SearchSearch

リスナーからの手紙を原作に音楽ユニット・YOASOBIが楽曲を制作

2020.09.29 Vol.Web Original

「ありがとう」をテーマにした手紙を募集中

 放送作家・脚本家の小山薫堂氏とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティーを務める番組『日本郵便 SUNDAY’S POST』では現在、音楽ユニット・YOASOBIとのコラボレーションでオリジナル楽曲を制作する企画「レターソング・プロジェクト」が進行中だ。

 この企画は番組ゲストにYOASOBIが出演したことをきっかけに生まれたもので、全国のリスナーから募集する手紙から選ばれた1通を「原作」としてYOASOBIが楽曲を制作し来年春のリリースを目指す。現在、番組では「ありがとう」をテーマにした手紙を募集中。応募の詳細などは番組ホームページ(https://www.tfm.co.jp/post/)まで。

 このプロジェクトのスタートにあたり、YOASOBIのコンポーザーのAyaseは「どういう楽曲だったら作りやすいか?を考えずに純粋なあなたのありがとうの気持ちを綴ってください。かっこいい曲に仕上げます!」とコメントしている。

竹内涼真と山本美月が乾杯のポーズ「距離感寂しいですよね」

2020.09.29 Vol.Web Original

 竹内涼真と山本美月が29日、都内で行われた、KIRIN『氷結』のリニューアル&新CM発表会に登壇した。CMと同じ白いワイシャツ姿で爽やかに登場すると、二人とも自分が手に取ることも多かった商品ということで、イメージキャラクターに選ばれたことを喜んだ。

役所広司「例年は美しい女優さんなのに…」リアル開催に挑む東京国際映画祭アンバサダーに意欲

2020.09.29 Vol.Web original

 第33回東京国際映画祭ラインアップ発表会見が29日、都内にて行われ、フェスティバル・アンバサダーを務める俳優の役所広司と、深田晃司監督、是枝裕和監督が登壇。新な形で開催される東京国際映画祭への期待と意気込みを語った。

 今年のフェスティバル・アンバサダーに就任した役所は同映画祭について「役者として育ててもらった映画祭」と語り「このお話をいただいた時も、例年は若くて美しい女優さんがやっていたのになんで俺なんだろうと思った」と笑いをさそいつつアンバサダーに意欲を見せた。
 コロナ禍の大きな影響を受けた映画界について役所は「僕が今年やろうとしていた作品もほとんどが来年に延期となりました。大変な決断だったが正しかったと思う。映画というのはこういう大変なことが起こり、それを乗り越えるときにすばらしい作品が生まれてくるものだと思う」と意気込み。

“レジェンドキラー”オートンがレジェンドたちをパイプ椅子で闇討ち【WWE】

2020.09.29 Vol.Web Original

オープニングではレジェンドたちがマッキンタイアを祝福

 WWE「ロウ」(日本時間9月29日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“レジェンドキラー”ランディ・オートンがWWEレジェンドたちをパイプ椅子で闇討ちした。

 前日のPPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」でオートンに報復したWWEレジェンドのリック・フレアー、ビッグ・ショー、クリスチャン、ショーン・マイケルズが王者ドリュー・マッキンタイアとロウ・オープニングに登場すると、マッキンタイアはレジェンドたちのサポートに感謝を示して王座防衛を誇った。

“女帝”アスカがゼリーナ相手に2日連続の王座防衛【WWE】

2020.09.29 Vol.Web Original

最後は必殺のアスカロック

 WWE「ロウ」(日本時間9月29日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“明日の女帝”こと王者アスカが前日のPPV「クラッシュ・オブ・チャンピオンズ」の再戦となるロウ女子王座戦でゼリーナ・ベガと再び激突した。

 試合前からアスカは「お前が私に負ける準備ができてるといいがな」とゼリーナを挑発すると試合では序盤からアーム・バーを決めて攻め込んだ。さらにゼリーナのビンタを食らったアスカは表情を一変させて強烈なポップアップ・ニー・ストライクを叩き込むと、串刺しヒップアタックやジャーマン・スープレックス、スライディング・ニーと怒涛の連続攻撃。

 一方のゼリーナも昨日の試合でダメージが残るアスカの左腕をアームロックで締め上げるとバックスタバーからムーンサルトを狙ったが、逆にアスカがゼリーナをアスカロックで捕まえてタップ勝ち。アスカはゼリーナ相手に2日連続で王座防衛に成功した。

直売所マニアの松下奈緒「全国制覇したい!」林修、仲間由紀恵、虹コンと直売所トーク

2020.09.29 Vol.Web Original

 10月2日の「直売所の日」を控えて、9月29日、都内でPRイベントが行われ、林修、仲間由紀恵、松下奈緒、虹のコンキスタドールのJAにゆかりのある面々が登壇、直売所や採れたての食材をトピックにトークした。

“忍者”戸澤陽がグラックの裏切りで24/7王座奪還ならず【WWE】

2020.09.29 Vol.Web Original

最後はRトゥルースが王座防衛

 WWE「ロウ」(日本時間9月29日配信、フロリダ州オーランド/アムウェイ・センター「WWEサンダードーム」)で“忍者”戸澤陽が王者Rトゥルース、ドリュー・グラックを相手にトリプルスレット24/7王座戦で激突した。

 バックステージで王座の奪い合いを展開した3人だったが、試合では戸澤とグラックが共闘。序盤から戸澤とグラックがRトゥルースに襲い掛かるとターンバックルに叩きつけて攻め込んだ。その後はRトゥルースがフォールの取り合いでもめる戸澤とグラックにクローズラインを放つと2人もスープレックスで反撃。しかし、グラックが突如裏切って戸澤を攻撃すると、捕まえたRトゥルースを必殺のグロックで締め上げたる。しかしここで戸澤が放ったダイビングセントーンがグラックにヒットし、辛うじてこれを回避したRトゥルースが戸澤にフェイスバスター、グラックにアティテュード・アジャストメントを決めて3カウント。戸澤は王座奪還ならず、Rトゥルースが王座防衛に成功した。

AKB48大家志津香と中西智代梨の「めんたい娘。」、M-1の1回戦を突破

2020.09.29 Vol.Web Original

 AKB48 大家志津香&中西智代梨がコンビを組んだ「めんたい娘。」が、漫才日本一を決める「M-1グランプリ 2020」の1回戦を突破した。

「めんたい娘。」は8月下旬からオリジナルのネタを作り始め、稽古を積んで、1回戦に臨んだ。福岡出身の2人は、方言を炸裂させながら、昔ばなしの『鶴の恩返し』をベースに、AKBあるあるを織り交ぜたネタでで新風巻き起こし、2回戦進出を決めた。

 大家は「ネタは飛ばなかったけど、出る直前に一瞬緊張してしまって。舞台に出たら大丈夫だったんですけど、ちょっと先走り過ぎた感じがして…。 しかも審査員が笑ってなくて、客席の雰囲気に圧倒されて…でもやりきったとは思います!」。

 中西は「審査員の目を見てできました。声もちゃんと出 て会場に響いたと思います」としつつも「だけど、審査員が笑ってるかと思ったんですが、全然笑ってなくて …AKBとは違う緊張感がありました。でも、楽しめました!楽しめたことはよかったです!」と、コメントを寄せた。
 
 現在、「M-1」公式YouTube・公式HPにて、格闘する「めんたい娘。」を追った動画を公開している。

ぱんちゃん璃奈がRIZIN出場アピール。踏みつけありの過激ルールにも意欲【REBELS.67】

2020.09.29 Vol.Web Original

王座戴冠後の初戦でMARIと対戦

「REBELS.67」(11月8日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が9月28日、東京都内で開催された。

 先日、カードが発表されていたREBELS-BLACK 女子46kg級王者・ぱんちゃん璃奈(STRUGGLE)も登壇し、対戦が決まった元ミネルヴァ・ピン級王者MARI(ナックルズGYM)についてコメントした。

 ぱんちゃんは8月30日の「REBELS.65」で王座を獲得したばかりなのだが、本人の「すぐに試合がしたい」という意向もあり、今回の出場となった。

 ぱんちゃんは「今、女子格闘技が盛り上がってきているので、私は正直REBELSにライバルという選手はいないんですが自分らしく盛り上げていこうと思っています。私も年末、RIZIN出場を狙っているので、MARI選手に差をつけて勝ってアピールしたい」と、RIZINの大晦日大会出場をアピールした。

トーナメント準決勝は小笠原瑛作vs宮元、小笠原裕典vs KING強介【REBELS.67】

2020.09.29 Vol.Web Original

REBELS-RED 55.5kg級王座決定トーナメント

「REBELS.67」(11月8日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が9月28日、東京都内で開催された。

 会見では「REBELS-RED 55.5kg級王座決定トーナメント」の決勝トーナメントの組み合わせ抽選会が行われた。

 準決勝に勝ち残ったのはISKA K-1ルール世界バンタム級王者・小笠原瑛作、元INNOVATIONフェザー級王者・宮元啓介、元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者・小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺)、元REBELS-MUAYTHAIスーパーバンタム級王者・KING強介(team fightbull)の4人。

 この日の抽選会はKING強介が欠席。小笠原兄弟が同門のため、宮元が小笠原兄弟のパネルが入った2つの封筒を選ぶ形で行われ、宮元が引いたのは瑛作。

 準決勝は小笠原瑛作vs宮元、小笠原裕典vsKING強介の組み合わせとなった。

前K-1プロデューサーの宮田充氏がKNOCK OUTとREBELSの新プロデューサーに電撃就任

2020.09.29 Vol.Web Original

辞任の山口元気氏は代表として活動

 前K-1プロデューサーの宮田充氏がKNOCK OUTとREBELSのプロデューサーに就任することが9月28日、発表された。

 この日、「REBELS.67」(11月8日、東京・後楽園ホール)のカード発表会見が東京都内で開催され、その最後に両大会のプロデューサーである山口元気氏が辞任を発表。そして次期プロデューサーに10月1日から宮田氏が就任することを発表した。

 山口氏は「REBELSは今年で10周年を迎えました。いろいろな変化とともに時代の流れに応じて変化をして続いてきた団体だと思っています。ここで格闘技業界の中で生き残るために、僕もひとつの決断をしました。さらなる発展を考えてREBELSとKNOCK OUTのプロデューサーを辞任いたします。これは発展的なこと。よりREBELS、KNOCK OUTが選手の方々に上がりたいと思ってもらえるリングにするために新しいプロデューサーを迎えて、僕はREBELS KNOCK OUT実行委員会の中に残り、バックアップするということになりました」などと自らの辞任を発表した。

 山口氏はREBELSとKNOCK OUTの運営会社の代表取締役を務めていることから今後はREBELS、KNOCK OUT代表という肩書で両イベントと宮田氏を支えていくこととなる。

Copyrighted Image