SearchSearch

V6解散後、初舞台の三宅健「たまに解散したことを忘れちゃうくらい」

2022.01.14 Vol.Web Original

2月22日からの舞台『陰陽師 生成り姫』で安倍晴明役に挑戦

 昨年11月に解散したV6の三宅健が「たまに解散したことを忘れちゃうくらい」と現在の心境を明かした。

 三宅は2月から始まる舞台『陰陽師 生成り姫』で新橋演舞場と京都の南座では初となる座長を務めるのだが、1月13日にその制作発表会見が都内で開催された。

 同作の原作は夢枕獏の小説『陰陽師』。陰陽寮の陰陽師を生業とする安倍晴明と、その唯一無二の友である源博雅を中心に展開されるシリーズ作品で、今回、舞台化されるのは、そのシリーズの中でも初めて長編で書かれた作品。

 安倍晴明を三宅、物語のカギを握る徳子姫を音月桂、源博雅を林翔太、晴明のライバル・蘆屋道満を木場勝己が演じる。

 三宅は今回の舞台は解散後、ソロとしては初めての舞台出演になるのだが「たまに解散していたことを忘れちゃうくらいなので、そんなに変わりはない」と特に意識はしていないよう。

 V6では昨年12月に坂本昌行が元宝塚歌劇団雪組の朝海ひかると結婚。これで元メンバーは三宅を除き全員結婚したのだが、会見では坂本の結婚について問われると「メンバーの幸せな報告は純粋にうれしかった。とてもうれしい知らせでよかったです」と祝福のコメント。自らの結婚については「僕の? それを聞きに来ている? いろいろな意味で一人になっちゃいましたね。一人ぼっち。それを言ってほしかったんでしょ(笑)。今のところ予定はないですけど」と語った。

 同作品は2月22日から3月12日まで東京・中央区の新橋演舞場で、3月18日から24日までは京都の南座で上演される。

安倍晴明はドラえもん!? 三宅健が『陰陽師 生成り姫』で安倍晴明役に挑戦

2022.01.14 Vol.Web Original

 三宅健が新橋演舞場と京都・南座では初めて座長を務める舞台『陰陽師 生成り姫』の製作発表会見が1月13日、都内で開催された。

 同作の原作は夢枕獏の小説『陰陽師』。陰陽寮の陰陽師を生業とする安倍晴明と、その唯一無二の友である源博雅を中心に展開されるシリーズ作品で、今回、舞台化されるのは、そのシリーズの中でも初めて長編で書かれた作品。

 安倍晴明を三宅、物語のカギを握る徳子姫を音月桂、源博雅を林翔太、晴明のライバル・蘆屋道満を木場勝己が演じる。

 三宅は「安倍晴明はいろいろな方が演じられていて、自分がこの役を演じるというお話が来た時はとても光栄だったが、同時にプレッシャーもあった。自分にしかできない安倍晴明を演じたいと思っている」などと安倍晴明役への意気込みを見せた。

 宝塚歌劇団退団後、舞台・映像など幅広い分野で活躍中の音月も「陰陽師という世界観には今まで触れたことがなかったので、すごくうれしい気持ちと同時に、陰陽師のファンは世界各地にいると耳にしていて、皆さんがイメージする陰陽師像があると思うので、その中でもキーパーソンとなる役をやらせていただくことに私もプレッシャーを感じていますが、皆様のお力をお借りして、素敵な作品を作れるように情熱を持って臨みたい」と大役に緊張気味。

 一方、林は「このお話をいただいた時に、誰でも知っている作品なので、携われるということにうれしい気持ちがたくさんあった。その中でも、僕がジャニーズ事務所に入るきっかけとなった三宅健君と一緒に、ジャニーズの世界から少し離れた外の世界で一緒にお芝居をさせていただけるということが光栄。この幸せをかみしめながら千秋楽まで頑張っていきたい」と笑顔を見せる。

タイトル挑戦の壽美が脳震盪後症候群で欠場。KANAはRANと対戦へ【K-1】

2022.01.13 Vol.Web Original

壽美がスパーリング中にダメージ

「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2月27日、東京・東京体育館)の第3弾カード発表会見が1月13日、都内で開催された。

 昨年末に行われた第1弾カード発表会見で発表されていたKANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)に壽美(NEXT LEVEL渋谷)が挑戦する「K-1 WORLD GP女子フライ級タイトルマッチ」が壽美のケガによる欠場により、中止となった。

 会見でK-1の中村拓己プロデューサーが「挑戦者の壽美選手がスパーリング中にダメージを負った。その影響で脳震盪後症候群という状況になり、頭痛や吐き気やめまいといった症状があるという報告を受けた。2カ月間の安静と治療が必要という診断を受けたので、壽美選手は欠場になる」と報告した。

武尊が2月大会で軍司泰斗とエキシビションマッチも「試合だと思って挑む」とKO決着も視野【K-1】

2022.01.13 Vol.Web Original

2月27日の東京体育館大会に出場

 K-1 WORLD GP スーパー・フェザー級王者の武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)が昨年3月の「K’FESTA.4 Day.2」のレオナ・ぺタス戦以来のリングに上がることが1月13日発表された。

 この日、K-1は「K-1 WORLD GP 2022 JAPAN」(2月27日、東京・東京体育館)の第3弾カード発表会見を開催。武尊は同大会でK-1 WORLD GP フェザー級王者の軍司泰斗(K-1ジム総本部チームペガサス)とスペシャルエキシビションマッチで対戦する。

 武尊は昨年末に、今年6月に那須川天心と対戦することが発表されたのだが、その会見で6月までに1試合挟みたい意向を示していた。

 会見でK-1の中村拓己プロデューサーは「武尊選手と話し合いをする中でいろいろなアイデアが出たが2月大会で軍司選手とエキシビションで戦うこととなった。武尊選手は那須川選手とは58kgで戦うことが決まっている。ずっとK-1では60kgで試合をしていて、その体重に向けて、フェザー級王者の軍司選手を相手にどんなパフォーマンスを見せられるのか。そういったところでもこのエキシビションの意味はあるのかと思う。この後、武尊選手は那須川戦へ向けて調整に入る形になると思う。そこに向けた大事なエキシビションになる。那須川戦に向けて準備を続けていく中で、これまでのようにK-1のリングで試合をする機会も限られてくると思う。武尊選手がK-1のリングに上がる姿を2月大会で皆さんに見ていただきたいとも思っている」と武尊にとってのこの試合の意味を語る。そしてそれと同時に「軍司選手は昨年12月にフェザー級王者になった。K-1グループの中では、アマチュア大会で優勝して、K-1甲子園で優勝して、Krushのベルトを獲って、そしてK-1王者になった初めての選手。100年続くK-1のピラミッドを作っていく中で、初めて一番下から頂点に駆け上がった選手が生まれた。そんな軍司選手がこれまでK-1を引っ張ってきた武尊選手と拳をまじえることは意味があることだと思っている。軍司選手はこれからK-1を担っていく一人の選手として、武尊選手と戦うことでいろいろなことを感じてほしいと思っている」などとK-1にとっての武尊vs軍司戦の意味を語った。

東京都、13日の新規陽性者は3124人、重症者は4人

2022.01.13 Vol.Web Original

 東京都は13日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに3124人確認されたと発表した。重症者は4人。

 陽性となった人の年代は、最も多かったのが20代で1093人、順に30代616人、40代413人、10代310人、50代275人、10歳以下が187人、60代120人、70代66人、80代35人、90代8人、100歳以上が1人だった。65歳以上の高齢者は158人だった。

 報告された3124人のワクチンの接種状況は、2回接種が1549人、1回が54人、接種なしの人が695人、不明が826人だった。

 病床の使用率は13.7%、重症者病床使用率(都基準)は0.8%。ともに前日の状況。

 60代女性1人の死亡も報告された。

 

川口春奈、山ちゃんのイメージですれ違い? しずちゃん「なんでそんないいイメージなの?」

2022.01.13 Vol.Web Original

 

 川口春奈が13日、都内で行われた不動産ポータルサイト『LIFULL HOME’S』の新CM発表会に出席した。

 新CMは、ぴったりの住まいを見つける手伝いができることをアピールするもので、川口の賃貸バージョンと、お笑い芸人の山里亮太(南海キャンディーズ)が購入するバージョンがある。

 発表会には、出席がかなわなかった山里の代理で、しずちゃん(南海キャンディーズ)が、“ほぼ山ちゃん”の姿で登壇。「山里亮太で~す」と読み上げるように自己紹介すると、「山ちゃんのふりをしてメガネをかけたんですけど、鏡を見たら、めっちゃ似ていたからショックです(笑)」。川口はまじまじと見つめると「……似てますね。似てくるものなんでしょうかね。ほぼ山ちゃん」。そのリアクションにしずちゃんは「……めちゃくちゃ嫌なんですけど」。

 イベントでは、川口としずちゃんが山里におすすめの物件を紹介するというパートがあったが、しずちゃんの持ってきた物件が竪穴式住居。大きなスクリーンに物件の写真が映し出され、川口が「寒くないんですかね?」と質問されると、「暖かいんじゃないですか? 昔の人が、ねぇ……ぜひここに住んでいただきたい」と、しずちゃん。川口も竪穴式住居を勧めたいところとしながらも、「(山ちゃんは)きっと喜ばないはず。おしゃれで知的なイメージもありますんで……」と、屋上テラスのある物件をあげると、しずちゃんは「なんでそんな、山ちゃんのこと、そんないいイメージなの?」と首を傾げた。

佐藤二朗 人気占い師シウマの“携帯番号下4ケタ占い”がズバリ的中!「賞をとるって出たけど実は昨夜…」

2022.01.13 Vol.web original

 

 映画『さがす』トークイベントが13日、都内にて行われ、主演・佐藤二朗が登壇。人気占い師・琉球風水志 シウマの占いで「2022年は賞をとる」という運勢を告げられ、昨夜に主演ドラマの受賞報告を受けたと驚きながら明かした。さらにシウマが“携帯番号下4ケタ”で占う理由を知り、大いに納得していた。

 映画ファンに衝撃を与え話題を呼んだ『岬の兄妹』の片山慎三監督による長編2作目にして商業デビュー作。

 指名手配犯を見かけた翌日に姿を消した父、その父を追い指名手配犯にたどり着いた娘、狂気をはらむ若き連続殺人犯…登場人物たちの葛藤をあぶりだしながら予測不能な衝撃のドラマを描く。

“先読みできない筋書き”にちなみ、この日は、未来を読む占い師として琉球風水志 シウマがゲストで登場。映画を見たシウマが「本当に先が読めない映画でした」と感嘆すると「占いのプロが言ったわけですから」と、佐藤もご満悦。

AJスタイルズが因縁のウォーラーをフェノメナール・フォアアーム葬。NXT初陣を勝利で飾る【WWE NXT】

2022.01.13 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間1月13日配信)でAJスタイルズが抗争中のグレイソン・ウォーラーと対戦し、激闘の末に豪快なフェノメナール・フォアアームを叩き込んで自身のNXT初陣を勝利で飾った。

 序盤、AJはバックブリーカーや顔面へのニードロップを放って攻め込むも、因縁のウォーラーにネックブリーカーやクローズラインで反撃されるなど白熱の攻防を展開。

南海キャンディーズ しずちゃん「漫才やりたい」

2022.01.13 Vol.Web Original


 南海キャンディーズのしずちゃんが13日、都内で行われた不動産ポータルサイト『LIFULL HOME’S』の新CM発表会に、CMに出演している相方の山里亮太の代理で出席した。

 イベントの中で、2022年はどんな年にしたかと聞かれると、「個人的には、仕事もコンビを組んでもうすぐ20周年になるんですけど、漫才がやっと楽しくなってきた。仲も良くなってきて。漫才やりたいなというのがあります」。

 また、「おみくじ引いたら引越しをすぐしたほうがいいと出たので運命じゃないかと思っている。部屋もいいのがあったら探したいな」と、しずちゃん。発表会の最後には「私もCM待ってまーす!」とかわいくアピールしていた。

 CMの放映は14日から。部屋や家を借りたり購入する際に、さまざまな物件のなかから、一人ひとりにぴったりの部屋を見つける手伝いができるアピールするもので、川口の賃貸バージョンと、山里の購入バージョンがある。

『FUN!FUN!FANTASTICS』第2弾 20日スタート 大黒摩季のぶっちゃけ恋愛トークにメンバーは?

2022.01.13 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのFANTASTICS from EXILE TRIBEが80年代のレジェンドたちから学ぶ番組『FUN!FUN!FANTASTICS』の第2弾が20日スタートする。

 ドラマ仕立ての番組で、FANTASTICSのメンバーがそれぞれ本人役で登場、毎回登場する80~90年代を知るレジェンドたちから当時のさまざまなカルチャーについて直接指導を受ける。また、番組ではライブも披露する。

 第1回のゲストは大黒摩季。トークでは、人気沸騰するなかでテレビ出演があまりなかった理由や、「大黒摩季はいない」などのさまざまな都市伝説が生まれたことも話題に。恋愛エピソードでは、顔を出していなかったことで恋人と温泉やディズニーランドを自由に楽しみ、「海外もラブラブで行きまくりだから幸せだった!(笑)」とぶっちゃけトークで盛り上げる。

 また、ボーカルの八木勇征の質問をlきっかけに大黒流の発声方法をスタジオで披露するという。

 スタジオライブでは毎週80~90年代の懐かしの名曲をカバー。大黒摩季の大ヒット曲「ら・ら・ら」をFANTASTICSが熱唱する。

 番組の主題歌はFANTASTICSの新曲「サンタモニカ・ロリポップ」(3月9日発売)。初回放送で初お披露目となる。

 日本テレビ系で毎週木曜24時59分~。Hulu、Tverで地上波放送後に見逃し配信もある。

【KEY WORDで見るニュース】10大リスク、EUタクソノミー、免疫負債、電子帳簿保存法、布製マスク、ドコモでんき

2022.01.13 Vol.749

10大リスク

 米政治学者のイアン・ブレマー氏率いる調査会社「ユーラシア・グループ」は1月3日、世界が直面する2022年の「10大リスク」に関する報告書を発表。わずかな感染拡大も許さない「中国のゼロコロナ政策」を1位とした。中国は感染力の強い新型コロナウイルスの変異株が広がる中でも「従来のゼロコロナ政策を見直すことが不可能」なことから感染拡大の封じ込めに失敗する可能性が高く、さらなる経済混乱が生じるほか、政府による社会・経済統制の強化とそれに対する不満の増大を予測。中国経済の低迷が続くことは、世界的なサプライチェーン(供給網)への打撃を深刻化させ、インフレのリスクを増大させると警鐘を鳴らした。

EUタクソノミー

 2050年までの温室効果ガス排出量「実質ゼロ化」を目指す欧州連合(EU)が目標達成に合致する経済活動をリスト化する制度。環境産業にお墨付きを与えることで投資を促す狙いがあり、EUの「グリーン・リスト」と呼ばれる。欧州委員会は1月1日、地球温暖化対策に貢献する事業として、原子力発電を認定する方針を発表。原子力発電と天然ガスについて、「再生可能エネルギーを基盤とする将来に向け、移行を促す手段」だと位置付けた。

免疫負債

 乳幼児期の適切な年齢でウイルスに感染しないことで有益な免疫を獲得できない状態。2年にわたる新型コロナウイルス対策により、例年流行する他の感染症を広く抑制してきた半面、子供たちの間で今冬、夏風邪の「手足口病」と「ヘルパンギーナ」の患者報告が季節外れの拡大を見せている。手足口病などのウイルス性疾患は乳幼児期に繰り返し感染することである程度の高熱にも耐えられる体ができるとされているのだが、免疫の基礎を持たず、本来の年齢を超えて感染したとき、症状がより強く出てしまうことも考えられるという。

布製マスク

 岸田文雄首相が12月21日、アベノマスクの保管分を希望者に配った上で、余った分は今年度内に廃棄する方針を打ち出した。厚生労働省が1月14日まで、配布を希望する自治体や個人、団体からの申し込みを受け付けているのだが、予想を超える1万件以上の申し込みがあるという。「廃棄するのであれば有効活用したい」「もったいない」、布マスクがウイルス対策に適さないことから「住民に使わせるなんてできない」とさまざまな意見があるが、希望者が増えるほど国負担の配送料がかさむというジレンマも発生している。

電子帳簿保存法

 経理や納税手続きのデジタル化を進めるため、書類の電子保存のルールなどを定めた法律。今年1月から改正法が施工された。当初予定された電子保存の義務化は2年間猶予されたものの、制度全体への理解が不十分で、施行後の混乱は避けられそうもない状況。改正法は請求書や領収書を電子保存しやすくするためのもので、これまで必要だった税務署への申請などが簡素化される。その一方で、電子発行された領収書などは電子保存しなければならなくなる。電子データを破棄してしまうと、紙に印刷した領収書は経費として認められなくなるという。

ドコモでんき

 NTTドコモは12月23日、新たな個人向け電力サービス「ドコモでんき」を2022年3月から提供を開始すると発表した。ドコモ回線でかつ、ドコモが発行するクレジットカード「dカードゴールド」の利用者であれば電気代の最大10%がdポイントで還元される。通信事業以外の収益源の獲得と回線契約者の囲い込みを狙う。電力事業にはKDDIやソフトバンク、楽天グループも参入している。

Copyrighted Image