SearchSearch

東京都、17日の新規陽性者は1万7020人 重症者は32人

2022.12.17 Vol.Web Original

 東京都は17日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万7020人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1678人。重症者は32人。
 
 病床の使用率は53.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率23.2%だった。

 60代から90代までの男女15名の死亡も報告された。

東京都、16日の新規陽性者は1万6273人 重症者は33人

2022.12.16 Vol.Web Original

 東京都は16日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万6273人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1404人。重症者は33人。
 
 病床の使用率は53.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率23.5%だった。

 60代から90代までの男女23名の死亡も報告された。

豊島区、地元企業らがプレゼン 豊島区の区制90周年を “オールとしま”で盛り上げ

2022.12.16 Vol.Web Original


 豊島区は13日、池袋のサンシャインシティ文化会館で、4回目となる「豊島区制施行90周年企業実行委員会」(以下、企業実行委員会)を開催した。業実行委員会には、区制施行90周年実行委員会の渡邊裕之実行委員長、企業実行委員会の合場直人幹事長、高野之夫区長らも参加し、区内の企業らのさまざまな取り組みが発信された。

 企業実行委員会は、豊島区の区制90周年を 、“オールとしま”で盛り上げるために立ち上げられた企業主体の組織。地元企業のほか区外からの企業も参加し、定期的に委員会を開催し、としまのまちづくりや今後についての意見交換や新規企画提案を行っている。

 この日も13の企業が参加し、それぞれが2分の持ち時間で、取り組んでいることやこれからなどについて話した。内容は、豊島区が「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」にW選定されるなど、SDGsの達成に向けて積極的に取り組んでいることもあり、それぞれのSDGsに対してのアクションが主で、環境やダイバーシティ、ジェンダー、教育などさまざまなアングルからの取り組みが共有された。発表の中で協力を求める姿もあり、ネットワークも自然と広がっているようだった。

東京都、15日の新規陽性者は1万7687人 重症者は30人

2022.12.15 Vol.Web Original

 東京都は15日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万17687人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1646人。重症者は30人。
 
 病床の使用率は52.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率23.5%だった。

 30代から90代までの男女21名の死亡も報告された。

PKCZが東京の魅力を発信! JR東日本の「FUN! TOKYO!」の応援隊長に就任

2022.12.14 Vol.Web Original


 クリエイティブユニットのPKCZが、山手線沿線を中心とした東京エリアの魅力発信プロジェクト「FUN!TOKYO!」の応援隊長を務めることになり、13日、東京駅で開催された任命式に白濱亜嵐が出席した。JR東日本が運営する「FUN!TOKYO!」とPKCZの「東京をもっと盛り上げたい」という共通の想いから実現したもので、両者は今後共同で東京エリアの魅力やまちの楽しみ方を発信し、東京を盛り上げていく。

 東京駅の百瀬孝駅長は、白濱の応援隊長就任にあたり「PKCZの皆さんの東京に対する想い、そして新曲『T.O.K.Y.O.』のエネルギッシュなパワーに大いに期待しています。一緒に東京を盛り上げていきましょう!」とコメント。白濱は「この楽曲(『T.O.K.Y.O.』)とともに、東京というまちを世界に誇れるまちだと精一杯盛り上げていきたいと思います」と意気込みを語った。

東京都、14日の新規陽性者は1万8812人 重症者は23人

2022.12.14 Vol.Web Original

 東京都は14日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万8812人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1735人。重症者は23人。
 
 病床の使用率は50.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率22.2%だった。

 50代から90代までの男女23名の死亡も報告された。

東京都、13日の新規陽性者は1万9800人 重症者は22人

2022.12.13 Vol.Web Original

 東京都は13日、新型コロナウイルスに感染した人が新た1万9800人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1894人。重症者は22人。
 
 病床の使用率は50.0%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率24.0%だった。

 60代から90代までの男女14名の死亡も報告された。

東京都、12日の新規陽性者は7044人 重症者は19人

2022.12.12 Vol.Web Original

 東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新た7044人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は381人。重症者は19人。
 
 病床の使用率は48.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率23.0%だった。

 40代から90代までの男女12名の死亡も報告された。

東京都、11日の新規陽性者は1万2163人 重症者は15人

2022.12.11 Vol.Web Original

 東京都は11日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万2163人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1143人。重症者は15人。
 
 病床の使用率は47.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率20.6%だった。

 60代から90代までの男女18名の死亡も報告された。

東京都、10日の新規陽性者は1万4558人 重症者は15人

2022.12.10 Vol.Web Original

 東京都は10日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万4558人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1424人。重症者は15人。
 
 病床の使用率は46.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率21.4%だった。

 50代から100歳以上の男女17名の死亡も報告された。

東京都、9日の新規陽性者は1万3556人 重症者は15人

2022.12.09 Vol.Web Original

 東京都は9日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万3556人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1190人。重症者は15人。
 
 病床の使用率は45.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率22.2%だった。

 50代から100歳以上までの男女24名の死亡も報告された。

Copyrighted Image