SearchSearch

園子温監督、ニコラス・ケイジ主演でハリウッド進出!「撮影前に死にかけたが…」

2020.12.15 Vol.Web original

『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』の異才・園子温監督が、ニコラス・ケイジを主演に迎えハリウッドデビューを果たす映画『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』の日本公開が2021年初夏に決定した。

『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』は、ニコラス・ケイジが演じるダークヒーローが、特殊なボディスーツに身を包み、東洋と西洋がまじりあう暴力的な世界“ゴーストランド”で、戦いに身を投じていく物語。ケイジとともにソフィア・ブテラ、ニック・カサヴェテス、ビル・モズリーといった豪華な顔ぶれが出演。

 2017年に、本作のプロデューサー、レザ・シクソ・サフィ氏から届いた脚本を園監督が気に入りプロジェクトが始動。2018年にケイジの出演が決定し、同年のカンヌ国際映画祭でケイジの出演情報がリリース。2019年2月に園監督が心筋梗塞で倒れるという事態に。その後、園監督は無事、復帰を果たし、当初アメリカでの撮影を予定していたが、2019年11から12月にかけ、オール日本ロケにて撮影が行われた。

 闘病を経てハリウッドデビュー作を完成させた園監督は「ハリウッドで監督デビューすることは、自分にとって悲願でした」と、プロとしてのキャリアを始めた当初からハリウッド行きを誓っていたと明かし、「この映画が撮影に入る前に、心筋梗塞で集中治療室に運ばれ、死にかけました。そこから蘇り、いろいろなハードな山を越えて、撮影できました。感無量です」と万感のコメント。

 また、主演のケイジについて「ニコラス・ケイジがこの映画に出演することになったことが、本作を成功に導きました。彼は私の映画をとても愛してくれていたので、ものすごくやりやすかったのです。とっても困難な厳しい撮影を乗り越える事が出来たのも、すべてニコラスのおかげです」と感謝のコメントを寄せている。

『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』は、2021年初夏に全国公開『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』は、2021年初夏に全国公開(ビターズ・エンド配給)。

ジェネ小森隼、ぺこぱ松陰寺、霜降りせいやら芸人たちと『芸人交換日記』 年明けにLDHの新しい朗読劇

2020.12.14 Vol.Web Original

 GENERATIONS from EXILE TRIBEの小森隼が年明け、再び『芸人交換日記』に挑戦する。LDHによる新しい朗読劇の最新版「BOOK ACT 2021 NEW YEAR SPECIAL」で、2021年1月4日から、有楽町のヒューリックホール東京で上演する。

 鈴木おさむの小説『芸人交換日記~イエローハーツの物語~』(太田出版)を、お笑い芸人たちとタッグを組んで朗読する。結成11年目の売れないお笑いコンビがお互いの本音を知るために交換日記を始めることで展開する物語で、相方への不満や仕事がないことへの焦り、夢を諦めることの葛藤など、芸人の姿をリアルに描きだす。

 小森は、昨年1月に同じように芸人とタッグを組んで『芸人交換日記』挑んだ。2021年版に登場するのは、松陰寺太勇(ぺこぱ)、宮下兼史鷹(宮下草薙)、徳井義実(チュートリアル)、せいや(霜降り明星)と、新たな顔ぶれだ。

 小森は「何よりもうれしい」としたうえで、「全ての組み合わせが一回限りの公演ですので、その場で起きる化学反応や全ての公演が終わった時に自分が何を感じるのか、そして見てくださった皆さんに何て言っていただけるのかとても楽しみにしています!」と、やる気だ。

 また、初日は自身のライフワークのひとつにしていきたいと意気込む、年に一度のトークライブ「小森隼の小盛りのハナシ」にも挑む。

 「物凄いプレッシャーや不安は大きいですが、スタッフさんと打ち合わせをしている時やトークのことを考えてパソコン画面に向き合っている時は、不安を塗り替えるくらいのワクワクを感じます! 2021年、皆さんと共にスタートできる事を心から楽しみにしています!」と、期待に胸を膨らませている。

 ファンクラブ向けのチケットの先行抽選予約が18日15時から受け付けを開始。LDH official mobileなど各種先行抽選予約は23日15時にスタートする。一般発売は12月31日。

 全公演オンライン配信がある。料金は4000円。チケットの購入と視聴は( https://bookact.live )。

新田真剣佑、鈴木伸之は「3メートルくらいあった」

2020.12.14 Vol.Web original

『ブレイブ ‐群青戦記‐』製作報告会見が14日、都内にて行われ、新田真剣佑、山崎紘菜、鈴木伸之、渡辺圭祐、本広克行監督が登壇。キャストたちは、スタントなしで演じきったアクションシーンについて和気あいあいと振り返った。

 スポーツ名門校の高校生たちが突然、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康ら歴史上の武将たちが生きる戦国時代にタイムスリップしてしまい、「部活で培った身体能力」と「未来を知る現代人の知識」を生かして生き延びようとする物語。

 寒い時期でのハードな撮影。新田は「極寒の中、重い甲冑を着るんですが、それが冷たい」と苦笑。本広監督は「まったくスタントがないくらい、本人たちがやっているんです」と高校生役のキャストたちを絶賛。

新田真剣佑「俳優になったのは春馬さんがきっかけだった」

2020.12.14 Vol.Web original

『ブレイブ ‐群青戦記‐』製作報告会見が14日、都内にて行われ、新田真剣佑、山崎紘菜、鈴木伸之、渡辺圭祐、本広克行監督が登壇。主演の新田は本作で共演した憧れの先輩・三浦春馬について「俳優になりたいと思ったのは春馬さんがきっかけだった」と明かした。

 スポーツ名門校の高校生たちが突然、織田信長や豊臣秀吉、徳川家康ら歴史上の武将たちが生きる戦国時代にタイムスリップしてしまい、「部活で培った身体能力」と「未来を知る現代人の知識」を生かして生き延びようとする物語。

 国内では本作が単独初主演となる新田の座長ぶりを共演者、監督も絶賛。山崎が「役柄的には私が引っ張っていくのですが現場では逆でした。立ち位置で私が前に行き過ぎていたりすると、お芝居のなかで分からないくらいさりげなくエスコートしてくれた」と言えば鈴木も「マッケン(新田)が座長でよかった。マッケンが大きく笑うとみんながひとつになれた」、敵対する役どころだったという渡辺も「マッケンを中心に一体感が生まれていた」と振り返った。
 新田は照れながら「座長として何かをやらなければという意識はあまりなかったですが、いろんな部活があるので、全員とコミュニケーションをとれる現場にしたいなとは思っていました」と振り返った。

芦澤竜誠が島野戦のKO劇を振り返り「神の領域に入っていた」【K-1】

2020.12.14 Vol.Web Original

「本当にみんなのおかげで勝ったと思っている」

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の一夜明け会見が12月14日、東京都内で開催された。

 約1年半ぶりの復帰戦で島野浩太朗(菅原道場)にKO勝ちを収めた芦澤竜誠(PURGE TOKYO)が前日の試合を振り返った。

 芦澤と島野はダウンを奪い合う激闘を展開した末に芦澤が2R終了間際に島野をKOするという劇的な幕切れとなった。

 芦澤は「本当にみんなのおかげで勝ったと思っている。今までは自分1人で全部やっていたつもりだったけど、なんかみんなのおかげって、本当に心から思っている。また頑張るのでみなさん応援よろしくお願いします」とまずは周囲のサポートに感謝。

 そして「自分の中ではまだ全然完全じゃなかったので、まだまだ試合前の練習で“もっとできるのにな”って頭の中で分かっています。分かっていなくてやろうとしてる奴と分かってやろうとする奴とは違うじゃないですか。だからどんどんどんどん、もっと俺はレベルアップできる。通過点でいいパフォーマンスが出せてよかったです。練習通りに出せただけです。練習通りのストレートだったし」などと試合を振り返った。

 試合前から大きな反響があった復帰戦だったのだが「全部俺が言った通りですよ。運命は決まってるとか、みんな手のひら返すとか、俺の言ったようになるので、笑えるっす。もっと今から俺の言ったことが現実になっていくので楽しみにしていてください」と語る。

ゴンナパーが今後の防衛ロード語る「2~3回防衛するのは確か」【K-1】

2020.12.14 Vol.Web Original

2本のベルトを両肩にかけて登場

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の一夜明け会見が12月14日、東京都内で開催された。

 メインで行われたライト級タイトルマッチで王者・林健太(FLYSKY GYM)を破り、悲願のK-1王座を獲得したゴンナパー・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックスジム)が出席した。

 ゴンナパーは前日に獲得したK-1のベルトとかねてから保持していたKrushのベルトの2本を両肩にかけて会見場に現れた。

 ゴンナパーは前日の林戦について「パンチと蹴りを両方使えるという意味で、自分は林より上回っていたと思う」と勝因を語った。林にはこれで2連勝となったが「これからも林は同じ階級にいるので、今後も対戦するチャンスがないということは決してないと思う。自分としてもK-1ルールでの技術を向上して、さらに強くなって、もし機会があれば林と対戦することもありえると思う」と林との再戦についての可能性にも言及した。

 これまでKrushの王者はK-1の王座を獲得すると多くの選手がKrush王座を返上していたのだが、ゴンナパーは「もしKrushのベルトを返上ということになったら返上すると思う」と話したものの「返上しなくてもいいのなら、年に6~7試合して両方の王座を防衛していくのも大丈夫」とK-1ジャパングループのライト級の絶対王者として君臨する意欲を見せた。

ケンドーコバヤシ主演ドラマ『桃色探訪』に続編! ミルクボーイも出演

2020.12.14 Vol.Web Original

 ケンコバことケンドーコバヤシが主演するオリジナル風俗ドラマの第2弾『桃色探訪~伝説の風俗~【渋谷編】』が2021年1月1日に放送される。ケンコバは「第2弾の決定は、第1弾がある程度好評だったという事ですが、「不思議な世の中だな」と思いました」とコメントしている。

朝久泰央「当たらなければ子供のパンチと一緒」とヘビー級狩りに本気【K-1】

2020.12.14 Vol.Web Original

改めて王者ゴンナパーとのタイトル戦をアピール

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の一夜明け会見が12月14日、東京都内で開催された。

 ライト級のスーパーファイトで蓮實光(パラエストラ栃木)をKOで下した朝久泰央(朝久道場)は改めて、同級王座への挑戦と階級差を越えた戦いの実現をアピールした。

 朝久は蓮實戦について「意識を栃木までぶっ飛ばすくらいの気持ちだった。本当は体ごとぶっ飛ばすつもりだったが、(蓮實は)倒れそうな攻撃を食らわせても全然倒れてくれなかった。最後まで一発でひっくり返されそうな強さを感じた」と振り返った。

 メインで行われたライト級タイトルマッチ、王者・林健太(FLYSKY GYM)vsゴンナパー・ウィラサクレック(ウィラサクレック・フェアテックスジム)について「ネットとか、いろいろなところで情報を目にすると思うが、林チャンピオンの強さは戦った自分やゴンナパー選手はよく分かると思うが、一般的には分かりにくいと思う。あれだけのパワーを身につけるだけでも、どれだけの練習をしてきたかも分かる。林チャンピオンが持っていたからこそのK-1のベルトの輝きだったと思う。そんな林チャンピオンを僅差ながらも上回ったゴンナパー選手の強さを感じた試合だった。次にこのベルトを獲るのは俺だなという気持ちになった」と両者へのリスペクトの気持ちを見せた。

佐々木洵樹が武居由樹が返上したベルトの獲得を誓う【K-1】

2020.12.14 Vol.Web Original

璃明武に判定勝ちも内容には満足せず「危機感持っている」

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の一夜明け会見が12月14日、東京都内で開催された。

 K-1初参戦で璃明武(K-1ジム総本部チームペガサス)との無敗対決を制した佐々木洵樹(POWER OF DREAM)が出席した。

 佐々木は1Rに左フックでダウンを奪ったうえで判定勝ちを収めたのだが、試合内容については「良かったのは最初の左のオーバーハンドフックぐらい。あとは…うまくいかなかった」と不満げ。デビュー以来の無敗はキープしたものの「勝つと負けるのとでは全然違うと思うが、自分が思い描いている戦い方と会長が思い描いている戦い方が全然比例していない。結果だけ見ればうまく行っていると思うが、さらに上を目指さないといけないと今は危機感を持っている」と勝利にも笑顔はなかった。

アンジャッシュ児嶋、サンタになってクリぼっちを救済も、一番救いたいのは「渡部!」

2020.12.14 Vol.Web Original

 アンジャッシュの児嶋一哉が14日、ショートムービープラットフォーム「TikTok (ティックトック」のクリスマス企画「#クリぼっち 発表会」に出席した。児嶋は、クリスマスを1人で過ごす“クリぼっち”を救うことを目的に結成された「TikTokサンタ隊」の隊長に就任。「クリぼっちのみんなも集まれば“ぼっち”ではなくなる。今年はリアルで会うことは難しいけど、TikTokを通してつながって盛り上がっていきましょう」と、呼びかけた。

木村ミノルvsメイウェザーについて中村プロデューサーが言及【K-1】

2020.12.14 Vol.Web Original

「昨日初めて聞いた。これから考えていこうかなと思っている」

「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN ~K-1冬の大一番~」(12月13日、東京・両国国技館)の一夜明け会見が12月14日、東京都内で開催された。

 セミファイナルで行われたスーパー・ウェルター級のスーパーファイトで王座戴冠後の初戦を戦った同級王者の木村“フィリップ”ミノル(PURGE TOKYO)はケガのため会見を欠席した。

 木村は前日、アビラル・ヒマラヤン・チーター(志村道場)に2R2分50秒、TKO勝ちを収めた後のリング上で、格闘技イベント「MEGA2021」(2021年2月28日、東京ドーム)に出場が発表されているプロボクシングの世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザーの対戦相手に名乗りをあげたのだが、この日、会見に出席したK-1の中村拓己プロデュ―サーは「試合後に木村選手がメイウェザー選手との対戦に興味を示す発言があったが、僕たちも昨日、リング上で初めて聞いたところもあるので、木村選手の希望に関してはこれから考えていこうかなと思っている」と語った。

 メイウェザーの対戦相手についてはMEGA製作委員会の代表取締役兼職務執行責任者の徳弘浩平氏は11月16日に行われた開催発表会見で「日本人選手を考えている」と発言。一部メディアやSNS上でRIZINの朝倉未来の名が挙がったが、先日の「RIZIN.25」で朝倉が斎藤裕に敗れた後に行われた会見で徳弘氏は「日本人に限らない。外国人になる可能性もある」と語るなど若干の方針転換があったよう。その後もメイウェザーの対戦相手についてはさまざまな選手の名前が飛び交っている。

Copyrighted Image