『W3(ワンダースリー)』が最先端のエンターテインメントとして蘇っている。個性あふれる3人の宇宙人と、正義感に満ちた地球人の真一が出会い、地球の存亡をかけて悪と戦うSF活劇を、年齢や国籍を問わずに楽しめる“MANGA Performance”で表現、毎夜、オーディエンスを楽しませている。

“MANGA Performance”は、可能な限りセリフに頼らない演出を特徴としている。ダンスやマイム、マジック、アクロバットといった身体的なパフォーマンスに、漫画ならでは表現やプロジェクションマッピング、パペットや音楽などを融合させて展開する。マンガのページをめくるように展開する演出の数々に観客は圧倒、かつ感動しているというのだ。

 今月3日に幕を開け、すでに多くのポジティブな感想が伝わってきている。日本のポップカルチャーをけん引してきたマンガのすごさを改めて体感して。 

THE RAMPAGEがツアーへの意気込み語る「いろんな色がより濃く鮮明に」

2017.11.27 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが12月1日からスタートする最新ツアー『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2017-2018 “GO ON THE RAMPAGE”』への意気込みや見どころを、雑誌『月刊EXILE』の12月号で、熱く語っている。

 まもなく始まるツアーはグループ初となる全国ホールツアー。リーダーのLIKIYAは「THE RAMPAGEのいろんな色がより濃く鮮明に見られるのかなと思います。より楽曲を感じられるツアーになると思います」と話している。

『月刊EXILE』の最新号では、24ページにわたって、THE RAMPAGEを大特集。結成当時からこれまでを振り返るなど、THE RAMPAGEの今を感じられる内容になっている。同じくリーダーの陣は、今の自分たちの軸を形作ったのが武者修行だったとし、「特に2016年の武者修行は、グループの結束力を高めることだけが目的だったのではなく、応援してくださるファンの方々、周りにいるスタッフの方々、皆さんのありがたみを感じながらステージに立たせてもらった」と、デビュー前の武者修行について振り返っている。

『月刊EXILE』12月号は発売中。

榮倉奈々が「しなやかに動ける身体づくり」

2017.11.27 Vol.Web Original

 榮倉奈々が26日、都内で行われた「adidas Special MeCAMP with Nana Eikura」に出席、約50名のイベント参加者とともに身体を動かした。

 イベントでは、榮倉が行っているという「自身の身体への気づき」に着目したトレーニングを行ったり、榮倉さんが考える、日常にトレーニングを取り入れる意味や、食事に対する考え方をテーマにトークショーも行われた。

 トレーニングをするうえで大切にしていることを聞かれた榮倉は、「人と比べるのではなく、自分と向き合うことが一番大切」とし、「ストレスに思わない距離感を見つけて、30代、40代、50代になっても自然に寄り添えるものにしたいです」と話した。

 この日は、第一子を出産してから初めての公式の場。トークショーの中で漏らした「最近はなかなかトレーニングができる時間がなくて、ちょっとストレスを感じていました」と本音から、新しい生活のなかで奮闘している様子も想像できた。

 榮倉は、アディダスウィメンズアンバサダーを務めている。

EXILE「今年もみんな頑張ってくれた」【JAPAN MOVE UP】

2017.11.25 Vol.700

「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストはEXILE ÜSAさん、EXILE TETSUYAさん、世界さん、佐藤大樹さん。

Copyrighted Image