SearchSearch

環太平洋王者SASUKEが初防衛に成功しRIZINでの斎藤裕戦実現をアピール【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

スリーパーホールドで一本勝ち

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 夜の第2部のメインで行われた環太平洋フェザー級チャンピオンシップで王者SASUKE(マスタージャパン)が内藤太尊(roots)を相手に初防衛戦に臨み、2Rにスリーパーホールドで一本勝ちを収めた。

 SASUKEは昨年9月に当時、王者だった仲山貴志(総合格闘技津田沼道場)に挑戦し、2R2分5秒でTKO勝ちを収め悲願のベルトを獲得した。SASUKEは2016年にデビューし、その年の新人王トーナメントの決勝に進むものの、山本健斗デリカットに敗戦。その後もケガで3年近くのブランクを作ってしまうなど不遇の期間を過ごしたが、2019年に復帰すると山本へのリベンジも含む4連勝でタイトル挑戦にこぎつけ、一発で王座奪取に成功した。

 内藤は2014年のプロデビュー以降、順調に白星を重ねたものの、2017年に3連敗を喫し、トップ戦線から脱落。その後、復調を遂げ、前戦では青井人をKOで破るなど完全復活。環太平洋でも5位までランキングを上げ、今回の挑戦となった。また、初代王者は佐藤ルミナ、第4代王者が土屋大喜と所属するrootsにとっては縁の深いベルトでもある。

UFC帰りの石原夜叉坊を元環太平洋王者の祖根寿麻が返り討ち【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

祖根は連敗地獄から脱出

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 夜の第2部の第1試合に約8年4カ月ぶりの修斗参戦となる元UFCファイターの石原夜叉坊(KING OF FREE)が登場。元環太平洋バンタム級王者の祖根寿麻(ZOOMER)と対戦したが、祖根が判定勝ちを収めた。

 夜叉坊は2011年に修斗でプロデビューを果たし、2014年6月まで修斗及びVTJでファイトを重ね、「Road to UFC JAPAN」を経て、2016年からUFCに本格参戦。3勝5敗の戦績を挙げた。

 夜叉坊はトレーラー映像で「俺は1点狙いで、そいつしか興味がなくて、いま日本にいるファイターだったら、修斗でそいつが一番いいでしょ」と今回はある選手にターゲットを絞っての参戦。そのセリフのバックには修斗バンタム級世界王者の岡田遼ばかりか、修斗世界フェザー級とRIZINフェザー級王者の斎藤裕の映像も流れており、夜叉坊のターゲットが誰なのかに注目が集まっていた。

 この夜叉坊に修斗が用意した相手は元環太平洋王者の祖根。祖根は2018年に魚井フルスイングとの王座決定戦を制し、王座を獲得。その余勢を駆ってRIZINに出場するも元谷友貴に一本負けを喫し、初防衛戦では岡田に敗れ王座陥落。王座戴冠後、RIZINでの2連敗と「Road to ONE」での敗戦を含め5連敗となっており、この試合は復活をかけた大一番となった。

EXILE NESMITHが音楽でふるさとにエール! 同じ熊本出身のLeola、中田裕二とタッグ

2021.01.31 Vol.Web Original

 EXILE NESMITHと、シンガーのLeolaと中田裕二の熊本出身の3人のアーティストが歌う熊本応援ソング『さるこうよ』のミュージックビデオのフルバージョンが31日公開中だ。

 NESMITHがVJを務める音楽番組『NES-FES.』から誕生した楽曲。NESMITHが熊本地震からの復興の最中にある熊本を歌で元気にしたいという想いから、同じ熊本出身のシンガーLeolaと中田裕二に声をかけて、3人で制作したオリジナルソングで、歌詞には熊本弁や熊本の地名が散りばめられている。楽曲のタイトル『さるこうよ』は熊本弁で「歩こうよ」の意味。

インフィニティリーグは石井逸人が勝ち点7でトップに立つ【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

ここまでトップのよしずみに1R一本勝ち

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 昼の第1部では「インフィニティリーグ2020バンタム級」2試合が行われ、勝ち点3の石井逸人(TRIBE TOKYO M.M.A.)がこの日まで勝ち点4でトップだったよしずみ(勝ち点4/HAGANE GYM)に1Rで腕ひしぎ逆十字固めで一本勝ちを収め、勝ち点4をプラスし勝ち点7としトップに立った。

 石井は打撃での探り合いからじりじりとプレッシャーをかけていく。緊張感のある距離感で試合は進むと、残り1分を切ったところで石井のパンチによしずみがカウンターを合わせるが、石井はかわすと高速タックルでテイクダウンに成功。素早くポジションをサイドに移し、そこから一気に左腕を取ると腕十字に移行。すぐによしずみがタップして、石井が一本勝ちを収めた。

ふぉ~ゆ~松崎祐介らの舞台『イケメンヴァンパイア ー』4月上演決定

2021.01.31 Vol.Web Original

 ふぉ~ゆ~の松崎祐介と、冨岡健翔、福士申樹、松本幸大(3人ともジャニーズJr.)が主演する舞台『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑THE STAGE ~Episode.1~』の日程が決定した。

 本公演は、ヴァンパイアとして生まれ変わった偉人たちが運命の恋の相手となって繰り広げられる女性向け恋愛ゲーム“イケメンシリーズ”のひとつを舞台化するもの。2019年にはエピソード0を上演。本作はその2作目となる。
  

 世界中の偉人たちを演じる。松崎はナポレオン・ボナパルト、松本はレオナルド・ダ・ヴィンチ、冨岡はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、福士はアーサー・コナン・ドイルを演じる。

 松崎は、公演延期が発表されたときの悔しさが「今でもまだ残っています」としたうえで、「その悔しさを晴らすためにも、今回はさらに充実した稽古を重ねて、本番にぶつけて行きたいと思っています」。また、「最初に「イケメン」と聞いたときは、自分でいいのかと少し気おくれしましたが、ここはぜひ本領を発揮したいと思っていますので、期待していてください!」と、コメント。

 松本は「誰もが知っている歴史的偉人を演じさせてもらえることうれしく楽しみでワクワクしています!」としたうえで、「…皆さんの心を少しでもキュンとさせられるように精一杯演じたいと思います!!! 劇場でお会いしましょう!楽しみにしていて下さい☆」と、呼びかける。

 冨岡は「人と人同士、触れ合うことが容易ではない世の中であるからこそ、偉人達それぞれがが秘めている志、葛藤、夢や愛というものをその目で、その耳で、その心で感じて頂けるよう、皆で全力を尽くしたいと思います。僕自身もモーツァルトという人物の機微に触れ、繊細に、時には大胆に演じることが出来ればと思っております」と、意気込む。

 福士も「男だけの舞台上で女たらし×軽薄をどう出そうか前回すごく悩み、結果演者に触るってことにしました(笑)。しかし今年はご時世的に厳しいと思うので、どうしよっかな! 今からすごい楽しみです! 演者同士仲良いのもあるので、また会えるのも楽しみです!」と、気分も高まっている。

 4月23~29日に、シアター1010で上演。

 舞台は、昨年4月に東京と大阪での上演の予定だったが、新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言が発令され、延期となっていた。

修斗初参戦のZST王者・山田崇太郎が68秒一本勝ち。「修斗のベルト目指したい」【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

MMAの試合は約3年4カ月ぶり

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 セミファイナルではZSTウェルター級王者の山田崇太郎(ThePandemonium)が修斗初参戦。昨年行われた「ROAD TO ONE:3rd TOKYO FIGHT NIGHT」に出場したグンター・カルンダ(コンゴ民主共和国/Tri.H studio)と対戦した。

 山田は桜庭和志がプロデューサーを務める「QUINTET」でもその極めの強さをいかんなく発揮し、2018年に行われた「Amateur QUINTET.1」では5人抜き、2019年の「QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO-Japan Open Team Championship 2019-」の決勝では3人抜きで「TEAM CARPE DIEM」の優勝に貢献するなど、確かな「極め」の技術を持つファイター。

 MMAの試合は2017年9月の「ZST.57」で白鳥竜彦(FACT MMAアカデミー)に一本勝ちして以来、約3年4カ月ぶりとなる。

バンタム級注目の一戦は藤井伸樹がRIZIN帰りの加藤ケンジを完封【修斗】

2021.01.31 Vol.Web Original

加藤は約1年ぶりの修斗凱旋

 プロフェッショナル修斗の2021年第1弾大会「PROFESSIONAL SHOOTO 2021開幕戦」(1月31日、東京・ニューピアホール)が昼夜2部制で開催された。

 昼の第1部のメインで行われた藤井伸樹(ALLIANCE)vs 加藤ケンジ(K.O.SHOOTO GYM)のバンタム級注目の一戦は藤井が3-0の判定で勝利を収めた。

 藤井は2018年の修斗参戦当初こそ岡田遼、魚井フルスイングといった強豪相手に負けが続いたが、激闘王・石橋佳大との激闘を制して以降、3勝1敗と修斗バンタム級のトップ戦線に浮上した。

 加藤は昨年2月と8月にRIZINに参戦。変わらぬアグレッシブなファイトを展開し、8月には山本アーセンに1RKO勝ち。修斗には2019年12月以来の凱旋となる。

ふぉ~ゆ~の福田悠太と辰巳雄大がミュージカル!稽古場は「友情物語」「傷口に塩を塗り合う」?

2021.01.31 Vol.Web Original

 ふぉ~ゆ~の福田悠太と辰巳雄大が出演するミュージカル『ダブル・トラブル』が5月に埼玉、東京、大阪で上演される。出演するのは福田と辰巳の2人のみで、ピアノ1名が加わって、10人もの登場人物を表現する。

 本作は、ボブ&ジムのウォルトン兄弟によって書かれた抱腹絶倒のコメディ。作詞家のボビーと作曲家のジミーの兄弟2人が、ハリウッドのメジャームービーの曲を書くという大チャンスをつかむのだが、与えられた時間は数時間しかない。2人はどうなるのかという物語。

「この2人の組み合わせで舞台に出演するのは初めてで、兄弟役を演じるのが楽しみです」と、福田。「グループ4人でいる時とは違って、ここでしか話せないことも見つかってくるのではと思います。それも楽しみです。ときにはけんかもあったり、涙したり…、友情物語の稽古場になると思います(笑)。やることが多くて、とても大変そうな作品ですが、お客さまには僕らの大変さもエンターテイメントとして楽しんでいただけるような、そんな作品になればいいなと思っています」

 辰巳は「お客様には見えないところで、出演者・スタッフとも大変なことがたくさんある作品なんだろうと思います。すべての方のMAXの力が合わさった時にどんな風にみせられるのか、そして僕の大好きなウォーリーさんが演出家としてまとめてくださる、本当に楽しみです」。福田とのタッグについて、「福ちゃんは本当にやさしさにあふれていて、“happy”や“peace”を一番大事にしているんだなと感じます。対して僕は、ぶつからなければ生まれるものもない、と考えるタイプです。すでに関係性ができているので、意見が伝えやすいというのは、強みだと思いますし、きっと福ちゃんにぶつかっていくと思います。傷口をなめ合うのではなく、傷口に塩を塗り合う稽古場にしたいです(笑)」

 福田は、ふぉ~ゆ~のメンバー全員が同じ時期にそれぞれの舞台に出演することについて触れ、「ライバル意識は出てしまいますね。まぁ、、一番面白いのは『ダブル・トラブル』ですし、すでに勝っていると思ってます(笑)! ほかの2作品もぜひ見たいですね。楽しみです」

 本公演は、ハリウッドチームとブロードウェイチームのダブルチーム編成で上演予定。福田と辰巳ははハリウッドチーム。もうひとつのチームは後日発表になる。

 演出はウォーリー木下。

ふぉ~ゆ~越岡裕貴の単独初主演舞台復活上演決定!男女逆転大奥で俺様キャラ

2021.01.31 Vol.Web Original

 ふぉ~ゆ~の越岡裕貴が単独初主演する舞台『This is 大奥』の上演が決まった。4月に東京と大阪で行われる。

 舞台は、女性向けの恋愛ゲーム『新章イケメン大奥◆禁じられた恋』の設定を原案としたオリジナルストーリーで、女将軍・家光の正室の座を狙う、男ばかりの大奥を舞台に展開する。越岡は、 五摂家出身の高い家柄でありながら、奔放なふるまいで人をハラハラさせる自由人・鷹司。第一正室候補の俺様キャラクターを演じる。

 本公演は、昨年春に上演予定だったが、新型コロナの影響で延期となった。

 越岡は、「昨年、稽古途中で中断してしまった大奥ですが、今年公演出来ることを知って素直にうれしく思います。 初単独主演で稽古途中とはいえ、思い入れが強い作品です。観に来て下さる皆さんに楽しんでもらえるよう、 カンパニーの皆さん、そしてスタッフのみなさんの力を借りて良い作品にしたいと思います」

 ジャニーズJr.の小川優の出演も決定している。

 小川は「改めて稽古を重ねて昨年よりもレベルアップ し、前回お見せする予定だったものよりも、もっと良くなった『This is 大奥』を皆さんにお届けしたい と思います! 普段自分がやらなかったことを沢山やらせて頂いている作品なので、皆さん楽しみに していてください

 舞台に立ちながら、オリジナル作品やブロードウェイ作品などの演出、振付、玉野和紀が、脚色、演出、構成、振付を担当、出演もする。

 越岡は「安全面には考慮して公演出来るよう努めたいと思います。お客様の安全が第一です。 ぜひ、劇場にお越しください」と呼びかけている。

 東京公演は4月22~25日、ヒューリックホール東京。大阪公演は4月29・30日、クールジャパンパーク大阪 TT ホール。

フェザー級王者・工藤が1年半ぶりの勝利。挑戦者決定戦を勝ち上がった竹内と防衛戦へ【RISE145】

2021.01.31 Vol.Web Original

初参戦の大田拓真に判定勝ち

「RISE145」(1月30日、東京・後楽園ホール)でフェザー級王者・工藤政英(新宿レフティージム)が初参戦となる大田拓真(新興ムエタイジム)に判定で約1年半ぶりとなる勝利を収めた。

 1R、サウスポーの大田に工藤はヒザをボディーに放つと続けて右ボディーブロー。そして工藤は右ミドルから距離を詰めて右フック。大田は時折スイッチも工藤は左フックから右ボディーブロー。大田がパンチの連打を放つも、工藤はがっちりガードし左ボディーを打ち返す。なおも右ミドルで押し込んでは左ボディー。大田は右フックから左フックへつなげるが、劣勢は否めない。

 2Rは大田がパンチから左ミドルを放つが、工藤はその打ち終わりにパンチの連打。大田の左ミドルに工藤は右ミドル。そして工藤は右ローからワンツーを打ち切る。大田も左ミドルを放つが工藤はすぐにパンチを打ち返す。そしてボディーもまじえながらパンチの連打。大田も反撃を見せるが、工藤は下がらず打ち返す。

山本美憂が女子大会プロデューサーに就任【QUINTET】

2021.01.31 Vol.Web Original

「今回の大会も出場したい」

 桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」が1月30日、女子大会プロデューサーに総合格闘家の山本美憂(KRAZY BEE/SPIKE 22)が就任したことを発表した。

 今回の就任については桜庭和志プロデューサーが女子大会を開催していくにあたり、「女子選手の情報をよく分かっている人がいないだろうか」と考え、山本が適任だと思い依頼したところ、山本が快諾。女子大会プロデューサー就任が電撃的に決定したという。

 QUINTETは1月21日に2回目となる女子大会「QUINTET FIGHT NIGHT6 in TOKYO」(3月12日、東京・EX THEATER ROPPONGI)の開催を発表していた。山本は今大会からその手腕を発揮していくという。

 今回の就任にあたり山本は「こんにちは山本美憂です。今回からクインテットの女子部門のプロデューサーに就任させていただくことになりました。よろしくお願いします。私にとって、とても刺激的なチャンレンジになりそうで楽しみです。レスリングをやってきたからMMAに挑戦させてもらい、MMAに挑戦したことで今回のお話に繋がっていると思います。これまで起きた全てのことに意味があって、それで今がある。今回のお話も私のこの先の未来に大きな意味を持たせられるよう、頑張りたいと思います。そうはいいながら私もまだ現役として試合をやらせてもらっていますので、今回の大会も出場したいと思ってます。私が選抜したチームを編成してクインテットの面白さが伝わるチームを作りますので楽しみにしてください」とQUINTETを通じてコメントした。

 山本は昨年大晦日のRIZINで浜崎朱加(AACC)に一本負け。今大会ではAACCチームの参戦が決定しており、浜崎は他の試合とのスケジュール次第で参戦の可能性もあることから、QUINTETで再戦が実現する可能性も出てきた。

 また山本の女子大会プロデューサー就任により、桜庭はQUINTETゼネラルプロデューサーになり今後もイベントを統括していくこともあわせて発表された。

Copyrighted Image