SearchSearch

ブラサカ日本代表合宿、フル装備で「暑さ対策」

2019.08.13 Vol.Web original

 暑さ対策が勝利へのキーワードになりそうだ。ブラインドサッカー男子日本代表の強化合宿が8月10日〜12日、葛飾区奥戸総合スポーツセンターで行われ、間近にひかえるイングランド遠征や、来年に向けた猛暑対策などについて、高田敏志監督と川村怜主将が語った。

 ブラインドサッカー日本代表は、現在、最新の世界ランキングで13位。2020年東京パラリンピックへの出場は開催国枠で既に決定しているが、パラリンピック初出場・初メダルを目指す日本にとって、1年後を見据えた猛暑対策は重要なポイントだ。

「空飛ぶ人間」が英仏海峡横断【NEWS HEADLINE】

2019.08.13 Vol.721

【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

ディープインパクト死す【NEWS HEADLINE】

2019.08.12 Vol.721

【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

進化つづける車いすラグビー界、海外選手や新加入選手が続々登場!

2019.08.11 Vol.Web original

 ラグビーW杯の開幕が来月に控えるなか、車いすラグビーも熱を帯びている。国内一を決める日本選手権大会への出場をかけた「第21回 日本選手権大会 予選リーグC」が10日、横浜で開幕。別名「マーダーボール(殺人球技)」とも呼ばれる激しいタックルや、海外選手のスーパープレー、兄弟対決など、見どころ満載だ。

 日本選手権の予選リーグは3回に分けておこなわれ、12月の日本選手権への本選出場権を巡り、全国から9チームが集結。これまで千葉県君津市、北海道中川郡と開催し、最終戦は神奈川県横浜市での開催となった。横浜大会には3チームが参加。沖縄のOkinawa Hurricanes(以下、沖縄)、埼玉のAXE(以下、アックス)、福岡のFukuoka DANDELION(以下、福岡)が2日間の熱戦を繰り広げる。

れいわの重度障害2氏初登院【NEWS HEADLINE】

2019.08.11 Vol.721

【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

文大統領が北に秋波も…【NEWS HEADLINE】

2019.08.10 Vol.721

【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

広島で原爆の日【NEWS HEADLINE】

2019.08.09 Vol.721

【2019.7.5〜8.8 <PHOTO OF THE MONTH>】
 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

被災地と東京をつないだ7年間。1000km縦断リレーがグランドフィナーレ!

2019.08.07 Vol.Web original

 被災地と東京を15日間に渡りつなぐ「未来(あした)への道 1000km縦断リレー 2019」のグランドゴール式が7日、駒沢オリンピック公園中央広場で開催され、小池百合子東京都知事やゲストランナーの高橋尚子らが出席した。

 このイベントは、15日間をかけて青森から東京まで、東日本大震災の被災地をランニングと自転車でつなぐたすきリレー。復興へ向けた取り組みを発信することで、東日本大震災の記憶の風化を防ぐとともに、全国から集まる参加者と被災地の方々の絆を深めるのが狙いだ。

 今年は、来年東京オリンピックがスタートする7月24日に青森を出発し、計15日間で合計1715人がたすきをつないだ。午後3時すぎ、晴天のなか、最後のたすきをつないだランナー約300人がゴール地点の駒沢オリンピック公園に到着。地元の小学生たちなど大勢の観客に迎えられ、華々しくゴールテープを切った。

東京オリンピック・パラリンピックのルーツを学べる特別展/8月7日(水)の東京イベント

2019.08.07 Vol.Web original

日本のスポーツとオリンピックの歴史を紹介する「特別展 江戸のスポーツと東京オリンピック」が江戸東京博物館で開催中。東京オリンピックまであと1年となるなか、日本のスポーツの歩みをやルーツを知る機会になりそうだ。

「特別展 江戸のスポーツと東京オリンピック」では、江戸時代に行われていた伝統的なスポーツから、明治以降の近代スポーツの流行、そして、1964年東京オリンピックへの開催や現在に至るまでの歴史を紹介する。

いざ、パラリンピックへ!国内初のパラ卓球国際大会で世界のアスリートが集結

2019.08.02 Vol.Web original

 国内で初めてのパラ卓球の国際大会「ITTF PTT ジャパンオープン2019東京大会」が東京・港区スポーツセンターで行われ、東京2020パラリンピックへの前哨戦として、世界のトップ選手182名が、23の国や地域から日本に集結した。

39個の髪飾りで「サンキュー!」

 2日に行われたのは、シングルスの決勝トーナメント。女子シングルス(車いすクラス5)では、リオデジャネイロ・パラリンピック代表で、世界ランク8位の別所キミヱが銀メダルに輝いた。キラキラの蝶の髪飾りで登場することから、「バタフライ・マダム」の異名を持つ。この日も「取材に来てくれた報道陣の皆さんに、サンキューでーす!」との感謝を込めて、39個の髪飾りを着けて会場入り。観客の注目を集めた。

東京2020大会の観戦チケット、セカンドチャンスは8月8日から

2019.07.30 Vol.Web original

「東京2020オリンピック観戦チケット第一次抽選販売の追加抽選販売」に関する記者会見が30日、都内で行われ、追加抽選の枚数やスケジュールが発表された。

 第一次抽選販売では、ID登録約750万人に対し、購入チケット総数が322万枚。このなかで、申し込みを行ったが1枚も当たらなかった応募者に対し、追加の抽選発売を8月に実施する予定。枚数は68万枚を予定している。

Copyrighted Image